2020/03/25/ (水) | edit |

20200324-00000065-reut-000-view.jpg [東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相・金融担当相は24日の閣議後会見で、金融庁として市場の不正監視を強化し、必要な場合は追加措置も辞さない方針を強調した。「市場のボラティリティーが高まっているため」という。一方、経済対策の手段としては、現金給付よりも商品券配布が望ましいとの見解を示した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000065-reut-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/03/24(火) 12:30:47.43 ID:cWnv4wsV9
[東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相・金融担当相は24日の閣議後会見で、金融庁として市場の不正監視を強化し、必要な場合は追加措置も辞さない方針を強調した。「市場のボラティリティーが高まっているため」という。一方、経済対策の手段としては、現金給付よりも商品券配布が望ましいとの見解を示した。

麻生担当相は、金融市場では価格の大幅下落時、直近の約定価格以下での空売り禁止や空売りポジションの報告、ストップ安、サーキットブレーカ制度など、相場の過度な変動を防止する装置が備わっていると指摘。「金融庁は、このような制度を適切に運用するとともに、証券取引監視委員会や取引所とも連絡し、取引制度の厳正な執行を求め、相場操縦など不正な行為に関する監視を徹底し、違反行為は厳正に対処していく」と述べた。

また「引き続き市場の動向を注視する中で、取引の公正確保の観点から、追加的な措置が必要と認められる場合は迅速に対応する」とした。

検討中の経済対策に関連し、現金給付について「貯蓄に回らない保証はあるのか」と記者に質問。リーマン・ショックと異なり、「カネはあるが、回す仕組みが重要」として、「商品券は貯蓄に回らない」と指摘し、相対的に望ましいとの見解を示した。

3/24(火) 10:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000065-reut-bus_all

20200324-00000065-reut-000-view_
3 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:31:34.26 ID:7fMjiwhA0
グダグダやな
8 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:31:55.14 ID:2naegC7j0
商品券ってどこで使えんの?
9 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:31:57.61 ID:o0ug8LS70
マスク給付したらどう
10 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:32:09.22 ID:dgQ/Po3f0
完全に利権目当て

31 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:34:17.81 ID:INvzdk4m0
そりゃそうだけどいつ配る気だよ?
今必要なのは生活費が全く入ってこなくなった層に出来るだけ早く渡すことだろ??
42 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:34:56.73 ID:uT+pT+Fb0
自分もその方がいいと思うわ
それも割引券の方がいい
5割引きなら2倍配れるわけだし
プレミアム商品券は2割引きだけど結構使い出があった
どこでも使えるというのが大事
43 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:34:58.20 ID:is9G4ZfG0
現金にしろよ
券とかべたべた触りたくない!!
51 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:35:22.53 ID:YXy7KWGD0
電子マネーじゃダメなの?
80 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:37:25.18 ID:lqUCjdSl0
また大手しか儲からない方法とんのか?
127 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:39:33.13 ID:ZZbm1qw50
現金支給が一番に決まってる
168 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:40:52.01 ID:sT6bUldl0
スピード考えたら現金支給だろ
188 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 12:41:28.74 ID:rCXm/5Km0
現金は俺も反対、貯金になるだけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585020647/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2529948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:14
「カネはあるが、回す仕組みが重要」
何言ってんだ。
一か月仕事無く、固定費は出てく一方。
富裕層だけが国民って訳じゃねーぞ!  

  
[ 2529949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:14
Felica搭載のマイナンバーカードを作ってそこに期間限定のポイント配布しろよ。
非常事態宣言時の身分証になるし、高級官僚の天下り先もできるし
役所も商品券配布に膨大なコストをかけずに済むし、
キャッシュレスも進むし、国としてもメリット多い。  

  
[ 2529950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:16
不正?日銀とGPIFを使って支持率と資産家を守る売国政権の事か?  

  
[ 2529951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:16
>商品券は貯蓄に回らない
収入ある奴は商品券ぶんの現金を貯蓄に回せるけど
収入の無い奴は現金だろうが貯蓄に回す余裕なんか無いよ  

  
[ 2529952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:18
何でワザワザ役所に人集めるような事すんだよ。  

  
[ 2529953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:21
どう言う種類の商品券にするかによるような
政府が新しく、中小大手構わず何処でも使える商品券を発行するなら分かる
既存のものだと中小企業、特に個人経営では手数料の関係で導入が進んでないため大手だけが利益を享受する
それじゃいかん
だからこそ、都市でも田舎でも中小でも大手でも使える現金こそ最も公平なのだが  

  
[ 2529956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:27
麻生太郎もとうとう財務省のパシリになったのかよ?
増税なら素早い対応の財務省が国民に金をばら蒔くのを渋ってんだろ?

  

  
[ 2529957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:28
この時期にちょびっとばらまいても意味ないのにただの選挙対策
外食は半分くらい潰れそう  

  
[ 2529958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:31
お米券2万と電化製品割引3万でいいわ。(個人的にエアコン壊れたぁー)
誰も飢え死にしないし。確実に消費出来る。  

  
[ 2529961 ] 名前:    2020/03/25(Wed) 00:34
旅行と外食でしか使えないチケットらしいぞ
つまりもっとコロナ患者増やしたいということ  

  
[ 2529965 ] 名前:    2020/03/25(Wed) 00:41
こいつら商品券作るの大好きだよなwwwwwww  

  
[ 2529966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:42
良いけどネットで使える形にして  

  
[ 2529969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:46
※2529965
新しい部署作れば天下り先増えるからな  

  
[ 2529972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:47
消費税なくせばいい  

  
[ 2529973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:55
生保はコストを理由に頑なにクーポン制度にしないのに
即効性が必要な現状で現金ではなくクーポンにこだわるのはなんだかなあ  

  
[ 2529974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:55
税金払ったりなんだって現金は出ていく訳で
そこをしっかり保障しないで消費だけにしか使えない商品券ってどうなんだ  

  
[ 2529975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 00:56
商品券作るのも利権だろ
消費させたいなら期限付きで消費税無くせよ
どんだけ消費の敵だったかばれるのが怖いのか  

  
[ 2529977 ] 名前: 774  2020/03/25(Wed) 01:01
※51
電子マネーは9月からマイナポイントやるからな
それを前倒しして始めて還元額の上限を5千円から10万円に引き上げる案も出てるようだけど  

  
[ 2529980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:07
ミクロの話とマクロの話を混同して「俺には金がない」っていってる人がいて、経済の話ってむずかしいよなあ・・・。  

  
[ 2529981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:08
外国と比べてしょぼ過ぎるだろ
危機感が違いすぎるよ
財務省はそんなに日本人を苦しめたいのか
  

  
[ 2529982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:09
商品券にするなら負債にせず期限付き政府紙幣としてテストしてみてはどうだろう?
国債発行に頼らずGDPを増やせるかもしれない
全体の何%が消費に使われたかデータ取る事も出来る  

  
[ 2529984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:15
印刷会社特需やな…無駄なコスト  

  
[ 2529985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:15
貯蓄に回すのは金持ちだけだろ!
国民の8割はギリギリの生活してるのに商品券配ってどうするつもりなのか。
自民党支持してたけど… 外交はともかく経済センスがなさ過ぎる。 もうこの政権は終わる。  

  
[ 2529986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:20
初動でマスク国民に配っとけば必要のない金だったのにw  

  
[ 2529988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:22
こういう時に不思議と頑なに現金はやめろという人が増える。
効果が無い、貯蓄に回るだのと一見まともに聞こえるが、
今本当に目先の金に困っている人々へ商品券渡して何の
意味があるのかと考えれば言うまでもない。
期限付き商品券を配るのには時間とコストがかかるし、
マイナンバーを電子マネー化するのも良案だが、今すぐできるのか?

とにかく即実行できる最も良い手段は現金以外に無い。財源は
国債発行して日銀が全部買えばいいんだよ。
ノーリスクだよノーリスク。なぜやらない!?  

  
[ 2529989 ] 名前: 名無し  2020/03/25(Wed) 01:27
目的が自営業や小売店の救済措置なんだろうから現金はないだろな
現金もらった途端にギャンブルに使う奴出るだろうし  

  
[ 2529990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:33
前回、印刷費用で数十億円だっけ
「天下り コロナで笑い止まらず」  

  
[ 2529991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:34
商品券でいいよ

ついでにナマポも商品券にしろ  

  
[ 2529992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:38
目先の資金が必要な業種は、条件決めて政府にツケが出来るようにすればいい
あとでコロナの影響かどうか精査して支払われれば資金はショートしない
それ以外はどうせ支持率のためなんだから消費税減税でも商品券でもいい
全国民に現金支給は貯蓄に回る率が高いので効果は薄いだろう  

  
[ 2529994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 01:55
アマギフだったりしてなw  

  
[ 2529997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 02:08
その商品券でローンや学費とか払えるの?  

  
[ 2529998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 02:08
株価は市場が壊れているから。  

  
[ 2530016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 03:18
野党が政権を握ると円は廃止され
人民元かウォンが新たな通貨単位になるから注意な  

  
[ 2530053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 05:16
※2529949
マイナンバーカードは初めからNFC対応。
ポイントシステムにも対応する仕組みがあるが、業界団体の合意がない。  

  
[ 2530055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 05:18
※2529989
その辺は所得税減免が一番コストかからんだろ。  

  
[ 2530099 ] 名前:    2020/03/25(Wed) 06:30
貯金だの、会社経営がピンチなんだから現金が一番なんだよ
貯蓄に回っても、何割が回るのかって話だし
資産が増えるし、その資産は将来の消費になる  

  
[ 2530113 ] 名前: あ  2020/03/25(Wed) 06:55
2Fとかいう人、中共のために議員1人頭5K即座に義援金かき集めてたんやないん?
今回、自国民のためにはどの位かき集めるのかな?
その剛腕のみせどころはココじゃないん?  

  
[ 2530135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 07:24
で、全治何年なの今回は
もう中小はガタガタだよ  

  
[ 2530210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 09:14
現物(マスク)支給したほうがよくない?  

  
[ 2530230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 09:45
経済も回したいなら圧倒的に消費税撤廃だよ。
日本の敵である財務省を解体しろ。
それから外国人ファーストを止めろ。
痴呆老人なども含めた本人希望の尊厳死を導入しろ。  

  
[ 2530352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 13:51
ケチくさいこと言わずに一人20〜30万配れば貯金される分を引いても十分消費は刺激されるだろ
かかる経費は大して変わらんのだから、やるなら思い切りやらんと駄目  

  
[ 2530354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 13:52
ケチくさいこと言わずに一人20〜30万配れば貯金される分を引いても十分消費は刺激されるだろ
かかる経費は大して変わらんのだから、やるなら思い切りやらんと駄目  

  
[ 2530601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 20:45
現金でしょ。現金収入がなくなるから数々の支払いができなくなるのだから。  

  
[ 2530604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/25(Wed) 20:46
経済回すのも大事だけど今必要なのは人々の現金収入。
家賃や電気代の支払いなど。貯金ない人はどうすんの・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ