2020/02/27/ (木) | edit |

20200227-00000018-nkgendai-000-view.jpg 新型コロナウイルスの感染が急拡大している中国・韓国・日本では当たり前のマスク姿。マスクは感染者やその疑いのある人が周囲にうつさないために必要だが、感染していない人が感染するのを防ぐ予防効果はあるのか?

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000018-nkgendai-hlth

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/02/27(木) 10:22:31.55 ID:0DU9ooaQ9
【緊急企画 新型コロナを正しく恐れる】#1

 新型コロナウイルスの感染が急拡大している中国・韓国・日本では当たり前のマスク姿。マスクは感染者やその疑いのある人が周囲にうつさないために必要だが、感染していない人が感染するのを防ぐ予防効果はあるのか?

 新型コロナは、インフルエンザと同じウイルスの上気道感染の疾患だ。厚労省の「インフルエンザ総合対策」には「咳・くしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう」とはあるが、他人からうつるのを防ぐ予防効果は書かれていない。

 2011年までの3年間に行われた英国の調査でも、「インフルエンザにおいてマスク着用だけの予防効果はほとんどない」との結論が出ている。同様な結果は日本でも確認されており、世界保健機関(WHO)の感染予防マニュアルには「マスクによる上気道感染の予防効果にはハッキリしたエビデンスがない」と書かれている。 

「予防効果どころか、新型コロナウイルスに感染していない人が感染しないためのマスクはマイナスで、かえって感染リスクを高める恐れがある」と警告するのは、長く地域医療と公衆衛生に携わってきた岩室紳也医師だ。

「中国保健当局は飛沫より小さな粒子によるエアロゾル感染の可能性に言及していますが、それはかなり特殊な状況といえます。新型コロナウイルスでハッキリしているのはインフルエンザと同じ飛沫感染と接触感染で起きるということです」

 マスクは飛沫に含まれるウイルスが直接口の中に飛び込んだり、ウイルスが付着した手で口を触ったりすることを防ぐと思っていないだろうか。

「しかし、ウイルス感染で一番危険なのはマスクに頻繁に触れることでマスクの表面にウイルスが付着し、それをマスク越しに吸い込んでしまうことなのです」

 だからこそ、マスクの表面を絶対に触ってはいけないと医師は言うのだが、無意識に触ってしまう人が多い。

「とくに子どもはいろんなものを触るし、その手で何度もマスクの表面を触って感染リスクを高めます。ですから子どもの感染予防のためのマスクは厳禁だと私は考えています」

“網目の細かいN95マスクならいいのではないか”と考える人もいるかもしれない。しかし、きちんと隙間なく装着すれば20分もすれば息苦しくなる。

「手術用マスクも、手術する人の唾が患者の体内に入らないようにするのが目的であって、医師らを守るためのものではありません」

 ただし、花粉症予防のためにマスクをする意味はあるという。通常のマスクの網目は10マイクロメートル程度。直径0・1マイクロメートルの新型コロナウイルスには役立たないが、直径30~40マイクロメートルのスギ花粉には効果が期待できるからだ。

「花粉症の人にこそ、新型コロナウイルスの感染を防ぐためにもマスクの表面を触らないことを意識すべきでしょう」

2/27(木) 9:26
日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000018-nkgendai-hlth

20200227-00000018-nkgendai-000-view.jpg
11 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:25:39.60 ID:SeLGCl610
マスクしてないと直にさわるけどな
13 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:25:58.27 ID:CIxWHJ6W0
口に密着してるしな
26 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:27:38.51 ID:Do1HPorU0
マスク危険論キタ━(゚∀゚)━!
28 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:27:41.19 ID:+2Agc9mn0
マスクが欲しい人の仕業?
32 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:28:07.30 ID:Y5z/GZnz0
医者もマスクしてるしな

46 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:29:14.41 ID:8ZO4EaWR0
マスクしてるのに鼻出してる奴いるだろ
息苦しいんかもしれんけど意味ないやん
52 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:29:41.31 ID:Bk90CItL0
まぁそうだろうな
スース―普通に息できてる時点で予防効果はないだろうし
75 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:31:32.73 ID:c0QCAQkt0
なーんだ、マスク必要ないアルか
111 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:33:50.38 ID:c7dOdMuU0
信じない。
242 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:41:03.97 ID:+ppR9KXM0
転売ヤーがマスクは必要だって怒るぞ
244 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:41:09.20 ID:Twg5IP/a0
こまめに手を洗えばいいんじゃないの
263 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:42:13.76 ID:S/IAIMTD0
マスク売ってねー
269 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:42:25.15 ID:K3D2dyed0
マスクは正しく使えばOKって記事でしょ
320 名前:名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 10:45:11.40 ID:7kayOPg40
子供はマスクの使い方本当に知らない
顎にかけてる奴多すぎ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582766551/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2507938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:07
どうした日刊ゲンダイ  

  
[ 2507940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:10
マスクが売っていないので政府が言わしている  

  
[ 2507941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:16
ゲンダイが政府のいうことをきくわけないだろw  

  
[ 2507945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:22
いや感染の経緯考えたらマスクや顔触ったりした手で目や口触るのがやばいんだぞ
無意識で結構触ってますよって言ってんだぞ
文章読んでる?  

  
[ 2507947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:22
症状が出ない人がいるから、他人にうつさないために出来るだけ皆がマスクは付けるべきなんだろうね。効率を考えると罹患している人のみが付ける事が良いのだけど、分からないもんね。  

  
[ 2507949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:28
じゃあテレビ局や政治家はマスクしないんだね
でも愚かで無知な下級国民の私は使うね  

  
[ 2507951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:35
マスクしてなかった頃は隣で咳をしている人がいるだけで病気をうつされてたけど、マスクをするようになってからはうつされ難くなった。
体感的には効果があるように思うけどね。
  

  
[ 2507952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:36
外すときはひもを持って、っていうけど
そのあと折りたたんでポッケにしまったりするもんねw意味ないw
まぁどうせ気休めだし  

  
[ 2507955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:46
2~3日使ってそうな黒いマスク
ウイルス付着して高濃度になってるんじゃね
そんなマスクの状態はダイプリと同じだろ  

  
[ 2507957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 20:59
蒸し暑い夏になっても収束しないならどうにもならんだろ、汗かいたりして顔を拭わないとか無理、ハンカチやタオルだって一度使うたびに洗うのは現実的に無理だろ、使い捨てのウエットティッシュにしろ汗拭うたびに使い捨てるとかコストがどんだけかかるのやら、拭わないならないで、ウイルスが付着したかもしれない髪や額を伝って汗が目に入るだろう。  

  
[ 2507958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:00
なるほど
スーパーで親がマスクしてるのにベビーカーの子供はむき出しなのは理にかなっているんだな  

  
[ 2507961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:05
逆説的な事をいう人は、どうやってそのデータを手に入れたのか言えというのに、絶対と言って良いほど言わない。
そしてそういう人をマスコミはとても重用する
この意見が正しい事をどんな実験で証明したのか言わないと、とんでもないあほと判断する。
  

  
[ 2507965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:10
夕方ホームセンターでマスク付けてる未就学児っぽいのがが顎にかけて口開けながら人込み抜けてった。
心配で付けさせてる親は頭痛いよな。  

  
[ 2507976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:25
マスクは効果あるよ
ウソを広めるなボケ  

  
[ 2507983 ] 名前: 匿名  2020/02/27(Thu) 21:31
マスクって風邪気味のヤツが回りに迷惑を掛けないために着けるモンだろ。
予防効果なんて考えたこともないわ。

って言うか、この手の話は毎年やってないか?
インフルエンザで聞き飽きてる話題だと思うんだが?  

  
[ 2507987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:34
一体何を言ってるんだこの記事は?
飛沫がマスクに付着するということは
マスクしてなかったら直で口鼻に入ってくるって話だろ?  

  
[ 2507990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:40
ゲンダイだものw  

  
[ 2507992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:41
マスク外面を定期的に手持ちの消毒スプレーで殺菌してればいいだけ  

  
[ 2507994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:54
フィルター機能としては鼻毛もあるしマスクしてるときの呼気による水蒸気もフィルター機能なんだけど  

  
[ 2507998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 21:59
マスクが感染リスクを高めるというより、それをどう上手く扱うかの問題だろ?

  

  
[ 2508000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:01
しょうがない
子供には防疫という概念は理解できないからな
大人がちゃんと見るしかないんだよ  

  
[ 2508003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:02
検査不要、マスク不要って今必要とされているものを不要という工作が行われているみたいだね
消毒液も足りなくなってるから、今度は消毒不要とか言い出しそうだなw  

  
[ 2508012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:09
時差出勤しても満員電車だからどうしようもない感
むしろより混雑してるから不思議なんだよなぁ
咳してる人とかしゃべってる人いたら次の駅で隣の車両に移動するくらいでマスクなしで電車乗ってるわ
平均よりかなり少ない乗車時間だから、そのためにマスクするのもあほらしいからしない  

  
[ 2508017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:17
マスクに付いてるってことは、マスクが無かったら顔に直接付いてた
ってことだよな
悪くてとんとんなのが、何で感染リスクを高めるという結論になるのか
さっぱりわからん
  

  
[ 2508022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:26
こんなトンでも理論吹聴する医者って何者?と
検索してみたら案の定だった  

  
[ 2508024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:27
こんなトンでも理論吹聴する医者って何者?と
検索してみたら案の定だった  

  
[ 2508027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:28
記事をちゃんと読めない人間が、タイトルだけ見て鵜呑みにして錯乱しドツボにはまっていく  

  
[ 2508028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:29
使い方によってはリスク高めることもありうるということを
マスク厳禁という結論に繋げるのはちょっと暴論じゃねーの  

  
[ 2508035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 22:40
大勢の日本人の子供が感染すれば嬉しい奴が言っているのだろう。と思ったらそうだったな。  

  
[ 2508056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 23:02
マスクは紐以外触るなって事だ  

  
[ 2508089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/27(Thu) 23:37
泌尿器科の医者に取材とか、週刊現代はア・ホなのか?  

  
[ 2508096 ] 名前: Kudo  2020/02/27(Thu) 23:48

コロナはすでに、日本中に蔓延してるのでマスクでは防げません。  

  
[ 2508122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/28(Fri) 01:07
マスクなんか必要ない必要ないと言ってる奴に限って、きっと自分用にこっそり買い占めしてんだろ?

  

  
[ 2508351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/28(Fri) 11:52
マスクのおかげで普通の風邪も全然ひかない
電車で咳する人も少ない  

  
[ 2508652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/02/28(Fri) 19:15
心配しなくても子供だけマスクしてない親子の多い事よ。  

  
[ 2508868 ] 名前:    2020/02/29(Sat) 03:20
医者じゃないので、あくまで予想だけど、マスクすると喉が乾燥しにくくなって、免疫力が維持されやすくなると思う。あと、空気中に漂うウィルスはマスクで通すことになっても、埃や粉塵、唾液の飛沫などに付着した菌やウィルスは通さないんじゃなかろうか。
なんにせよ、今年は手洗いうがいマスクを励行したことで、例年よりもインフルエンザが抑えられてるから、何かしらの効果はあると思うけどね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ