2020/03/10/ (火) | edit |

25517db1ジブリ ジブリがNetflix解禁した理由、鈴木敏夫さんが明かす。宮崎駿監督を「映画の制作費をこれで稼ぎます」と説得 「配信サービスで新たに映画が作られるということが始まっているでしょう。それが面白いな、と思っているんですよ」

ソース:https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/toshio-suzuki-ghibli_jp_5e63327ac5b6055728054c7c/

スポンサード リンク


1 名前:サーバル ★:2020/03/09(月) 22:02:48.61 ID:X25FUEuo9
ジブリがNetflix解禁した理由、鈴木敏夫さんが明かす。宮崎駿監督を「映画の制作費をこれで稼ぎます」と説得
「配信サービスで新たに映画が作られるということが始まっているでしょう。それが面白いな、と思っているんですよ」

生田綾

Jun Tsuboike / HuffPost Japan
鈴木敏夫さん
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、3月7日、東京・渋谷で開かれたトークイベントに登壇。動画配信サービス「Netflix」でジブリ作品のデジタル配信を開始したことについて、「劇場もDVDも大事だけれど、僕は配信も大事なんじゃないかと思っています」と話した。デジタル配信を“解禁”するにあたり、宮崎駿監督には「映画の制作費をこれで稼ぎます」と説得したという。

デジタル配信の解禁。宮崎駿監督に何と伝えた?

三鷹の森ジブリ美術館初の写真集の出版を記念し、「HMV&BOOKS SHIBUYA」(渋谷modi内)で開催中の写真展、「ジブリ美術館ものがたり」に登壇した鈴木氏。トークセッションが行われた後、Netflixの配信を開始した理由について質問が上がった。

Netflixは2020年2月より、日本、アメリカ、カナダを除く世界約190カ国で21のジブリ作品の配信を開始。ジブリがデジタル配信を解禁したことに、ネット上で驚きの声が上がっていた。

Advertisement
宮崎監督は過去に、スマートフォンやiPadなどの電子機器に否定的な意見も述べている。鈴木氏によると、宮崎監督には「映画の制作費をこれで稼ぎます」と説明したという。

「宮崎駿が今映画を作ってるんですけど、すごい時間がかかるんです。そうすると、当然お金もかかるわけです。その映画の制作費をこれで稼ぎます、と。そうしたら、『じゃあしょうがないよね』と。(笑)」

「まず宮崎駿でいうと、(Netflixなどの動画配信サービスが)何なのかよくわかってないんですよ。彼はパソコンも使わないし、スマートフォンも使わない。だからデジタルで配信と言ってもピンとこないんです。そこを突いた、ということですね」

なぜデジタル配信にふみきったのか

また、数ある配信サービスの中からNetflixを選んだ理由については、「今の映画が絶対に作らないような企画を映画にする。それを配信の方が始めてるんですよ」と話した。

「僕は団塊の世代に属してるけど、団塊の世代というのは新しいものが好きなんですよ。それと、機械好き。Netflixに関しては、今配信サービスで新たに映画が作られるということが始まっているでしょう。僕はそれが面白いな、と思っているんですよ。それと同時に、今まで映画を作っていた会社が絶対にやらないような企画を映画にする。それを配信の方が始めている。僕はそれが本当にいいことだと思っていて。映画を作る人間にとっては、もちろん劇場もDVDも大事だけれど、僕は配信も大事なんじゃないかと、そんな風に思っています」

https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/toshio-suzuki-ghibli_jp_5e63327ac5b6055728054c7c/
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:03:15.89 ID:Dyiry9Ku0
おじいちゃん…
3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:03:51.32 ID:oajNSRLO0
もう落ち目だしなぁ
11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:05:48.61 ID:gCsb2cud0
引退してなかったっけ、この人
19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:07:16.27 ID:68HUiDYl0
ラピュタ2とかナウシカ2に期待してる

23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:07:42.71 ID:Q/QGRw+x0
国内専みたいな感じだしな
まさにガラパゴス日本の象徴
ディズニーやピクサーにはなれない
24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:07:48.73 ID:jTCYdMAa0
おじいちゃんいじりやんw
28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:08:20.84 ID:ShIVkAv30
利用されてポイw
55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:14:54.10 ID:W1jmykRF0
おま国じゃなかったんだ
その内配信されるのかね?
70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:19:57.91 ID:bHgACVQW0
ほとんど見てないって言ってたけど
エヴァとかもしっかり見てそう
78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:23:27.46 ID:GSrkTFam0
鈴木さんは優秀だね

しかしその資金はもう駿氏に使われる事はないだろう
ジブリとしては最後の一稼ぎでこれでお終いだな
151 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:48:06.95 ID:9irlQuSy0
スレタイを音読すると、笑いを堪えきれない
172 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:54:13.74 ID:OH4V0YVK0
これどのぐらいの金が動いたんだろうなあ
日本じゃディズニーと双璧かそれ以上のコンテンツだもんなあ
185 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:55:58.29 ID:DNwjOyhf0
笑ったw
195 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:58:14.66 ID:8BtMfctK0
トトロの効果は抜群だ
213 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 23:03:36.19 ID:6xSxkhUe0
他のオンデマンド配信サービスでも公開を希望
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583758968/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2517976 ] 名前:      2020/03/10(Tue) 17:00
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ  

  
[ 2517984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 17:09
日本で配信してから記事にしてくれ  

  
[ 2517998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 17:24
認知症の老人を騙すみたいで嫌だな  

  
[ 2518005 ] 名前:    2020/03/10(Tue) 17:35
もののけ姫の一発屋  

  
[ 2518006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 17:39
個人的に宮崎駿の作品は嫌いだが
彼を一発屋と呼んだ奴は初めて見た  

  
[ 2518007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 17:40
これ言うほど騙した事になるのかね、また映画作ろうとしてるみたいだし金が要るのは事実だろうに
パヤオを一応了承させてるし無理くりな話題づくりにしか思えん
  

  
[ 2518015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 17:53
民放潰して企業の広告費が他へ移るなら応援したいな
現行だと外資ばっかりなんで携帯キャリアとかに頑張ってもらいたい
まぁ大手なら企業独自で広報できる時代なんだけどなぁ  

  
[ 2518018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 18:02
文言通り解釈すると、上が知らない事を説明するのではなく自由に動けるぞと自慢とか、組織として末期やな
まぁどこで流してもいいモノは評価されると思うけどね
  

  
[ 2518027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 18:13
宮崎さん一人でディズニーやピクサーという大きな団体と
同列に比べられるという行為に何も不思議に思わないんだろうか。
単にクリエイターをろくに知らないニワカだから宮崎さんしか言えないだけなのかも知れないが、それでも彼一人で全てと戦わされあれだ
これだと言われる。逆にやっぱ凄い人物なのがわかる。  

  
[ 2518029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 18:14
日本で唯一宮崎駿をコントロールできる男  

  
[ 2518033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 18:19
ネトフリが配信権獲得のためジブリに払った金って、一説では2000億円超とも云われてるが本当かね?  

  
[ 2518036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 18:23
日本で配信出来てない以上何の価値もない話。権利をテレビ局が持ってるからだろうけどCM入るし画質も落ちるしやめてほしい。
ネットフリックスに譲渡してくれ。せめて民法の配信サービスに乗せるとかせいよ。  

  
[ 2518057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 19:06
テレビもハリウッドも今やネトフリが天敵だからな
「落ち目の何とか流れ」勢に金が流れるよりずっといいね  

  
[ 2518085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 19:37
ネトフリが出資したドロヘドロというアニメに嵌ってる。
映像の質が他の地上波アニメと全く違う。
ただ、このアニメの9話で、壁に貼ってあった注意書きポスターの日の丸に大きくバッテンが付けられていて、とても残念だった。
原作でもそうなっているのか、MAPPAの意図なのか、アニメーター個人の感情なのか。  

  
[ 2518138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 21:02
ってか海外に広めただけやん
これが駄目ならじゃあなんで地上波で流してたんだよって話  

  
[ 2518171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 22:07
>「まず宮崎駿でいうと、(Netflixなどの動画配信サービスが)何なのかよくわかってないんですよ。彼はパソコンも使わないし、スマートフォンも使わない。だからデジタルで配信と言ってもピンとこないんです。そこを突いた、ということですね」 

相変わらず ド直球ストレートだなwww この人wwwww  

  
[ 2518193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/10(Tue) 22:37
※2518006
たぶん、スタジオズブリと間違っているのだろう。
  

  
[ 2519616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/12(Thu) 13:27
ナウシカの原作を動画にして配信してほしいな  

  
[ 2519978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/12(Thu) 21:15
一瞬入るのもいいかと思ったのに日本、アメリカ、カナダを除くってそんなア ホな話が...あった
ケチ

つかどれが禁止ワードなんかわからんね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ