2020/02/25/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200224-00323633-toyo-soci
スポンサード リンク
1 名前:牛丼 ★:2020/02/24(月) 06:31:30.43 ID:xgNO5jdH9
『攻殻機動隊』シリーズのバトー役や、『機動戦士ガンダム0083』のアナベル・ガトー役など、多くの代表作を持つベテラン声優の大塚明夫氏が語る「声優論」。最終回では、「安易に声優専門学校に通うことの危うさ」について解説します。
「声優になりたくばまずは声優専門学校へ」。どうもこの考え方が声優志望者の間では常識になりつつあるようです。学校のプロモーションがうまくいっている証拠だと思いますが、これはただの思い込みです。
現在ベテランといわれている声優で、そんなところに行っていた人はいません。時代が違うんだから当たり前だと思う人もいるかもしれませんが、今スター街道を走っている若手の中でも、そういう経歴を持つ人は少数派です。アイドル的な売れ方をしている声優となるとさらに少なくなります。グラビアモデル、子役、新劇などの経歴を経て直接プロダクション所属、あるいは短期間養成所に通ってプロダクションへ、という人が多いでしょう。
■養成所は決して「確実な道」ではない
声優専門学校、そして養成所を経て声優プロダクション。もちろん、そういうルートが悪いとは言いません。しかし、「それが一番安全で確実な道だから」選ぶというのであれば、別に安全でも確実でもないけどいいの? と尋ねます。
何故多くの声優志望者が頑迷に「声優になりたければ、まずは声優専門学校に2年間通うのだ」と思い込んでいるのかといえば、「より安全で確実な道はある」と思いたい方がそれだけ多いからだと思います。
学校に通えば、それだけ「格好」はつくようになります。しかし、それによって己の個性を失う人もいます。学校という場を正しく使ってステップアップできる人もいますが、「学校に入ったから」それができるというわけではないのです。
「安全策」として学校という道を選ぶ人は、その時点である種の“ステレオタイプ”を選んでいるということ、そしてこと芸能の世界において“ステレオタイプ”ほどすぐさま使い捨てられる存在はないということをはっきり認識しておいてください。
続きまーす
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200224-00323633-toyo-soci
8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 06:35:56.78 ID:YfcyFoUs0「声優になりたくばまずは声優専門学校へ」。どうもこの考え方が声優志望者の間では常識になりつつあるようです。学校のプロモーションがうまくいっている証拠だと思いますが、これはただの思い込みです。
現在ベテランといわれている声優で、そんなところに行っていた人はいません。時代が違うんだから当たり前だと思う人もいるかもしれませんが、今スター街道を走っている若手の中でも、そういう経歴を持つ人は少数派です。アイドル的な売れ方をしている声優となるとさらに少なくなります。グラビアモデル、子役、新劇などの経歴を経て直接プロダクション所属、あるいは短期間養成所に通ってプロダクションへ、という人が多いでしょう。
■養成所は決して「確実な道」ではない
声優専門学校、そして養成所を経て声優プロダクション。もちろん、そういうルートが悪いとは言いません。しかし、「それが一番安全で確実な道だから」選ぶというのであれば、別に安全でも確実でもないけどいいの? と尋ねます。
何故多くの声優志望者が頑迷に「声優になりたければ、まずは声優専門学校に2年間通うのだ」と思い込んでいるのかといえば、「より安全で確実な道はある」と思いたい方がそれだけ多いからだと思います。
学校に通えば、それだけ「格好」はつくようになります。しかし、それによって己の個性を失う人もいます。学校という場を正しく使ってステップアップできる人もいますが、「学校に入ったから」それができるというわけではないのです。
「安全策」として学校という道を選ぶ人は、その時点である種の“ステレオタイプ”を選んでいるということ、そしてこと芸能の世界において“ステレオタイプ”ほどすぐさま使い捨てられる存在はないということをはっきり認識しておいてください。
続きまーす
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200224-00323633-toyo-soci
相当モテるんだろうな~って目で見てしまう
19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 06:40:32.93 ID:GxYsWogF0元俳優だからこそできる声の演技
34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 06:44:54.24 ID:D6lIjnh40声優と言うより近年声真似が多い
41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 06:48:13.02 ID:jjoaQOq50
そりゃ学校行く奴もそれだけで売れるとは思ってないだろ
何も知らない状態でどうやって声優なるんだよ
手探り状態でとりあえず行くだけの話だろ
43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 06:50:04.33 ID:5oBEgaGy0何も知らない状態でどうやって声優なるんだよ
手探り状態でとりあえず行くだけの話だろ
声優はスカウト性
62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 06:58:05.56 ID:xDOYVJ6A0才能と運の世界
オリンピック選手ののメダルくらい難しんでは
77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 07:05:53.20 ID:n5Mwdu710オリンピック選手ののメダルくらい難しんでは
当たり前じゃん
85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 07:08:42.06 ID:zhZBgJHC0何のコネもなく声優になれる確率は?
90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 07:10:56.47 ID:uSn3YEqP0どの世界もそんなもんじゃね
124 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 07:24:24.88 ID:3lxcs/Bq0音楽大学とかでも声優学科とかあるんだよな最近は
136 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 07:25:53.71 ID:aIm449Vv0新劇だってバイトしないと食えないんだけどな
179 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 07:38:25.88 ID:ykQZAA130声優さんの吹き替えの声が好き
213 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/24(月) 07:48:34.09 ID:CHWS9MQD0声だけで惚れるわ
マジで素敵な声
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582493490/マジで素敵な声
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 西川貴教「で結局のとこライブとかイベントはやっていいの?あかんの?そろそろ政府で決めて欲しい..「自己責任」は無責任ッスよ」
- 【Twitter】ウーマン村本「徳井さんは謹慎なんかしなくてよかった。お前らクレーム蛆虫たちのせいで、彼は無職で今年の確定申告…」
- 【コロナ】「笑点」後楽園ホールでの公開収録中止 極めて異例
- 【肺炎】Perfumeが2月の東京ドーム公演を決行!
- 【声優】大塚明夫、声優という仕事を私は絶対おすすめしません。売れなければ「お前のせい」スターが出れば「ありゃあ俺んとこで育てた」
- 【申告漏れ】<徳井義実>「結局、この仕事以上にやりたいことはありませんでした」 「コンビなので僕一人で決める事はできません」
- 【TV】今田耕司が断言!不倫騒動めぐる謝罪に…「しなくていいよ。家庭内のことやし」
- 指原莉乃、国内のコンサートが中止できない事情を明かす 「(新型コロナでは) 保険が下りない。だから、どこもやってます」
- 【音楽】BTS、ニューアルバムが全世界のiTunesチャートを席巻!91の国と地域で1位獲得
昨日、声優さんがバイク事故でお亡くなりになったらしいな
大塚さんは昔っから声優業界の厳しさを語る人だからな
専門学校を出て事務所に所属できる人って全体の何%なんだろう
まぁ、映画アニメの声の仕事じゃなくても、今はゲームや色々と広がっているだろうし、
同人やネット活動も含めたらマーケットや声優の需要は昔に比べて相当なもんだろうけど、、、
専門学校を出て事務所に所属できる人って全体の何%なんだろう
まぁ、映画アニメの声の仕事じゃなくても、今はゲームや色々と広がっているだろうし、
同人やネット活動も含めたらマーケットや声優の需要は昔に比べて相当なもんだろうけど、、、
大塚ってスタートレックTNGのライカーの役が頭に浮かんでくるな。あの人アニメなんかより映画とかドラマの吹き替えの方が有名なんじゃないの?
昔とは事情が違いすぎて相当抜きん出てないと声優で食っていけないのになんで学校でモブ用量産型ステレオタイプになる必要が?ってことだが
何も知らなきゃとりあえず学校へ!はそう考えちゃうんだろうなあ…
記事後半の徒弟制度は年配声優がやるんならいいかもしれんがそれをやりたい人がどれだけ居るか
何も知らなきゃとりあえず学校へ!はそう考えちゃうんだろうなあ…
記事後半の徒弟制度は年配声優がやるんならいいかもしれんがそれをやりたい人がどれだけ居るか
声優は単価が安すぎる
底辺はともかく上位は俳優に近い程度稼げてもいい
底辺はともかく上位は俳優に近い程度稼げてもいい
大昔、
知り合いの結婚式で司会に声優使いたいとかで盛り上がってたの思い出した。
知り合いの結婚式で司会に声優使いたいとかで盛り上がってたの思い出した。
声は天性の才能
それでも売れない時は売れない
それでも売れない時は売れない
大根おろせりゃうれるんじゃね
アニオタは同僚になって人気声優とヤリたいから声優目指すんだろ
昔の声優は、背が低いなどで舞台映えしないから、仕事がなくて声の仕事をやるようになった役者って話だからな。
セリフ聞いただけでこの人だって分かる声が無くなりつつある・・・
プロスポーツ選手だって相当狭き門だし活躍できなきゃお前のせいで仕事なくなる
そういう専門職って別に声優に限らず多いんだけど声優は異常に同業者が来るな来るなって言うよね
そういう専門職って別に声優に限らず多いんだけど声優は異常に同業者が来るな来るなって言うよね
個性で思い出したが男性声優は年とってもほとんど声が変わらないが女性はかなり変化する気が
まぁ職業につこうとするだけ声優志望は偉いよ
救えないのは引きこもってネットで喚いているだけのネトウヨだろう
救えないのは引きこもってネットで喚いているだけのネトウヨだろう
声優だけではなく俳優や歌手などのクリエイティブな職業でモブを大量生産することは一概に悪い事ではないと思うけどねえ
専門校や養成所というのは自動車で言う教習所みたいなもので卒業後F1レーサーになれるかペーパードライバーで終わるかは本人の努力と運と天賦の才次第かな
専門校や養成所というのは自動車で言う教習所みたいなもので卒業後F1レーサーになれるかペーパードライバーで終わるかは本人の努力と運と天賦の才次第かな
他人の作ったセリフ(そう人気の無いマンガのアニメ化であれば、寒いことも往々にしてあるだろう)を感情入れて読むのがあまり楽しそうとは思えない
まあやりたいのもありそうではあるけど
まあやりたいのもありそうではあるけど
大根おろしは英語も喋れるから
声優目指すなら、せめて子役から入ってキャリアをつけるべきだよな。
声優に限ったことではないけど、才能だけで食べていくというのは、早ければ早いほど才能が磨かれて実力が伴っていく、個性や才能を開花させるのは結局のところ自分の実力もだけど、運を授けてくれる親次第ということ。
親が神を否定して念仏唱えてばかりでこの世に絶望している状態じゃ、子供に運はないよな。
声優という職業から声優を始めるのは良くない時代に戻りつつあるわな
有名ベテラン声優が声をそろえて、演劇俳優としてお芝居を学べ、と言っている。声だけの演技ではなく全身を使った演技を学んでこそ、声優としての技量が向上すると思う。
なんかのゲーム?のCMで実写で可愛い声優さんたちが出てるの
しゃべりはいかにもな萌しゃべり、動きは萌え~が出てきた頃の気持ち悪い動きで
あれは気持ち悪いにもほどがある、企画したおっさんの趣味丸出しじゃねーかって思った
声を当ててるからいいんであって現実にそんなやつがおったらドン引きする
しゃべりはいかにもな萌しゃべり、動きは萌え~が出てきた頃の気持ち悪い動きで
あれは気持ち悪いにもほどがある、企画したおっさんの趣味丸出しじゃねーかって思った
声を当ててるからいいんであって現実にそんなやつがおったらドン引きする
てなもんや三度笠で一躍有名になった白木みのるさんは、俳優だけでなく声優でもブレイクしてほしかったな。実業家としても成功しちゃったから、年齢も年齢だし才能だけで食べていく必要はないんだろうけど。
そもそも声優学校に行く理由の大多数は単なるモラトリアムだから、昔のプロ志望ほど真剣なわけじゃないよ
絵も描けない、ストーリーも考えられない、デザインや音楽の才能もない、コスプレで売れるほど可愛くもない
そんな何の取り柄も無い子がオタク業界でぷちヒットする事を夢見てすごす青春のひとときみたいなもん
絵も描けない、ストーリーも考えられない、デザインや音楽の才能もない、コスプレで売れるほど可愛くもない
そんな何の取り柄も無い子がオタク業界でぷちヒットする事を夢見てすごす青春のひとときみたいなもん
昔は売れない役者がやってたのが声優でしょ?
売れてる役者がやり始めると批判する謎
売れてる役者がやり始めると批判する謎
親が型にはまり過ぎると、型にはまりきれない個性を否定するから、子供が腐るんだよ。
箱の中に一つの腐ったミカンがあると、他のみかんにも腐敗するから周囲から登校拒否へと追い込まれて、駆け込み寺みたいなノリで芸能界にくるから笑えなくなったんだろうな。
声優に限らず、日本の企業はそんなのばかりだよ。
何の指示も出さず罵声ばかり、言われずとも成果を出して当たり前、部下の手柄は上司の手柄、上司のミスは部下のミス。
どの学校を出て、どの企業に入ったかは関係ない。
何の指示も出さず罵声ばかり、言われずとも成果を出して当たり前、部下の手柄は上司の手柄、上司のミスは部下のミス。
どの学校を出て、どの企業に入ったかは関係ない。
人手は腐るほどいるという傲慢な環境を変えさせるには少子化が一番効果的なんだ。
傲慢な世の中を変えることが氷河期世代の使命ということや。
大塚さんのいうこともごもっともなんだけど、じゃぁ声優が飯を食っていける様になる為に業界をこう変えるべき、とか提案しないんだっらたらただのボヤキにしかならん訳で。
声優個人を業態だけでみれば委託の個人事業者で価格も仕事も全部言われるがままなんだから。
声優個人を業態だけでみれば委託の個人事業者で価格も仕事も全部言われるがままなんだから。
昔のアニメのような醜いダミ声は聞かないから、今のほうが状況はいいと思うけどな
つーか、老害の『昔は良かった』理論ほど害悪な物はない
つーか、老害の『昔は良かった』理論ほど害悪な物はない
別に大塚さんとやらは声優生活向上委員でもあるまいに
ただのボヤキを呟いて何が悪いんや?
ただのボヤキを呟いて何が悪いんや?
声優は技術も必要だけど、結局は本人の才能だからなあ。
基本的にテープを送ってのオーディションで選ばれるから、何かの特徴が無いと第一次審査にも選ばれない。
あと、この人も父親の周夫さんも劇団で役者やってた人なんで、
演技技術磨くなら養成所じゃなくてむしろ劇団の方がいいだろ。
基本的にテープを送ってのオーディションで選ばれるから、何かの特徴が無いと第一次審査にも選ばれない。
あと、この人も父親の周夫さんも劇団で役者やってた人なんで、
演技技術磨くなら養成所じゃなくてむしろ劇団の方がいいだろ。
だって、誰も弟子取ってくれへんやん。
なら学校でも何でも行って自力でやらざるをおえないだろ。
なら学校でも何でも行って自力でやらざるをおえないだろ。
そもそも金を掘り出すには大量の屑石も取らないといけないんやで。
声優専門学校行くのは大学は行けないけどまだ働かずに遊んでたい奴がほとんどだろ
真面目に声優なりたいやつはそんな所行かん
真面目に声優なりたいやつはそんな所行かん
それな、中にはちゃんと学校で声優を目指すやつもいるけど、殆どは社会に出るのを先延ばししたいだけ
大塚さんはそれを知った上で警告しているのかもしれんけどね
この手のオタク専門学校は専攻やジャンルを問わず昔からそういうビジネスだから
大塚さんはそれを知った上で警告しているのかもしれんけどね
この手のオタク専門学校は専攻やジャンルを問わず昔からそういうビジネスだから
外見で決まるからなあ。
人生を棒にふる可能性があるよ、と
そう警鐘してくれてんだから、ひねくれた受け止め方しないでくれ
知り合いにお笑いの学校行ってた奴がいるが、夢が覚めるまでに10年以上かかった
大して面白くもない奴だったが、もっとつまらなくなってしまった
虚無レベルでね
そう警鐘してくれてんだから、ひねくれた受け止め方しないでくれ
知り合いにお笑いの学校行ってた奴がいるが、夢が覚めるまでに10年以上かかった
大して面白くもない奴だったが、もっとつまらなくなってしまった
虚無レベルでね
大学を出てまで声優になる奴はかなり無能だと思うわ
大卒並みのことができないってことだから
そもそも知力が低い下層民がなるような商売に期待するほうがおかしい
大卒並みのことができないってことだから
そもそも知力が低い下層民がなるような商売に期待するほうがおかしい
>誰も弟子とってくれへんやん
ってかさ、最近の声優学校や養成所などの売りが「現役の声優が講師となって指導してくれる」だから、ある意味「弟子」じゃないかと。
だからこのオッサンの言ってることに納得できない。
ってかさ、最近の声優学校や養成所などの売りが「現役の声優が講師となって指導してくれる」だから、ある意味「弟子」じゃないかと。
だからこのオッサンの言ってることに納得できない。
声優と俳優女優をわけて考える人多すぎよな
どっちも役者、声優なんざ特に声だけであらゆる表現せにゃならんのに、軽く考えすぎよ。
なれなかったら毎日モヤシ炒め!雑草で生きる!くらいの覚悟なきゃね
どっちも役者、声優なんざ特に声だけであらゆる表現せにゃならんのに、軽く考えすぎよ。
なれなかったら毎日モヤシ炒め!雑草で生きる!くらいの覚悟なきゃね
>プロスポーツ選手だって相当狭き門だし活躍できなきゃお前のせいで仕事なくなる
>そういう専門職って別に声優に限らず多いんだけど声優は異常に同業者が来るな来るなって言うよね
スポーツはプロになれなくても体育会系に需要があるから食べていくには困らないし就職に関してはむしろプラス
でも声優の養成所卒の男を雇う職場って無いわなあ
>そういう専門職って別に声優に限らず多いんだけど声優は異常に同業者が来るな来るなって言うよね
スポーツはプロになれなくても体育会系に需要があるから食べていくには困らないし就職に関してはむしろプラス
でも声優の養成所卒の男を雇う職場って無いわなあ
あれは「専門学校ビジネス」だからなぁ。
生徒を一人前に育てることより、生徒を食い物にして設けることに主眼がある所だよ。
生徒を一人前に育てることより、生徒を食い物にして設けることに主眼がある所だよ。
昔の声優って大柄な人多かったよ?若山弦蔵とか大平徹とか
コメントで舞台映えしない人が~とか言ってる人は何を根拠に言ってるんだろう?
コメントで舞台映えしない人が~とか言ってる人は何を根拠に言ってるんだろう?
>2506238
『弟子』じゃなく『習い事レベル』で指導するだけだよ。
弟子ならほんとヤバイくらいキツく指導してくれるよ。
もう亡くなったしまったが師匠に指導いただいたけど、ほんと泣きたくなるくらいキツく指導もらったよ。
学校は正直、お遊戯と変わらない。
行ってたことあったが、本気で無駄だったと自信もっていえるよ。
『弟子』じゃなく『習い事レベル』で指導するだけだよ。
弟子ならほんとヤバイくらいキツく指導してくれるよ。
もう亡くなったしまったが師匠に指導いただいたけど、ほんと泣きたくなるくらいキツく指導もらったよ。
学校は正直、お遊戯と変わらない。
行ってたことあったが、本気で無駄だったと自信もっていえるよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
