2020/02/20/ (木) | edit |

jiji_mask_shop.jpg 日本衛生材料工業連合会の統計データによると、2018年度に日本で流通した家庭用・医療用・産業用マスク約55億枚のうち、輸入が約44億枚、国内生産は約11億枚だった。8割を主に中国からの輸入で賄っているのが日本の現状だ。病院や介護施設に衛生用品を納入する販売代理店の営業担当者はこういう。

ソース:https://www.news-postseven.com/archives/20200218_1542985.html?DETAIL

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2020/02/19(水) 14:44:15.80 ID:+xl9N6eR9
 日本衛生材料工業連合会の統計データによると、2018年度に日本で流通した家庭用・医療用・産業用マスク約55億枚のうち、輸入が約44億枚、国内生産は約11億枚だった。8割を主に中国からの輸入で賄っているのが日本の現状だ。病院や介護施設に衛生用品を納入する販売代理店の営業担当者はこういう。

「多くの施設が中国製マスクを使用するなか、輸入がストップしたせいで、2月以降は全く納入できていません。各施設から在庫の確保をお願いされましたが、納入実績のない国産マスクを優先的に回してもらうことは難しく、ほとんど応えられませんでした。2月末には中国からマスクを積んだ船が入港できるかも、との情報がありますが、定かではありません」

 こうした窮状を打開すべく、政府も動きを見せた。菅義偉官房長官は2月12日の会見で次のように“宣言”した。

「マスクは中国からの輸入停滞などにより品薄状態でありますが、厚生労働省、経済産業省が強く増産要請をし、24時間生産の体制強化により、早ければ来週(17日の週)以降、例年以上の毎週1億枚以上が供給できる見通しであります」

 実際、『エリエール ハイパーブロックマスク』などを販売する大王製紙の広報課は「フル生産体制です」としており、供給に全力を挙げているが、週が明けた17日以降も店頭にマスクが並んでいる様子は見られない。『超快適』マスクを販売するユニ・チャームの直販サイトでも〈マスク・ウェットティッシュは受注集中のためお届けにお時間を要します〉との表示が出ている。流通アナリストの渡辺広明氏はこう見る。

「マスクの品切れ・品薄状態が半月近く続く間、ドラッグストアよりもコンビニで少量パックの商品が並ぶケースが目立ちました。流通の構造上、直営のドラッグストアよりフランチャイズ店のコンビニのほうが欠品に厳しく、優先的に納品されるからです。とはいえ、発注単位が絞られるようになり店頭に出せる数が少ないので、夜に入荷しても朝には売り切れてしまうコンビニがほとんど。この状況は先週から変わっていません。

 政府が『供給できる見通し』と宣言した1億枚について、マスクの流通に携わる関係者からは、『医療や介護の現場に優先的に配分されるようだ』との話が一部から聞こえてきました。増産したマスクを店頭に並べても、一部の人に買い占められて転売されては意味がありません。そう考えると、話が真実であれば政府は求められる役割を果たしつつあると言えそうです」

全文
https://www.news-postseven.com/archives/20200218_1542985.html?DETAIL

jiji_mask_shop_.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:44:54.15 ID:CN+RABIu0
先週よりなくなってんだよ!
3 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:45:35.39 ID:XC43AxJl0
やはり1億じゃ足りなかった
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:46:16.44 ID:05dOoAfM0
貴重品だからあったらとりあえず買うよな
9 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:46:35.51 ID:P0JvcOA80
ないでーす
28 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:48:08.61 ID:vjBKNhPT0
大半が中国に転売されてんじゃねえか?

41 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:49:11.86 ID:1qUsV2La0
転売も取り締まらなかったし
ほんとにやっちゃいけないことに関しては満点の出来じゃないか
51 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:50:12.55 ID:NXo0cv/00
マスク製造業者としては、
中国のが高く売れるwww
63 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:51:17.12 ID:j/BUzAlz0
どこにもないんだが
131 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:55:40.96 ID:Sub4NGmT0
実家から送ってもらった
134 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 14:55:54.11 ID:j/BUzAlz0
何もかもぐだぐだで腹立ってくる
230 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 15:01:49.30 ID:WjquwbkL0
供給されたとして中国の工場で作られたマスクってどうなの
231 名前:名無しさん@1周年:2020/02/19(水) 15:01:49.87 ID:uhP30O4A0
これじゃあ政府が感染拡大させてるようなもんだな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582091055/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2502108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:10
それって無駄に買いだめするやつがいるからだろうな
日本人でも買いだめする主婦層は多いし、今では中国系のが買いだめしては送ってるからな~
まあこれはなかなか制限難しいだろうけど供給量がかなり多いからそのうち品切れはなくなるだろうよ
  

  
[ 2502109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:12
そんな事まで政府のせいにすんなよ、政府が買い占めて供給したら独裁って言うくせに

マスク売ってるの見かけたらとりあえず買っとこうかみたいなのも多すぎ、これこそパニック
普段はテレビ見ないとかってドヤってるくせにメディアに流されまくりやんけ  

  
[ 2502114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:20
店に入る情報聞くと、朝から並ぶ奴がいて、あっと言う間になくなる。  

  
[ 2502117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:23
言うても増産依頼しても工場はいっぱいいっぱいだろうし、外国も自国分の確保に必死だから輸入も難しいだろ
どう考えても海外にマスク送った戦犯(政治家・一般人問わず)が悪いとしか言いようがない  

  
[ 2502118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:24
とりあえず転売を法的に禁じてくれよ
転売ヤーが買い占めてるから欲しい人の手に渡らない状況になってんだから  

  
[ 2502119 ] 名前: 名無し  2020/02/20(Thu) 08:25
このじーさん、「イソコのあしらい」以外の、具体的な成果物の点でイマイチだといつも思う
総務省のも意味わからんし  

  
[ 2502120 ] 名前: 名無し  2020/02/20(Thu) 08:27
2502109
「文句を言うな、政権を守ります」か

臭い臭い  

  
[ 2502121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:28
100万枚中国に送ってる元首相とかいるからなー  

  
[ 2502123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:29
60枚入り3パック(1パック680円)あるから、半年はもつ。
心配してない。  

  
[ 2502124 ] 名前:    2020/02/20(Thu) 08:31
ないないって言ってる奴っていつのこと言ってんだ? 今週初めくらいからAmazonで(ドラッグストア マスク)で検索しても品切れが殆どなくなって1ページ24品目x400ページヒット(厳密にはマスク関連商品でマスク自体じゃないものも含まれてるけどね)して、だいたいが翌日配送可なんだけど?  

  
[ 2502127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:35
地方には普通に売ってますが?
民度の低い主要都市では買い占めやってるカ、スが多いだけでは?  

  
[ 2502129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:37
>『医療や介護の現場に優先的に配分されるようだ』

政府の仕事として当然だな、店頭に流しても中国人や転売目的の輩が買い占めるだけだからな  

  
[ 2502130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:38
そら週一億枚やからな。
一億人が使い捨てにしたら一日でなくなる程度やん。
最初から解ってたやん。
医療関係者はひとりで一日に何枚も使うかもしれへんし。

内側を布制にして洗い回して使う、外側は市販のものの二重にして使い捨てないとか、
使い捨てにしない工夫をせんとそら足らんよ。  

  
[ 2502131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:39
2502127
うん、地方には中国人が少ない  

  
[ 2502133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:40
マスクが足りないようなので、そのかわりに、

アパートマンション気密性の比較的高い住居にお住まいの方は、放電帯電を利用した家庭用空気清浄機を準備しておくべきでしょう。
花粉症、タバコ、細菌、空気感染、エアロゾル対策です。  

  
[ 2502135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:41
千葉だけど、花粉症対策用の
高級品は店頭に並び始めたね

小売店は商品の陳列を朝昼番に分けるとか工夫してほしい  

  
[ 2502136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:42
50枚入りだと200万箱
それなりの規模のスーパー、薬局、コンビニの総数は大体14万店
↑+ネット+病院や一般企業に卸したら1店舗あたり3~5箱も入手できたら上等  

  
[ 2502139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:47
>>2502124
中身を見たら猿でもわかるけどそれ全部異常に高い転売出品だぞ
お前は猿以下だからわからないだろうけどここで言われてるのは適正価格で入手できるかどうかだぞ  

  
[ 2502140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:51
2502130
外に出て活動してる人は総人口よりはるかに少ないけどな
中年ニートだけでも100万人いる国だぞ  

  
[ 2502141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 08:56
ぼちぼち買えるようにはなってきた感はあるけど、まぁ無いよね
俺は買わないけど、買う奴は片っ端から買うから足りてる人ほど買ってるとこあるよな  

  
[ 2502154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:23
つい1月下旬までは店頭に、個数制限もなく山積みされていたのにね。
私なんて、花粉症(いくつも)と冷房対策用に、年中必要だったので、在庫不足に慌てずに済みましたが、今現在無くて困っている方は、今までよほど健康的にお過ごしだったのでしょうか…。
まだ発生していない地域に商品が回ってくるのは、いつになることやら…。  

  
[ 2502157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:27
もうちょいしたらつけ始めないとね。  

  
[ 2502164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:36
今までろくにマスクをつかってなかった層や転売屋が騒いでる

元々インフルや花粉の対策をしてきた人はある程度備えてる  

  
[ 2502167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:40
花粉症もちにはつらい現実ですな
花粉の飛散、今年は始まりが早くて終わるのは例年と同じ位だって
最近マスクしてる人が少なく感じるのは、買えてない人が多いから?
  

  
[ 2502169 ] 名前: 名無し  2020/02/20(Thu) 09:48
※2502114
近くのドラッグストアの入口ドアに「開店ダッシュで店の什器を壊されたので、
安全のため入荷しても開店直後には売りません」的な貼紙があった。
急いてはことを仕損じる。慌てるk…(以下略  

  
[ 2502172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:52
※2502164
買い置きが日に日に減って補給の見込みが不透明、ってのは
精神的に結構堪える。  

  
[ 2502173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:56
まだ無いんだよねえ朝貢して自分達が品切れとか韓国以下だよ  

  
[ 2502174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 09:57
手を洗いましょう、マスクない人は人混みを避けて  

  
[ 2502176 ] 名前: 名無し  2020/02/20(Thu) 10:05
東京だけで1000万人。5人に1人マスクをしたら200万枚。いちにち一人1枚マスク使用で5日で1000万枚。一人10枚購入して行っても、1週間で200万人の人しか行きわたらないからマスクが足りないのは当たり前。花粉症の時期と重なったからさらに足りない。でも心配するな。感染は拡大しないから安心しろ。問題は北海道だな。感染経路・感染者情報が一切報道されない。  

  
[ 2502177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 10:10
※2502172

表面をアルコール消毒→中性洗剤で洗浄→数日干す
これで3回くらいは使えるぞ?  

  
[ 2502182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 10:21
え、入荷はしてるよ?
開店前に列ができて速攻で売り切れるだけでw
そりゃ普段全く使わない人まで買いに来るんだからしょうがない
欲しけりゃ自分で並ぶか、知り合いに頼め
サージカルタイプならほとんどが30枚入り以上だから1カ月持つだろ  

  
[ 2502192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 10:47
今普通に薬局で売ってたが…  

  
[ 2502202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 11:04
ここしばらく売ってるのを見た事ない。
通販も相変わらず全滅で、転売屋しかいないようだ。
転売屋に対する苦情はもう10年以上ずっと出てるので、あと50年もすれば自民党はちょっとくらい対策してくれるかもしれんよ。
生きてるうちに転売屋がちょっぴり減るのを見れる可能性がある。  

  
[ 2502231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 11:33
鳩山が買い占めたからなあwww  

  
[ 2502251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 11:55
ドラッグストアも近所の人が朝から並んで買ってしまうよね
通勤している人はなかなか買えない
今みたいな品出しの仕方をしていたら
買えない人はずっと買えなそう  

  
[ 2502254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 12:03
そもそも国産の割合が2割しかなかった

5倍してもこの特需には対応仕切れない
政府に出来るのは医療機関にだけは絶やさないようにすること  

  
[ 2502287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 12:44
最近無能ぶりが顕著になってきたが、ここまで安倍が無能とは思わなかった
しかし、安倍を越える人材がいない今の政界は末期の末期だな
もう日本人はタヒぬしかないのか  

  
[ 2502303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 13:02
医療機関に回してたら小売店に出てこないのは仕方ないよ
優先順位がある  

  
[ 2502309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 13:06
一般人のまとめ買いまで統制したらそれこそぱよちんの言う独裁政治なんだけど  

  
[ 2502314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 13:10
暇な中国人留学生が転売の為に朝から並んで買い占めてるんだから
中国人に売らない様にすればいいんだよ。  

  
[ 2502346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 13:58
早ければと言った
遅ければ10年後20年後という事もあり得る  

  
[ 2502347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 14:00
アマゾンマスク1個送料1万7000円とか無茶苦茶やんけ  

  
[ 2502418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 16:20
広島だけどぜんぜんないね総合病院はマスクしてないと立ち入り禁止だしアマゾンだと10枚が送料込みで20000もするし  

  
[ 2502468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 18:01
自分→他者への飛沫感染を防ぐ為のものを1億人が毎日使うってどういう計算だ?
他者→自分への予防効果が期待できるって前提じゃないのに
つけるのは飽くまで医療機関の関係者やくしゃみや咳が出る人間だけってことを忘れてないか?  

  
[ 2502580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/20(Thu) 21:18
100均のハンドタオルと薬局のガーゼでもう手作りですわ
くしゃみしても睨まれんのでこれでいいのだ  

  
[ 2502755 ] 名前: あ  2020/02/21(Fri) 03:16
転売を取り締まれよ 前例が無いとかどうでもいい、法律がないならすぐ作れ 国民の命を守るためにやれよ それぐらいができないで何ができるんだよ   

  
[ 2503081 ] 名前:    2020/02/21(Fri) 13:32
1億枚じゃ市中に出回るのは3月中旬からだと思うよ

日本全国に医療施設のベッドが165万床
医療関係者の数はベッド数より多い
(400床程度の病院でも500名を軽く超えた人数 休みの人を計算に入れベッド数計算)
8時間で4枚は必要
(医療関係者なので外したら破棄)
165万床X4枚=660万枚
660万枚X7日=4,620万枚
これに介護施設、食品工場等の優先順位の高い物を入れると
7,000-8,000万枚は消える
残りの2,000万枚が市中に出回る計算
市中に6,000万枚以上が出回れば転売屋も値段を下げて放出を始める事でしょう
んで、3月9日か16日以降と予測
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ