2020/02/23/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗 カルロス・ゴーン被告の逃亡劇、米イラン危機、GDPのマイナス成長と、2020年が始まってから安倍政権にとって受難の日々が続いている。さらに、感染拡大が止まらない新型コロナウイルスの流行が、日本経済と現政権に「致命傷」を与える可能性が高いと、香港メディアが警鐘を鳴らす。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00000003-courrier-int&p=2

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/02/22(土) 11:50:59.19 ID:CyFnNIyc9
カルロス・ゴーン被告の逃亡劇、米イラン危機、GDPのマイナス成長と、2020年が始まってから安倍政権にとって受難の日々が続いている。さらに、感染拡大が止まらない新型コロナウイルスの流行が、日本経済と現政権に「致命傷」を与える可能性が高いと、香港メディアが警鐘を鳴らす。

新型ウイルスで最大の経済打撃を受けるのは日本

新型コロナウイルスス(COVID-19)で、経済に悪影響を最も受けやすい国は日本だと言えるだろう。

新型コロナウイルスのホットスポットは中国だ。だが、低迷した経済の長期回復期にある日本は、副次的な感染拡大地域としてアジアで一番の「被害者」となる可能性がある。

2012年から続く東京の経済成長は、中国に負うところが大きい。自動車や電化製品といった「日本製」に対する需要や、中国人観光客の存在があったから日本経済は回復に向かった。
安倍政権下でおこなわれた渡航ビザの規制緩和や円安、中国語での広報活動も功を奏した。
中国人観光客は、日本にとって最も実入りのいい訪問者だ。安倍政権は2020年までに訪日外国人数を4000万人にすると表明したが、中国人観光客はその目標達成の重要な原動力でもある。
だが、習近平国家主席が団体旅行客の海外渡航を禁じたことで、安倍首相の野望はすでに風前の灯火となってしまった。

2018年に日本を訪れた中国人観光客の約3分の1が団体旅行客で、銀座や新宿、浅草の免税店をにぎわせた。彼らが日本に落とした金額は2019年だけで約160億2000万ドル(1兆8000億円)に上ったことからも、その盛況ぶりは明らかだ。

2003年のSARSの大流行以降、日本経済は観光事業への依存を強めてきた。そをを考慮すると、観光事業不振がGDPにもたらす悪影響はこれまでになく大きいだろう。これはアナリストたちが、長らく憂慮してきたことでもある。
中国が新型コロナウイルスとアメリカとの貿易戦争との舵取りに精一杯になっているいま、日本の観光政策は全面的な方向転換を迫られているのだ。

そもそも、新型コロナウイルスの問題が露呈する前から中国経済は不振気味だった。2020年の経済成長率は5%超を維持できれば御の字だ。

パニックが事態を悪化

日本の目下の最優先事項は、ここ数年間の「最大の投資」である東京五輪の成功だろう。だが、「日本感染症学会」はすでにそのリスクを検証はじめている。
同学会の舘田一博理事長は、「日本は(東京五輪に対して)非常に慎重にならざるをえない」だろうと話す。その通りだろう。とはいえ、中国や韓国、アメリカといった主要国が出場を見送ったとしても、日本になす術はない。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券のトノウチ・シュウジは、新型コロナウイルスが日本経済に与える影響を次のように話す。

「日本人の海外旅行控えが、感染拡大の抑止力になっていることは事実です。それを計算に入れても、GDPへの全面的な悪影響が予想されます」

日本の科学者たちも、日本経済の行く末を心配している。近畿大学で微生物学を専門に研究する角田郁生教授は、世間がパニックに陥ると経済低迷がより深刻になると考えている。

角田教授は2000年代初頭に起きた狂牛病に対する過剰なまでに攻撃的な対応を例に挙げて、「噂がパニックを引き起こすと、手のつけられない状態になってしまいます」と話した。

「中国の感染者数は発表の10倍と推測」
だが、中国に対する不信感は消えない。

2003年のSARS危機の際、誠実に情報を共有しない中国の態度は国際社会から非難を浴びた。ゆえに新型コロナウイルスのケースでは、その反省を踏まえた対応が期待されている。

だが、国際情勢分析のコンサルをおこなう「外交政策研究所」の宮家邦彦代表の見解は違う。中国の新型コロナウイルス感染者数は「政府の発表の10倍だと見ていいでしょう」と彼は警告する。
この警告が事実ではなく皮肉であることを祈りたいが、宮家の懸念は正当だ。なぜなら彼の言うように「(中国共産党には)犠牲者よりも対面を守ることの方が重要」だからだ。

中国は、2008年の四川大地震のときも、2011年の浙江省での高速鉄道事故の際も国際社会の疑問に答えるよりも、BBCやCNNを事故現場から遠ざけることに熱心だった。

2012年に習近平が政権を握ると、報道機関への締め付けやネット空間の言論弾圧が強化され、中国はさらに実態のわからない「ブラック・ボックス」になってしまった。

日本は、不透明なレンズ越しに見せられた新型コロナウイルスに対処しなければならないのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00000003-courrier-int&p=2
2/22(土) 11:30配信
4 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:51:45.61 ID:h0Kr0SV/0
消費税不況の言い訳に使われるな
13 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:53:57.27 ID:+L9iMfZi0
アヘゴミクズ最後の矢www
16 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:54:37.53 ID:L81tH7xh0
これで日本人の平和ボケが治ればいいけど
20 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:55:14.74 ID:/40rNe4I0
もうおしまいだあああああああああああああ

34 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:57:39.33 ID:jhV9WUJO0
なんでだ
中国じゃないのか?
67 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:06:26.65 ID:OkfZWMXX0
景気は緩やかに回復してる.
菅っちが毎回宣言してるから景気拡大は現在進行中 政府が嘘つくわけないよね?
80 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:09:29.77 ID:yEttXatN0
弱い経済作ったTOPが悪い
107 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:15:19.27 ID:aIO67vvt0
ノーガードだったし
観光立国まで落ちてたからな
中国輸入も多かったし
130 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:20:42.45 ID:Uw+UU6Q60
リーマンショックで一番打撃受けたの日本だったからな
163 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:28:09.86 ID:E0IqMl8W0
国民の健康よりインバウンドを優先したツケ。
190 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:33:10.59 ID:vna0KtCK0
考えなくてもわかるわ
191 名前:名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:33:28.96 ID:ykVmLldY0
いや普通に中国だろw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582339859/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2504525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:03
韓国メディアは1番ダメージ受けるのはウリナラ韓国だ(泣)って言ってたけどね
まぁ今やらなければいけない事はいかに被害を最小限に抑えるかって事、やな  

  
[ 2504528 ] 名前: 煩悩  2020/02/23(Sun) 11:05
自意識過剰だよ、中国やインドだって大打撃を受けるサ。
でも、日本はまだ技術があるから代用がきく。  

  
[ 2504532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:11
>いや普通に中国だろw

中国は独裁の強みがあるから、独裁政権を維持する為という不純な動機であっても
景気を底支えするために莫大な公的資金を投下することができるが
日本には財務省がいるからどうだろうな  

  
[ 2504533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:13
インバウンドに影響なんて何周後れよ
しかも、製造業は過去に色々あって工場が停止したから、今は東南アジアにリスクの分散してるから何の問題もない。米国の実状が投下されてたけど、かなりヤバイってのは事実みたいだな  

  
[ 2504534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:14
コロナ前に安倍ちゃんと財務官僚によるセルフ経済制裁でセルフリーマンショック起こしてるんだよなぁ  

  
[ 2504535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:14
内部留保でうまく資金投入できたものが勝つ。  

  
[ 2504539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:19
ウイルスンバウンドのパンデミクス  

  
[ 2504540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:19
アジア第二の経済規模だが、中国は鉛筆舐めて5%台の成長率とかだから、必然的に最大になるな  

  
[ 2504542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:20
反日暴動の時にチャイナプラスワンをした企業はリスク管理に成功したと言えるな
中国は反日や内乱のリスクに加え、未知の疫病の発生源というリスクも今回顕在化した
関係ないがこのタイミングでイナゴが飛んできた時は爆笑したな  

  
[ 2504543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:21
日本は増税で既に大打撃を受けて更にコロナだからオワコン  

  
[ 2504545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:25
2504525
韓国は日本の1/3程度の経済規模だから、韓国が50%低下しても日本の20%低下の方が規模は大きい  

  
[ 2504546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:26
>いや普通に中国だろw

大陸には漢族が13億人いて、そのうち1万人減っても大したことない。漢族は10憶人くらい減っていい  

  
[ 2504547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:26
角田教授は2000年代初頭に起きた狂牛病に対する過剰なまでに攻撃的な対応を例に挙げて、「噂がパニックを引き起こすと、手のつけられない状態になってしまいます」と話した。

→なんだ、韓国の話じゃねえか。  

  
[ 2504554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:30
収支レベルでは中国の近隣国はどこも大打撃を受けるだろう、どこそこの国がマシなんてことはない
問題はそれに各国政府がどう対処するか、ダメージコントロールできるかだな
その意味で帳簿の帳尻を合わせる事だけに終始している日本が一番ダメージを受ける可能性は確かにある  

  
[ 2504555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:30
今年の師走の頃はどうなっているんだろうな。
笑って新年を迎えられるようになっているんだろうか。  

  
[ 2504557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:32
何考えているかは知らんけど
これが最初から安倍の狙いだったとしかいえないだろ
まさか散々中国ウエルカムしておいて
こんなはずじゃなかったとか言うなら
民主党以上の人災だぞこれ  

  
[ 2504560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:32
2504546
一億人減っても、一万人減ったと言い張れる国だしな  

  
[ 2504561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:33
売るものがなくなる。
ニュースタイルの不景気が3月中旬スタート。
  

  
[ 2504564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:35
コロナが先に来てくれれば、増税延長だったのに~。
空気読んでない、コロナめ!  

  
[ 2504569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:40
日本しねを流行語大賞に選んだ連中は大喜びしてるかな。  

  
[ 2504571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:43
>>最初から安倍の狙いだったとしかいえない

凄いな
アベガーで脳に障害が
いや最初からか  

  
[ 2504572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:46
緊急補正予算?みたいな奴を、どの位の額で組めるかが重要かな
しれっと消費税を5%に下げてもいいのよ?w
  

  
[ 2504574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:57
※2504557
んなわけない
せいぜい今回の日本の対応は「虻蜂取らず」というべきものだ  

  
[ 2504575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:58
日本衰退は意図的に行なっていることなので心配無用。つか順調だろう。  

  
[ 2504576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 11:58
チャイニーズは拡散するだけで世界的リスクって判明したな
  

  
[ 2504580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:03
中国から入国禁止にしないことで日本は壊滅的打撃を受けるよ
全世界からハブられることで日本が付き合うことが出来る国が中国だけになり
強制的に中国に付かせ属国化させるのが目的

政界財界マスコミ全部中国に支配されてるだけでなく
完全な平和ボケで国民に反中の声が高まらないのが致命的  

  
[ 2504582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:06
NHKや日経新聞などが中国へ投資しろ。中国へ投資しろ。中国へ投資しろと言い続けてきたから。  

  
[ 2504589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:11
経済は中国を中心にまわっているだけではない、あきらかに世論誘導だな。
世界経済に対する中国の比率は低くはないが、チャイナリスクですぐにふっとぶ可能性が高い、非常に脆弱なモノ。リスクのほうがたかく、中国ばかり見るのは間違い。

中国にとっては都合がいいから、誘導しようとしてるのがミエミエ
  

  
[ 2504590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:12
この件で中国の指標が全部ハリボテだったのがバレるのが一番ダメージでかいだろ
あと経済的打撃って意味ならすでに韓国が死にかけてるわけで、少なくとも1番にはならないよ  

  
[ 2504596 ] 名前: 猫太郎  2020/02/23(Sun) 12:24
安倍晋三は国民の前で腹を切れ  

  
[ 2504598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:26
コロナのせいじゃなくて消費増税のせいなのに、
責任転嫁すんじゃねぇよ。
ひょっとして安倍カ,スは消費増税の失策を隠すためにコロナウィルスを蔓延させたんじゃねーのか?  

  
[ 2504610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:45
インバウンド以前に建設業界が致命的なダメージ受けそう。
仮にウイルス騒動が収まった後、中国は日本国内で品薄になった建材を高値で売り捌ける、マンパワーは腐る程有るんだから生産業界は直ぐに息を吹き返す。
日本は吹っ掛けられても納期や契約の履行の為に高値で取引せざるを得ない。  

  
[ 2504612 ] 名前: 田舎者  2020/02/23(Sun) 12:45
打撃はあるけど、国が傾くほどではない。
大打撃を受けるのは、あの連中に依存して業績を上げてた会社だ。
そんなに日本が危険なら、あの有名な投資家みたいに、荷駄に全力投資すりゃいいんだよ。
なんせ自称アジアのリーダーだからな。
日本が悪い信者は、荷駄で仕事しろよ。
ついでにカンリュー大人気にも協力してやれ。
荷駄HKが喜んで取材に来るぞ。  

  
[ 2504616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:50
インバウンド以前に建設業界が致命的なダメージ受けそう。
仮にウイルス騒動が収まった後、中国は日本国内で品薄になった建材を高値で売り捌ける、マンパワーは腐る程有るんだから生産業界は直ぐに息を吹き返す。
日本は吹っ掛けられても納期や契約の履行の為に高値で取引せざるを得ない。  

  
[ 2504618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:52
日本がダメなら他の国は更にダメだよ、
日本企業は400兆円以上もの内部留保があるので耐えられるが
他の国はどうなの?今こそ吐き出すときだよ。  

  
[ 2504624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 12:56
香港メディアの感想文なんか議論するのは時間の無駄。
プロパガンダまがいに、日本の不祥事を列挙し不安を煽る。
香港だとて、反中共とは限らない。  

  
[ 2504630 ] 名前: 名無し  2020/02/23(Sun) 13:08
リーマンショックのときもなんだかんだで日本が一番ダメージ受けて景気回復が遅かった。

新型コロナ対策で人や物の移動を制限し、イベントを中止し始めてる。
これが金まわりを確実に悪くする。
製造業・サービス業関係なく、4月以降に体力のない企業が一気に倒産・廃業に追い込まれて、いくつかの金融機関は統廃合せざるを得ない。  

  
[ 2504639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 13:26
というより、世界レベルでこの手の病気が流行ったら
どこの国も企業も多かれ少なかれ経済的に被害を受けるのは誰でも予測出来るし
可能性は低いかもしれないけど、そう言ったリスクに存在は考えておくべきなんだけどね
過去にもサーズ、マーズ、鳥インフル、豚コレラ、口蹄疫、鯉ヘルペス等々
世界中で人や物の移動が活発だから以前に比べてリスクは上がってると思う  

  
[ 2504640 ] 名前:    2020/02/23(Sun) 13:29
相手の言ってる中身見ないで、
香港だからー、中国だからー、プロパガンダがー
あほばっか
  

  
[ 2504645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 13:48
>>67
ここ数年の傾向なら普通に経済白書読めば分かることなんだが。  

  
[ 2504650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 13:58
【悲報】自称知識人が謎の論評  

  
[ 2504654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 14:06
願望を記事にすな。  

  
[ 2504673 ] 名前: フンコロガシ  2020/02/23(Sun) 14:34
なんでこう日本を滅亡させたいんだろうな?よくわからんな?
特〇永〇権の方々も日本にいたほうが幸福なんじゃねーーのか?  

  
[ 2504800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 18:26
>2504673
あいつらに出てるのは省令で出してる許可だよ
いつでも停止できる方
権利の方は剥奪するのめんどいから出してない  

  
[ 2504804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 18:27
本国に戻れる。敵国を破壊した英雄という扱いで持ち上げてもらえるという希望を持って・・・

なお、その希望は叶わない模様  

  
[ 2504915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/23(Sun) 21:26
思いつきで始めたインバウンドだからな。数十年とかそういう単位での未来の計画がまったくないツケ  

  
[ 2504934 ] 名前: 名無しさん  2020/02/23(Sun) 22:04
さんざんチャイナリスクを経験しておきながら、いまだ工場を他に移してなかった大企業に愕然とするわ!  

  
[ 2505073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/24(Mon) 02:13
これで製造施設国内回帰をやれなければ経営者は無能だと世間様に宣言する様なもの。  

  
[ 2505726 ] 名前:     2020/02/24(Mon) 20:06
マスコミのバック、金融油しか騒いでないんだわな。
ECB中央銀行の話じゃん
だってEUは中国マネロンと、詐欺政策団体使って日本がATMやってたんだからw  

  
[ 2505729 ] 名前:     2020/02/24(Mon) 20:08
ホント世界の金融のポチのマスコミはキンペガー、安倍ガートランプガーしかないのな。

今度は台湾経由でやりそうだわな、こいつら。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ