2020/04/01/ (水) | edit |

20200331-00010011-newsweek-000-view.jpg <感染者が急増中の大国で、科学を信じないリーダーのせいで感染予防が行えない。パンデミックの次の震源地になるか>ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」にすぎないと一蹴し、国民に働いて経済を動かし続けるよう呼びかけている。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00010011-newsweek-int

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 22:37:50.72 ID:0nvhQbLs9
<感染者が急増中の大国で、科学を信じないリーダーのせいで感染予防が行えない。パンデミックの次の震源地になるか>
ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」にすぎないと一蹴し、国民に働いて経済を動かし続けるよう呼びかけている。ロックダウン(都市封鎖)にも反対で、自らの支持者に対してその理由をこう言った。「私たちはみな、どうせ死ぬのだ」

アメリカのドナルド・トランプ大統領とよく並べて語られるボルソナロは3月29日、全国規模の隔離を命じるよう求める州知事たちとの何週間にも及ぶ論争を跳ね返し、パンデミック軽視の姿勢をますます鮮明にした。ブラジル保健省の発表では、同国における新型コロナウイルスの感染者数は4661人、関連死者数は165人だ。それでもボルソナロは、3月15日に支持者たちと会った際、握手で挨拶を交わしていた。最近では、他国で行われている外出制限等に触れ、「大量監禁」だと批判した。

「ウイルスは存在する。私たちはそれに立ち向かわなくてはならない。男らしく戦おう。子どものようにふるまうのはやめよう!」。ボルソナロは3月29日、大統領官邸前に集まった支持者に対してそう語ったと、AP通信は伝える。「私たちはみな、いずれは死ぬのだ」

<「ちょっとした風邪」>

ボルソナロは3月24日、国民向けにテレビ演説を行い、国内ニュースメディアはウイルス拡散を過度に騒ぎ立て過ぎだと非難した。「派手に恐怖心を煽り、イタリアでどんなに死者が出ているかを大きく報じる。パニックを広げるためにメディアが使う常套手段だ」

ボルソナロのこうした主張は、イースター(4月12日)までに仕事に戻って経済を回そうと言ったトランプの呼びかけとそっくりだ。ボルソナロはテレビ演説で、ウイルスへの感染リスクが高いのは60歳以上なのに、なぜ学校を閉鎖しなければならないのかと疑問を呈した。新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」だとも述べた。

米ワシントン・ポスト紙は3月29日の意見記事で、サンパウロ市内とリオデジャネイロ市内のあちこちで「ボルソナロは辞めろ」という声が聞かれるようになっていると指摘。ブラジルのコンサルタント会社アトラス・ポリティコの報告によると、人口の半分近くがボルソナロの解任を支持している。ブラジルは南米最大の国で、新型コロナウイルスの感染者数と死者数はいずれも、同地域でもっとも多い。

外出奨励で投稿削除
ブラジルの保健大臣は3月21日、国内の医療システムは4月末までに崩壊し、数百万人にも上る貧困層が助けと食料を必要とするだろうと警告した。感染拡大を受けて、州知事や市長らは「社会的な距離」政策を採用、人が集まる教会やショッピングモールを閉鎖している。新型コロナウイルスはすでに、リオデジャネイロにあるファベーラ(スラム街)にも感染を広げている、という報道もある。

ところがワシントン・ポストによると、ボルソナロは先日のテレビ演説で、「新型コロナウイルスはまもなく終息する」と断言。それと同時に、小規模事業者は営業を再開し、貧困層が仕事に戻れるようにしてほしいと呼びかけた。「私たちは生活を続けていかなくてはならない。雇用を維持すべきだ」

他にも「60%から70%の国民が感染することでブラジルに免疫がつく」「特効薬ができるのももうすぐだ」などの虚言を言いふらし、自治体が住民に自主隔離を呼び掛ける中で自ら群衆の中に入っていく動画を投稿。外出を奨励し、公衆衛生に反する内容だとしてツイッター社に削除されたりしている。

3/31(火) 19:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00010011-newsweek-int

20200331-00010011-newsweek-000-view_
6 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:38:45.25 ID:D0QN/FE20
ロックは人生だ
9 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:39:11.14 ID:BK2P4nTW0
かっけぇ…
14 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:39:57.27 ID:MMfU1T0e0
かっけーw
22 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:40:31.48 ID:2mX61SIt0
安倍が同じこと言ったら支持しちゃいそう…♡
24 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:40:37.20 ID:CmHeKWMz0
ブラジルのリアル

33 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:41:20.27 ID:tEHTwhiD0
刹那的だなぁ
作家や詩人、哲学者が口走るぶんにはロックだが
国のトップがこれはまずいだろうww
78 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:44:18.66 ID:UqfGMOqG0
運命論者なんだろうね
79 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:44:24.54 ID:VDK/rty50
かっこよ!
114 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:46:33.27 ID:rd6kgp4p0
なんという割り切り方
この潔さ、サムライか
ラストサムライはブラジルにいた
146 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:48:39.84 ID:Hg4jDdaa0
素晴らしい。
いや、マジで素晴らしい。
155 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:48:48.42 ID:WtKjfQim0
こんなこと言うトップいやだなあ
157 名前:名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 22:48:55.60 ID:rwkJQPa70
こういう国があってもいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585661870/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2536184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:22
人権問題として考えればアウトだけど
生物学として考えれば正しいね  

  
[ 2536185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:28
かっこいい
流石人口いる国は違う  

  
[ 2536186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:30
殺人で年間3万人以上死ぬ国だからなあ。体のいい間引きと思ってそう。  

  
[ 2536189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:33
でも、正直封鎖して経済難民を大量に生み出すのが正しいのか、気にせずに生活するのが正しいのか(他国が閉鎖するから結局その煽りを喰ってしまうけど)、わからないところはある。コロナが収束して、冷静に研究したら封鎖にはデメリットしかなかったという結論がでる可能性もあると思う。  

  
[ 2536192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:40
親中派には政治を任せたくないな  

  
[ 2536193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:41
アマゾンを燃やしたりとブラジルの大統領はDQNだな  

  
[ 2536194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:44
どうせ
みんな
いなくなる  

  
[ 2536196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 05:51
ヒュー  

  
[ 2536204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 06:20
でも割を食うのは治療を受けられない貧民ですから…  

  
[ 2536207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 06:24
政経大丈夫か?ここはもともと思想入れ込んでるまとめなのは皆理解してるけど
露骨すぎてニュー速クオリティとかカガクニュース隊並にバックが見え隠れしてるぞ  

  
[ 2536210 ] 名前: 名無しさん  2020/04/01(Wed) 06:26
これはこれで一つの見識、どのみちマスクやらで頑張って感染防いでてもこの感染力ではいずれ想定外のルートからいずれ感染する
ワクチンなんてまだ1年以上かかるしみんなかかるのは既定路線
かかったら死ぬ奴は出るが最悪で一割という生存競争、9割の人は免疫を獲得して終了という流れはどの国も変えようが無い
だったらジタバタせず体力を維持しつつ通常通りを維持した方がいい
  

  
[ 2536233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 07:03
確かにそうだけどジジババから市んでいくって訳でも無いし  

  
[ 2536279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 07:41
ブラジルなんて都市封鎖したら、暴動に変わるからな
どうせ言っても駄目だし、無理なことしないで生き残ったので今後なんとかした方が賢明なんだろ  

  
[ 2536284 ] 名前: 名無しさん  2020/04/01(Wed) 07:44
大国が羨む結果が得られそう…  

  
[ 2536287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 07:45
※2536210
いや、多数に感染していくと致死性や更に感染力が上がる、作製中のワクチンが効かなくなる等の変異の可能性が上がるので良くはないぞ?  

  
[ 2536288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 07:45
だってブラジルで都市封鎖とか無理だし
どうしてもやりたいなら地元のギャングに頼め  

  
[ 2536290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 07:45
だってブラジルで都市封鎖とか無理だし
どうしてもやりたいなら地元のギャングに頼め  

  
[ 2536292 ] 名前:    2020/04/01(Wed) 07:48
生きてる価値ないってことやな  

  
[ 2536304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 08:03
「人は死ぬよ 必ず死ぬ いつか君も 俺も死ぬんだ」

という歌詞を主題歌(二番)にした子供向け番組があるらしい。  

  
[ 2536320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 08:15
なんでみんなこんなの絶賛してんの?
ああ反日の奴はどこの国でもばかなんだな、としか思わないんだが  

  
[ 2536335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 08:35
※2536287
それはインフルエンザやマイコプラズマでも同じことだ
それらに対して今まで何の警戒もしてこなかったような奴が
コロナに対してだけ目の色を変えて大騒ぎしているのは愚の骨頂だな  

  
[ 2536353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 09:01
水飲んでるやつは必ず死ぬ理論と同じだな。  

  
[ 2536389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 09:27
2536335
うーん例えるならインフルエンザの中でもスペイン風邪だろ
人口の25パーセント当時5億人被害だしたスペイン風邪は全員が感染して収まったと言われてるけど
重篤化しない人が多いからと薬がない病気なのに危険視しないのは考えを改めたほうがいいよ
大事な人が亡くなったらそういうこと言えないんだろうけど
それに危険が低いにしてはニューヨークの経済封鎖や中国の謎の携帯解約者数やらちょっと異質な事がありすぎる
危ないと騒ぎ立てるのはよくないけど安全だ大丈夫だというのは無責任だからやめたほうがいい  

  
[ 2536394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 09:31
他所の国の他人事だから笑ってられるが、愛する家族持ちの自分の国の首長がこれだったらテロ計画練るレベル  

  
[ 2536459 ] 名前:     2020/04/01(Wed) 10:40
言うのは勝手だが国から出てくるじゃねえぞ  

  
[ 2536487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 11:16
これも一つの考え方だろうね。だってブラジルの能力じゃロックダウンしたって改善せんだろ。それなら成り行きに任せたほうがダメージ少ないんじゃないかね。  

  
[ 2536524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 11:52
自分の身は自分で守るが基本だな、フロンティア精神、困難に立ち向かう心  

  
[ 2536602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 12:53
国のトップとしてその発言はどうなのよ?って思ったが
戦時司令官と考えれば特に違和感ないよな  

  
[ 2536628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 13:14
ラテン国家だしまあ普通だな、むしろ身の丈にあった判断といえる
ラテン国家がなまじ無理をするとイタリアみたいなことになる
  

  
[ 2536658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 14:02
この人しばらく前に「ブラジル人の国民性が悪すぎ、日本人と総取り換えしてぇ」って言って大批判受けてたやつやから、これでブラジル人が大量に減るのを期待してるんじゃねぇ?  

  
[ 2536670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 14:39
まあこの大統領が去年大阪に来日した時も
随行の空軍下士官がコカイン40キロを大統領予備機に乗せて日本に持ち込もうとして逮捕されてたからな
こんなガバガバ国家だから、変に無理をすることはない、なるようになるしかない  

  
[ 2536844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 19:33
カオスちゃんねるのまとめはほとんどの書き込みがブラジル大統領に否定的だったぞ
大丈夫か政経?  

  
[ 2536946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:03
支持する  

  
[ 2536949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:11
大規模感染したあとに強毒化するのか弱毒化するかはウイルスの気分次第だぞ
幸いにもほとんどのウイルスは弱毒化するみたいだけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ