2012/11/23/ (金) | edit |

安倍総裁

自民党の安倍晋三総裁は22日、米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューに対し、2014年からの消費税率引き上げについてデフレ脱却が条件になるとの考えを示し、脱却のために「集中的に政策を投入していく」との姿勢を強調した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353640696/

スポンサード リンク


1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/23(金) 12:18:16.42 ID:???0
自民党の安倍晋三総裁は22日、米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューに対し、2014年からの消費税率引き上げについてデフレ脱却が条件になるとの考えを示し、脱却のために「集中的に政策を投入していく」との姿勢を強調した。

安倍氏は「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、増税しないことになると思う」と指摘。先の国会で成立した消費税増税法は、経済状況の好転を引き上げの条件としており、景気動向を見極める。

また、日銀による金融緩和政策だけでなく「財政政策も加味する」と述べ、デフレ脱却に向けて積極的な財政支出との両輪が大切だとの考えを示した。

http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112301001277.html


2 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:18:58.70 ID:T4O5drPq0
きたあああああああああああ

4 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:19:50.32 ID:ZJ7DcFZX0
総裁選挙の時からこう言っていたのは安倍氏だけだったな

6 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:20:18.06 ID:0B7xw/i+0
当たり前体操より当たり前の話

9 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:21:04.74 ID:ABNc6vL30
勿論ミンス党は増税を掲げて選挙活動するんだよね?

14 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:26.22 ID:oy1aUrV70
財務省を敵に回して平気か

19 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:22:54.68 ID:wbO4eqAg0
もうこれだけで、安倍支持でいいよ。

34 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:26:21.04 ID:er5NY4WE0
駄目だ、批判する点が見つからない

74 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:58.53 ID:P/cm21zh0
これちゃんと理解してるの自民だけでないの?

76 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:03.85 ID:ATQz64Fm0
ものすごく当たり前のことを言っているのに、嬉しい・・・・ (´;ω;`)

86 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:33:55.49 ID:yQ7StKD10
今のところパーフェクトだな。

105 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:38.84 ID:thgdpMzh0
街頭演説で3年間、下野して真摯に政策を研きあげたと言ってたが
マジだったね。自民で良いと思う。

106 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:36:44.15 ID:xzbv0rrf0
これは完全に正しい

110 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:16.16 ID:WPb83Cn90
安倍はなんでもありのポピュリズムだなw
増税とTPPに慎重で国防軍創設
人気でまくりだろw

111 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:31.70 ID:t+kBLz370
安倍はあくまでも選挙の顔だから、政権とったら、腹痛ですぐ辞める。

そのあと引き継いだ奴が必ず増税する。
自民はいつも、そういう悪質な手口を複数用意している。

122 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:53.69 ID:bTGrrySx0
>>111
マスゴミの宣伝で世間の情弱者はみんなそう思ってるんだろな。
だから日本は良くならない。

137 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:40:25.87 ID:XeoMmrfLO
パチンコマネーでマスコミは支配されてしまった

151 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:42:15.58 ID:kPEtCMuT0
よし。ますます自民一択w

161 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:19.50 ID:Ysh0EVGx0
何が何でも増税    維新 民主
状況によっては増税  自民
何が何でも増税阻止 生活 減税日本

164 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:43:36.45 ID:lFlb0KN90
.
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!! 安倍の正論

174 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:45:05.46 ID:ntUVEmMb0
待ってました安倍ちゃんこれで完璧♪

183 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:15.16 ID:8WpmAb1I0
ほんとに安倍ちゃん圧勝して欲しいわ。

187 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:46:40.30 ID:I+vBiXFa0
民主党政権の3年間がなければ・・・

203 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:56.74 ID:j3seEtqt0
自民党議員は消費税増税を全員賛成だろ…
誰が自民党なんか信じるかよ

204 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:47:59.31 ID:RjZmdGCW0
これはもう自民かなぁ
維新は悪くないと思ってたけど最近の動きはちょっと不安だ

224 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:56.40 ID:pqkmX/Yt0
安倍ちゃん。それ。

THE・正論

229 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:51:57.79 ID:48zpBUQx0
なぜ増税すべきかを明確に説明できない豚より良いなwwww

245 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:54:58.99 ID:Xlr9tdU40
まずパチンコから回収しろよ

272 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:58:56.34 ID:LKzTyk/W0
安倍ちゃんは総裁選の時から、一人でずっとこれいってるじゃん
みんな増税賛成賛成といってる中で、一人だけさ
あわてて財務省主税局長が安倍の家にとんできたらしいけどw

283 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:00:51.20 ID:wD4xWHM30
>>272
そう、石破も財政破綻論者なんだよなあ。
石破が総裁になってたら危なかったわ。

291 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:49.03 ID:MBLlqFCV0
>>272
逆にいって実力者たちの中で
一人しか言ってないってのが、安倍にとって辛いとこじゃないかな
自民党は執行部独裁の党じゃないし

288 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:01:29.47 ID:kh0oWCzEO
安倍さんの政策が完璧すぎて怖いんだが

こんなに選挙公約が自分の意見に一致したのは史上初なんだが…

怖すぎワロタ

307 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:05:02.78 ID:ntUVEmMb0
最近、甘利がテレビでてたがこれ言ってなかったから
ホント良かった

321 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:06:38.63 ID:thgdpMzh0
>>307
甘利はちゃんと主張せんといかんな。あんまTv 向けじゃない。

347 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:10:53.16 ID:lx+TN1ab0
やっぱり安倍さんしかいないな。
そろそろどっちかに決めないといけないと思ってたからここにするわ

520 名前:名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:32:25.46 ID:hpTDRRn50
安倍総裁、以前からそう言ってた

なかなか素直に報道しないから何度も言わないと
なんだよね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 171547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 14:42
ヒャッハー!民主は増税だー!!維新は11%だー!!  

  
[ 171550 ] 名前: 鬼女速名無しさん  2012/11/23(Fri) 14:50
流石でありんす、安倍さん。  

  
[ 171553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 14:54
アタリマエのことなんだが、
それを誰も言わない不思議。  

  
[ 171555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:00
工作 by JNSC&ネトウヨ on 勤労感謝デー乙!
自民党なんかに絶対入れましぇーんWWW
自民党こそ解散せーよ!  

  
[ 171559 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/23(Fri) 15:03
安倍さんが総理になっても、何だかんだで2014年には増税してるだろう。
言及している経済政策を行えば、少なくとも今よりはデフレ脱却の方向に向かってるのは確かなんだし。  

  
[ 171562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:07
おれネトウヨでいいよ。
安倍さん、がんばれ〜  

  
[ 171564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:16
まさに正論ですね

安倍晋三さんに幸運を(-人-)  

  
[ 171565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:19
ネオ自民ネオアベw

この調子でがんばってくれ。
増税ありきで支持を得ようとしてる政党は一体何がしたいんだか。
消費にまわる金に税金かけたらどうなるか位わからんのかね  

  
[ 171566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:19
というか、麻生政権の頃からの既定路線じゃん  

  
[ 171567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:21
安倍総裁は なにも間違ってる事を言っていないな・・・
でも マスゴミは 騒ぐだろうなww  

  
[ 171568 ] 名前: 名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:21
171559
脱却に向かってても増税のせいで景気落ち込んでまだデフレですってんなら景気対策の意味がないぞ?
麻生さんが言うには回復には最低でも3年かかるらしいから増税は先延ばしになりそうだけど・・・  

  
[ 171569 ] 名前:    2012/11/23(Fri) 15:22
安倍総理。
いやーここまで言う事なし。
頼んますよー。  

  
[ 171572 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/23(Fri) 15:36
景気が悪い時に減税は常識
景気が良くなれば増税。これも常識

当たり前のことをやって喜ばれる。日本がどんな国か分かるな


安倍支持者は協力お願いします
↓拡散希望↓コピって張りまくれ!!

安倍総裁の国土強靭化は10年で1500兆円の経済効果

野田、橋下のTPPは10年で2.7兆円()

国土強靭化の内容は高速道路、被災地復興、地震対策、全国規模のインフラ整備。
これだけで、景気は回復します。

「国土強靭化」で検索すれば、youtubeで詳しく見れる


11月24日に東京でデモを行うからみんな来てね!!  

  
[ 171574 ] 名前: ぐ  2012/11/23(Fri) 15:44
奇跡的な経済成長期が待ってるで。  

  
[ 171576 ] 名前: 山田  2012/11/23(Fri) 15:45
お前等党じゃなくて人で選べよ?優れた敵より無能な味方の方がしんどいぞ?  

  
[ 171578 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/23(Fri) 15:48
判断するときってのがなんとも曖昧かな・・・
あとむしろ減税方向だろう、と
消費税、重量税、土地購入税とか購買意欲を削る税金作ってどうするんだよ・・・  

  
[ 171579 ] 名前: 名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:52
安倍自民支持!
明確なビジョンを持って語っているのは、自民だけだしな。  

  
[ 171581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:54
あかん、完璧すぎて鼻血でそう
外国人参政権に反対だけでも飛び上がったのにこのままじゃウレションしそう  

  
[ 171583 ] 名前: 名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:55
>>203
増税はするけど、その前にデフレを脱却する政策を行ってからって言ってるだろうが。
それとも増税は悪=って認識の馬鹿?
インフレの時は増税するのが当たり前なんだが。  

  
[ 171584 ] 名前: 名無しの散歩さん  2012/11/23(Fri) 15:56
絶賛してる連中はなんなん
安部さんの言ってくることは他と比べてまだ「マシ」なだけで不十分だろ
なんで増税することが確定事項なんだ
景気が良くなれば増税の必要がなくなることだってあるし
そもそも具体的な数値ださないで「消費増税をしないこともあります」とか狂ってんだろ  

  
[ 171585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:56
つうか総裁選前から麻生が言ってただろうが
増税は条件つきで景気が回復してからだって  

  
[ 171586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 15:57
そうすると景気刺激策の財源は?
消費税ではない税金が上がるだけじゃないのかな?
公約はまだ見てないけど、法人税の引き下げも言ってたような

大規模な景気刺激策を期待してるのだけど、なんだか怪しい雲行き
財源もだけど政局も気になる
緊縮or増税と景気刺激策やろうとしてたけど、野党と世論の緊縮万歳で景気刺激まで緊縮させられてたのが民主党政権前の状態で民主党政権誕生の基盤だよね?
マスコミは与党に民主党がいたのと谷垣の防御力のせいで大好きな自民叩きが思うようにできなかった鬱憤で、小泉後並にバッシングする気満々だと思うんだけど大丈夫なの?
以前の刷り込みはまだ有効なようだし

大規模な景気刺激を望むなら一党独裁状態まで議席を取って強硬する路線じゃないと怪しいけど、安倍政権は安倍の日本像の押しつけが気になるんだよね
やっぱり谷垣政権が一番適任だったと思うよ  

  
[ 171589 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2012/11/23(Fri) 16:07
完全に筋が通ってる話。
何で他の政党もコレを言わんやと。
GDPが上がる政策を出していって放っといても所得税収が入る様にしちゃえば良いのだ。
インフレ転化が起きる頃にはGDPもうんと上昇してるはずなので、その際にドンと消費税設定すりゃええ。  

  
[ 171592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 16:12
うーんうーんうーん…。
こんなに1から100まで俺が望んだ政策でいいんだろうか… こうも上手く進むと日本の政治じゃない気がする… うーんうーんうーん… なんか喜べないぞ…。  

  
[ 171594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 16:13
マスゴミは民主党政権になった途端手のひら返しで
「民主党の言うとおり増税すべき!ただし新聞は除く!」キリッというクズ主張  

  
[ 171597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 16:18
社会保障費がこのまま伸び続ける限り
景気が良くなったとしても増税は避けて通れないんだよな。
(借金無ければ伸び分は増収でカバーできるけど)  

  
[ 171611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 16:30
だいたい安部ちゃんで良いと思うけれど金融政策面は週末からのニュースを見るとみんなの党の渡辺党首の方が同じ路線ではあるが理論的にしっかりしているんだよな。
小選挙区・自民党で比例はみんなの党にしておくかな。
逆だと死票になるからね。  

  
[ 171617 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/23(Fri) 16:50
問題は政権とった後に少しずつ脱却していると無理やり言って増税しないかだ
まあそれでも脱却するしない関係無しに増税するとかホザイてる民主よりは10倍ましだが  

  
[ 171626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 17:04
こういうステマ風の選挙運動仕掛けるのも、まさにゲスな自民党の芸風だよな~
ヤクザ政党だって自認してる様なもんじゃん。
杉村太藏のキモメン思い出してヘドが出そうw  

  
[ 171629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 17:11
米171589
そのGDPが上がる政策とやらをする金はどこから持ってくるんだよ
緊縮で出てくる金には期待できないから増税か国債の二択なんじゃないのか?
今まで緊縮やりながら中途半端な経済刺激をダラダラ続けてきたのが痛いと思う
なんで経済刺激まで抑制してたのかさっぱりわからん

微量な数字を取り上げて強引にデフレ脱却に向かってるとして消費税増税を実行する事になりそうな気がする  

  
[ 171633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 17:17
※171626
そういうのがかなり控え目だった谷垣自民を支持しなかったのは世論です
世論が煽ってくれないと嫌だっていう選択をしちゃってる
政界がそういうやり方で世論に接するようになるのは自然な流れ  

  
[ 171645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 17:34
野田さん、あなたの持っている大きなバケツそう消費税て言う冷や水の入っているバケツですよ、
重いでしょ。待っていてください僕が(安倍晋三)が今、焚き火に火をつけます。
そうしたら、一緒に其の水をかけましょう。
それであなたの仕事は貫徹します。
  

  
[ 171685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 18:29
※171584

社会保障費はあと十年ちょいで三倍とかになるはずだが予算どうすんだ?
人口比率の問題だから解決する奇跡の策なんてそうないわけだが
社会保障費が膨れ上がっても増税しなくていいくらい景気よくなりゃしない
こんな当たり前のことがわからんのか?  

  
[ 171699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 18:50
出来ればデフレ脱却してないという判断基準も明確にして欲しいね  

  
[ 171701 ] 名前: エアトス  2012/11/23(Fri) 18:54
統一教会の選挙協力より民団のほうがマシ
元民主ってだけで思考停止するバカは政治を語るなアホ
少なくとも消費税増税には自民、公明も賛成してるんだぞ
自民マンセーしてたやつなみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【自民党】 消費増税法案で造反は処分…石原幹事長が方針示す
fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-4212.html#more
>自民党の石原伸晃幹事長は16日、消費増税関連法案の採決について「党議拘束をかけるから、しっかり処分させてもらう」と述べ、
>自民党内から「造反」が出た場合、処分の対象とする考えを示した。東京都内で記者団に語った。

で小沢新党は増税反対派。
どっちを支持するかは明白だ  

  
[ 171790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 20:36
正しいデフレ脱却を安倍さんは言ってるし 安倍さん頑張って マスゴミに負けるな!  

  
[ 171791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 20:37
エアトス必死すぎワロタ
もう楽になってもいいんだぜ  

  
[ 171825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 21:21
アメリカが金融緩和してどうなった?物価だけが上がり、相変わらずの不況です。
日本も同じになる。下手したら、そんな巨額債務返済できるのかって、ヘッジファンドらに国債売り込まれて、利率はイタリア並みに7%になるとする。
すると、国民は年間いくら返済すると思うか?1000兆円の7%で70兆円の利払い発生になる。所得税と消費税足しても35兆円くらいだったと思う。
サラ金地獄状態やね。国家破産してIMFの管理下になって、白人にまた管理統治
されるで。世界最高との評価を得ているプロ日銀には坊ちゃんは勝てんよ。  

  
[ 171829 ] 名前:    2012/11/23(Fri) 21:25
消費増税しかないって何言ってんだコイツと思った
消費増税しないにしてもどうせ嘘だし  

  
[ 171908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/23(Fri) 23:39
あんまり言いたくないが馬鹿がいるな
IMFの日本語名見たら日本はIMFの世話にならないってわかるだろ100%自国通貨建てでほぼ100%自国内で賄ってんだから。
未だにそんな無知なこと言ってたら笑われるぞ
なんでそんなレベルで偉そうに語れるのかわからんが、何回も論破されてるのに教典でもあるのか?
私は馬鹿ですと言ってるのと変わらないぞ  

  
[ 171916 ] 名前: 名無しさん  2012/11/23(Fri) 23:46
171825
アメリカは、刷った分を金融市場に流しただけだから、内需拡大につながってないだけだよ。銀行の損害の穴埋めに使っただけ。
量的緩和した上で、公共事業などの財政政策で市中に投入する必要がある。
ってか物価なんか対して変わってねえよ。インフレ化の効果なかったのに、物価が上がるわけ無いだろw  相変わらずデフレだよ、アメリカもな。

ってか国債とか何言ってんだ?刷れって話だろ?
あと、国家の借金と家計の借金を混同して考えんな。  

  
[ 172037 ] 名前: とりあえず  2012/11/24(Sat) 04:25
皆さん、必ず投票に行って下さい。
お願いします。  

  
[ 172145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/24(Sat) 10:11
171916
量的緩和したマネーが実体経済にいかず、商品市場に流れた結果、アメリカのガソリン価格は2.5倍になり、車で長距離通勤する庶民を直撃、貧困化が加速され、結局デフレ化がすすみました。
公共投資をしても、結局一時的です。将来に備えて誰もものを買わないからです。
無制限の金融緩和は株高、不動産高を招くが、庶民の所得は簡単にあがらず、
デフレは続く。そして、国民の資産より政府の債務が上回った瞬間、急速な金利上昇と国債暴落を招き、株価暴落、デフレ、大不況だろう。
本質的には、雇用増、所得増につながる経済成長戦略と規制緩和が必要。
  

  
[ 172233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/24(Sat) 12:30
安倍さんがパーフェクトすぎて落とし穴ありそうで恐いんだが
よく考えてみたら「外人にばっかり優遇させる政治やめるね」
「日本だから日本人守るね」「お金ないんだから税金上げるのやめるね」って
すげー普通の事言ってるんだよなw  

  
[ 173010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/25(Sun) 06:58
上げ潮的理論ならば、当たり前の行動、
デフレを脱却させるためには消費を促進させねばならない、
増税すれば、一時的には増収を見込めるが中長期的には消費の縮小に向かう。

上げ潮的には、消費を促進させてデフレがインフレに変わったときに
緩やかな増税によって相対的に消費者に負担のない形で税収アップを狙うのが基本だ。
消費が活発化すればその分増収が見込めるし、場合によっては大きな増税をしなくても済むこともある。

だが、これに反発するのは中国やEUだろう、インフレが起きれば、相対的に日本の円の価値は下がるそうなった場合日本にものを売っている国や日本とライバル関係にある国は、日本とガチバトルしなくてはいけない。

インフレターゲットも  

  
[ 189462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/11(Tue) 08:04
ないない
上げるために数字を作るよどう考えても
デフレ脱却と庶民の生活が楽になることは別の話だし
ホワイトカラーエグゼンプションを導入して庶民の生活はむしろ苦しく実質GDPはゼロ成長になったけど、
名目GDPは上がったから増税するわーwみたいになるのは確実
低所得者層は覚悟しといたほうがいいよ
社会保障費や医療補助もおもいっきり落とす方向だから。
そういう内政問題から目をそらさせるために外交摩擦を利用するのはどの国も同じだけどね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ