2020/02/26/ (水) | edit |

Katsunobu_Kato_cropped_2_John_Kerry_Shinzo_Abe_Fumio_Kishida_Katsunobu_Kato_and_Hiroshige_Seko_20130415加藤厚生労働大臣
加藤勝信厚生労働相は25日の衆院予算委員会の分科会で、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べる検査に関し、実施した総数は「分からない」と述べた。検査する全国の地方衛生研究所から即日の報告がないことを理由とした。

ソース:https://this.kiji.is/604963961002624097

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2020/02/25(火) 21:06:11.62 ID:Lvo5mduf9
 加藤勝信厚生労働相は25日の衆院予算委員会の分科会で、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べる検査に関し、実施した総数は「分からない」と述べた。検査する全国の地方衛生研究所から即日の報告がないことを理由とした。

 加藤氏は答弁で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は延べ3990件、チャーター便は829件を検査したと説明。これ以外に、2月18~24日の間、1日当たり39~104件を実施したと明らかにした上で「数字は一部」と強調した。政府はこれまで1日最大約3800件の検査態勢があるとしている。

2020/2/25 18:10 (JST)2/25 19:02 (JST)updated
https://this.kiji.is/604963961002624097
2 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:06:34.12 ID:gMYQydfs0
安倍ちゃんやるじゃん
5 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:07:20.52 ID:ORc8PQuE0
おい、無能!!
10 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:07:28.94 ID:wYMKNLYv0
もう分からない
24 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:09:27.85 ID:cOxNfB0p0
こいつは何大臣なんだよ
33 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:11:00.74 ID:4px7273k0
何だコイツ
36 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:11:22.50 ID:4npgnbdi0
僕ちゃんわかんない
60 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:13:37.77 ID:o7S2wI0B0
無能としか言いようがない

74 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:14:19.90 ID:/hA23/m60
「分からない」のか
じゃ、仕方ない
115 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:17:19.35 ID:vMunkv1s0
アンダーコントロール!!
152 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:20:06.53 ID:ZqggUI1r0
もうこれ無政府状態じゃんw
174 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:22:09.30 ID:sF6YFQFi0
大臣は把握して!
しっかりして!
231 名前:名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 21:26:20.35 ID:zQVBPa5p0
もう疲労こんばいで思考力が無くなってるんじゃ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582632371/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2506840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:04
即日の報告がないなら仕方なくない?
週報にして翌週か翌々週に発表でいいよ  

  
[ 2506843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:11
ひるおび恵が連日ヘラヘラ笑いながら日本の検査ガーしてて腹が立つわ  

  
[ 2506845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:13
さすがっす  

  
[ 2506847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:14
医療崩壊するほど大量検査しろとは言わない
民間会社も利用して適正な検査体制を作れということ
現状は極端に検査数絞りすぎ
  

  
[ 2506849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:17
つまるところ厚労省は感染症対策ができる機関ではないということだ
日々の平常業務をこなすところで、有事には全く機能しない
有事に対応できるよう日本の省庁を見直すいい機会だろ
まあ、それには今のジジババ政治家は総辞任してもらわないとな  

  
[ 2506853 ] 名前: 名無し  2020/02/26(Wed) 13:18
やっぱりそうか
そんな気がしてたんだよ  

  
[ 2506858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:24
逆にいちいちお上に報告しなきゃならない方が問題じゃない?
その手間の間に別の人の検査できたりするでしょ?  

  
[ 2506862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:33
政府「検査しなければ感染者は増えない」
 
これは盲点 かしこい  

  
[ 2506865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:39
>>2506847
それが理想なんだけど、現状本スレの荒れ具合みてみ。
一人緩めたら絶対”我も我も”になるから。  

  
[ 2506868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:44
2506858
いやその日の検査人数報告するだけにどんだけ手間かかると思ってんだよw  

  
[ 2506869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:46
>医療崩壊するほど大量検査しろとは言わない

あんたがそのつもりでも、多くの人間の異常な叩きなどの行動は、言ってるも同然だよ。
たとえば「検査しなければ感染者は増えない」なんて厚労省の誰も言ってないし証拠もないのに、そんなデマを拡散するのは、パヨクや韓国人以上に醜くてヘドがでる。
  

  
[ 2506871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:47
加藤マジで変えろ
流石に使えなさすぎ
河野太郎と交換すれば
3日で立て直せる気がする  

  
[ 2506873 ] 名前: 名無し  2020/02/26(Wed) 13:54
いや、検査した数は帳簿があるから数えて報告するだけや
手間でもなんでもない

毎日なり定期的な報告するのを義務化するかどうかの話だと思う  

  
[ 2506875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 13:57
>厚生労働省は22日、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の内部で事務作業に当たった同省職員41人に対し、ウイルス検査を行うと発表した。41人は下船後2週間、自宅勤務とする。

厚生労働省内で検査が一度は検討されたものの、陽性者が多く出た場合の業務への影響などを考慮し見送られていたが・・・ 批判殺到で検査するってよ  

  
[ 2506876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:00
初期に民間有志が特攻隊覚悟で来たのを追い返しちゃって今更民間に頼れなくなったプライドっていうね。厚労省・・・なにしてん・・・
実際そっちの民間の方がプロなんだし・・安部がコストカットで保険所20分の一にした時放り出されても民間で食ってけたベテラン連中やぞと・・
  

  
[ 2506877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:02
細かい人数まで、知らなくてもよくないか。
資料にあればいいだけの話。  

  
[ 2506880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:06
2506875
その続きまで書こうよ

>医療関係者や検疫官らは、十分に感染予防策を取っていたとして対象から除外した。  

  
[ 2506881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:10
現状は必要ないことでもデータとりは後世のために必要じゃね
日数たったらちゃんと数字とれるの?
そもそも即日云々言ってるけど送信するだけでよくね?  

  
[ 2506893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:21
そりゃ「検査数が少ない!」って叩かれたくないからだろ。
ここまで来たら感染拡大は防げないと悟ったんたろ。だが医療崩壊を防ぐために自然治癒する人にはしてもらい、病院は重症者に空けておきたい、そういう事だろ。
ちなみに自然治癒率は80%以上との事だ。
  

  
[ 2506898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:23
2506880
検査したら 陽性が出た場合に業務が回らない 

>ポイント ここだから  

  
[ 2506907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:30
米2506877
擁護は無理。
厚労省のお役人が職人から情報を集めて報告を入れる。
注目されているのだから、その動向を、厚労省のお役人が気を回して行えていないとダメ。

そこまでお役人が無能でないとするなら、故意に情報が流れないようにしているという事で、それの方が問題が大きい。その場合はお役人を首にしろ。  

  
[ 2506909 ] 名前: 名無し  2020/02/26(Wed) 14:32
汚い金の使い方しか分からなそうやな  

  
[ 2506910 ] 名前: 774@本舗  2020/02/26(Wed) 14:32
官僚は楽なシゴトでいいね。 官僚は必要ですか?  

  
[ 2506911 ] 名前: 名無し  2020/02/26(Wed) 14:34
ホント
2月中旬以降の対応は一切擁護出来ないわw
ただの無策だもんな結局活動自粛してくださいのお気持ち表明だし  

  
[ 2506912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:36
こういう奴は徹頭徹尾日本政府批判しながら生きてる奴  

  
[ 2506926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 14:57
いや、これは判らなくて当然だ、難癖モンスターもついにここまで飛躍してきたかって話
現場で足りない、事足りているという大まかな結果報告しか受けられない状態なのだからな  

  
[ 2506928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 15:04
2506926
>現場で足りない、事足りているという大まかな結果報告しか受けられない状態なのだからな

それソースある?  

  
[ 2506932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 15:08
2506873
保健所だけじゃなくて民間にも委託してるから
各所の報告を全部集めて統括してから厚労省に提出してるだろうから
どうしても自治体ごとにラグが出るのはしょうがない  

  
[ 2506945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 15:14
>>2506843
八代「消しても無罪ということにしよう」  

  
[ 2506959 ] 名前: ななし  2020/02/26(Wed) 15:25
オイオイ、頼むぜ大臣。日本には人材居ないのか?
純粋な疑問なんだけど、状況見ててこの舵取りをしている人達は本当に好手を打てていると思ってんのかな?さすがにダメだと言う事は分かってるよね?この国の政府は日本や国民では無い違う誰かの顔色の方が大切なのかな?
それにしても日本政府のあえてやっているとしか思えない裏目裏目の動きが日本叩きをしたいク ソマスコミや偏った思考の奴等の良い燃料に直結しててテレビや紙面、SNSで嬉々として大騒ぎしているのを見ると政府に対しても、其奴らに対しても怒りが湧いて来るよ。
  

  
[ 2506968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 15:30
「数だけ」なら、即日報告できるがな。
民間でも当たり前にやれることなのに、なぜ政府はできないのかな?
それとも、非常時に備えたシステムを構築してなかったのかな?
それなら、もはや政府なんて要らないね。  

  
[ 2506975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 15:33
その数を知ってどうするんだよ
どうせメディアが都合のいいように切り取ってある事ない事騒ぎ立てる材料にするだけだろ
  

  
[ 2506977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 15:35
2506968
基本的に難しい
世界中に子会社持つ大企業の財務で働いてたが
海外子会社から上がってくる日計表や月次資料、各種資料すら
そりゃ上に上げるだけなら簡単だろうけど、報告に間違いがないようにちゃんと責任者が
仔細をチェックした上で上げてくるから、そこにさらにクッション挟んだ政府と自治体か出先と複数の検査所で
それやってる場合じゃどこも即日できるようなとこばかりじゃないと予想はできる
特に大都市圏なんかはな  

  
[ 2506986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 15:52
即日分からなくても、前日・前々日までの総数ぐらい分からないのか?  

  
[ 2506989 ] 名前: あ  2020/02/26(Wed) 15:57
でも、実際患者は少ないから今のところ押さえ込みは成功してるよね

マスコミに踊らせれすぎだぞ  

  
[ 2507011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 16:31
※2506989
同感。
パニックになり過ぎ。  

  
[ 2507096 ] 名前: 名無し  2020/02/26(Wed) 18:49
大阪では、医師が必死で頼んでもPCR検査やってもらえない。
実際に大阪の検査数は一日当たり十件が限度とか。
一日三千件体制組んだって、加藤が断言していたのに。
厚労省って明らかに反日、滅日を狙う、異国の組織?  

  
[ 2507117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 19:24
2506977
一つの自治体、検査機関で1日にしてる検査なんてせいぜい数十件
そんなこと精査して上げたところで手間のうちに入らない
たとえば和歌山県なんかは毎日検査数をHPにアップしているし、毎日それを国に報告している
ちなみに18日は和歌山県で検査数48人だったのに厚労省の発表では18日の検査数を全国で9人としていた  

  
[ 2507119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 19:29
都道府県単位でまず集計すればええんでね。そんなに難しいことかね  

  
[ 2507187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 21:15
フラペチーノさん達ちーっす  

  
[ 2507238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 22:03
厚生省言ってること矛盾だらけで笑うレベル  

  
[ 2507269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 22:36
やっと調査終わって検査の1日平均約900件ということらしい。
最大3000って言っただろと野党が攻め立ててたが、
コロナ以外にだって緊急の検査は日々多々あるわけで最大なんて無理に決まってんのに何言ってんだろうと思った。  

  
[ 2507286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 23:11
使えねぇ  

  
[ 2507298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/26(Wed) 23:20
よう考えたら客船だけで6000くらい使ってるな
所詮結果論だが日本人だけ降ろして隔離であとは迎えに来いが正解だったな  

  
[ 2507706 ] 名前: ななし  2020/02/27(Thu) 13:32
オイオイ、頼むぜ大臣。日本には人材居ないのか?
純粋な疑問なんだけど、状況見ててこの舵取りをしている人達は本当に好手を打てていると思ってんのかな?さすがにダメだと言う事は分かってるよね?この国の政府は日本や国民では無い違う誰かの顔色の方が大切なのかな?
それにしても日本政府のあえてやっているとしか思えない裏目裏目の動きが日本叩きをしたいク ソマスコミや偏った思考の奴等の良い燃料に直結しててテレビや紙面、SNSで嬉々として大騒ぎしているのを見ると政府に対しても、其奴らに対しても怒りが湧いて来るよ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ