2020/03/25/ (水) | edit |

政府・与党が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い検討している緊急経済対策の原案が判明した。国民への現金給付は1人3万円で調整し、9月開始予定だったマイナンバー(個人番号)カードを使ったポイント付与事業は前倒しを含めて拡充する方針。
ソース:https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405236
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/03/24(火) 22:12:33.10 ID:8VI8gWY89
政府・与党が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い検討している緊急経済対策の原案が判明した。
国民への現金給付は1人3万円で調整し、9月開始予定だったマイナンバー
(個人番号)カードを使ったポイント付与事業は前倒しを含めて拡充する方針。
今後、政府・与党内で精査した上で、2020年度補正予算案として提出する。
原案によると、現金給付はリーマン・ショック後の09年の定額給付金1万2千円を上回り、総額4兆円規模。
03/24 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405236
3 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:13:17.25 ID:ha1OKg+O0国民への現金給付は1人3万円で調整し、9月開始予定だったマイナンバー
(個人番号)カードを使ったポイント付与事業は前倒しを含めて拡充する方針。
今後、政府・与党内で精査した上で、2020年度補正予算案として提出する。
原案によると、現金給付はリーマン・ショック後の09年の定額給付金1万2千円を上回り、総額4兆円規模。
03/24 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405236
少なっ
4 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:13:22.01 ID:5Ocnnfa7010マソはどこへ行ったw
6 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:13:28.20 ID:kHoQAxs90ドケチ政権
13 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:13:43.47 ID:GYRY+rCW0すくなw
14 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:13:48.87 ID:kHoQAxs903万えーん笑笑
24 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:14:12.64 ID:hXee8hyd0少すぎワロタ
33 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:14:41.44 ID:iFIYr2CJ0
ヤッホー!
お前ら3万円で何買う?
64 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:15:57.61 ID:5GELcUU00お前ら3万円で何買う?
なんでそんなにショボいのか
65 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:16:06.95 ID:Ix7PjA5i0すすす少ねーwww
130 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:17:51.27 ID:kEvv/tHF0えっらく減ったなおい
151 名前:名無しさん@1周年:2020/03/24(火) 22:18:25.16 ID:3LWOL/hC0インパクトはどこいったんよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585055553/スポンサード リンク
- 関連記事
それでも4兆くらいかかる
当然後でコロナ税かけて改修
当然後でコロナ税かけて改修
光熱費と通信費で消えるんじゃね?
やる気ねーならもう配るな粕がシネ財務省
3万円支給します。
所得なので税金を12%いただきます。
とかだったりしてw
所得なので税金を12%いただきます。
とかだったりしてw
多分麻生がグダグタ言い出したから10万は多分無理だと思ってた、無いよりはマシだが、せめて半分の5万にしろ、自国民には本当にセコいよな。
1.5万円でシャビーなら、3万円だってシャビーだろう
3万円あっても何も買えんぞ
スピード感も量も足りない
家計のような感覚で仕事をするなや
おとうちゃんのおこづかいちゃうんやから
3万円あっても何も買えんぞ
スピード感も量も足りない
家計のような感覚で仕事をするなや
おとうちゃんのおこづかいちゃうんやから
家を建てる予定があるから消費税分を一年間還元してほしいぜ。
一回こっきりのたった3万円でどうしろと?
毎月3万円だったら多少は助かるけども
毎月3万円だったら多少は助かるけども
家賃の足しにして終わり
何も変わらんな
何も変わらんな
でも海外とWHOにはバラまくよね
記事よく読んだ?
マイナンバーポイントで10万円付与する言うてるやん
マイナンバーポイントで10万円付与する言うてるやん
銀行口座からの引き落としに対応出来るモノでくれよ
普通に考えて消費税減税の方が皆が想像する以上に効果ありそう
食料生活品レベルで無く高額の商品が売れて税収が逆に増えそう。
食料生活品レベルで無く高額の商品が売れて税収が逆に増えそう。
一人10万。そしてこのコロナ流行時期に子供作ったら100万、消費税10年免除で少子化対策も。
やる事無いならヤル事やって子供作れ
マイナンバーポイントで付与されたところで使えるの9月からだろうがふざけんな
実質27000円な 消費税あるんだから
消費税減税の方がはるかに経済効果あるだろ
消費税減税の方がはるかに経済効果あるだろ
逆にこれで年率ー7.1%後のコロナ恐慌を乗り切ったら本気で尊敬するわ
日本史に残る最大の極悪人として名を残してくれ
麻生家と安倍家の名を存分に汚すが良いよ
日本史に残る最大の極悪人として名を残してくれ
麻生家と安倍家の名を存分に汚すが良いよ
※2530036
仮に乗り切ったとしても難癖付けてアベガーやってるに決まってんだろw
仮に乗り切ったとしても難癖付けてアベガーやってるに決まってんだろw
日本円やめて、地域通貨で暮らしたい
PS4本体とソフトはポイントで変えますか?
これが財務省様の答えだよ
国民を救う気なんかこれっぽっちも無い
この状況下で国民の生活よりも財政規律
給付金は只のアリバイ作りでした
インパクト、とか余計な事言わなきゃ当初はもっと低かったはず
国民を救う気なんかこれっぽっちも無い
この状況下で国民の生活よりも財政規律
給付金は只のアリバイ作りでした
インパクト、とか余計な事言わなきゃ当初はもっと低かったはず
この準戦時下みたいな状況で財務官僚は国民生活よりも財政規律、政治家は日本人の命よりも中国の顔色
この国のエリートは国民を見下し過ぎ
この国のエリートは国民を見下し過ぎ
あくしろよ!3マンとかざけんなよ!
こっちは既にコロナのせいで余計な出費が出てるんや!来月には飛び込むぞ!
こっちは既にコロナのせいで余計な出費が出てるんや!来月には飛び込むぞ!
まだ決まってないことで一喜一憂してもしかたないぞ。
貧困層は生活費で終わるから、プラス消費にならないし
金持ちも雀の涙だから何も変わらない
自民も民主も経済に関しては無能すぎる…。
大阪で経済回復させた維新なら、いけるのかなぁ…。
金持ちも雀の涙だから何も変わらない
自民も民主も経済に関しては無能すぎる…。
大阪で経済回復させた維新なら、いけるのかなぁ…。
税金でばらまいて
増税で回収ですか?
減税どころの話じゃないな
増税で回収ですか?
減税どころの話じゃないな
原案だろ
実際は更に少なそう
実際は更に少なそう
最終的には5000円まで落ちるから期待しない方がいいぞ(めんどくさい手続き付)
普段来た金を流して回してた仕事がコロナの影響で延期になって、補填やらを一旦自費でやらないといけないんだがマジで貯金が5桁になった
4月で収束しなかったら廃業だわ
4月で収束しなかったら廃業だわ
消費税減税が一番効果あるのに絶対やら無いんだな。どうせまた増税されるんだから倹約し続けるよ。あぶく銭もらって無駄遣いする国民はどれくらい居るんだろうね?
シャビー過ぎてインパクト有ったわ。
はっ!そういう事か!
はっ!そういう事か!
いくら配るか、誰に配るか、どう配るかの議論をできるだけ引き延ばし、
6月とか7月とかに「感染が収束したから、もう配る必要ないよね」に持っていきたいというのが財務省の意図。
そのために、軽減税率の時のようにぐっちゃぐちゃのカオス状態に持ち込みたい。
6月とか7月とかに「感染が収束したから、もう配る必要ないよね」に持っていきたいというのが財務省の意図。
そのために、軽減税率の時のようにぐっちゃぐちゃのカオス状態に持ち込みたい。
一律ではなく、必要な者に必要な額を集中して貸し出せ。
予算には上限があるのだから。
当たり前の話。
予算には上限があるのだから。
当たり前の話。
変に株戻ったから麻生が調子にノリ始めた....
金融緩和と一緒にやらないと、また円高になってリーマンの二の舞
消費税減税もしない、現金給付も少ない
緊急性の高い話なのに遅い
消費税減税もしない、現金給付も少ない
緊急性の高い話なのに遅い
貯蓄に回さないように期限付きの商品券でいいのにな。
三万か…
10万なら何買おうかなとちょっと楽しみだったのにがっかりだな
10万なら何買おうかなとちょっと楽しみだったのにがっかりだな
家賃にすらならないのか。
インパクト皆無。
インパクト皆無。
ここからさらに減額するで
最終的にはコロナ終息記念テレカ500円分な
これでナウなヤングも公衆電話に興味持つで
最終的にはコロナ終息記念テレカ500円分な
これでナウなヤングも公衆電話に興味持つで
各国が協調するという意味では、アメリカの政策と比較されると弱い印象を受ける
キャッシュレスやマイナンバーなどを前に進めるのは大賛成、この辺が普及しないと今後の政策が行き詰まる
キャッシュレスやマイナンバーなどを前に進めるのは大賛成、この辺が普及しないと今後の政策が行き詰まる
10万配ろうとしたけど手間賃やポッケないないする連中のせいで実配布が3万まで減ったんじゃないか
令和の高橋是清なし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
