2020/03/20/ (金) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010000-newswitch-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2020/03/19(木) 21:49:11.32 ID:GmFUe2pc9
3/19(木) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010000-newswitch-bus_all
SARSと類似点も、北⇔南「感染サイクル」に不安
新型コロナウイルスの感染が中国で初めて確認されてから3カ月あまりが経過した。この間、各国が防疫措置を講じてきたが感染拡大は止まらず、世界の感染者は20万人に達し、死者は8500人を超えた。発生源とされる中国では新規の感染者は減少傾向にあるが、欧州ではイタリアやスペイン、フランスなど一部の国で感染者が飛躍的に増加しており、収束はまだ見通せない。
週1億枚供給も消えたマスク、正しい付け方だけでも知っておこう!
では、新型コロナはいつ収束するのか。政府専門家会議のメンバーで、日本感染症学会の舘田一博理事長(東邦大学教授)は、「(日本は)4月以降は気温や湿度が上昇し、ウイルスが生き延びにくい環境になる」と、ウイルスの弱点を説明する。収束時期は「集団免疫などさまざまな要素が絡むので、正確には分からない」としながらも、気候が温暖になる夏前をめどに、ウイルスは一定程度減る方向に向くと見る。
同じコロナウイルスに分類され、02年末に流行が始まった重症急性呼吸器症候群(SARS)は、03年7月に世界保健機関(WHO)が「終息宣言」を出した。SARSの流行は発生源の中国のほか、シンガポール、カナダなど北半球の国が中心で、終息宣言が出されたタイミングはこれらの国・地域の夏に当たる。
21 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 21:53:26.30 ID:5RL+OVmR0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010000-newswitch-bus_all
SARSと類似点も、北⇔南「感染サイクル」に不安
新型コロナウイルスの感染が中国で初めて確認されてから3カ月あまりが経過した。この間、各国が防疫措置を講じてきたが感染拡大は止まらず、世界の感染者は20万人に達し、死者は8500人を超えた。発生源とされる中国では新規の感染者は減少傾向にあるが、欧州ではイタリアやスペイン、フランスなど一部の国で感染者が飛躍的に増加しており、収束はまだ見通せない。
週1億枚供給も消えたマスク、正しい付け方だけでも知っておこう!
では、新型コロナはいつ収束するのか。政府専門家会議のメンバーで、日本感染症学会の舘田一博理事長(東邦大学教授)は、「(日本は)4月以降は気温や湿度が上昇し、ウイルスが生き延びにくい環境になる」と、ウイルスの弱点を説明する。収束時期は「集団免疫などさまざまな要素が絡むので、正確には分からない」としながらも、気候が温暖になる夏前をめどに、ウイルスは一定程度減る方向に向くと見る。
同じコロナウイルスに分類され、02年末に流行が始まった重症急性呼吸器症候群(SARS)は、03年7月に世界保健機関(WHO)が「終息宣言」を出した。SARSの流行は発生源の中国のほか、シンガポール、カナダなど北半球の国が中心で、終息宣言が出されたタイミングはこれらの国・地域の夏に当たる。
日本には四季があるから
22 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 21:53:49.51 ID:fBp0xTJx0室内感染ばかりだからあんま期待してないな
24 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 21:54:17.34 ID:YjfT0ICK0っシンガポールとマレーシア
33 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 21:56:05.59 ID:QSIcG5Yi0
都合の良いことだけつまみ食いて話していて
信用できない
49 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 21:57:39.91 ID:QamC24Sj0信用できない
そもそも感染者数の推移全然見えねえし
63 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 21:59:36.02 ID:d1kcYnn70インフルとは違うのだよ インフルとは
64 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 21:59:37.92 ID:dpbOxMu60意味がわからん
90 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 22:04:03.26 ID:WsKMOhlW0とうとう収束ですか
91 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 22:04:13.08 ID:sVNzpiiy0まぁ希望的観測だよね
123 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 22:08:59.42 ID:VJfKTnyk0妄想
200 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 22:18:32.90 ID:ceFMtYGD0温かくなれば大丈夫と予想
229 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 22:22:02.54 ID:kr8eGlJJ0少なくとも拡散能力は下がるだろ
312 名前:名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 22:34:21.05 ID:i6kkk2et0どうあっても都合の良いように考えたいんだな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584622151/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日経】新型コロナ国内感染1000人超す 爆発的拡大防ぐ瀬戸際 21日
- 【コロナウイルス】東京で感染拡大、今月17日以降の4日間に3割の39人 計129人
- なぜ医師はハンバーガーや菓子パンを食べないと言うのか
- 【新型コロナ】アジアで新型コロナ第2波の可能性 疫学者が警告
- 【新型コロナウイルス】「日本では4月以降、新型コロナウイルスは生き延びにくい」は本当か
- 台湾政府、日本から「退避」勧告 19日からビザ免除停止 日本への渡航警戒レベルを最高に引き上げ
- NTTドコモのコールセンター業務請負のベルシステム24 コロナウイルス感染者が8名に増加
- 【新型ウイルス】爆発的な感染拡大、大規模流行か 一部で休校解除も、専門家会議案
- 【名古屋】医療機関のベッド調整つかず 感染の4人が自宅療養に
正確なデータを取ろうとすると感染が拡大するってのが厄介過ぎる
ウイルスが「生きる」ってw?生物じゃないのに。
アベ政権は東京五輪やりたいから嘘でも本当の事にしたいんやろな
ま、このウィルスとは上手く付き合ってくしかなさそうだから、明確に終息はしないんじゃない?
シンガポールやマレーシアはイタリアみたいに爆発感染してないのに反例として出されるのは何故なんだろう
毎年インフルなる人出てくるんだからな、完全に終わるわけがないのに
今までのコロナウイルスと何が違うのか?
違いすら出さないで何が専門家だよ
今までのコロナウイルスと何が違うのか?
違いすら出さないで何が専門家だよ
暖かくなりゃ人間の免疫力自体上がるんだから感染者も減るに決まってるやんけ。
2526156
アベガーさん朝から血圧高くて草w
イライラすんなよw
2526156
アベガーさん朝から血圧高くて草w
イライラすんなよw
日本の場合、コロナが広まり出して最初に売り切れたのがマスクと、アルコール除菌のウェットティッシュだったからな。そのあたりにも国民性が出てる。
いや、どちらにせよ部屋に引きこもってネットで喚いているだけのお前らネトウヨが
感染することはないからwwよかったなwww
感染することはないからwwよかったなwww
拡散度合は確実に下がる。終息は無理だと思うが。
南半球が冬に入るから根絶は不可能で、治療方法が確立しない限り終息宣言は出せない。
南半球が冬に入るから根絶は不可能で、治療方法が確立しない限り終息宣言は出せない。
※2526151
そのコメは無理がありすぎ
やたらと説明的で下手くそ(笑)
そのコメは無理がありすぎ
やたらと説明的で下手くそ(笑)
沖縄見てみろ
拡散してるか?
拡散してるか?
日本ではSARSもMERSも大騒ぎにならなかったし
風土や習慣がいいんだろう
まさかその当時のことまで「隠ぺいだった!」と言いたいんだろうか
何政権だったかも覚えてないが
風土や習慣がいいんだろう
まさかその当時のことまで「隠ぺいだった!」と言いたいんだろうか
何政権だったかも覚えてないが
今年は暖冬で3月にしては雨が結構降ったりして湿気があることも日本で急激な感染を防いでるという話しもある。暖冬もあってか梅雨の時期が早まりそうな気配だから国内では4月中には、ほぼ終息するんじゃねってこと言ってんだけど、国内でパンデさせたいパヨの連中には都合が悪いみたいだな
東南アジアにも毎年インフルエンザは発生するのにシンガポールとかマレーシアとか言ってる人は少しは自分で調べた方がいい
スマホで簡単に調べられる時代やん
スマホで簡単に調べられる時代やん
いつまで新型といい続けるんだろうと思う
政経ch@名無しさん
毎年インフルなる人出てくるんだからな、完全に終わるわけがないのに
今までのコロナウイルスと何が違うのか?
違いすら出さないで何が専門家だよ
↑
未だにこんなミズスマシ並みのア ホがおるんやな
水面でくるくる回って目まわしてろ
毎年インフルなる人出てくるんだからな、完全に終わるわけがないのに
今までのコロナウイルスと何が違うのか?
違いすら出さないで何が専門家だよ
↑
未だにこんなミズスマシ並みのア ホがおるんやな
水面でくるくる回って目まわしてろ
政経ch@名無しさん
毎年インフルなる人出てくるんだからな、完全に終わるわけがないのに
今までのコロナウイルスと何が違うのか?
違いすら出さないで何が専門家だよ
↑
未だにこんなミズスマシ並みのア ホがおるんやな
水面でくるくる回って目まわしてろ
毎年インフルなる人出てくるんだからな、完全に終わるわけがないのに
今までのコロナウイルスと何が違うのか?
違いすら出さないで何が専門家だよ
↑
未だにこんなミズスマシ並みのア ホがおるんやな
水面でくるくる回って目まわしてろ
場末のまとめサイトにまで五毛が新型じゃないと宣伝してて草枯れる。
SARS変異型なのは確かなんだよね。
拡散力は下がるけれど、完全にゼロにするのは不可能やろ。既存の薬で効果が期待出来るのを試すしかないだろう。
SARS変異型なのは確かなんだよね。
拡散力は下がるけれど、完全にゼロにするのは不可能やろ。既存の薬で効果が期待出来るのを試すしかないだろう。
日本より温暖な地域でも感染拡がってるから今回は無理。従来のインフルとは違う。人工的に作られた武漢研究所×ハーバード大謹製ウイルスやしな。アップデート(耐性)しながら世界を回る。
※2526244
抵抗せずに座して滅びゆく未来しか見えないという事ですか。
私は抗いたいです。
醜いと嗤われようが。
抵抗せずに座して滅びゆく未来しか見えないという事ですか。
私は抗いたいです。
醜いと嗤われようが。
暖かくなると既存のコロナウイルスもインフルエンザウイルスも弱体化する(絶滅はしない)んだから、新型コロナも弱体化するだろうと考えるのは当然の話
外気温22度、湿度50%以上になると武漢ウイルスは死滅するそうな。
ただ時期が、東京なら7月なんだよねえ。
ただ時期が、東京なら7月なんだよねえ。
死滅は言い過ぎだった。
弱体化とかが正確でした。
弱体化とかが正確でした。
エアコン入れて締め切ったら意味がないから今年の夏は電力制限してみたらいいのではないか
馬.鹿の一つ覚えで東南アジアで流行ってるから嘘だとか言ってる奴いるけど
東南アジアは今乾季だからな
東南アジアは今乾季だからな
橋下さんとか今すぐにでも経済のためにイベント解禁を言う人もいるけど、大規模流行している国もある外国からの流入の可能性も含めて、まだ日本も到底油断できる状況じゃないので、もし感染爆発を起こしたら最悪ヨーロッパのようになって、それこそ経済全体に重大なダメージを与えかねない。
つまり経済を考えればこそ今はまだ気を緩める時ではない。
気温と湿度が上がれば少なくとも感染力は落ちそうだから、当面はその時期を目標に基本は今の自粛体制のまま行くべきだと思う。
もしその時期までに最悪感染力が落ちなくても、ウイルスに対する傾向と対策の知見も増えるだろうし、既存薬での治療薬候補も増えるだろうから対応次第で十分時間を味方にできる。
最悪なのは焦って感染爆発を起こしてしまうこと。
つまり経済を考えればこそ今はまだ気を緩める時ではない。
気温と湿度が上がれば少なくとも感染力は落ちそうだから、当面はその時期を目標に基本は今の自粛体制のまま行くべきだと思う。
もしその時期までに最悪感染力が落ちなくても、ウイルスに対する傾向と対策の知見も増えるだろうし、既存薬での治療薬候補も増えるだろうから対応次第で十分時間を味方にできる。
最悪なのは焦って感染爆発を起こしてしまうこと。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
