2020/04/01/ (水) | edit |

usa_.jpg (CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、米政権と米疾病対策センター(CDC)がこれまでの立場を覆し、国民にマスクの着用を勧告することを検討している。米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長が明らかにした。

ソース:https://www.cnn.co.jp/usa/35151701.html

スポンサード リンク


1 名前:OPEN小將(東京都) [CN]:2020/04/01(水) 15:34:33.38 ID:V0cKkBNg0
(CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、米政権と米疾病対策センター(CDC)がこれまでの立場を覆し、国民にマスクの
着用を勧告することを検討している。米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長が明らかにした。

マスクの着用をめぐっては、世界保健機関(WHO)が30日、症状のある人や病人を看護している人のみが着用すべきだと
改めて表明した。しかし、感染拡大を防ぐためには一般の人もマスクを着けるべきだとする専門家や当局者は増えている。
トランプ大統領も30日にホワイトハウスで行った記者会見で、マスクの着用に言及した。

NIAIDのファウチ所長は、国民にマスクの広範な使用を促すことをホワイトハウスが積極的に検討していると述べ、31日の
対策本部でこれについて話し合う予定だと言い添えた。

ファウチ所長はCNNの番組の中で、「今までそうしてこなかったのは、これを必要とする医療従事者からマスクが奪われないように
するためだった」と述べ、「十分なマスクを確保できる状況になれば、マスク着用勧告の対象拡大について真剣に検討することに
なるだろう」とした。

その上で、「実際のところ、感染しているかもしれないし、していないかもしれない人が他人に感染させないための最善の手段は
マスクをすることだ」と指摘した。

ソーシャルメディアを通じてマスクの着用を呼びかける専門家も増えており、この問題をめぐる専門家の意見が変化していることを
うかがわせる。

欧州ではオーストリア、チェコ、スロバキアが公の場でのマスク着用を義務付けた。パンデミックが始まった中国も、
外出時のマスク着用を呼びかけていた。

https://www.cnn.co.jp/usa/35151701.html
7 名前:パー子ちゃん(京都府) [BG][::━◎]:2020/04/01(水) 15:36:39.70 ID:UZPh53Pb0
[ ::━◎]ノ WHOマジ無能.
15 名前:サト子ちゃん(庭) [SA]:2020/04/01(水) 15:38:17.12 ID:vJ9V+0OF0
WHOをガン無視が正解
24 名前:柿兵衛(空) [ES]:2020/04/01(水) 15:39:03.71 ID:uPSgqyLY0
WHOげきおこ
25 名前:ミルミルファミリー(ジパング) [US]:2020/04/01(水) 15:39:40.32 ID:+/wbH29m0
気付くの遅すぎワラタw
83 名前:星ベソママ(岩手県) [US]:2020/04/01(水) 15:57:05.79 ID:WKbSdPlB0
マスクたんねーんだわ

107 名前:だるまる(東京都) [JP]:2020/04/01(水) 16:07:10.59 ID:AwbJzeY+0
手遅れだろ
日本は1月からマスクしてコレだから
138 名前:ごーまる(神奈川県) [IO]:2020/04/01(水) 16:22:31.98 ID:K8DOcMQV0
マスクなんてカンケーねー!

って言ってたよね?
144 名前:ココロンちゃん(東京都) [PK]:2020/04/01(水) 16:26:02.85 ID:JHC3XC900
マスクもいいけどBCGもね?
177 名前:キューピー(茸) [EU]:2020/04/01(水) 16:51:13.19 ID:P5ozXIKu0
だが肝心のマスクがもはや売ってない
178 名前:りんかる(大阪府) [MX]:2020/04/01(水) 16:51:26.38 ID:qMpgDsYn0
外に出かけるマスクがない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585722873/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2536947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:03
WHOガン無視w
流石アメリカ  

  
[ 2536948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:04
マスク着用文化のある日本がまーた世界をリードしてしまったなんちてw  

  
[ 2536950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:13
屋内だから。人から移されるのは。

家族から移される、家族へ移す。
結構なパターンだろ。
よく考えろ。
沈静化するまでの我慢だろ。  

  
[ 2536953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:18
アメリカで
うかつにマスクしたまま
そこらの店に入ったら
強盗と間違えられて
撃たれそう  

  
[ 2536955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:26
俺は女とイチャイチャすると元気になる、これが一番の免疫力アップだよ  

  
[ 2536956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:33
これでまた中国からの輸入再開が遠のく気がしてならない  

  
[ 2536959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:36
外国人って顔がでかくて彫りがゴツゴツしてるから、マスクがつけにくいんだよ
マスクなんてつけてられないわあ、なんていってるけど単に、顔がデカいからいろいろはみ出る、と言えないだけ  

  
[ 2536960 ] 名前: .  2020/04/01(Wed) 22:37
これが奪い奪い合うマスク戦争の始まりであった  

  
[ 2536961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:38
2536953
州によっては顔隠すの違法だからなー
マスクしてコンビニ入ったら撃たれてもマスクマンが悪い  

  
[ 2536964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:48
星条旗マスクまったなし  

  
[ 2536965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:49
在米中国人が、マスク全部買い占めてるらしいですね。
で、マスク支援、「有りがたいと思え」
「中国のマスク、医療製品買え」だって。
孫も、上なんとかさんも、中国と結託して、日本に売りつけようとした。
日本は、「要らんわーそんなもん!」
危ないとこだった。


  

  
[ 2536966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:51
アメリカでも中国人がマスク買い占めて「アメリカ人の分は残さなかったよ」と自慢してるそうで、買いたくても無いのでは・・?  

  
[ 2536967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 22:54
>「感染しているかもしれないし、していないかもしれない人が他人に感染させないための最善の手段はマスクをすることだ」

 これなんだよな~
  

  
[ 2536968 ] 名前: 名無し  2020/04/01(Wed) 22:58
感染者がマスクするのが大事だろ
しないから、医療従事者にうつるんだろ  

  
[ 2536969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:01
まぁ、トランプだからGMに人工呼吸器製造を命令したように足りなくてもどうにかするでしょう
チェコを見習って個人個人が手作りマスク作ってマスク着用率100%って手もあるしね  

  
[ 2536974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:14
WHOの意図も医療関係者にマスクを優先的に流すためだろ。
CDCは本音を語っただけ。
マスクが手に入らなければ作ればいい。  

  
[ 2536979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:20
スカーフ巻いてるだけじゃなくて
顔も見えない被り物してるアッラー地域あるじゃん?
あそこってコロナと無縁だったりするのかな  

  
[ 2536984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:25
アメリカでマスクして歩いたらコロナだって叫ばれて撃たれそう。  

  
[ 2536987 ] 名前: マリーアントワネット  2020/04/01(Wed) 23:27
マスクが無ければ靴下付ければいいじゃない  

  
[ 2536989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:30
スイスの首相は「私たちにはマスクをつける文化はなく、馴染みがないが、考え方を変えなければならない」とスーパーでの買い物にマスク着用義務づけた
アメリカもアメリカ全土に対してマスク着用を義務付ければ問題ないでしょ  

  
[ 2536991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:30
※2536979
顔隠すのは女だけだからなあ  

  
[ 2536992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:31
いやマスクが重要なのは早いうちから気が付いてたでしょ。
2月にイタリアがドイツにマスク分けてーと頼んだら、
「自国民の分しかない」と断ってたし。
ただ、マスクが足りないので国民がパニックになるの恐れて内緒にしてただけで。
一枚10ユーロ(1200円)一人2枚限りとかで販売してたし。  

  
[ 2536997 ] 名前: マリーアントワネット  2020/04/01(Wed) 23:34
人と会う時は常にマスクをする
飯はひとりで自室か屋外の人いないところで食う

なんだいつもの俺じゃん  

  
[ 2536998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:35
※2536979
アラーの民が手をまめに洗うのは評価できる。
大勢が集まって祈りささげるのはマズい。  

  
[ 2537001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:39
アメリカ初期対応大失敗だから
これはもう必死で中国叩きするしかできる事が無いな  

  
[ 2537004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:47
[ 2537001 ]
大陸叩いてるのアメリカだけじゃないからな
イギリスとかのこと知らんのか?  

  
[ 2537007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:56
EUも中国の救援物資には気を付けるようにと伝達してたね  

  
[ 2537008 ] 名前: 名無しさん  2020/04/01(Wed) 23:59
WHOの発表が後押しになってる気がする
WHOがマスクするなって言うならマスクしなきゃ…!みたいな感じで  

  
[ 2537012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 00:10
初期の頃からWHOをガン無視した台湾が結構成功してる。
中国の隣国なのに100万辺りの感染者が14。ちな日本は17で韓国は193。
  

  
[ 2537025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 00:33
マスクを全国民つけるのが理想。
ただそのために医療用や産業用マスクが不足すると逆に危険になるというジレンマ。
産業用は後回しでいいと思う奴がいるかもしれんが、マスク・検査キット等の医療品や食品を生産する作業者が使用するマスクも産業用だからな。  

  
[ 2537036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 00:46
実際のとこ、もうマスクは売ってないで。1月の段階で中国人に買い占められて、そのあと入荷してるの見たこと無いわ。ちなミシガンね  

  
[ 2537037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 00:51
一般人の飛沫感染防ぐだけならガーゼマスク2枚を洗濯して交互に使うだけで良い。
ハンカチ1枚と輪ゴム2個で簡易マスクも作れる。  

  
[ 2537039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 00:54
※2536979
無理だよ。家では素顔さらしてるから。旦那が外で拾ってきて家庭内感染させる。  

  
[ 2537040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 00:56
※2537025
そこで今回の給食マスク郵送ですよ。  

  
[ 2537049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 01:06
はっ! 今日の安倍ちゃんの給食マスクはその布石か!  

  
[ 2537140 ] 名前: みんなマスク意味あるじゃん  2020/04/02(Thu) 04:16
ウイルス単体は確かにちっちぇから無駄なのかもだが、クシャミの飛沫は花粉と同じ位のサイズらしく、マスク有用なのよな  

  
[ 2537219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 07:40
チェコは凄いな、マスク付ける習慣なんてなかっただろうにマスクの着用を義務付けたのだから。
誰がこの判断したんだろう?WHOはマスク着用推奨しないといっていたのによく踏み切ったものだ。  

  
[ 2537467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/02(Thu) 13:13
アメリカ人というか西洋人は、相手の口元から心情を読み取る。
だから今頃の季節の日本人みたく、マスクを常用する人は
「心情を読み取られたくない」と解釈されて、
心を閉ざしてるとか、何か悪いことを考えてる等、
ネガティブに取られてしまうんよ。

バットマンやロボコップ、ターミネーター等、
ハリウッド映画やアメコミの主人公の多くが
顔を覆う大きなヘルメットや覆面、サングラスを着けているのに、
口元だけは見えてるのは、そういう理由。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ