2020/03/29/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00010005-nishinpc-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/03/28(土) 11:50:24.54 ID:QO9Y/suU9
民家への有料宿泊を認める「住宅宿泊事業法」(民泊新法)の施行以降、右肩上がりで増え続けてきた民泊施設が、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、逼迫(ひっぱく)した状況に追い込まれている。アジアからの旅行者の影響を顕著に受ける福岡県では、利用客減などを理由に事業規模縮小や撤退を余儀なくされる事業者が相次ぎ、悲痛な声が上がっている。
「新型コロナでとどめを刺された。今月で民泊事業から撤退します」。福岡市内のマンションに数十室を設ける事業者は声を落とした。
2018年の新法施行日から事業を始めた。運営するホテルが満室になれば民泊施設を紹介するといった連携を目的に参入したが、昨夏から利用客は減る一方。今回の新型コロナの影響で海外からの利用者は激減。「先が見えない状況で続ける必要はない」。自社物件の空室を活用していたため、賃貸物件のニーズが高まる2月初旬から民泊予約の受け付けをやめた。今月末に完全撤退の予定だ。
観光庁によると、民泊の届け出があった全国の住宅数は3月11日現在で2万1158件。新法施行当初に比べ、約10倍となった。九州は1449件で、うち福岡県が7割を占めていた。同県の届け出住宅数は、増加数は減りながら昨年12月には1121件と新法施行以降、過去最高を記録。しかし、1月には1059件(62件減)と下降に転じ、2月も減少が続いている。
逆に事業廃止件数は、新型コロナが中国で広がり始めた12月ごろから増え始め、1月には過去最高の前月比120件増、2月にも30件増となった。
「ジェットコースターのような1年だった」
撤退を視野に入れ始めた市内の別の事業者は疲れをにじませる。2019年4月に民泊事業に参入したばかり。現在は、複数の民泊施設を運営している。日韓関係の影響を受けて、同年9月以降は最大利用者だった韓国人利用客が減り、さらに香港デモと新型コロナの影響で香港と台湾の利用客も減少した。一時期まで月90%だった稼働率は減少の一途。中には10%まで落ち込んだ施設もある。
「3月は学生の卒業旅行の利用があるが、4月からいよいよ厳しい」
新型コロナウイルスの感染終息が見通せない中、事業者は有効な対策を取れないでいる。(小林稔子)
3/28(土) 11:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00010005-nishinpc-bus_all
6 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:52:49.25 ID:fxfroFAD0「新型コロナでとどめを刺された。今月で民泊事業から撤退します」。福岡市内のマンションに数十室を設ける事業者は声を落とした。
2018年の新法施行日から事業を始めた。運営するホテルが満室になれば民泊施設を紹介するといった連携を目的に参入したが、昨夏から利用客は減る一方。今回の新型コロナの影響で海外からの利用者は激減。「先が見えない状況で続ける必要はない」。自社物件の空室を活用していたため、賃貸物件のニーズが高まる2月初旬から民泊予約の受け付けをやめた。今月末に完全撤退の予定だ。
観光庁によると、民泊の届け出があった全国の住宅数は3月11日現在で2万1158件。新法施行当初に比べ、約10倍となった。九州は1449件で、うち福岡県が7割を占めていた。同県の届け出住宅数は、増加数は減りながら昨年12月には1121件と新法施行以降、過去最高を記録。しかし、1月には1059件(62件減)と下降に転じ、2月も減少が続いている。
逆に事業廃止件数は、新型コロナが中国で広がり始めた12月ごろから増え始め、1月には過去最高の前月比120件増、2月にも30件増となった。
「ジェットコースターのような1年だった」
撤退を視野に入れ始めた市内の別の事業者は疲れをにじませる。2019年4月に民泊事業に参入したばかり。現在は、複数の民泊施設を運営している。日韓関係の影響を受けて、同年9月以降は最大利用者だった韓国人利用客が減り、さらに香港デモと新型コロナの影響で香港と台湾の利用客も減少した。一時期まで月90%だった稼働率は減少の一途。中には10%まで落ち込んだ施設もある。
「3月は学生の卒業旅行の利用があるが、4月からいよいよ厳しい」
新型コロナウイルスの感染終息が見通せない中、事業者は有効な対策を取れないでいる。(小林稔子)
3/28(土) 11:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00010005-nishinpc-bus_all
民泊とかいらねーんだよ
7 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:52:55.22 ID:YdHe1Vzl0日本人はこんなとこに泊まらないから本当に終わりだね
15 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:54:05.57 ID:gvsY591b0さんざん儲けたんだから
34 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:56:29.10 ID:5gUs55Z00この商売はこれから2、3年は無理やな
53 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:00:43.75 ID:NvxzpEN10
民泊はどうにもならんね。
フォローのしようがない。
66 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:03:04.14 ID:ltageYzc0フォローのしようがない。
民泊なんて廃止すべき。
宿泊するところと生活するところは分けるべきだろ。
78 名前:$:2020/03/28(土) 12:06:08.65 ID:wZUrSSWA0宿泊するところと生活するところは分けるべきだろ。
そう本業の戻るのが妥当
109 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:13:07.70 ID:4cI2FVHI0でも、収束すれば盛り返すだろうからな
129 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:21:23.81 ID:vMjoMZFG0民泊ねぇ・・・
昔は民宿がベースだったんだけどねぇ
137 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:24:32.20 ID:RPJgGG6W0昔は民宿がベースだったんだけどねぇ
そういう脆いサービスだったと言うこと
198 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 13:14:01.07 ID:atRkXa040ん?インバウンドでずっと景気良かったんじゃねーの
211 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 13:32:59.76 ID:xSbfrHnI0ハイリスクハイリターンのビジネスだから当然といえば当然だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585363824/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ジム・ロジャース氏、今後数年は「自分の人生で最悪の弱気相場」へ
- アイリスオーヤマ、マスク国内生産 月産6000万枚
- 【コロナショック】マスクはもはや赤字…ドラッグストア店長「従業員を増やしたり警備員を雇ったりして人件費がかさむ」
- 【お肉券】コロナ経済対策案めぐりツイート急増…「家賃払えなきゃ和牛どころじゃないんだけど」
- 【新型ウイルス】「とどめ刺された」「いよいよ厳しい」逼迫する民泊 訪日客激減で廃業・縮小相次ぐ
- 【逆神】浜矩子氏「世界は新型コロナ恐慌に」
- 「経済的な死者」の急増を阻止する対策が必要だ 政府の新型コロナ経済対策はどうあるべきか
- 【緊急経済対策】規模56兆円超…収入減世帯に現金給付 マイナンバーカードへのポイント付与率倍増 旅行代金半額補助など
- 中国、世界の救世主へ ワクチンと経済の二本立て
犯罪の巣窟化してたから、無くなった方が良い。
旅行自粛されたらもう無理だろ
二ヶ月以上閉めてて生きていけるわけないし
二ヶ月以上閉めてて生きていけるわけないし
すたみな太郎も大量閉店だ
自粛が長引けばバタバタと潰れていく
自粛が長引けばバタバタと潰れていく
問題は旅館やホ.テルだろ
客が来ないのに従業員に給料とか払えるわけないし、維持費で大幅赤字くらってどうしようも無い
しかもコロナがいつ収束するかもわからないときてるから、いつ赤字を取り戻せるか全く計画が立てられない
コロナが収束する頃にはどんだけ生き残ってるかわからん
お肉券やお魚券ごときでは立て直せんぞ
客が来ないのに従業員に給料とか払えるわけないし、維持費で大幅赤字くらってどうしようも無い
しかもコロナがいつ収束するかもわからないときてるから、いつ赤字を取り戻せるか全く計画が立てられない
コロナが収束する頃にはどんだけ生き残ってるかわからん
お肉券やお魚券ごときでは立て直せんぞ
もう観光業の回復の見込みは無いぜ
「来なかった観光客が後から来てくれる」なんて事は絶対に無いし
失った分は取り戻せないのが観光業の恐い所だ
「来なかった観光客が後から来てくれる」なんて事は絶対に無いし
失った分は取り戻せないのが観光業の恐い所だ
いいぞどんどん潰れろ、空家を手当たり次第ゲストハウスにしやがってよ
ポストないから鬱陶しいんだよテメエら、ちな某観光地郵便局員
ポストないから鬱陶しいんだよテメエら、ちな某観光地郵便局員
民泊と白タクがやたら増えた。
減れば朗報だ。
減れば朗報だ。
民泊みたいなものは急な需要増のおかげで認可されて今まで儲けさせてもらったんだからもう十分だろ
個人業はフットワークの軽さがメリットなんだからどんどん業態変更すべし
規模が大きいほど業態変更はコストもリスクも大きくて難しい
個人業はフットワークの軽さがメリットなんだからどんどん業態変更すべし
規模が大きいほど業態変更はコストもリスクも大きくて難しい
もうこのまま中韓からの観光客は永久に入国禁止でいいよ
清々しいw
民泊、それは新時代の土台人。
そもそも旅館業が本来旅館業法に規制された「許認可事業」である意味から考えて
民泊が五輪やインバウンド特需のための「調整弁」だったことぐらい想像がつくはずだ
正規の旅館やホ.テルを正社員と例えれば、民泊は非正規社員みたいなもん
派遣や非正規を選んでおいて「生活が不安定です」とか嘆くようなもん
民泊が五輪やインバウンド特需のための「調整弁」だったことぐらい想像がつくはずだ
正規の旅館やホ.テルを正社員と例えれば、民泊は非正規社員みたいなもん
派遣や非正規を選んでおいて「生活が不安定です」とか嘆くようなもん
近所の外国人職業訓練校に成り下がってる元情報処理専門学校周辺は治安が著しく悪化の一途をたどってる。
毎年毎年入れ代わり立ち代わりで新規の外人が入学して一部は日本で就職するから地域の外人コミュニティーから脱げずに居座る。
そんな地域にも民泊が出来たら更に治安が悪化するよ。
多分留学生の賃貸住宅が違法な宿泊施設になる筈だったのが延期で迷惑行為と犯罪行為が先延ばしになっただけ。
五輪期間中は犯罪目的で入国した外人が近隣をうろつき回るでしょうから防犯パトロールを強化してもらわないと引き続き、空き巣、車上荒らし、引っ手繰り、放火等々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々の犯罪が後を絶たない状況になる。
毎日とは言わないまでも週に数回や月に十数回は起きる現状より増加するのは確かだと思う。
毎年毎年入れ代わり立ち代わりで新規の外人が入学して一部は日本で就職するから地域の外人コミュニティーから脱げずに居座る。
そんな地域にも民泊が出来たら更に治安が悪化するよ。
多分留学生の賃貸住宅が違法な宿泊施設になる筈だったのが延期で迷惑行為と犯罪行為が先延ばしになっただけ。
五輪期間中は犯罪目的で入国した外人が近隣をうろつき回るでしょうから防犯パトロールを強化してもらわないと引き続き、空き巣、車上荒らし、引っ手繰り、放火等々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々の犯罪が後を絶たない状況になる。
毎日とは言わないまでも週に数回や月に十数回は起きる現状より増加するのは確かだと思う。
そのうち老舗の民泊が廃業とかワイドショーが特集するんじゃないの?
米2533789
その通りだと思います。
増えないほうが良いです。
その通りだと思います。
増えないほうが良いです。
旅館業は病気や犯罪の温床になる可能性が高いからこそ旅館業法で厳しく規制されているからな
民泊はあくまでそうした厳しい規制を乗り越えた旅館やホ,テルという主力部隊の補助役、草履取りだ
景気等の影響を最初に受けるのは当たり前で、そんなのは参入時から理解しておくべき話だろう
民泊はあくまでそうした厳しい規制を乗り越えた旅館やホ,テルという主力部隊の補助役、草履取りだ
景気等の影響を最初に受けるのは当たり前で、そんなのは参入時から理解しておくべき話だろう
営業再開方針を作らないとな。
徹底した感染症対策を客にも要請し、身元確認などもしっかりやって、宿泊関係の法律ごといじくったほうがいいだろうな。
それで店も客も安心して再開できるなら、厳しくてもやった方がいい。
まともな政治家と官僚はさっさと進めて、革命でも起こしてくれ。
後スパイに入り込んだチャイナ系軍人が、ウイルスまいてるっぽいね。
徹底した感染症対策を客にも要請し、身元確認などもしっかりやって、宿泊関係の法律ごといじくったほうがいいだろうな。
それで店も客も安心して再開できるなら、厳しくてもやった方がいい。
まともな政治家と官僚はさっさと進めて、革命でも起こしてくれ。
後スパイに入り込んだチャイナ系軍人が、ウイルスまいてるっぽいね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
