2020/03/23/ (月) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/18004820/
スポンサード リンク
1 名前:イノシンプラノベクス(新潟県) [LB]:2020/03/23(月) 08:04:54.53 ID:+zJxJYMf0
IMFが衝撃予測、日本の転落は残念ながら本当だ
2020年3月23日 6時0分 JBpress
IMFでは、日本の将来人口が40年後に約25%減少することを前提にしている。
この予測は、国立社会保障・人口問題研究所による予測(出生中位)と近い値なので、
妥当な数字といってよいだろう(現実には、予想を超えるペースで出生率の低下が進んでいるので、
さらに人口が減る可能性が高いが、ここでは出生中位であることを前提にする)。
投下資本量について同水準が継続すると仮定し、40年後の人口が25%減ることを前提に、
先ほどの生産関数に各数値を入れて計算すると、40年後における日本のGDPは約26.4%低下するとの結果が得られた。
これはIMFの予想である約25%とかなり近い数字である(全要素生産性については過去10年間の平均値を使用)。
IMFの試算はそれなりに妥当性があると考えてよいだろう。
この結果は、従来の日本経済で実現してきたイノベーション(生産性)の水準では、人口が減ってしまうと、
その分だけGDPも大幅にダウンするという現実を示している。
ここで示されているように、もし日本のGDPが大幅に減少すれば、十分な税収を確保できず、
年金や医療など社会保障費もカバーできなくなるだろう。
近年、年金財政の逼迫が問題視されており、年金の実質的な減額がスタートしているが、現時点における年金制度の運用は、
日本が今後、高い成長を実現することを前提にしている。
もし、今回、試算された程度の成長しか実現できない場合、年金がさらに減額されるリスクが高まってくる。
人口動態は数十年単位で動くものなので、仮に今から出生率を上げたとしても、
それが効果を発揮するまでには30~40年の時間がかかる。
現実問題として出生率が上がる可能性は極めて低く、今のままでは労働力は減る一方となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/18004820/
2 名前:アデホビル(東京都) [EU]:2020/03/23(月) 08:05:26.03 ID:Ae1i828G02020年3月23日 6時0分 JBpress
IMFでは、日本の将来人口が40年後に約25%減少することを前提にしている。
この予測は、国立社会保障・人口問題研究所による予測(出生中位)と近い値なので、
妥当な数字といってよいだろう(現実には、予想を超えるペースで出生率の低下が進んでいるので、
さらに人口が減る可能性が高いが、ここでは出生中位であることを前提にする)。
投下資本量について同水準が継続すると仮定し、40年後の人口が25%減ることを前提に、
先ほどの生産関数に各数値を入れて計算すると、40年後における日本のGDPは約26.4%低下するとの結果が得られた。
これはIMFの予想である約25%とかなり近い数字である(全要素生産性については過去10年間の平均値を使用)。
IMFの試算はそれなりに妥当性があると考えてよいだろう。
この結果は、従来の日本経済で実現してきたイノベーション(生産性)の水準では、人口が減ってしまうと、
その分だけGDPも大幅にダウンするという現実を示している。
ここで示されているように、もし日本のGDPが大幅に減少すれば、十分な税収を確保できず、
年金や医療など社会保障費もカバーできなくなるだろう。
近年、年金財政の逼迫が問題視されており、年金の実質的な減額がスタートしているが、現時点における年金制度の運用は、
日本が今後、高い成長を実現することを前提にしている。
もし、今回、試算された程度の成長しか実現できない場合、年金がさらに減額されるリスクが高まってくる。
人口動態は数十年単位で動くものなので、仮に今から出生率を上げたとしても、
それが効果を発揮するまでには30~40年の時間がかかる。
現実問題として出生率が上がる可能性は極めて低く、今のままでは労働力は減る一方となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/18004820/
はい
3 名前:テノホビル(東京都) [US]:2020/03/23(月) 08:05:41.52 ID:N126j1iU0悲しいがこれは否定できん
7 名前:マラビロク(家) [US]:2020/03/23(月) 08:07:13.76 ID:eTloHlaA0労働年齢を下げろよ
10 名前:リバビリン(大阪府) [GB]:2020/03/23(月) 08:07:45.12 ID:cyUW3IzJ0何を今更
14 名前:イスラトラビル(ジパング) [ニダ]:2020/03/23(月) 08:09:38.87 ID:y1Eat+W/0
一昔前の政策だからな
しかしそれじゃイカンって事で派遣解禁奴隷化にシフト
30 名前:イドクスウリジン(やわらか銀行) [CN]:2020/03/23(月) 08:12:36.94 ID:d0MHHlgs0しかしそれじゃイカンって事で派遣解禁奴隷化にシフト
受け入れるしかない
現実を
51 名前:メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [ニダ]:2020/03/23(月) 08:19:53.24 ID:aIQ+VOve0現実を
まぁ現実だからな
AIやロボットがどう作用するかが分からんけど
それ次第で逆に先進国の方が人件費が安くなる可能性はある
73 名前:リルピビリン(京都府) [ニダ]:2020/03/23(月) 08:28:12.81 ID:swN3+hzJ0AIやロボットがどう作用するかが分からんけど
それ次第で逆に先進国の方が人件費が安くなる可能性はある
そんな事言われるまでもない
むしろ今更って感じなんだが
95 名前:ザナミビル(東京都) [RU]:2020/03/23(月) 08:36:49.94 ID:GwVXBjB40むしろ今更って感じなんだが
そもそもなんで人口増加が絶対善みたいなのか
112 名前:ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:2020/03/23(月) 08:44:23.35 ID:A61w6a4S0それ日本だけじゃなくて世界中の問題でしょ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584918294/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】 米国と通貨スワップ締結も安心できず? メディアが「対症療法に過ぎない」と指摘
- 【コロナ速報】ドイツの新型肺炎「収束の兆候」公衆衛生局長 23日
- 【WHO】「驚くべき精神を示した」 中国の新型肺炎との闘いが世界を鼓舞 国連事務総長「中国人民は全人類に貢献した」
- フランス政府「マスク不要」論に高まる異論 「アジアを見習え」の声
- IMF「今後日本が転落確実な理由はとてつもない人口減少」
- 韓国「米韓スワップ、今回は米国が焦ったようだ」
- 米CDC、日本をレベル3 渡航取りやめを勧告
- ロシアがイタリアに医療支援 新型コロナへの対応で共闘
- 【新型コロナ】死者 世界で1万人超える…イタリア4825人、中国3255人、イラン1556人、スペイン1326人、日本37人
<丶`∀´> ウェーヘッヘッヘ!ざまあみろニダ!
GDPはどうでもいい指標
気にすること無い
気にすること無い
>そもそもなんで人口増加が絶対善みたいなのか
何を差し置いても経済成長こそが善と疑わないからだろうよ
んなーことはない、結局貧乏人の移民をこき使ってその移民がバンバン増えて
終いには国が乗っ取られるだけ
コロナが外国で感染爆発したのは、底辺移民が病院にかからないためって説も出てきたんだぜ
何を差し置いても経済成長こそが善と疑わないからだろうよ
んなーことはない、結局貧乏人の移民をこき使ってその移民がバンバン増えて
終いには国が乗っ取られるだけ
コロナが外国で感染爆発したのは、底辺移民が病院にかからないためって説も出てきたんだぜ
はやくしね老害ども
しゃーない
そういう事に耐えれるように準備しなきゃな!
そういう事に耐えれるように準備しなきゃな!
日本の官僚がIMFを使って将来年金下げますよって宣伝だな。
指数関数的な国力低下と国民負担の悪化が想定されるけど、
絶望的状況だった8年ほど前だって現在のような復活延命は考えられなかったんだし、
案外また奇跡的に生き延びるかもよ
死病で莫大な社会負担が大きく緩和されるとかさ
絶望的状況だった8年ほど前だって現在のような復活延命は考えられなかったんだし、
案外また奇跡的に生き延びるかもよ
死病で莫大な社会負担が大きく緩和されるとかさ
部屋に引きこもってネットで喚くだけのネトウヨが原因だな
労働人口に含まれん
まぁネトウヨが働き始めてもそれはそれで足手まといだから、どちらにせよ日本は終わりだ
労働人口に含まれん
まぁネトウヨが働き始めてもそれはそれで足手まといだから、どちらにせよ日本は終わりだ
老害の八割ぐらいしねば少しましになるかもね
IMF程度の話をまともに聞くような害老人がいるかぎりだめだろうな
いつも思うんだけど、
この手のプロパガンダには、技術的特異点の観点が考慮されて無いよな。
この手のプロパガンダには、技術的特異点の観点が考慮されて無いよな。
人口減だから経済成長しないとか頭悪すぎるだろ
過去の統計みても一番相関があるのは
政府支出と経済成長率
ここ20年一番成長したのは世界一政府支出した中国それだけ
過去の統計みても一番相関があるのは
政府支出と経済成長率
ここ20年一番成長したのは世界一政府支出した中国それだけ
IMFは無能集団か?現状での計算では衰退するが、AIにより、間接業務の効率かが進むから、現状と変りはない。直接業務(実際に物作りする人)は外国人労働者によって大きく変わる。ものづくりは日本でなく海外で実行すれば、日本企業の利益はほとんど変わらないであろう。確かに日本のGDP(国内だけ)は見た目に減少するが、日本経済はほとんど変わらない。
人口25%減でGDPも25%減なら、一人あたりのGDPは現状維持
これでいいんだよ、無理にG8だのG7なのの立場を背負わされた結果
不要の出費を強いられることがどれほど国民を蝕んだか、身に沁みたろう
IMFの指摘は一部正しく、その他が大きく間違っている
現況に沿った適正がとれるかの着眼がないとダメ、無責任な部外に云われる筋ではそもそもない
不要の出費を強いられることがどれほど国民を蝕んだか、身に沁みたろう
IMFの指摘は一部正しく、その他が大きく間違っている
現況に沿った適正がとれるかの着眼がないとダメ、無責任な部外に云われる筋ではそもそもない
これからはインバウンドが国を支えるのです
美しい国、観光立国ニッポン!
美しい国、観光立国ニッポン!
痛快だな
団塊が完全消滅するだけ
それ先進国すべての問題やん。
移民で増えてる国も、子供産むの移民だけで
ギャングや生活保護目当てのお荷物層が増えるだけで
真面目な労働者層はなかなか増えないのが現実。
フランスのパリにおける凋落スピードの速さよ!!
移民で増えてる国も、子供産むの移民だけで
ギャングや生活保護目当てのお荷物層が増えるだけで
真面目な労働者層はなかなか増えないのが現実。
フランスのパリにおける凋落スピードの速さよ!!
ドイチュバンク潰れてちょー焦ってるIMFw
一民間団体でしかない働かない暴金利で金貸し屋が何w
ホントヴェニスの商人そのものが欧米汚貴族から始まるIMF、ECB、FRBってみな気づいた方がええよw
一民間団体でしかない働かない暴金利で金貸し屋が何w
ホントヴェニスの商人そのものが欧米汚貴族から始まるIMF、ECB、FRBってみな気づいた方がええよw
人口増加させて内需を盛り上げさせると内向きになるからな
外へ金を流出させるために内需捨てさせるっていうグローバリストの罠
外へ金を流出させるために内需捨てさせるっていうグローバリストの罠
A.I.「うむ、解せぬ・・」
ロボット「お、オレらが居るんだし・・」
ロボット「お、オレらが居るんだし・・」
この手の発言はIMF=財務省なのはバレバレ
それでも懲りずにやるという厚かましさ
財務省は何としても日本を沈没させたいみたい
不思議だ
それでも懲りずにやるという厚かましさ
財務省は何としても日本を沈没させたいみたい
不思議だ
少子高齢化は世界中で起きてる問題なのにIMFは何故か日本だけ問題にするんだよな
で、増税しろ、って云う
財務官僚が出向してるIMFは
で、増税しろ、って云う
財務官僚が出向してるIMFは
負け組が絶滅しているだけで勝ち組だけの美し国になるだけやw
日本なら少人数でやっていく術を考えるだろう。
人数が多ければ良いという時代は終わった。
人数が多ければ良いという時代は終わった。
飯塚みたいなのははやくいなくなってほしい
コロナ騒動の最中、こんなことを言い出すのは、コロナによる経済減退に対処するために、消費税減税の声が高まっていますが、IMFを天下り先にしている日本の財務省が消費税減税をしたくないため、 二人羽織でIMFに言わせているんじゃないかな。
40年後より今年世界の人口が減りそう何だけどそれはどうなん?
奇跡的に結婚したとしても
そこから子供を作ろうとはならないんだよな
だって生まれてくる子供可哀想じゃん なんというか未来が暗くて
そこから子供を作ろうとはならないんだよな
だって生まれてくる子供可哀想じゃん なんというか未来が暗くて
だから分担金払えんわすまんな
IMF呑気だねw
わいの子の保育園では3人姉弟も珍しくないんだけどね
やぱ結婚するしない、産む産まないでの差が大きいのかね
やぱ結婚するしない、産む産まないでの差が大きいのかね
ドイツ(8315万人)、イギリス(6790万人)、フランス(6690万人)に言えっつうの
先進国はだいたい少子化だっての。
IMFが日本を助ける訳じゃない。余計な御世話。
確かK国が出生率激ヤバじゃなかったか?
消える国確定だから眼中ナシ?
消える国確定だから眼中ナシ?
GDPはどうでも良くないぞ
GDP=C(消費)+I(投資)+G(政府支出)+純輸出
つまり支出の合計額でありそれは売り上げの合計額と一緒だ
GDP=C(消費)+I(投資)+G(政府支出)+純輸出
つまり支出の合計額でありそれは売り上げの合計額と一緒だ
先進国病じゃん。社会の求める労働者の知能があがりすぎている。
知ってるけどそのための処方箋が消費増税なのは合ってるの?
ま、脅迫ですね。
中川昭一の最後どうなったかでわかりみでしょ。
グロバは自国で税金払ってない癖にね。
中川昭一の最後どうなったかでわかりみでしょ。
グロバは自国で税金払ってない癖にね。
老人の年金と医療費にお金使って、少子化対策に使わないんだもん
そりゃあ子供減るわ
そりゃあ子供減るわ
※2529055
いい、EUの総人口は5.1億だもーん!
いい、EUの総人口は5.1億だもーん!
※2529000
そういう不確定要素を計算にいれるのはダメだと思うのだな。
想定しておかないのはそれはそれで問題だが。
そういう不確定要素を計算にいれるのはダメだと思うのだな。
想定しておかないのはそれはそれで問題だが。
デフレの原因が人口減少とかいうとんでもを言う財務省と同じようなことを言うなあ
IMFの言うことは信じるな!つかTVしか情報源を持たない人は信じるんだろうよ。
※2529126
グローバリゼーションの前提は設備(技術)さえ整えれば世界中同じ品質の製品が出来ると言う考え。
重要なのは投資に対してのリターン。
グローバリゼーションの前提は設備(技術)さえ整えれば世界中同じ品質の製品が出来ると言う考え。
重要なのは投資に対してのリターン。
と、日本財務省が言ってます。
税金はうなぎのぼりで上がっていくのに給料は下がっていく一方なんだからな。
そりゃ衰退するわ。
そりゃ衰退するわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
