2020/03/04/ (水) | edit |

イタリア国旗 これまでのところ、欧州で新型コロナウイルスの感染拡大が最悪の状況を迎えているのはイタリアだ。そこでは、日常生活は不気味で行き場のない静寂にとらわれている。夜を迎えればいっそう不安は募る。

ソース:https://jp.reuters.com/article/china-health-italy-paralysis-idJPKBN20Q03R

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2020/03/03(火) 16:05:23.14 ID:CAP_USER
これまでのところ、欧州で新型コロナウイルスの感染拡大が最悪の状況を迎えているのはイタリアだ。そこでは、日常生活は不気味で行き場のない静寂にとらわれている。夜を迎えればいっそう不安は募る。

ダビデ・ベネッリさんは自宅で、「救急車が行き交う音が聞える。新型ウイルスとは無関係の病人のもとに向かっているのかもしれないが、不安になることには変わりない」と話す。彼が暮らすのは、イタリア国内で封鎖状態にある「レッドゾーン」に位置する人口約1万5000人の街、カサルプステルレンゴだ。感染が拡大したのは1週間前である。

ある朝、目を覚ますと、カフェやレストラン、学校は休業状態だった。作付けの時期が迫る農家は気を揉んでいる。親たちは、子どもの退屈を紛らわせようと家の近くでゲームやお手伝いをさせたり、ときには自転車や自動車で遠出している。

<感染拡大の理由>

イタリア国民は、自国がなぜ「欧州の武漢」になってしまったのか、理由を知りたがっている。イタリアで最初の症例が発見されたのは1月末である。

死に至る場合もある感染症の震源地となった武漢からの中国人観光客2人がイタリア旅行中に発症したのだ。

この夫妻は直ちに隔離され、接触のあった人は全員ウイルス検査を受けた。
イタリア政府はさらなる感染を防止するため、他の欧州諸国に先駆けて、中国との直行便を発着ともすべて禁止した。

上述の2人の中国人が他の誰かにウイルスを感染させたとは考えられていない。

ジュゼッペ・コンテ首相は1月31日、記者団に対し、「イタリアが実施した感染予防体制は、欧州で最も厳しいものだ」と自信ありげに語った。
だがその自信は裏切られた。

2月21日、ロンバルディア州は、ミラノ南東60キロにあるコドニョ出身の38歳のイタリア人男性が
新型ウイルス陽性と診断されたと発表した(「マッティア」という名だけが発表されている)。
それから1週間以内に888人の感染が確認され、そのうち21人が死亡した。

複数の新型ウイルス肺炎患者の治療に当たっているミラノのサッコ病院で感染症担当部門を率いるマッシモ・ガッリ氏は、
「我が国は、最も思い切った迅速な予防措置を採った国だと考えられていた」と話す。

だが同氏は、「国内感染者1号」とされるコドニョ出身の「マッティア」氏が発症するよりだいぶ前から始まっていたのではないか、と言う。

地元当局によれば、この感染症は100人に2人の割合で肺炎など生命に関わる合併症にかかるが、
無症状のまま終る人もいるため、自覚のないまま多数の人に感染させる可能性のある「ステルス・キラー」を生んでしまう。

現地当局者によれば、「マッティア」氏が2月18日にコドニョの病院を訪れた時点では、中国への渡航歴がなかったため、
その症状については何の警戒もしなかった、という。

だが、その結果は深刻だった。

地元の保健当局によれば、来院した日を救急処置室で他の患者に囲まれて過ごした後、自宅に戻ることを決めた。
だが症状は悪化し、翌日、何の感染予防措置も施さないまま病院に戻った。

ウイルス感染を診断されたのは2月20日夜。そのときまでに5人の医療従事者と、少なくとも1人の同室患者、
そして妊娠中の妻と友人1人が感染した。彼らもまた、隔離される前にウイルスを拡散させた。

同病院の看護師は27日、ロイターに対し、同氏が来院する何日も前から新型ウイルス肺炎は広まっていたのではないかと思う、と語った。

https://jp.reuters.com/article/china-health-italy-paralysis-idJPKBN20Q03R
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:06:15.21 ID:gaHucCk4
クルーズ船だろ
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:06:36.37 ID:5zjlEmhO
他は検査してないんじゃね
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:07:35.52 ID:iG+UdU06
私は経験の差だと思う(棒)
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:08:16.45 ID:dHkql5zL
船だろ、船

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:11:31.81 ID:aSMVFA1j
クルーズが原因だな
日本は正しかった
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:15:12.12 ID:UCTf5EgY
クルーズ船のことは忘れてしまったのか?
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:16:50.02 ID:ONtOWe0c
クルーズ船なんだろうけど認めたくないよな。
認めたら日本の対応笑ってた連中は一生突き上げくらう。
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:20:16.75 ID:rOHP9vTT
あれだけ中国人が来ていて感染しない訳がない
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:24:37.60 ID:LvaBzYB+
なぜクルーズ船対応に頭が回らないのか
112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:35:33.45 ID:6tOPSY5U
クルーズ船以外何があんだよ…
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 16:40:58.80 ID:iHxipJqf
クルーズ船の乗客で
イタリアで降りた奴等だろ
215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 17:06:13.81 ID:5DwhGLfs
船なのか、どうなんだろう。
222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/03(火) 17:08:01.68 ID:0xe1NgZR
なんでクルーズ船の事言わないんだろ?
完全にあれやん
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1583219123/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2512452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:05
ドイツもフランスも破竹の勢いで感染者増えてるからセーフ(アウト)  

  
[ 2512458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:11
フランスのヤバさ

フランス政府は当初イタリアの一部、韓国、シンガポール、中国本土、香港とマカオから帰国した小中高生は2週間自宅待機させる予定だったのに「もうコロナ流行っちゃってるからどうせ一緒じゃん」という事でみんな元気に登校になりました。  

  
[ 2512462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:26
中国からの移民と不法移民が多い地域だと聞いております。
不法移民がわざわざ危険を犯して里帰りしウイルスをお持ち帰りするのは考え難いので、
この場合合法移民が怪しいでしょう。  

  
[ 2512467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:34
クルーズ船をろくに検査もせず全員降ろして一気に拡散させたからだよ
安倍も結局降ろしちゃったけど、2週間以上ニュースで流させることで国民の防疫意識高めて自衛する時間を稼げたのは大きい
イタリアの人達は何も事態を把握せずにクルーズ船から戻ってきたセレブたちとハグとかしまくってたんだろ  

  
[ 2512468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:35
チャイナマネーに漬かった地には武官肺炎が蔓延るの法則でしょ
欧州で唯一一帯一路参加表明してたし
イタリアの警察官はチャイナの警察と一緒にパトロールするようなズブズブの関係  

  
[ 2512471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:37
どっかのスレで「私はウイルスじゃない」って看板持った中国人が駅前でフリーハグやってその数日後から感染者が急増したって見たけど  

  
[ 2512472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:37
軍事官吏肺炎…  

  
[ 2512477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:41
2512458
対応策としてはある側面で正しいよ
かかってもインフルエンザよりはるかに症状軽いんだから、過剰に恐れる必要は無い
流行が本格化したら隔離するベッド足りなくなるのわかりきってるわけで、そこで医療崩壊するぐらいなら最初から隔離しない方針に突っ切った方が間違いない  

  
[ 2512478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:41
飽くまでも推測の域を出ないが、バチカンが影響していないか? 感染者がバチカンで礼拝を受け、バチカンの誰かに感染させ、感染者が礼拝に来た人物と濃厚接触(ハグなど)し、徐々に広まった。この見方の方が自然に思える。  

  
[ 2512485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:51
2512478
何でバチカンに限定したんだ?
韓国が教会の集会から感染広まった例から連想でもしたのか?

元々イタリアは中国人多いし、ろくに検査もせずクルーズ船から下船もさせてる
バチカンからの感染ルートも無くはないだろうが、そんなこととは関係無しに感染が広まる爆弾はそこら中にあったんだよ  

  
[ 2512488 ] 名前: 名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:57
>武漢からの中国人観光客2人がイタリア旅行中に発症したのだ。
これが全てだよなあ
発症しなかった中国人旅行者も、道中ウィルスをふりまいてるよ  

  
[ 2512491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 07:59
v-500v-23アモーレの国v-346  

  
[ 2512492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:01
何が何でもクルーズ船だ!
絶対に中国人じゃ無い!
クルーズ船だ!それ以外に考えられない!
だから中国人の多い地域かどうかなんか調べるな!  

  
[ 2512496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:05
実際何が原因かは知らんが、直感だと「不潔だから」
 
小噺で
イギリス人とフランス人とイタリア人が「ブタ小屋の中で何秒匂いに我慢できるか勝負しよう」という話になった
イギリス人は30秒しか我慢できなかった
フランス人は1分我慢した
イタリア人がブタ小屋に入ると、あまりの臭さにブタが逃げ出した
なんてのがあってな  

  
[ 2512501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:08
2512492
そもそもクルーズ船にウイルス持ち込んだのが中国人だしなぁ

そのクルーズ船にしても、横浜に来る前に完全に発症した状態の乗客が那覇で観光してたことがほとんど報じられてない報道の闇  

  
[ 2512507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:13
握手してハグ
欧州での流行は必然じゃないの?  

  
[ 2512508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:13
チャイナマネーと明らかに相関があるのに、メディアもチャイナマネーに汚染されているから取り上げられない  

  
[ 2512524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:28
手洗いやマスクや風呂に入る習慣の差  

  
[ 2512541 ] 名前: 名無し  2020/03/04(Wed) 08:50
ヨーロッパ人って意地でもマスクしないし手も洗わないよね?これからめちゃくちゃ増えると思う。  

  
[ 2512543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:50
池袋は大変な事になってるんじゃね。  

  
[ 2512550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 08:59
やっぱ寒い所はきついっぽいよな
まだこれからではあるけど今の所は記録的な暖冬で助かった面大きいやろ  

  
[ 2512559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 09:04
なんか厳し目に渡航制限してた国ってどこも云うほど感染拡大食い止められてない感じになってきてるよな
結局渡航制限ってそこまで特別有効じゃないって事なんかね  

  
[ 2512562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 09:05
2512496
不潔が理由ならとっくに全ヨーロッパ制覇ですわ  

  
[ 2512565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 09:07
船から解放したのって半月ほど前だっけ?
潜伏期間とバッチリ適合してないかね。  

  
[ 2512567 ] 名前: 名無し  2020/03/04(Wed) 09:08
クルーズ船の乗客を、普通に下船させたのが良くなかったのでは。  

  
[ 2512577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 09:21
同じく、香港やカンボジアもヤバいかもな  

  
[ 2512581 ] 名前: 名無し  2020/03/04(Wed) 09:29
単に時間差 ドイツでもフランスでもすぐに広がるさ  

  
[ 2512586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 09:37
2512559
話題になり始めてから制限かけてもとっくに手遅れだからね
水際防止や感染経路特定なんて無意味なことに労力割かずに治療法や隔離病棟の確保に全力尽くすのが正解  

  
[ 2512606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 10:02
クルーズ船で日本をやり玉に挙げて経験の差がーで解放したからなw  

  
[ 2512611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 10:08
なぜって…いろいろ理由は考えられるが、このありさまだと一言ですむな。
「欧州人がばかだから」  

  
[ 2512630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 10:27
2512581
日本   294人 死者6人 (クルーズ船除く)
フランス  212人 死者4人
ドイツ   196人
スペイン  165人 死者1人
アメリカ  105人 死者9人

まあ、既に日本とは大差ない状況だからね  

  
[ 2512645 ] 名前: 名無し  2020/03/04(Wed) 11:00
この国、遊び大好き民族よ。病気も飼っちゃうんだから、良いじゃないか好きにさせてやれよ。何れ国が瓦解するよ  

  
[ 2512672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 11:25
イタリアの地下鉄駅から地上に上がってきた動画見たけど
みんなマスクしていない。マスクしてたの一人だけ。驚いた。  

  
[ 2512684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 11:35
直行便を止めても、陸路で入ってきたらダメじゃないの?
それに今イタリアは中国人が物凄く多いよね。  

  
[ 2512689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 11:39
ナイスボート  

  
[ 2512712 ] 名前: 名無しさん  2020/03/04(Wed) 12:04
別に、先の春節を機会に感染拡大したわけじゃなくて、昨年11月くらいから拡散してたんだから、いまさら何の対応も意味は無いべ。  

  
[ 2512754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 12:52
人類の今後の安全を考えると中国を解体するしかないという理解が多少は広まったろうか。
トランプになって米がようやく始めた。もしかしたら体制維持のために中共がばらまいたのかな?
他国の経済も落ちれば非難を逸らせる。大手を振って国交や都市を封鎖して反体制派をこの機に始末出来る。中共にとっては国民も外国の人間も何億人死のうがどうでもよく、自分達の体制のことしか考えてないからな。  

  
[ 2512779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 13:27
クルーズ船 コメタ、スメラルダ
乗客6000人、内750人が中国人

日本に寄港したプリンス、ダイアモンドと違い。
乗客、乗組員、7000人をどうやって検査し、判断したかは知らないが、14時間後に全員下船させ、国内に解放。

このいい加減さがイタリア国民の命を危険に招いてる。

  

  
[ 2512790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 13:40
アメリカやイランでの蔓延もそうだが黒幕はロシア
アメリカのトランプ同様、今のイタリア首相ジュゼッペはロシアからの資金提供疑惑がある
見返りに経済制裁解除の協力をする前提で手を貸したが裏切られたことに対する報復やぞ  

  
[ 2512839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 14:59
中国人が大挙して観光していた国はどこも一緒だろうよ
クルーズ船も原因の一つだろうが
クルーズ船だと地中海周遊系がイタリア、スペイン、フランス、マルタ、ギリシアあたりが多いから、その辺も同じように広がっているだろう
日本と同じでまだ確認していないだけだな  

  
[ 2513150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/04(Wed) 20:36
1月中旬には中国人の間で感染広まってたから、2月に入ってから水際防止策やり始めても絶対に手遅れなんだよ
数字見ればわかる通り、渡航禁止措置以前に中国人が多く出入りしていた国ほど感染者が増える傾向がある  

  
[ 2513317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/05(Thu) 02:57
イタリアには中国人経営で中国人縫製工を抱えるアパレルの下請け工場が複数あるとどこぞの報道番組で紹介されてたな。

表ではイタリアのブランド品を支えているが、裏で模倣品の精度向上と製作にも手を染めている。

以前から中国人の出入りは多かったのでは?  

  
[ 2513589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/05(Thu) 12:24
チャイニーズがいると全てヤバいって認識でOK  

  
[ 2513638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/05(Thu) 13:56
直行便止めて安心したかもしれないけど出入り自由のフランスやドイツとかEUの国は中国からの入国を禁止にしたわけじゃないんだからコロナいくらでも入ってくる環境だっただろ  

  
[ 2513879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/05(Thu) 20:18
バ・カだな、中国人が直行便止めたくらいで止まるかよ。
あいつらは蝗みたいに迂回迂回でもやってくるんだぜ?
  

  
[ 2513881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/05(Thu) 20:19
バ・カ
も差別用語に指定されたか。  

  
[ 2514804 ] 名前: 名無し  2020/03/07(Sat) 01:25
北部イタリアは中国人に企業買収された工場で中国人が大勢働いている 表に出ない感染者はもっと居るのでは 中国と付き合ったら犯罪と疫病は付き物  

  
[ 2547054 ] 名前: 名無しさん  2020/04/11(Sat) 14:02
握手したりハグしたり文化的背景が影響してると思う。中国人の多さでは日本もイタリアとたいして変わらない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ