2020/02/22/ (土) | edit |

ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55879480Q0A220C2EE8000
スポンサード リンク
1 名前:サーバル ★:2020/02/21(金) 01:05:13.25 ID:mRS6mEjn9
夜の政治スレ
政府は20日公表した2月の月例経済報告で景気は「緩やかに回復している」との判断を維持した。雇用や所得の環境が底堅く、個人消費は回復傾向にあるとみるが、世界経済の減速で弱含む生産や設備投資などの統計とのズレも目立つ。足元では新型コロナウイルスの感染拡大が新たなリスクとなっており、市場では日本経済は後退局面にあるとの見方も出てきた。
「能天気に持ち直していると言っているわけではない」。西村康稔経済財政・再生相は20日の記者会見でこう強調した。
政府は「緩やかに回復している」との表現を2018年1月から使い続けている。この判断を今回も維持したのはファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)として重視する雇用・所得の環境が安定しているためだ。たとえば完全失業率は直近の19年12月も2.2%と歴史的な低水準だ。マクロの総雇用者所得も増加傾向に変わりはない。
内需の柱である個人消費については「持ち直している」との見方を示した。19年10月の消費税率引き上げ後の消費の落ち込みは、台風や暖冬の影響も大きかったとみる。週次や月次のデータでも家電や外食などは業況が回復傾向にある。
一方で「回復」という判断にはそぐわないデータも目立つ。17日に公表された19年10~12月期の実質国内総生産(GDP)は前期比の年率換算で6.3%の大幅減だった。1月の輸出額は前年同月比2.6%減り、14カ月連続のマイナス。輸入も9カ月連続減と海外だけでなく国内の経済活動の冷え込みも浮かぶ。
(略)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55879480Q0A220C2EE8000
2 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:05:42.21 ID:WL2Ha6Cn0政府は20日公表した2月の月例経済報告で景気は「緩やかに回復している」との判断を維持した。雇用や所得の環境が底堅く、個人消費は回復傾向にあるとみるが、世界経済の減速で弱含む生産や設備投資などの統計とのズレも目立つ。足元では新型コロナウイルスの感染拡大が新たなリスクとなっており、市場では日本経済は後退局面にあるとの見方も出てきた。
「能天気に持ち直していると言っているわけではない」。西村康稔経済財政・再生相は20日の記者会見でこう強調した。
政府は「緩やかに回復している」との表現を2018年1月から使い続けている。この判断を今回も維持したのはファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)として重視する雇用・所得の環境が安定しているためだ。たとえば完全失業率は直近の19年12月も2.2%と歴史的な低水準だ。マクロの総雇用者所得も増加傾向に変わりはない。
内需の柱である個人消費については「持ち直している」との見方を示した。19年10月の消費税率引き上げ後の消費の落ち込みは、台風や暖冬の影響も大きかったとみる。週次や月次のデータでも家電や外食などは業況が回復傾向にある。
一方で「回復」という判断にはそぐわないデータも目立つ。17日に公表された19年10~12月期の実質国内総生産(GDP)は前期比の年率換算で6.3%の大幅減だった。1月の輸出額は前年同月比2.6%減り、14カ月連続のマイナス。輸入も9カ月連続減と海外だけでなく国内の経済活動の冷え込みも浮かぶ。
(略)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55879480Q0A220C2EE8000
草w
3 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:05:55.98 ID:4VKm2upN0スレタイ草
10 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:07:06.42 ID:j3zhaHzZ0撤退ではない!転進だ!
11 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:07:20.13 ID:ROE15sBX0中々のカオス
22 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:09:40.95 ID:8B/mOK7q0大本営発表か
29 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:11:15.05 ID:3A9xm2Qg0
なるほど
プラスになったら後退局面ってことだな
51 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:15:05.22 ID:uOGjLaeK0プラスになったら後退局面ってことだな
検査しなければコロナは流行していない
72 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:17:28.95 ID:c0M33yco0どっからの回復なんだよ
99 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:21:42.53 ID:tRVxEnzy0マイナスに成長している?
127 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:26:24.84 ID:ucl7LzCF0何言ってるかわかんない
134 名前:名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 01:27:33.39 ID:WlbRQ3T70どういうことだってばよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582214713/スポンサード リンク
- 関連記事
確かにバブル崩壊後三十年かけて「穏やかに」回復しているのかもしれないね(^_-)-☆
さすがにもう誤魔化すのは不可能だろ
中国や北朝鮮を笑えねぇよ
悪夢の民主党政権時代より成長してないってどういうことよ
中国や北朝鮮を笑えねぇよ
悪夢の民主党政権時代より成長してないってどういうことよ
あ
ほ
ど
も
支持した奴等のせい
ほ
ど
も
支持した奴等のせい
GDPと景気は正比例するわけじゃないんだがなあ・・・・。
安倍信者ってこれでも支持するんだろ?イカれてるよ
政治家の現在時間軸がずれている。常識外れ、責任逃れ、いい加減政治家n日本じゃに事に気が付けよ!
安倍政権はコロナに潰されるかも
改憲やって欲しかったけど今そんな雰囲気じゃないし
改憲やって欲しかったけど今そんな雰囲気じゃないし
毎度おなじみ世界経済のネタ帳とか見れば一発なんだが、
「国民一人当たりのGDP」は緩やかに回復している。
2008年からガクっと落ち込んで、2011年にどん底だったものが2012年からゆるやかに上り坂。
これは名目も実質も同じで、自国通貨でもドルベースでも同じなので言い訳不可能。
GDPのマイナス成長自体は人口減の影響が大きいというだけの話。
なお、件の「国民一人当たりのGDP」が、世界計で26位だとかでそれ自体は事実なんだが、
「日本の生産性は最悪だー、アベガー」とか言ってるのは、ミ.ンス政権でどうだったか目を背けているだけである。
「国民一人当たりのGDP」は緩やかに回復している。
2008年からガクっと落ち込んで、2011年にどん底だったものが2012年からゆるやかに上り坂。
これは名目も実質も同じで、自国通貨でもドルベースでも同じなので言い訳不可能。
GDPのマイナス成長自体は人口減の影響が大きいというだけの話。
なお、件の「国民一人当たりのGDP」が、世界計で26位だとかでそれ自体は事実なんだが、
「日本の生産性は最悪だー、アベガー」とか言ってるのは、ミ.ンス政権でどうだったか目を背けているだけである。
※2503525
政治批判する以前に、お前はまず日本語を正しく操る能力を身に着けるべき。
政治批判する以前に、お前はまず日本語を正しく操る能力を身に着けるべき。
アベガーって基本経済音痴だよな。
結局、遅れはご都合抽出w
増税しても、隠蔽改竄破棄捏造しても、コロナきても、数字が下がっても
ずっと支持
一昔前の信者って言葉がピッタリだよ
何が起きても!絶対に!支持です!
批判は許さない
しかし野党は批判する、そして自己肯定!
草ww
つける薬無いわこいつら支持者どもはw
野党とかぱよとか言ってろ疾病者が
増税しても、隠蔽改竄破棄捏造しても、コロナきても、数字が下がっても
ずっと支持
一昔前の信者って言葉がピッタリだよ
何が起きても!絶対に!支持です!
批判は許さない
しかし野党は批判する、そして自己肯定!
草ww
つける薬無いわこいつら支持者どもはw
野党とかぱよとか言ってろ疾病者が
どこが回復しとんねん
GDPマイナスで「景気回復してる」とかイカレとんのか
GDPマイナスで「景気回復してる」とかイカレとんのか
消費税を廃止して財務官僚を全員クビにすれば普通にプラス成長になるよ
野党がこんなの大本営発表と変わらんから定義決めようぜってならないのがク,ソ
ほんまこういう所やぞ
ほんまこういう所やぞ
もう正気ではないんだろ
まともな頭だったらこんな言葉はでないよ
まともな頭だったらこんな言葉はでないよ
安倍は経済無能(いや有害か?)。これは何年も前から言ってるし言われてる。が、対外交渉がマシだから起用されてるに過ぎないんだよな。あと対立候補や政党が産廃レベルだったり汚鮮されてたりな。
で、いつになったら復活するんだよw
景気が回復してるわけねえだろ。
安倍はヤバいクスリでもキメてんのか?
完全に正気を失ってるだろこれ
完全に正気を失ってるだろこれ
ここまで堂々と嘘ついたら、過去の発言も嘘だってバレちゃうだろ…
そら、今まで支持してた岩盤支持層すら見放しますわ
そら、今まで支持してた岩盤支持層すら見放しますわ
コロナで観光インバウンド無くなるから次回もっと悪くなるけどな!
データ分析を都合の良いようにしてるだけやろ。経済対策なんてしたら自分達の失態を認めることになるし官僚も政治家も本当にうん・こ食ってろ。
この政権も財務省の操り人形だったという事だよ。
大本営発表。勝った勝った、損害は軽微。トータル見ればなんかヤヴァイ。
今の自民党は農業他一次二次産業そっちのけの政策で支持出来ないが、だからと言ってスターリンや毛沢東に任せる事なんて出来ない。
今の自民党は農業他一次二次産業そっちのけの政策で支持出来ないが、だからと言ってスターリンや毛沢東に任せる事なんて出来ない。
オオカミが来たー
嘘を続けたピータは、本当にオオカミが来ても
助けてもらえませんでした
嘘を続けたピータは、本当にオオカミが来ても
助けてもらえませんでした
※2503523
絶対ではないけど、ほぼ確実にGDP拡大と景気は正比例する
極端な例を出すのは詭弁の常套手段
絶対ではないけど、ほぼ確実にGDP拡大と景気は正比例する
極端な例を出すのは詭弁の常套手段
アメリカ以外は見せかけのGDP成長でどこも地獄だけどな。
ヨーロッパ在住者のブログとか読んでみろよ。昇給してもインフレのほうが上がり幅大きくてきついとか、医療無償でも結局予約待ちが長くて高額な自由診療を受けることになるとかいいこと書いてないよ。
ヨーロッパ在住者のブログとか読んでみろよ。昇給してもインフレのほうが上がり幅大きくてきついとか、医療無償でも結局予約待ちが長くて高額な自由診療を受けることになるとかいいこと書いてないよ。
GDPがマイナスなのに回復ってw
もはや騙す気すらねーのかあのバ,カ政府www
もはや騙す気すらねーのかあのバ,カ政府www
株価は割といい感じやし
自分の給料はそこそこええし
どーでもええわ
自分の給料はそこそこええし
どーでもええわ
いつもGDPマイナスになったら天気の所為にするのは草
一応、コアコアCPIが僅かに上昇してるから回復しているという表現は一部間違ってないが
政府としては増税の影響って言いたくないから言い訳してるだけなんだよな
一応、コアコアCPIが僅かに上昇してるから回復しているという表現は一部間違ってないが
政府としては増税の影響って言いたくないから言い訳してるだけなんだよな
岩田氏の言葉「「原理原則は官僚には決して作れない。感染症予防のトレーニングを受けていないからだ。経験もシステムもない。CDCには、そのすべてがある」
は経済にも当てはまる。
原理原則がないと上の都合で好きなように言い換えられる
は経済にも当てはまる。
原理原則がないと上の都合で好きなように言い換えられる
民主党と自民党、うんコか目くそか位の違いしかない
※2503787
今の日本人はインフレ局面を経験してないからな
物価上昇に昇給額がまるで追いつかず、クレカなどで穴埋めし家計債務を膨らませていく
そうやって韓国や北欧諸国はGDPだけ伸ばしたが、どこも家計は火の車
今の日本人はインフレ局面を経験してないからな
物価上昇に昇給額がまるで追いつかず、クレカなどで穴埋めし家計債務を膨らませていく
そうやって韓国や北欧諸国はGDPだけ伸ばしたが、どこも家計は火の車
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
