2020/02/20/ (木) | edit |

post_137837_kirin 麒麟 長谷川博己(42)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜夜8時)がパッとしない。16日放送の第5話は平均視聴率13・2%と、前回比0・3ポイントダウンだった。初回19・1%→第2話17・9%→第3話16・1%と右肩下がり(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000001-nkgendai-ent

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2020/02/19(水) 11:30:55.98 ID:139EeK109
女性が「麒麟がくる」ソッポ…長谷川博己の“若き明智光秀”なぜ不評?

長谷川博己(42)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜夜8時)がパッとしない。
16日放送の第5話は平均視聴率13・2%と、前回比0・3ポイントダウンだった。
初回19・1%→第2話17・9%→第3話16・1%と右肩下がり(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

「初回は沢尻エリカの代役に起用された川口春奈に対する“ご祝儀”もあったので、2話目以降に数字が下がることは織り込み済みでしたが、
まさかここまでとは……ぶっちゃけ、女性視聴者離れが激しいのが計算外でした」(NHK関係者)

長谷川は、必ずといっていいほど“好きな40代俳優”の上位にランキングされる人気者。
2016年に主演した映画「シン・ゴジラ」は大ヒット! 17年にはTBS日曜劇場「小さな巨人」で主演し、
18~19年にはNHK朝ドラ「まんぷく」でヒロインの夫役と、キャリアは順調そのものだ。

「女性の好感度は相変わらず高い。スキャンダルもないから、CMだってドコモをはじめ大手ばかり。
だから大河の主演にも抜擢された。“ハセヒロ”人気を当て込んでいたんですがねえ」と、前出のNHK関係者も首をひねるが、
ドラマウオッチャーで芸能ライターの山下真夏氏は「もうしばらくの辛抱でしょう」と、こう続ける。

「長谷川さんのブレークのきっかけになった10年放送のNHKの連ドラ『セカンドバージン』もそうですが、
ファンの女性が長谷川さんに求めているものは、スーツが似合うクールな大人の男。ふだんは物静かなのに、
時折見せる少年っぽさにキュンとくるわけです。要するに“ツンデレ”な長谷川さんを見たい」

ところが、長谷川が現在「麒麟がくる」で演じているのは、明智光秀が10代ぐらいの若い時分。
大人の男が垣間見せる少年っぽさに母性本能がくすぐられるのに、今はまだ少年っぽさが全開というわけだ。

「長谷川さんは顔も声も渋いだけに、ギャップが激しすぎる。それが〈カワイイ〉というファンもいますが、
戸惑いを感じている女性視聴者が少なくないようです。たとえば同じ大河の『真田丸』で“童顔”の堺雅人さんが真田幸村の少年時代を演じた時には、
それほど違和感を覚えませんでしたが、今の『麒麟がくる』の長谷川さんにはキュンキュンできない。
とはいえ、物語が進んで“大人の光秀”になっていけば、女性ファンも戻ってくると思いますよ。それまでの辛抱でしょう」(山下真夏氏)

裏番組が高視聴率のテレビ朝日系「ポツンと一軒家」、日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」という壁もある。
果たして“ツンデレ”の長谷川で巻き返せるか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000001-nkgendai-ent

2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:32:18.73 ID:nr3Eumug0
面白味が全くない
7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:32:47.09 ID:nXMs2Dd40
右肩下がりなら脚本の問題ちゃうの
11 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2020/02/19(水) 11:34:06.88 ID:7e5WReQv0
主人公の演技が固すぎ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:34:11.56 ID:Vq/pUDpw0
コロナ騒ぎでTVとか見る気になれないから
14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:34:13.64 ID:Elq0xhxh0
脚本のせいにはしないんだ

16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:34:42.33 ID:5GKfyLuK0
長谷川は時代劇似合わない
ふいんきイケメンだからショボさが際立つ
そもそもが脇顔だろ
34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:39:20.94 ID:6+JBV3Lq0
むしろ16%も観てる事の方が凄い
40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:40:20.64 ID:5zHazevB0
意外と戦国時代の庶民に似合ってる岡村が良いw
47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:41:14.76 ID:htWAR43k0
ポツンとの数字が戻ってきてる
離れたのは女じゃなくて年寄りだろ
61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:42:55.01 ID:w8qwSz8v0
嫌なら見るな
76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:45:29.87 ID:7Fr2XRzQ0
岡村の演技が東出以下だった
100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:49:03.52 ID:okWiAcC40
今のところ戦国ファンしか楽しめないかもな
やっぱ三英傑みたいな有名どころを出さないとな
110 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 11:50:15.25 ID:qWsTqrxL0
岡村さんは棒だった
なんかの映画?で評価されたって聞いてたのに
180 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 12:00:11.86 ID:fXzbKtXT0
女に受ける要素あったかな
188 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/19(水) 12:02:15.41 ID:o8D7xgZV0
「いだてん」に比べれば異常に高いから大丈夫
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582079455/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2502052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:06
大河にキュンキュンを求めてる層なんておるんか…?  

  
[ 2502054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:10
女=キュンキュンという分析がもう古い  

  
[ 2502061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:24
だから脚本が悪いんだろ?
個々数年ずっとそうじゃん。
無能なカ,スを脚本に据えるのやめな。  

  
[ 2502063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:25
久しぶりに面白い大河だと思うけどな
まぁ、女性視聴者がどうのこうの、俳優の魅力がどうしたなんて言っている時点で、製作陣の勘違いは相変わらずだわ
実際、演技も口調も現代ドラマみたいな俳優ばっかり
せめてストーリーだけでも期待したいけど、どうなることやら  

  
[ 2502064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:27
何かおかしい、時代劇とは似ても似つかないもの  

  
[ 2502065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:34
そもそもドラマって視聴率回復しやすいんか?面白いらしいって聞いてからだと追いかけるの億劫になって見ないで終わるわいつも。  

  
[ 2502070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:44
今日び、視聴率20%越えは
簡単じゃ無いだろ。しかも
明智光秀と言う三日天下の
武将な地味キャラ。

台本が余程良いのでもなけりゃ。  

  
[ 2502071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 06:47
脚本に隠れて演出も原因だったり  

  
[ 2502075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 07:02
「光秀って、誰?」って人も多いと思う。
織田信長は知っていても、光秀には感心が無く、覚えていない人は多いんじゃないの?  

  
[ 2502076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 07:03
>>「光秀って、誰?」って人も多いと思う

…えええ?嘘だろお前…  

  
[ 2502077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 07:06
『麒麟がくる』の長谷川さんにはキュンキュンできない。

↑女性向け大河に変わってからおかしくなった要素の1つだな…大河っておっさんが楽しめる娯楽だったのに、女性向けになってから女性向け漫画を実写でやってるみたいで違和感ある。
いっそのこと真田丸みたいなコメディ大河にすればいいんじゃないか?キュンキュン要素なんかいらないって…  

  
[ 2502079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 07:12
つーか、タイトル『明智光秀』じゃ駄目なの?
麒麟がくるなんて言われてもねえ・・・誰だよ麒麟  

  
[ 2502080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 07:13
NHKは、エンターテイメント部門を維持した方がいいか、それとも解体してその分受信料を減らした方がいいかを、公正な方式で国民に問うべきだと思う。  

  
[ 2502084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 07:19
とにかく、ありえない色使いにイラッとくる。  

  
[ 2502092 ] 名前:    2020/02/20(Thu) 07:37
十分面白いんだがあなぁ
これで朝ドラみたいな要素打ち込んできたら
ワイみたいな層が逃げるけどそっちの方が視聴率エエんかね?
もう昔見たいな骨太大河は二度と流れないんかね  

  
[ 2502096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 07:41
シンゴジラのヒットがこの俳優の手柄になってんの?  

  
[ 2502101 ] 名前: 演技べた  2020/02/20(Thu) 07:53
オsマントルコの「愛と欲望のハーレム」見てから麒麟みると日本人の演技べたにがっくり。
しかしトルコ人演技のうまさに感激。顔の表情が実にうまい。今上演中BS4で2:30  

  
[ 2502110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:12
岡村と医者と娘が余計だわな。
完全に悪目立ちしてる。  

  
[ 2502112 ] 名前: 名無し  2020/02/20(Thu) 08:14
まぁしゃあない
  

  
[ 2502134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:41
予告編を見たときに、見ないと決めた。あの色彩感(衣装等)~戦国時代にあったものなの?8K狙いのための色使いのよう。目がチカチカして、生理的に無理。役者の演技に集中するどころか気持ち悪くなった。  

  
[ 2502144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:04
大河が記事になる度現れる色チカチカマン  

  
[ 2502168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:43
本木(道三)が主役かとw  

  
[ 2502175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 10:03
登場人物のレベルが低いから、かっこよくない。ヒーローにはなれないレベル。
信野暮で、平均30位のステータス。

上位レベルなら、周囲の考えを読み取って、主人の目的を読み取って、準備、策、流れ、備え、勢いの読みは終わっているものです。  

  
[ 2502183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 10:22
よくわからんオリキャラに時間割きすぎ  

  
[ 2502193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 10:48
まあ分析は間違ってないよ
時代物のファンはとっくに見限ってるからキュンキュン女性をどれだけ獲得できるかが勝負だろうな  

  
[ 2502201 ] 名前: 名無しさん  2020/02/20(Thu) 11:03
主役をジャニタレ本木に食われてる  

  
[ 2502214 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/02/20(Thu) 11:15
初回放送の冒頭10分程度視ただけで駄目だと判断し、
その後は視ていない。
それにあの不自然な色使いが何とも・・・  

  
[ 2502250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 11:54
俺は割と面白く観てるけど、明智光秀=実は正義マンの図式、一周回って逆に飽きたわ
まあ大河で主役を悪く書くわけにはいかんのやろけど、策略・謀略でのし上がるダークヒーローも観たい
所詮戦国大名なんて、どんな大義名分抱えてようと農民から見れば全員鬼畜なんだし  

  
[ 2502262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 12:11
バッドエンドほぼ確定の武将だしな  

  
[ 2502279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 12:38
※2502214
原色を使うのは別にいいが、明度や彩度を抑えめにしないと途端にウソっぽくなるからな
今作は彩度バリバリの色補正の仕方がよくない、朝鮮のサテン民族衣装に見える
人物の視認性が理由なら色相の違いのみに抑えるべきだ  

  
[ 2502282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 12:40
マムシ道山はギリとして、三好とか松永とか細川とか足利将軍でてきてもスイーツさん(死語)たちは???だろ
信長、秀頼、家康が出てきてからな  

  
[ 2502285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 12:43
ストーリーとか演技以前に衣装が壊滅的すぎる  

  
[ 2502293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 12:50
打ち切ってしまえ  

  
[ 2502328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 13:28
麒麟はBSでみて、ポツンとみてる。
BS放送なかったら麒麟みてたよ。  

  
[ 2502359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 14:08
ここ数年の大河ドラマに比べると、今のところこれが一番面白いけどな。
三好と松永はここ数年、興味持っていたんで、それも嬉しい。
「三好を大河に」なんて声もあるみたいだし、どんな人物だったのか興味深い。

  

  
[ 2502380 ] 名前: 名無し  2020/02/20(Thu) 14:38
ヒロインも魅力ねーしな
信長出てからが本番なんだろうけど正直退屈だわな今回の大河w
いだてんよりマシという免罪符もそろそろ限界かもね  

  
[ 2502403 ] 名前:         2020/02/20(Thu) 15:43
元木道三も鋼太郎弾正もいい感じじゃん
信長との対面や平蜘蛛抱えての爆死は今から楽しみ  

  
[ 2502511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 19:14
岡村の演技はしょうがないにしてもマチャアキは役に合ってない。そもそも史実がよくわかってないイメージの悪い主人公じゃ厳しいよ  

  
[ 2502618 ] 名前: 名無しの日本人タコマル  2020/02/20(Thu) 22:21
詰らぬドラマを何故大河ドラマと呼ぶのか?? NHKは分割民営化にせよと言うのが
小官の主張だ。  

  
[ 2502727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/21(Fri) 01:23
今んところ、ここ数年の大河の中ではいっちゃん面白いけどなあ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ