2020/03/06/ (金) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000053-mai-pol
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/03/05(木) 18:12:12.18 ID:Zrn5by/59
平将明副内閣相は5日の参院予算委員会で、ITを活用して災害時や緊急時にマスクなどの物品を国民に普及させることについて「マイナンバーカードをしっかり普及させれば技術的に難しくない」との認識を示した。自民党の小野田紀美氏への答弁。
小野田氏は、国内でマスクの品薄状態が続いていることを巡り、台湾ではマスクを実名で購入する制度や、購入履歴による買い占め防止などを行っていると説明。政府に導入を求めた。平氏は「台湾はICチップが入ったIDカードをほぼ全国民が持っている」と指摘。「日本のマイナンバーカードの普及率は14%程度。マイナンバーカードが普及すれば、ICチップを使って、(マスクを)一人いくつとかを管理できる。今後の災害や感染症も想定される」と述べた。一方で、「台湾では当局がマスクを製造業者から全量を買い上げ、指定薬局に配給している。日本は配給制度を取っていない」とも説明し、台湾との制度の違いへの理解も求めた。
3/5(木) 15:28
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000053-mai-pol

2 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:12:23.31 ID:VaiA4W/c0小野田氏は、国内でマスクの品薄状態が続いていることを巡り、台湾ではマスクを実名で購入する制度や、購入履歴による買い占め防止などを行っていると説明。政府に導入を求めた。平氏は「台湾はICチップが入ったIDカードをほぼ全国民が持っている」と指摘。「日本のマイナンバーカードの普及率は14%程度。マイナンバーカードが普及すれば、ICチップを使って、(マスクを)一人いくつとかを管理できる。今後の災害や感染症も想定される」と述べた。一方で、「台湾では当局がマスクを製造業者から全量を買い上げ、指定薬局に配給している。日本は配給制度を取っていない」とも説明し、台湾との制度の違いへの理解も求めた。
3/5(木) 15:28
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000053-mai-pol

さすが!
3 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:12:31.51 ID:HqvPXyTK0うるせえよ
8 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:13:02.09 ID:1uH3wz6x0どさくさに紛れて何言ってんだよ
17 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:14:17.45 ID:9PAwJQqG0本気で名案だと思ってそう
30 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:14:55.44 ID:oVH5S/5p0
便乗商法かと思ったけど、使えそうだな
管理社会は嫌なんだけど仕方ないのか
52 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:16:35.12 ID:PcNic+dL0管理社会は嫌なんだけど仕方ないのか
明日普及完了しろ
77 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:18:18.56 ID:DsVNhmtk0便乗商法
94 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:19:11.46 ID:YaoAvXZz0どさくさまみれに…
免許で十分やろ
101 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:19:27.61 ID:IyN1ZJvS0免許で十分やろ
早くしろよ!!!!!
116 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:20:23.60 ID:+cEJzYr30まぁこうなると思ったよ
仕方ない
162 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:22:34.80 ID:JvMlv73e0仕方ない
まずは、公務員にカード取得義務化を課せよ。
172 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:22:54.03 ID:2qXazPJx0転売屋どうにかしろよ
マスクだけじゃねーぞ
205 名前:名無しさん@1周年:2020/03/05(木) 18:24:32.34 ID:CgVgpnOF0マスクだけじゃねーぞ
早くやってもらおう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583399532/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【高市総務相】新型コロナでNHKに国際放送要請「わが国への正しい認識を培うため、世界に向けて情報を発信してもらいたい」
- 【安倍首相】生産拠点の国内回帰を後押しする考え コロナで
- 二階幹事長 新型コロナで自粛ムードのなか高級中華で誕生会
- 【小泉環境相】除染土を大臣室の鉢植えに 「風化や風評被害を食い止める。その決意の象徴がこの鉢植えだ」
- 【平副内閣相】「マイナンバーカードを普及させれば、マスク買い占め防止できる」
- 安倍晋三首相「国家的危機には与党も野党もない。お互いに協力して乗り越えていかなければならない」
- 【悲報】#安倍首相 「この1、2週間が重要」から、無事1週間経過、まもなく2週間
- 自民・山田宏「中国全土を入国制限すべき!」→ 総理「必要であれば躊躇なく決断する」 ネット「山田議員の仰る通り
- 【コロナ】菅官房長官「3月9日ごろまでが正念場、瀬戸際だ」
経済政策なんかもぶち込んでしまえば良いんだよなぁ
実家自営業だしIT関係ずっと考えてる人だからこういう導入は考えるだろうね
補助金直接給付みたいなことにはいいけどNMって普及させる時のグダグダで個人情報の取り扱いもいい加減なんじゃないかで印象が良くない
目的と運用の確かさをもっと説明してくれないとなあ
補助金直接給付みたいなことにはいいけどNMって普及させる時のグダグダで個人情報の取り扱いもいい加減なんじゃないかで印象が良くない
目的と運用の確かさをもっと説明してくれないとなあ
どういうことだ。
国民の消費活動を国が好きなだけ把握しちゃうって事か。
まず公務員が全員カード持って実際にやってみて、買い物履歴を全部公開して下さい。
不正してないかは国民がいつでも監視できるようにな。
それで消費が萎縮しなかったらやればいいんじゃない。
国民の消費活動を国が好きなだけ把握しちゃうって事か。
まず公務員が全員カード持って実際にやってみて、買い物履歴を全部公開して下さい。
不正してないかは国民がいつでも監視できるようにな。
それで消費が萎縮しなかったらやればいいんじゃない。
流通の時に横流しされたら意味無いだろ。
実際マイナンバーカード作ったけど、あの無能すぎる受け取りまでの仕組み・時間と
携帯しづらさを変えないと普及は絶対無理だと思うわ。
俺は国はわざと使いづらくさせることでカードは普及させたくないんだと思ってたんだけど、違ったの?
携帯しづらさを変えないと普及は絶対無理だと思うわ。
俺は国はわざと使いづらくさせることでカードは普及させたくないんだと思ってたんだけど、違ったの?
こんなもん万が一にも普及したら困るから全力でケチ付けるニダ
コメンテーター「台湾の管理は素晴らしい。アベの管理社会は許さない!」
受け取りがなぁ
本人確認は分かるけど平日の担当者がいる日だけってどういうことだよ
しかも事前に電話して予約しないとダメとかさぁ
取り合えず公務員に100%給付出来てから言ってくれ
本人確認は分かるけど平日の担当者がいる日だけってどういうことだよ
しかも事前に電話して予約しないとダメとかさぁ
取り合えず公務員に100%給付出来てから言ってくれ
いい流れだね、マスクのみならず一人1点とかチケットとかそういう買い物にお気軽に使えるシステム作ってほしいな、転売ヤーの脱税も監視出来るね
「国に監視されるのは大嫌い」という層は犯罪隠匿者?
マイナンバーのパスワードロックかかると、市役所まで行って書き換え申請せにゃならんからめんどくさい。
こういうのも必要になるだろうね
マイナンバー側にも変化がひつようだろうけど
マイナンバー側にも変化がひつようだろうけど
さっさと普及させろよ。てか義務化でいいだろ?車乗るなら免許証みたいなもので、金を手に入れるならマイナンバーカードにしろよ。何が問題で普及率低いの?
転売しているサイトにクレカとか口座番号とか住所とかわかる時点でマイナンバーとか全く必要ないし
ただただ強権が持ちたいだけ
ただただ強権が持ちたいだけ
>>2514182
日本人が海外の買占め転売で買えないのを防げるんだが?
早く実施した上で、マイナンバーカードが複製とか使いまわしを
されないように、データベースで管理して欲しいね。
既に複製はされているだろうから。
日本人が海外の買占め転売で買えないのを防げるんだが?
早く実施した上で、マイナンバーカードが複製とか使いまわしを
されないように、データベースで管理して欲しいね。
既に複製はされているだろうから。
マスクのためだけにマイナンバーが必要だなんてお粗末な考えだ。
ましてや、政治家と官僚はマイナンバー普及させたあとは知らんぷり
するのだから信用できない。
ましてや、政治家と官僚はマイナンバー普及させたあとは知らんぷり
するのだから信用できない。
中国人転売屋にもマイナンバー発行するつもりかね?
なかば強制普及させても
運用が無理
厚生労働省しかり
財務省しかり
総務省しかり
農林水産省しかり
経済産業省しかり…etc
運用が無理
厚生労働省しかり
財務省しかり
総務省しかり
農林水産省しかり
経済産業省しかり…etc
2514169
不正を行うものがどんな存在なのかも考えないんだな、イコールで国がそれをやると思考するあたり馬 鹿そのもの
カード情報をコピーされ個人の公的証明書などの一切を不正利用し放題なんて自体を予想できないボンクラだなお前は
不正を行うものがどんな存在なのかも考えないんだな、イコールで国がそれをやると思考するあたり馬 鹿そのもの
カード情報をコピーされ個人の公的証明書などの一切を不正利用し放題なんて自体を予想できないボンクラだなお前は
そりゃ技術的に言えばできる。
でもマスク不足なんて一時的な話だぜ。
マスク購入数データベースなんてのをわざわざ構築、
導入するのにいくらかかると思うんだ。
ニーズと費用対効果の話でやるだけ無駄。
でもマスク不足なんて一時的な話だぜ。
マスク購入数データベースなんてのをわざわざ構築、
導入するのにいくらかかると思うんだ。
ニーズと費用対効果の話でやるだけ無駄。
マスク不足を利用するとかマジク.ソ!
お薬手帳をヒモ付けする話があるから、
調剤薬局でのみマスクを売るならいける。
調剤薬局でのみマスクを売るならいける。
台湾のマスク購入履歴管理もマイナンバー使用しているようなものだね
「マイナンバーに関するものは何でも反対」のようなのが少ないのかな、あちらは。
「マイナンバーに関するものは何でも反対」のようなのが少ないのかな、あちらは。
>まずは、公務員にカード取得義務化を課せよ。
通知カードを知らない、又は使用したことのない人なのかな?
通知カードを知らない、又は使用したことのない人なのかな?
通知カードだと同じ番号の使い回しが出てくる。
今の健康保険証がそう。外国人労働者で問題になっている。
写真付きのIDカードでマスク購入確認すれば、なりすましは減るぞ。
今の健康保険証がそう。外国人労働者で問題になっている。
写真付きのIDカードでマスク購入確認すれば、なりすましは減るぞ。
ゴ ミ転売屋のせいで不必要な管理がなされようとしてるんだよね。
マジで転売屋はタヒなないかな。
マジで転売屋はタヒなないかな。
買うほうでなくて売るほうを取り締まれよと思うわ
マイナンバー導入してから結構経ってんのに特に進展ないよねwww
おっさん、いい学校出てんだろうなぁ。
でもこの程度。
ビーチ前川さん?
マイナンバー制度が導入できていれば緊急時の配給制にすんなり切り替えができるし正しいやろ。
そういえば平将明副内閣相の部下が今井絵理子(内閣府大臣政務官)なんだよな。
しっかりやってるのかな?
しっかりやってるのかな?
中野区みたいに土日営業してくれ!
普及させたかったら、反対をきにせずマイナンバーで認証できた人のみマスクを渡しますってやればいいんじゃね?その場で登録会もやって。
良い案だ、どんどん普及させよう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
