2020/02/27/ (木) | edit |

5__菅官房長官
政府が後手に回っているとの批判は与党内からも漏れている。25日の記者会見で対応の遅れを問われた菅義偉官房長官は「これまで先手先手で対応してきた。基本方針も今後、患者が増加する局面を想定しており、ある意味で先手先手だ」と強調した。(2020/02/26-07:21)

ソース:https://www.jiji.com/amp/article?k=2020022501129&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2020/02/26(水) 08:37:51.10 ID:ymba/Vf69
 政府が後手に回っているとの批判は与党内からも漏れている。25日の記者会見で対応の遅れを問われた菅義偉官房長官は「これまで先手先手で対応してきた。基本方針も今後、患者が増加する局面を想定しており、ある意味で先手先手だ」と強調した。(2020/02/26-07:21)

全文
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020022501129&g=pol
5 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:38:48.79 ID:2WllbhOX0
意味がわからねー
6 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:38:52.79 ID:F+HmHgkH0
スゲェじゃん!!
7 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:39:21.53 ID:PYy1yNgL0
増やさない先手先手は
15 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:40:26.95 ID:8tM/B1QD0
増やさないように先手打ってるだけじゃねーかw
16 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:40:36.23 ID:BY160EQ+0
竹槍部隊で先手先手
22 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:40:59.58 ID:2bWV/pZd0
対応出来るとはいっていないな

32 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:42:16.49 ID:ZlXFoA280
これからの対策はぜーんぶ後手じゃんw
求められてるのは効果のある対策と、その為の実行力だろ。
42 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:43:12.45 ID:HBV4bPrk0
もう断末魔だな
55 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:44:47.55 ID:iIIl+8SJ0
これもう言葉遊びだろw
66 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:45:57.46 ID:ud4Oa9rD0
ある意味w
94 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:49:08.79 ID:TX4I/6Wb0
不安パンデミックw
95 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:49:15.93 ID:cHIueMEY0
ある意味封じ込めできてるね
105 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:50:13.64 ID:Cmmn9BlJ0
ある意味とは
127 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:54:38.56 ID:dMqXnPKu0
想定するのは正論
対策が見えないから不安よな
145 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 08:59:51.47 ID:nNPs3xQi0
ある意味を付けるって事は
自分でも先手先手は出来てないと思ってるんだなw
正直者めw
214 名前:名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 09:20:38.32 ID:ZtAqYgeP0
先手先手で広めてるのが対応と来たかw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582673871/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2507379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:09
中国に金をもらった人間は、一目で分かる  

  
[ 2507383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:18
今後終息する見込みがあるから2週間の自粛を「要請」したんじゃないのか?
これからさらに増えるなら、2週間じゃ済まないんじゃないのか?  

  
[ 2507384 ] 名前: 名無し  2020/02/27(Thu) 03:19
頭大丈夫ですか?スガさん  

  
[ 2507385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:22
2507383
2週間で終息するとか本気で思ってる?  

  
[ 2507386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:26
中国からの入国を止めなかった時点でアウト  

  
[ 2507387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:26
えぇ・・
でも、他国の様に一気に感染者数が増えていかないのは先手って事なのだろうか?
というか、この場に及んで感染者数って意味あるのか?
ししゃの数だけでいいのでは?
  

  
[ 2507389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:35
そーのうちなんとかなーるだろーおおおおおあ  

  
[ 2507391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:42
感染拡大のための先手先手はうってますね  

  
[ 2507393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:47
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000048-jij-pol
>麻生太郎財務相は20日の衆院予算委員会で、2020年度予算案に関し、新型肺炎対策の経費を増額すべきだとの指摘に対し「現時点で直ちに不足するとは見込んでいない。修正する必要があるようには思っていない」と述べた。
>国民民主党の後藤祐一氏への答弁。   

  
[ 2507394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:50
新型肺炎対策なし 立憲民主など野党が予算案組み替え動議提出へ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000077-mai-pol

新型肺炎予算ゼロで問題なし!  

  
[ 2507396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 03:57
日本てあんまいい状況でもないし、自画自賛はやめてくれ  

  
[ 2507403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 04:12
中国との断交を10月までにやっておかなければ防げなかった。
対応はベターだが、日本はイメージ戦略で汚染国扱いされているからな
海外向けで印象操作の追加予算を!  

  
[ 2507413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 04:46
いや、シャットアウトに失敗して増加するのはもうどうしようもないから
増加ペースを制御しつつ、重傷者だけ確定診断して面倒見るって話だろ
実際先手なんじゃねーの
一手前で失敗してはいるけど  

  
[ 2507414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 04:51
中国が隠蔽してWHOが加担していたのがまずは悪いにしても、日本も未だに入国禁止もしてないからな
今後快方に向かう兆しが出ても、その時にウイルスキャリアが大陸からまた渡ってきたら長期化は避けられない
気候変化による新種ウイルスの不活化を祈るしかない状況  

  
[ 2507447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 05:46
まさに悪魔だな  

  
[ 2507451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 05:57
スッカラ菅  

  
[ 2507478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 07:10
今こそ老人医療削って、感染症対策に予算充てろよ、屑団塊世代ども  

  
[ 2507481 ] 名前: 日本人よ 目を覚ませ  2020/02/27(Thu) 07:16

インフルエンザは労災認定されるか

最初に、インフルエンザです。たとえば、満員の通勤電車で隣に激しい咳をする人がいて、その人から感染した可能性が高い場合。

あるいは小さな事務所に同僚と二人だけで内勤しており、その同僚からインフルエンザをうつされた場合は、労災の対象になるのでしょうか。

残念ながら、いずれの場合も、労災としては認められません。

厚生労働省のHPでは、「一般に、細菌、ウイルス等の病原体の感染によって起きた疾患については、感染機会が明確に特定され、それが業務又は通勤に起因して発症したものであると認められる場合には、保険給付の対象となります」という説明があります。

したがって、理論上の可能性はゼロではありませんが、「感染機会が明確に特定」することが、インフルエンザの場合は事実上不可能なので、労災として認められることは、ほぼないでしょう。  

  
[ 2507532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 08:42
今後のことを考えると医療リソース潰すような決定はできないって言ってるのにわからんやつたくさんいるんだな  

  
[ 2507746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 14:44
まあ周回遅れで先手やな
それなら一般の病院での診療受けさせない方が良かった気がするけど  

  
[ 2507787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 15:47
中国人は自由行動
日本人は自粛  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ