2020/03/26/ (木) | edit |

newspaper1.gif【ワシントン=山内竜介】米議会上院は25日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う2兆ドル(約220兆円)規模の経済対策法案を賛成多数で可決した。個人への現金給付や企業支援が盛り込まれており、下院での可決とトランプ米大統領の署名を経て、近く成立する見通しだ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00050212-yom-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:バラシクロビル(シンガポール) [US]:2020/03/26(木) 14:34:42.16 ID:LxrlfZKQ0
大人1人に13万円給付…米上院、総額220兆円の経済対策を可決

3/26(木) 13:53

 【ワシントン=山内竜介】米議会上院は25日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う2兆ドル(約220兆円)規模の経済対策法案を賛成多数で可決した。個人への現金給付や企業支援が盛り込まれており、下院での可決とトランプ米大統領の署名を経て、近く成立する見通しだ。

 現金給付は原則、大人に1200ドル(約13万円)、子供に500ドルとする。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00050212-yom-bus_all
3 名前:ビダラビン(空) [FR]:2020/03/26(木) 14:35:06.91 ID:tRjLbdHt0
悲しくなるからやめて
8 名前:オセルタミビルリン(東京都) [FR]:2020/03/26(木) 14:35:59.72 ID:2AXeo06i0
でも日本には和牛400gがあるから…
11 名前:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2020/03/26(木) 14:36:21.77 ID:FJWzaVzC0
紛らわしいスレタイ
16 名前:パリビズマブ(埼玉県) [US]:2020/03/26(木) 14:36:36.96 ID:xt5xtFDZ0
それにしても速い
17 名前:アバカビル(東京都) [ヌコ]:2020/03/26(木) 14:36:38.84 ID:DFCKdkBF0
まじかよ渡米するわ
20 名前:ペラミビル(三重県) [US]:2020/03/26(木) 14:36:51.52 ID:3lEuP5FA0
肉でいいからはよ食わせて
24 名前:ペンシクロビル(東京都) [NL]:2020/03/26(木) 14:37:09.61 ID:lnIfiNYW0
和牛と交換してくれ!
35 名前:ネビラピン(千葉県) [KR]:2020/03/26(木) 14:37:56.54 ID:nzrRhk+S0
アメリカやるなぁ

51 名前:インターフェロンα(東京都) [PL]:2020/03/26(木) 14:39:19.77 ID:E+wGcm+G0
子供にも5万5千円
日本は米国の子供以下になりそうだな
その代わり現金給付を削って和牛券やお魚券をつけると・・・
57 名前:エトラビリン(東京都) [GB]:2020/03/26(木) 14:39:42.54 ID:ZzXyG3Ih0
いいなあ(´・ω・`)
89 名前:ビクテグラビルナトリウム(光) [ニダ]:2020/03/26(木) 14:43:38.61 ID:Bcm+Pf7Y0
冷静に考えてみたら和牛券のがすごくね?
101 名前:インターフェロンβ(栃木県) [TW]:2020/03/26(木) 14:44:43.23 ID:2RYifzwz0
お金持ちですなあ
120 名前:イノシンプラノベクス(光) [US]:2020/03/26(木) 14:46:23.82 ID:Tb9Q8F3e0
日本は牛肉フードスタンプ��
156 名前:プロストラチン(SB-iPhone) [CN]:2020/03/26(木) 14:51:15.55 ID:za7O7xz90
U!S!A!U!S!A!
178 名前:インターフェロンβ(東京都) [SN]:2020/03/26(木) 14:53:28.63 ID:pqDUCcRg0
アメリカはええなぁ
ばら撒きやるならこんなんでいいと思うわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585200882/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2531458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:31
>>51
>子供にも5万5千円
>日本は米国の子供以下になりそうだな
アメリカは医療費100%自己負担って現実を忘れてるだろ。
1000ドルなんて検査一回でなくなるぞ。
  

  
[ 2531461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:35
2531458
なんか関係あるか?  

  
[ 2531462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:35
下院がグダグダやってるから遅れると思ってた。
流石に民主党が出した案は批難轟々だったから引っ込めたか。  

  
[ 2531465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:38
うおおお!!U.S.A!U.S.A!  

  
[ 2531467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:41
一方日本は年収300万以下のみ給付と定めるのであった  

  
[ 2531468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:42
2531458
「民間保険」って知ってるか?
そりゃ保険に入っていない貧困層は医療費がかかるわな  

  
[ 2531469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:43
セイフガーしたいバカに正論は通じないとよく判る米欄  

  
[ 2531472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:51
このスピード感よ
  

  
[ 2531475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:53
でも日本にはお肉券とお魚券があるから…  

  
[ 2531476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 19:55
でも韓国は文在寅保有国だから…  

  
[ 2531477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:00
日本財務省「日本では無理っすww」  

  
[ 2531485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:16
お金の使い方をわかってるわ。無駄に会議を開く度にお金は費用は嵩むばかりだし、商品券をデザイン、発行、配布するにも莫大なコストがかかる。沈静化したら金配って消費煽るのが一番  

  
[ 2531489 ] 名前: p  2020/03/26(Thu) 20:24
日本でバラマキだと期待してしまった俺がいる。 

…日本って貧しいよな  

  
[ 2531490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:24
でも日本では貧困層にお肉配るから…  

  
[ 2531494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:32
アメリカじゃ医療費で軽く溶けちゃうし、もとは税金だしな。とりあえず貯金しちゃう日本とは事情が違うわな。
前回のばらまきでも、まるで効果がなかったって話だし。
商品券なら、いっそマスク引換券が欲しいな。もちろん、引き換え用のマスクの在庫は売り物とは別に確保してもらう方針で。  

  
[ 2531495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:33
アメリカの話かぁ・・・
タイトルに釣られてしまった。  

  
[ 2531499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:35
いやでも治療費はかかるやろ
13万とかアメリカでコロナ治療をしようと思ったら吹き飛ぶぞ  

  
[ 2531501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:38
米2531499
でも、日本では、健康保険でその数倍は支払っている。  

  
[ 2531504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:40
民間保険とか抜かしとるやつ、なぜ多くが加入しないのか理由を知ってからほざけ
保険適用外が多すぎて、加入しても全く安心できないどころか役立たずだからだぞ

けた外れの医療費が個人にコンスタントにかかれば、こんな額面一瞬でふっとぶ
  

  
[ 2531514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:57
安倍晋三が何もやってないってよくわかる話
今になって対策室設置笑  

  
[ 2531517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 20:59
お前が何も理解してない事は判ったw  

  
[ 2531523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 21:12
でも病院に全部吸い取られるんでしょ?  

  
[ 2531529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 21:16
日本だって通貨発行できるし今実際にそうやって日銀が国債を半分近く買っているんだぜ?
なのにやろうとしない
株なら一日1000億以上買うのにな笑
安倍晋三って何してるん?  

  
[ 2531535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 21:24
与野党共闘だな。本来はこうあるべき、なんだがなぁ....  

  
[ 2531544 ] 名前:    2020/03/26(Thu) 21:37

麻生
『お前ら銀行に金あんだろ?金やらねえよ』  

  
[ 2531547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 21:38
そりゃあ、日本以外の国は政治家が政治をやってるからな。
日本は政治家ではなく自民党と公明党が政治をやってるので、勝負にならない。  

  
[ 2531560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 21:57
アメリカは決めたか
日本も追従するよ。でないと円高になってしまう  

  
[ 2531587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 22:19
じゃ、日本も健康保険は無くして皆さん自腹で医療費をお支払いください  

  
[ 2531590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 22:25
商品券でいいじゃん。国内のみ利用可の。
現金じゃ日本以外に送っちゃう奴出てくるし。
で、それ目当てに自分も入れろ入れろと日本人以外がごねてくる。  

  
[ 2531596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 22:29
アメリカ人が飛行機で来日して日本で医療受けた方が、アメリカの地元の病院で見てもらうより安いレベルだからな。  

  
[ 2531598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 22:30
高樹沙耶さん「商品券より大麻の有効利用解禁」  

  
[ 2531610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 22:49
選挙対策だろ。効果がないのは知っていながらばら撒く。  

  
[ 2531615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/26(Thu) 22:55
バラマキする位なら減税でええやろ。  

  
[ 2531630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 00:02
これって米国が医療費ちょっとだけ払ったるって宣言だから日本だとむしろ最初から保証されてる奴やん  

  
[ 2531638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 00:23
どうせ外国やろ、と思いながら開いたらやっぱりそうだった
シブちんの日本の政治屋と役人がGOサイン出すわけがねぇw  

  
[ 2531642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 00:25
医療費っていうけど、日本で普段から健康な人はめっちゃお金損してるんだけど?
そしてそういう人のほうが多いんだけど?

普段から金とられて、コロナもしっかり防衛して
不摂生せず頑張ってるやつが損をして
めちゃくちゃな生活して体壊した奴が得をするのは納得いかないわ。
医者のお世話になったこと1度もねーわ
  

  
[ 2531643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 00:29
2531494
貯蓄率って、もう日本はめちゃくちゃ低いのしらないの?
先進国最下位、韓国より下です。

アメリカの半分くらいです。  

  
[ 2531646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 00:32
アメリカの富の40%を人口の2%の超富裕層が持っている
人口の40%が低所得層と極貧層でそれを支えるのが中流層
給付金目当てにそんな国の庶民になりたいかと問われたら迷うわ  

  
[ 2531648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 00:33
医療費の足しに・・・って感じなんだろうけど全然足りなさそうだな
日本では脳天気に自分の財布に入る金が降ってこないかな、
なんて考えてるのが多そうだが、アメちゃんにとっては医療費は死活問題
年間破産者の6割が医療費破産、3割が体調崩して仕事行けなくてクビという悲惨さ  

  
[ 2531675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 01:43
国民保険は一般的な家庭では毎年50~100万近く払ってるからなあ
うちは子供の入院で2000万ぐらい助かってるからありがたいけどね
自分が歳とって寝たきりになる前に安楽死制度制定して欲しいけど
子供世代の負担になりたくない  

  
[ 2531689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 02:14
ダウ結構な上がり方なんだよなぁ…  

  
[ 2531716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 04:10
つ[肉の引き換え券]

日本人はこれで我慢せぇやw  

  
[ 2531728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 04:26
世界広しといえども、コロナの緊急対策に「お肉券」を検討すんのは日本くらいやろ。
続いて「お魚券」も検討してるそーで、もう、あたまおかしい (;´д`)
マスコミもどうしてこんなイカレた話を普通に報道できるのか、マジで謎だわ。  

  
[ 2531765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 05:49
もう生協みたいに週一でトラックが来て食べ物を届けるでいいんでない?  

  
[ 2531777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 06:13
西側諸国は言うに及ばず、中国や韓国ですら緊急で現金給付して国民を助けてるのにウチの国はお魚券だからなあ・・・。

少なくとも感染症による緊急事態では日本の政治家は韓国以下ってのが証明されてしまった。  

  
[ 2531778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 06:18
安倍が進めてる新自由主義では一般国民は助けない方針だからな
一般国民へ流れる金は極力控えて税金を吸い上げ、上級国民には盛大にバラ撒く
まさに新自由主義そのものだ
新自由主義の教科書があったら安倍のツラが表紙を飾るぞ  

  
[ 2531780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 06:22
安部首相「早急に案を出して」⇒麻生財務相「おいっ、こういうの作れ!」⇒事務次官「大臣が作れって」⇒職員「どうしよう?」⇒職員「こういう券を考えて欲しい」⇒業者「出来ました」⇒職員「この図案では?」⇒事務次官「そうだなー、取り敢えず大臣に」⇒麻生財務相「図案がいまいちだな、作り直せ」⇒以下ループ  

  
[ 2531842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 08:06
どーせお前らにお金バラまいた所で絶対遊びに外出するだけやんけ。
だったら自粛要請に意味がなくなるし、それなら感染覚悟で経済回して自分で稼げって話になる。
結局回りまわって無駄骨だ。普段はやたらとウイルス対策に対して政府を批判してるのに
取らぬ狸の皮算用で盛り上がってた連中が勝手に失望して文句言ってる矛盾した姿は実に滑稽だ。
今度からはもうちょっと考えてから発言しなよw  

  
[ 2531879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 09:04
まあ日本はアメちゃんと違って金無いし、ばらまいたとこでどうせ後々増税してがっつり回収される。
その上どうせみんな貯金するし、在住してる外国人に祖国へ送金されるとかで経済も回るとは思わん。肉や魚配給してるほうがマシかもしれん。  

  
[ 2531928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 10:00
対応が早くてうらやましですな
大統領からの小切手貰ってみたいね  

  
[ 2532020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 12:05
というか日本と比べるのもおかしいけどな
明らかに被害のレベルが違うすぎるわ  

  
[ 2532138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 14:45
日本人の、まじかよ渡米するわ、のジョークを実際に行動に移すのが中韓  

  
[ 2532152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 15:04
日本はアメリカを超える新自由主義国家だからね
アメリカは新自由主義国家になりきってない未熟な国
日本とは違う  

  
[ 2532155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/27(Fri) 15:06
>どーせお前らにお金バラまいた所で絶対遊びに外出するだけやんけ。だったら自粛要請に意味がなくなるし、それなら感染覚悟で経済回して自分で稼げって話になる。


つまり日本人はアメリカ人よりバ力って事?  

  
[ 2532823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/28(Sat) 08:59
さすがアメリカ。
一方日本は………  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ