2020/03/29/ (日) | edit |

news_20200326182946-thumb-autox380-175064.jpg 新型コロナウイルス問題に関連して、突如「和牛商品券」というワードがツイッターのトレンド入りした。 検討が進む経済対策案が連日報道されており、「現金10万円給付」や「商品券発行」などの文字が躍るなか、自民党の農林部会が和牛を始めとする国産牛肉の商品券発行を政府に提言しようと検討している、とのニュースが出たことを受けたネット上の反応だ。

ソース:https://www.j-cast.com/2020/03/26383092.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/03/28(土) 11:50:00.33 ID:ciB3cfnK9
新型コロナウイルス問題に関連して、突如「和牛商品券」というワードがツイッターのトレンド入りした。

検討が進む経済対策案が連日報道されており、「現金10万円給付」や「商品券発行」などの文字が躍るなか、自民党の農林部会が和牛を始めとする国産牛肉の商品券発行を政府に提言しようと検討している、とのニュースが出たことを受けたネット上の反応だ。案の一つに過ぎないと冷静な受け止め方がある一方、怒ったりあきれたりする声も目立つ。テレビの情報番組でも取り上げられた。

「部分的な政策なのに」「業界にリップサービス」...

2020年3月25日夕、ツイッターのトレンド上位には「和牛商品券」のワードが入っていた。他に「和牛消費」や「和牛券」の姿も。

25日に日本農業新聞(ウェブ版、以下同)が「【新型コロナ】 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討」の見出しで伝えたニュースが注目を集めた結果とみられる。25日夜には共同通信が「自民部会、国産牛の商品券発行を提言へ」と、26日朝には時事通信が「牛肉振興へ『お肉券』構想 経済対策、自民で浮上―新型コロナ」と伝えた。時事通信記事では、

「日本全体に逆風が吹き付ける中、(国産)牛肉に特化した振興策には異論も予想され、実現するかは不透明だ」
「牛肉に限定した商品券発行については党内でも賛否が分かれている模様だ」

と伝えている。

ツイッターで広がった「和牛商品券」という単語は、上記3記事には直接的には登場しない。見出しに「和牛消費へ商品券」と使った農業新聞記事も本文では「和牛など」となっており、検討対象は「和牛を始めとする国産牛肉」(共同通信)なのだが、ツイッターで次々と紹介される中で「和牛商品券」というワードに省略され、注目を集めていったようだ(和牛と国産牛の違いは後述)。

ツイッターには、

「家賃払えなきゃ和牛どころじゃないんだけど」
「国民は収入減で生活が苦しいと言っているのが分からないのか 毎晩高級料理を食べている人間はこんな馬鹿げたことしか思いつかない」

といった反発も多く寄せられた。国民民主党の原口一博・国対委員長は26日のツイッターで

「税や公共料金の支払い免除、休業補償予算化さえできない無能な内閣は、総退陣せよ。今日、食べるものさえ無いのに和牛商品券もらってどこで食べろと?(略)」

と疑問を呈した。

一方で、

「『農業分野の経済対策』と、部分的な政策なのに(略)」
「農水族が(略)業界にリップサービスしたのを業界紙が取り上げたという話だなあ」

といった冷静な受け止め方をする向きもあった。

実際、政府は経済対策について、収入が大きく落ち込んだ世帯・事業者への支援を念頭に置いた緊急経済対策と、感染終息後の景気刺激策とをそれぞれ実施することも含めて検討を進めている。「和牛などの国産牛商品券」構想は、後者の一環として自民党内で検討されている模様だが、「終息」時期が見通せないなか、「緊急策か終息後の景気刺激策か」の議論自体が混乱している部分も見受けられる。

以下ソース先で

2020/3/26 18:40
https://www.j-cast.com/2020/03/26383092.html?p=all

news_20200326182946-thumb-autox380-175064.jpg
7 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:53:09.46 ID:S/35ALew0
これでなぜ支持率が上がるのか不思議
13 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:54:22.74 ID:sDRzwpFk0
まあ肉でも食って落ち着けよ
17 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:54:58.82 ID:vAXe6mVT0
普通に現金給付にしろよ
20 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:55:24.61 ID:DLZO47ut0
商品券で家賃を払えるの?
27 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 11:58:43.26 ID:8v2VKdP30
15万ぐらい配れよ

48 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:05:29.03 ID:d0GmPVRp0
商品券作る方が金掛かるだろ
日本銀行券を配れよ
86 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:15:04.91 ID:AjgKD/rt0
和牛を通貨がわりにすればいいじゃない
106 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:22:07.71 ID:gnwIEgUN0
何で商品券なんだよ
現金一択に決まってるだろーが
238 名前:名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 12:59:06.96 ID:h2mle4qq0
政府が肉買って全世帯に宅配すればいいわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585363800/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2533720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:03
浮いた食費で払うんだよ 頭使えよ  

  
[ 2533722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:06
こういう奴等に現金支給しても、生活費に充てずパチに使うだけ  

  
[ 2533726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:18
※2533720

経済悪化で企業がまともに給料を払えない状態から倒産続出、失業者が増える、収入が途絶える

浮いた金で家賃を捻出とは?  

  
[ 2533729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:24
そもそもコロナの影響で収入が減ってるってのがほぼ嘘でしょ
ただ単に乞食か政府に文句言いたいだけ
仮に本当に減ってるとしても貯金が無いなんてありえないしあったとしたら自業自得でしょ普段からちゃんとしてないくせに文句言うってさすがに  

  
[ 2533733 ] 名前: 名無し  2020/03/29(Sun) 05:28
恨むなら政府じゃなくて自転車操業状態の自分の家計管理でしょ  

  
[ 2533734 ] 名前: ななし  2020/03/29(Sun) 05:29
最後の晩餐を政府が支給するんやで。  

  
[ 2533736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:31
農林部会が出した案だけ、やたらめったらに注目されてるけど、
他にはどんな案が出てるんやろ?  

  
[ 2533740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:36
家賃?いやいや・・・貯蓄しねえ奴が悪いやろ・・・  

  
[ 2533744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:45
デマに踊らされすぎやろ。  

  
[ 2533745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:47
現金支給と牛肉券って排他的に決めることじゃないだろ、たぶん…  

  
[ 2533748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 05:53
コロナで収入減←気の毒にな。頑張ろうな。
コロナで家賃すら払えない←?????wwwwwww  

  
[ 2533749 ] 名前: 名無し  2020/03/29(Sun) 06:01
いやいや、他を当てにするなよ。期待するな。  

  
[ 2533751 ] 名前:    2020/03/29(Sun) 06:03
※2533748
貯蓄ゼロ世帯どれだあって、自営業や会社経営者がどれだけマイナスになってると…
月給貰ってる人間には働いてるのに給料減るってのはわからんだろうな  

  
[ 2533752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:04
お肉やら魚券は違うと思うが給付金が現金じゃないと家賃が払えないとかは身の丈に合わない生活をしてるか何かだから本人の問題やと思うし1ヶ月2ヶ月でそれだけ困窮してるなら生活は破綻してるんじゃないか?。現金の方が助かるし使い勝手が良いが別に貰えなくてもと言うか多分貰えない俺としては無くても問題無い。  

  
[ 2533753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:06
お肉券に踊らされて、誰も減税の話をしなくなった
マスコミはしばらく前からしてない
今度も財務省様の大勝利、負け続ける日本人  

  
[ 2533755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:08
いや日本人の3割が貯金ゼロって統計があんだから
そりゃ家賃やローンが払えないって人結構出てくんだろ  

  
[ 2533757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:12
実家暮らしサイコー
子供おじさん最強  

  
[ 2533758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:13
族議員がここぞとばかりに動いたんだろうけど、結果として畜産農家に対する世間のイメージ低下させただけだったな
今後業界に対して個別経済対策あっても先送りにされるかもね  

  
[ 2533768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:31
貯金するから経済回らないと文句を言われ、貯金しなかったら有事の際に自己責任と言われる。
貯金しなくても安心して生活できるような補償を迅速にしないと、今後の日本の経済にさらなる打撃が加わることになる。
みんな政治が有事にどうするか見てるよ。  

  
[ 2533769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:36
経済を回す為に貯金してなかったのか立派だな
お前は経済の事なんて考えなくて良いから貯金しとけw  

  
[ 2533774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 06:39
いや、食費とかは商品券ではらえるんだからその浮いた分で払えよw  

  
[ 2533775 ] 名前: 名無し  2020/03/29(Sun) 06:41
お肉券、お魚券って
何だよ、ふざけているのか?
消費させる為に配布する現金に配布制限掛けてる時点でダメだわ
派手に無駄遣いさせて正解なんだから  

  
[ 2533793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 07:09
5月までに都内で数十万人のホームレスが出るから441,000悪くなってなるぞ  

  
[ 2533799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 07:20
いろいろ書かれてるけど、こういう時の政策としては個々の事案に関わらず、ギリギリで生活している人達を念頭に入れて決めないと話にならない。

アメリカでは一人につき13万円、カナダでは毎月16万円弱が政府から支給される。
理由としては経済を回さないといけないというのもあるが、低収入層の救済の意味も大きい。
救済という意味では、その支給金で家賃を払える形じゃなければ役に立たない。
その辺を無視すると、サブプライムショックみたいな事態になり兼ねないんだわ。  

  
[ 2533801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 07:23
無収入でも1年はローン支払いできるくらいの蓄えは常識であり
この程度の騒動ですぐ根を上げるような奴はただの無計画者  

  
[ 2533802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 07:25
2533774
食費は我慢すればいくらでも減らせる
でも家賃やローンは否応なく毎月決まった額払わなきゃならんのだわ
しかも和牛商品券とかって和牛がタダになるんじゃなく割引券だろ
困窮して食費を減らそうとする人は割引になろうが和牛なんか買うよりもっと安い炭水化物で腹を満たそうとする  

  
[ 2533807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 07:41
現金給付もするしクーポン券も配るって話だろ
現金給付は貧民層向けの緊急生活支援
クーポン券は富裕層向けの消費刺激策&生産者と小売り支援
全く要素が違うのに一緒に議論するのが間違っている  

  
[ 2533809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 07:47
よし!家賃券の配布だ  

  
[ 2533814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 07:58
インバウンドで潤うはずだった支持団体への配慮だからな。
票田を失わない為の政策だし。  

  
[ 2533819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 08:05
国会議員「お前らなんて、どうせ選挙に行かないしどうでもいいんだよ。地元の票田守れれば、選挙安泰だもんね。」  

  
[ 2533835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 08:31
アメリカとカナダの額を出してる人いるけど向こうは医療費高額 家賃も高いから日本と比べるのはお門違いですよ?
ただお金が沢山欲しいだけだろ?  

  
[ 2533866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 09:05
経済がガタガタになってこれから一年後には低収入者やマンションのローンが残ってる奴は地獄を見るよ。仕事が無くなるからね。  

  
[ 2533878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 09:23
本当は余裕があるくせに政府の給付を欲しがっているだけの給付コジキ
その給付コジキを煽って政府は非情だと印象付けたいマスコミ
本当の困窮者だけ救えばいいんだよ、こんなの  

  
[ 2533881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 09:29
米2533866
それに必要なのは、給付じゃなくて、雇用対策だね。  

  
[ 2533894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 09:53
Twitterで呟いてないで財務省と地元の議員に電話して陳情しろよ。何のためにに地元から政治家出してると思ってんの。  

  
[ 2533919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 10:19
家庭も企業も固定費の問題なんだよな
企業は組織を守るために雇用を削るし、そうなると個人が家賃を払えなくなるし
日本企業はまだ身を削って会社員を守る傾向があるけど、欧米では失業者が急増している  

  
[ 2533930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 10:29
原口のツイートもわかるが、くだらない事で国会運営費を食いつぶしたお前らに言う資格はない。
せめて国会内で発言しろ。  

  
[ 2533950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 10:51
生きていけないなら実家に帰れよ
無理して独り暮らしにしがみつくな  

  
[ 2534057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 13:19
むしろコロナに罹った家庭は家族全滅だろうから突発的に派生する医療費の負担を減らす方向でいいんじゃね?  

  
[ 2534091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 14:04
※政府が肉買って全世帯に宅配すればいいわ

これいいかも。商品券の印刷代も省けるしね(笑)

  

  
[ 2534193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/29(Sun) 16:36
収入が無いならお肉券を配ればいいじゃない  

  
[ 2534550 ] 名前:    2020/03/30(Mon) 01:43
そのうち日本でもはんざいがふえるだろう。食えなくなればしょうがないし。  

  
[ 2534699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/03/30(Mon) 08:16
こんな奴に金配るならまだ肉配った方がましだわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ