2020/02/19/ (水) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021900199&g=int
スポンサード リンク
1 名前:スタス ★:2020/02/19(水) 07:38:21.35 ID:wucZg/9f9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021900199&g=int
日本の消費増税「大失敗」 三度目の正直ならず―米紙社説
2020年02月19日07時06分
【ニューヨーク時事】18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載した。昨年10月の消費税率引き上げをめぐり、1997年と2014年の過去2回の増税時と同様に経済に打撃を与えたとして、「三度目の正直とはならなかった」と皮肉った。
社説は、日本の昨年10~12月期の国内総生産(GDP)が、増税前の駆け込み消費の反動などで急減したのは「当然だ」と指摘。新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ、「増税のタイミングとしては最悪」「回復力が最も必要な時に経済を締め付けてしまった」と非難した。
その上で、安倍晋三首相が12年の第2次政権発足時に掲げた「経済活性化に向けた大規模な政策改革」を実行していないと主張。「日本が安倍氏の経済失政の代償を回避するのは手遅れだ」とこき下ろした
3 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 07:39:22.37 ID:xzK6L3r80日本の消費増税「大失敗」 三度目の正直ならず―米紙社説
2020年02月19日07時06分
【ニューヨーク時事】18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載した。昨年10月の消費税率引き上げをめぐり、1997年と2014年の過去2回の増税時と同様に経済に打撃を与えたとして、「三度目の正直とはならなかった」と皮肉った。
社説は、日本の昨年10~12月期の国内総生産(GDP)が、増税前の駆け込み消費の反動などで急減したのは「当然だ」と指摘。新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ、「増税のタイミングとしては最悪」「回復力が最も必要な時に経済を締め付けてしまった」と非難した。
その上で、安倍晋三首相が12年の第2次政権発足時に掲げた「経済活性化に向けた大規模な政策改革」を実行していないと主張。「日本が安倍氏の経済失政の代償を回避するのは手遅れだ」とこき下ろした
そりゃそうだ。もっと言え
8 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 07:40:53.73 ID:mjEMmWBa0成功すると思っていた奴なんかいるのか?
15 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 07:43:10.75 ID:fBPcu4sh0強欲経営者たちの言いなりになった結果がコレ
25 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 07:44:40.41 ID:05LpxLbj0後出しじゃんけん
44 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 07:47:01.54 ID:Yi+/8CVJ0消費税を増税するたびに税収が減る
47 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 07:47:43.71 ID:R+vM7gPa0
そりゃそうでしょ
さらに武漢肺炎だもん一度消費税下げようぜ
115 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 08:06:21.97 ID:pOVUrwXG0さらに武漢肺炎だもん一度消費税下げようぜ
たまには減税してみたら?
庶民向けにね
158 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 08:18:13.53 ID:Zj7klkKF0庶民向けにね
消費増税選挙で勝ったからな
増税は当然よ
日本国民の自業自得だわ
183 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 08:31:25.96 ID:8XXf0BLX0増税は当然よ
日本国民の自業自得だわ
アベノミクスとは何だったのか
250 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 08:53:28.95 ID:xBMgsWmW0ウイルスのせいにしそうだよね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582065501/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【菅官房長官】マスク品薄状態が解消されていない→「確認する」
- 【安倍首相】天然トラフグを堪能 「プリプリしていて歯応えが感じられる」と笑顔を見せた
- 菅官房長官「感染拡大防止は徹底しているが、岩田氏の『レッドゾーンとグリーンゾーンがぐちゃぐちゃ』にはYESともNOとも言えない」
- 【政府対応】菅官房長官「マスクは品薄だが早ければ来週(17日の週)以降、毎週1億枚以上が供給できる見通し」→全然ないと話題
- 「#安倍晋三 の消費税増税は大失敗」米ウォールストリート・ジャーナル社説
- 日本政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 時事通信
- 【安倍首相】大規模イベントの延期を検討するよう呼び掛け
- 小泉進次郎「新型コロナウイルス感染拡大に備え、省内でテレワーク試行」
- 【朗報】安倍首相、CMで注意喚起へ「不安解消に全力!」
武漢肺炎増税ありそう
震災で増税した国だからな
震災で増税した国だからな
国民がそこまであほではなかったと言うことだな
いや、あほはあほかも知れんがお役人様のようなめくらではなかった
いや、あほはあほかも知れんがお役人様のようなめくらではなかった
財務省や野党のせい
っていう奴にもの申すと、
「僕が殴ったんじゃない、右腕が殴ったんだ!」っていう小学生の論法だぜ
そろそろちゃんと結果責任負わなきゃな
っていう奴にもの申すと、
「僕が殴ったんじゃない、右腕が殴ったんだ!」っていう小学生の論法だぜ
そろそろちゃんと結果責任負わなきゃな
アメリカはパヨク!w
まぁ冗談は置いといてWSJやしな・・・
まぁ冗談は置いといてWSJやしな・・・
景気回復させる為の予算を作出する為に増税します。
ガチでありえそう
ガチでありえそう
俺は安倍支持者ではないが、安倍は律儀に三党合意を守って消費税を上げた
安倍どうこうの問題ではない、安倍がやったのは大幅な金融緩和だ
安倍どうこうの問題ではない、安倍がやったのは大幅な金融緩和だ
当然下がるのは理解した上で、あの時期にするしかなかったんじゃないの?遅れれば遅れるほど下げ幅が大きくなってただろうから…
結果的に失敗かな?
あの時期じゃなきゃ結果的に武漢肺炎もあったりして増税のタイミングを逸してたでしょ
安倍さん的に増税しないという選択肢がなかったのであれば、あの時期に増税しておいて大正解だったんでは?
結果的に失敗かな?
あの時期じゃなきゃ結果的に武漢肺炎もあったりして増税のタイミングを逸してたでしょ
安倍さん的に増税しないという選択肢がなかったのであれば、あの時期に増税しておいて大正解だったんでは?
でもアメリカ下にあるIMFはもっと増税しろと叫ぶ
海外が評価したしなかったで一喜一憂すんのやめようよ
気にしすぎなんよきっと
海外が評価したしなかったで一喜一憂すんのやめようよ
気にしすぎなんよきっと
なんか潮目変わってきたね
前は安倍批判しようものなら非日本人判定食らってたけど
前は安倍批判しようものなら非日本人判定食らってたけど
いまだに三党合意を守った安倍は偉いとか言ってるのがいるのか
明日海に行く約束をした家族がいたとして、子供が風邪を引いたとする
父親が約束したからと言って子供を無理やり海に連れて行って肺炎にさせたらどう思うか
約束を守った父親は素晴らしいと思うのだろうか
明日海に行く約束をした家族がいたとして、子供が風邪を引いたとする
父親が約束したからと言って子供を無理やり海に連れて行って肺炎にさせたらどう思うか
約束を守った父親は素晴らしいと思うのだろうか
安倍ちゃんが3党合意を守ったとかwww
その3党合意した増税法案を改正して、景気判断で増税凍結可能な景気条項を削除したのはどこの安倍ちゃんだっけ?www
その3党合意した増税法案を改正して、景気判断で増税凍結可能な景気条項を削除したのはどこの安倍ちゃんだっけ?www
グローバリゼーションで企業に
資金を集めないと国際競争力を失うという
別の本質的な問題を見ないで
消費税増税批判だけすればいいんだから
マスコミも野党も気楽でいいよな。
資金を集めないと国際競争力を失うという
別の本質的な問題を見ないで
消費税増税批判だけすればいいんだから
マスコミも野党も気楽でいいよな。
消費増税には景気条項があったから別に増税しなくてもよかったんだけど、安倍は何故かそれを削除して増税したんだよなぁ
老後2000万円問題は置いとくとしても、蓄えが必要なのは事実。なのに、「消費しろ!」なんて増税しといてよく言えたもんだよ。
消去法で自民支持な人って多いんじゃない?
2大政党制諦めて 選挙制度と政党交付金も見直してくれ
2大政党制諦めて 選挙制度と政党交付金も見直してくれ
2501968
あの条項は少しでも景気良くなったら絶対増税しないといけない条項だからな
そして景気条項あっても法案通さないと凍結できない財務省がそんな甘い法案作るわけないんだよ
あの条項は少しでも景気良くなったら絶対増税しないといけない条項だからな
そして景気条項あっても法案通さないと凍結できない財務省がそんな甘い法案作るわけないんだよ
IMFはもっと上げろと言ってるよ、もっとも日本の財務官僚が言わせてるらしいが…
※2501972
安部政権下で既に80兆円の現預金が労働者層から企業に流れてるわけだけどいつになったら国際競争力(笑)がつくんですか?
安部政権下で既に80兆円の現預金が労働者層から企業に流れてるわけだけどいつになったら国際競争力(笑)がつくんですか?
安倍晋三に人生狂わされた国民は何人いるだろうか。
無理やり物価上げようとしてるしな
とどめさそうとしてる
投票してるやつがおかしいとしか言えん
働き方改革はいいと思うんだけどね
とどめさそうとしてる
投票してるやつがおかしいとしか言えん
働き方改革はいいと思うんだけどね
そんなん知っとるわwww税金上げて景気が良くなるわけねえwww
財務省の突き上げってそんなにキツイのか?
とりあえず外人の生保やめようぜwww
財務省の突き上げってそんなにキツイのか?
とりあえず外人の生保やめようぜwww
財務省はどう責任とんのよ
2501987
この景気条項は、麻生内閣時代に自民党の礒崎が書いた条項なんだよなぁ
じゃあ自民党が少しでも景気上向いたら増税する法案作ってた事になるわなwww
この景気条項は、麻生内閣時代に自民党の礒崎が書いた条項なんだよなぁ
じゃあ自民党が少しでも景気上向いたら増税する法案作ってた事になるわなwww
IMFとか財務省に言っとくれ。特にIMFな。
三党合意の約束は果たしたわけだし、
これから減税したらいいんじゃない。
これから減税したらいいんじゃない。
安定財源確保は財務省の悲願だから
景気に影響ないと庶民をだまし続けて履行した事に意義があって
だまされた後のことなど知らん
景気に影響ないと庶民をだまし続けて履行した事に意義があって
だまされた後のことなど知らん
2502386
まさにそれを危惧したから条項撤廃して増税を4年も延期できたんだな
そこだけは安倍政権のファインプレーだった
まさにそれを危惧したから条項撤廃して増税を4年も延期できたんだな
そこだけは安倍政権のファインプレーだった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
