2012/11/25/ (日) | edit |

日本維新の会の代表代行を務める橋下徹・大阪市長が24日、次期衆院選で党への支援を呼び掛けるため、高松市内町の高松三越前で街頭演説を行った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353827842/
スポンサード リンク
1 名前: スナネコ(埼玉県):2012/11/25(日) 16:17:22.25 ID:PZ2x+ETjP ?PLT(12000) ポイント特典

日本維新の会の代表代行を務める橋下徹・大阪市長が24日、次期衆院選で党への支援を呼び掛けるため、高松市内町の高松三越前で街頭演説を行った。
集まった大勢の市民らを前に、橋下10+件代表代行は「今、日本に一番必要なことは競争力を付けること。努力もせず既得権益を守っている人たちに補助金、助成金を出すことではない。競争が働くようにすべきだ。日本は世界で競争することを忘れてしまった」と今の政治や国の仕組みを批判。そのうえで「国民は優秀。なのに国は停滞している。変えるには、権益を守っている人たちと戦をするしかない」と衆院選への意気込みを強調した。
その上で、「公共事業を拡大しても建設業界以外の人は不幸だ。日本が成長しないのは公共事業がないからではない」、「3年前の政権交代で日本が変わる、世の中が変わるとなった。しかし、残ったのは不満感と失望感のみ」などと自民、民主両党を痛烈に批判し、党への支援を呼び掛けた。
演説を聴いた高松市の女性(78)は「橋下さんの話は胸に響いた。私たち一人一人が政治、国のことをちゃんと考えなきゃと思った」と話していた。【久保聡】
ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20121125ddlk37010314000c.html
2 名前: 黒トラ(庭):2012/11/25(日) 16:19:23.24 ID:FeBqwyBu0
公共事業は土建屋だけが儲かるわけじゃねーのにな(´・ω・`)
3 名前: スナネコ(dion軍):2012/11/25(日) 16:25:28.03 ID:BDtgAKk9P
こいつは競争と増税が好っきやのw
15 名前: 黒(三重県):2012/11/25(日) 16:42:12.70 ID:zr0Qvvf60
土建屋が金使うから他の業界も潤うんだが?
20 名前: メインクーン(チベット自治区):2012/11/25(日) 16:44:39.71 ID:PYPagvNF0
公共事業増やして就職難解消したら身内の某ブラック企業社長が困るもんね
42 名前: マレーヤマネコ(西日本):2012/11/25(日) 16:57:40.83 ID:hGmQaCZR0
波及効果を知らないのか・・・
7 名前: アメリカンボブテイル(catv?):2012/11/25(日) 16:27:56.34 ID:J2s8qgjd0
女性(78)「胸響かせちゃらめぇ」
25 名前: ベンガル(北海道):2012/11/25(日) 16:48:50.49 ID:VqjoNjS6O
何かいい対案でもあるのかな?
まさかコンクリートから人へとか言わんよな?
まさかコンクリートから人へとか言わんよな?
35 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (鳥取県):2012/11/25(日) 16:53:39.67 ID:tPY4MjKT0
建設業の金の使いの荒さを知らんのか
しかも建設資材の多くは国内製
やっぱ頭悪いんだなこいつ
しかも建設資材の多くは国内製
やっぱ頭悪いんだなこいつ
36 名前: マレーヤマネコ(山形県):2012/11/25(日) 16:54:00.98 ID:k4Nr/Tqr0
田舎に住んだことないやつは分からんだろ
公共事業様々
公共事業様々
38 名前: オシキャット(東日本):2012/11/25(日) 16:54:27.19 ID:GsV8Jvup0
国と土建屋を仲介する天下り官僚が中間マージンで潤う
末端までは行き渡らないだろ
これが自民党の狙い
末端までは行き渡らないだろ
これが自民党の狙い
45 名前: アンデスネコ(東日本):2012/11/25(日) 16:59:31.44 ID:ySHyCD180
46 名前: サバトラ(チベット自治区):2012/11/25(日) 17:00:33.44 ID:RnS+Rx0r0
公共工事で作ったものを直ぐ壊せば良いんだけどな
その無駄を国民が我慢出来るかどうかだわ
その無駄を国民が我慢出来るかどうかだわ
49 名前: スミロドン(西日本):2012/11/25(日) 17:01:41.77 ID:0zOWJFfx0
公共事業=建設
っていう発想がもう乂・д・)アカン!!
っていう発想がもう乂・д・)アカン!!
51 名前: ジャガランディ(神奈川県):2012/11/25(日) 17:03:07.40 ID:MuEDCYRu0 ?PLT(12350)

土木の経済効果を舐めすぎてる奴が多すぎだな。
55 名前: ジョフロイネコ(東京都):2012/11/25(日) 17:04:27.47 ID:yPXb/+qb0
自分は全く潤わない仕事をしているけど
子ありの建設業者が生活保護を申請しなくなればそれでもいいと思っている
そいつらが外食産業とか服飾産業とか利用するだろうしね
金だけ渡して働く意思を無くそうとした民主党は亡国の使徒に他ならない
子ありの建設業者が生活保護を申請しなくなればそれでもいいと思っている
そいつらが外食産業とか服飾産業とか利用するだろうしね
金だけ渡して働く意思を無くそうとした民主党は亡国の使徒に他ならない
60 名前: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 17:05:55.43 ID:Zt/EU8pJP
あと安倍の主張は、インタゲであって、無秩序な物価上昇など
主張してない。逆に言えばインフレ率が3%に達した時点で、
それ以上の緩和は不可能となりしたがって、物価上昇が
確認された時点で公共工事も大幅に制限されるってことだ。
要するに国債発行額をインフレ率とリンクさせるということであって、
無秩序な国債発行でもなければ、無意味な緊縮でもない。
だから絶対に正しいのは安倍の言うことだ。橋下は馬鹿。
主張してない。逆に言えばインフレ率が3%に達した時点で、
それ以上の緩和は不可能となりしたがって、物価上昇が
確認された時点で公共工事も大幅に制限されるってことだ。
要するに国債発行額をインフレ率とリンクさせるということであって、
無秩序な国債発行でもなければ、無意味な緊縮でもない。
だから絶対に正しいのは安倍の言うことだ。橋下は馬鹿。
61 名前: ジョフロイネコ(東京都):2012/11/25(日) 17:06:20.32 ID:yPXb/+qb0
働く→使う→また仕事が生まれる→使う
こうじゃなきゃだめだ
働かない奴に金を渡しては駄目だ
こうじゃなきゃだめだ
働かない奴に金を渡しては駄目だ
63 名前: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/11/25(日) 17:06:40.05 ID:HcfRGnUd0
マスゴミに洗脳され過ぎw
70 名前: サバトラ(チベット自治区):2012/11/25(日) 17:11:44.17 ID:RnS+Rx0r0
今公共工事は必要なくなる時代になって来たからね
建設業界に破壊の仕事が生まれてきてる
赤坂プリンスのように
超高層ビルの破壊と建設のサイクルが上手く回るようになったら
公共工事なんて要らないと思うわ
建設業界に破壊の仕事が生まれてきてる
赤坂プリンスのように
超高層ビルの破壊と建設のサイクルが上手く回るようになったら
公共工事なんて要らないと思うわ
73 名前: ボンベイ(神奈川県):2012/11/25(日) 17:13:10.51 ID:db7HNERN0
公共事業で建物を作る
↓
土建屋の雇用が増える
↓
建物周辺に飲食や日用品の需要が発生
↓
新しい仕事が生まれる
↓
建物ができる
↓
地価が上昇
↓
地域の発展につながる
↓
土建屋の雇用が増える
↓
建物周辺に飲食や日用品の需要が発生
↓
新しい仕事が生まれる
↓
建物ができる
↓
地価が上昇
↓
地域の発展につながる
76 名前: ジャガーネコ(大阪府):2012/11/25(日) 17:14:15.31 ID:gOkCCuer0
ババァの騙されやすさは異常
78 名前: コーニッシュレック(東京都):2012/11/25(日) 17:14:42.52 ID:QwLIoDYE0
安倍は 「建設国債」 っていってたからな
土建優遇で間違いない。
土建優遇で間違いない。
85 名前: ラガマフィン(dion軍):2012/11/25(日) 17:18:18.89 ID:QqyfvwZ/0
熊本住んでるけど新幹線通って明らかに色々と発展してるわw
新幹線ってやっぱ経済効果あるんだな
新幹線ってやっぱ経済効果あるんだな
99 名前: ラガマフィン(dion軍):2012/11/25(日) 17:22:12.12 ID:QqyfvwZ/0
道路とかの公共事業以外にも
資源の開発でも良いと思うんだよね
海洋土木の技術で日本海側のメタンハイドレートの開発すればいい
資源の開発でも良いと思うんだよね
海洋土木の技術で日本海側のメタンハイドレートの開発すればいい
101 名前: スナネコ(新潟県):2012/11/25(日) 17:22:40.77 ID:TjKIHIk9P
ちょっとやそっとの事じゃ駄目
大規模なものジャンジャン造ってカネ回す
大規模なものジャンジャン造ってカネ回す
108 名前: 縞三毛(中部地方):2012/11/25(日) 17:24:47.31 ID:bhB+ptn30
公共事業の効果そのものを否定してるのか
建設業界への偏りを批判してんのか
どっちなんだよ
建設業界への偏りを批判してんのか
どっちなんだよ
113 名前: オシキャット(岡山県):2012/11/25(日) 17:25:41.45 ID:3Cqfu5aj0
>>108
ただの感情論。
ただの感情論。
119 名前: 黒(関西地方):2012/11/25(日) 17:28:21.27 ID:tTHUJ/TK0
そもそも公共事業減らしすぎたのがデフレの一因なんだが
121 名前: ボンベイ(岐阜県):2012/11/25(日) 17:28:45.10 ID:4UxcpxMW0
都市部の価値観じゃ理解できないだろうが、
地方じゃこの3年で懲りたんだよ
「公共事業は悪いよね」と無邪気に言ってた人は激減した
自分の商売や周辺に公共事業が間接的に関係してたことを
売上の落ち込みや 知人の離職や店が潰れただの話を聞いて
実感してしまった
自分の生活に関係なくても周囲の話で地域経済がどんだけ
依存してたかを 皮肉にも民主政権がハッキリと自覚させてしまった
地方じゃこの3年で懲りたんだよ
「公共事業は悪いよね」と無邪気に言ってた人は激減した
自分の商売や周辺に公共事業が間接的に関係してたことを
売上の落ち込みや 知人の離職や店が潰れただの話を聞いて
実感してしまった
自分の生活に関係なくても周囲の話で地域経済がどんだけ
依存してたかを 皮肉にも民主政権がハッキリと自覚させてしまった
128 名前: セルカークレックス(東京都):2012/11/25(日) 17:30:46.72 ID:NzBmFq3t0
まあ今公共事業は必要だろ
そこらじゅうの橋とか道路がもうボロボロになってるしな
都市部は渋滞もひどいし新たな道路も必要だし
ようは本当に必要な所に金を回せるかどうかだよな
みんな平等にとか必要ない地方に道路作ったって維持費かかって余計負担になるだけだ
そこらじゅうの橋とか道路がもうボロボロになってるしな
都市部は渋滞もひどいし新たな道路も必要だし
ようは本当に必要な所に金を回せるかどうかだよな
みんな平等にとか必要ない地方に道路作ったって維持費かかって余計負担になるだけだ
147 名前: 縞三毛(やわらか銀行):2012/11/25(日) 17:37:17.69 ID:q8+4tYR10
経団連の連中にいいようにされるなら公共事業で国内に金巻いた方がいいわ
150 名前: ツシマヤマネコ(千葉県):2012/11/25(日) 17:37:57.54 ID:9MkJMkE60
無駄な公共事業はやめろ
必要な公共事業はどんどんやれ
必要な公共事業はどんどんやれ
153 名前: アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/11/25(日) 17:38:45.52 ID:JqF33yXC0
公共事業やるより民間に金回せ
159 名前: ツシマヤマネコ(千葉県):2012/11/25(日) 17:40:59.76 ID:9MkJMkE60
>>153
貯金出来ない人種に金バラ撒く方が効率的に民間に行くんだよ
貯金出来ない人種に金バラ撒く方が効率的に民間に行くんだよ
183 名前: メインクーン(関東地方):2012/11/25(日) 17:49:37.29 ID:vRGqRkihO
外交は自民で経済は橋下に任せたら最強じゃない?
ハコモノ日本に戻されたらかなわん
ハコモノ日本に戻されたらかなわん
184 名前: スナネコ(四国地方):2012/11/25(日) 17:49:59.69 ID:BZsouGcr0
公共事業=土建屋儲けるだけとかアホすぎ
192 名前: アビシニアン(家):2012/11/25(日) 17:51:40.38 ID:gnLi7C+X0
たぶん公共事業=ドカタ、建設業界みたいな
認識を持ってる人はかなり多いと思う。
認識を持ってる人はかなり多いと思う。
206 名前: ピューマ(長屋):2012/11/25(日) 17:54:49.96 ID:TJVJoK5j0
民主はアホだからそういう事言うのもわかるけど
コイツはわかってて言ってるだろ
コイツはわかってて言ってるだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 橋下「これからは農業の時代」
- 維新の公約が凄すぎる件 最低賃金の廃止、解雇規制緩和、混合診療の解禁
- 維新・橋下氏、原発政策は「未来と維新は同じ」 松井氏も「ほぼ一致」
- 維新の退潮が止まらない……擁立候補者300人→241人→150人
- 橋下 「公共事業を拡大しても建設業界以外の人は不幸だ」 78歳女性「橋下さんの話は胸に響いた」
- 維新公約案判明、最重要視してきたTPP交渉参加を明記せずwww
- 【じゃんけん】 橋下氏 「多くの国民のみなさんは分かっている。どうしようもない状況になった場合に理屈じゃなくて最後どっちをとるか」
- 橋下氏が非難の応酬 「自公は野合の極み」 「渡辺喜美代表は好き嫌いで判断しては駄目だ。人間関係で政治をやる昔と同じだ」
- 橋下 「李承晩ラインを引かれ韓国の実効支配を防げなかったのは自民党 国防軍問題はめくらまし」
78にもなって、関心を持っていると自称しているくせに、
未だにこの体たらくか(ため息
頼むから選挙行かずに棺桶の中に行ってくれ
未だにこの体たらくか(ため息
頼むから選挙行かずに棺桶の中に行ってくれ
公共事業→大手ゼネコンとの癒着とか未だに政争の具にしてるみたいだな‥
必要な公共事業は沢山あるんだが。
在日朝鮮人参政権容認、人権委員会設置法→在日韓国朝鮮団体や企業との癒着の方が問題。
在日マスメディアにマインドコントロールされる情薄人間は簡単に洗脳される日本人‥
早く戦死しろ!
おいおい、建設業界はいつから自前で燃料に資材に服に輸送機に文房具にコンピュータに食料を用意できるスーパー財閥になったんだ?
通勤も全裸徒歩でやってるのか?靴用意するだろ?
通勤も全裸徒歩でやってるのか?靴用意するだろ?
表面的に綺麗にするお化粧がお好きなんだろ
おれおれ詐欺に騙されやすそうなお婆さんだな
マスコミや橋下にも
簡単に善悪白黒ハッキリするのではなく、老朽化とか必要な箇所にはどんどん使ってかないと
マスコミや橋下にも
簡単に善悪白黒ハッキリするのではなく、老朽化とか必要な箇所にはどんどん使ってかないと
土建屋に直接金を渡すのが公共事業と思ってるようですね。
インフラ整備によって受ける利益の大きさがわからないような方が政治家になってはいけません。
インフラ整備によって受ける利益の大きさがわからないような方が政治家になってはいけません。
橋下は経済理解してないだろ
GDPには公共事業も公務員の給料も含まれる。当然これら削れば同額GDPが削られる。つまりデフレが促進される
GDPには公共事業も公務員の給料も含まれる。当然これら削れば同額GDPが削られる。つまりデフレが促進される
もっとも人口の多い世代を石原が取り込むからちょっと来月の選挙は怖いな
維新なんてどうみても劣化民主でしょ・・・
元祖劣化民主のみんなの党にも避けられるくらいの代物だよこれ
維新なんてどうみても劣化民主でしょ・・・
元祖劣化民主のみんなの党にも避けられるくらいの代物だよこれ
紳士なら通勤でネクタイも忘れないぜ
173547
だよねー
公共事業悪玉論の敬虔なる信者がまだまだ生き延びてる事は頭の痛い話だけど、
「公共事業=役所から業者の口座にお小遣いを振り込むだけ」みたいな安っぽいレッテル貼りはそろそろ飽きてきた。
もっと真面目に批判してみてほしいもんだ
だよねー
公共事業悪玉論の敬虔なる信者がまだまだ生き延びてる事は頭の痛い話だけど、
「公共事業=役所から業者の口座にお小遣いを振り込むだけ」みたいな安っぽいレッテル貼りはそろそろ飽きてきた。
もっと真面目に批判してみてほしいもんだ
建築への資本投下の効果は年々落ちてる
やる事はあらかたやった後だから副次効果は見込めないからな
新しい産業を育てる事を優先しないと先細りするだけ
やる事はあらかたやった後だから副次効果は見込めないからな
新しい産業を育てる事を優先しないと先細りするだけ
公共工事をやれば全てがうまくいくなんて言わないし思わないけど、少なくとも建設業界に仕事を与えることで一定の経済効果が生まれるなんていうのは経済を少しでも勉強してれば分かること。問題はどれだけ需要のある公共投資ができるか、どの程度の経済効果になるかでこの言い方はおかしい。
どうせ有権者釣るために言ってるんだろうから悪質
どうせ有権者釣るために言ってるんだろうから悪質
公共事業って土木だけじゃないんだけど・・・
こいつの言う通りしてたらマスコミを牛耳ってる広告代理店一人勝ちの電通やパチンコ業界のマルハンのような巨大在日企業が次々増え続け、デフレ不況にあえいでる競争力の弱い日本企業の大半は淘汰される。
その結果はもう言わなくても解るだろ?
>高松市の女性(78)
なら地震で◯ねばいいよ
なら地震で◯ねばいいよ
78歳じゃテレビや新聞鵜呑みだろうし、仕方ない部分もある
工事すれば周りも潤うって理論がよく分らないんだ
そりゃまわりの飲食店は客が増えるだろうけど
そりゃまわりの飲食店は客が増えるだろうけど
アンチ維新の連中ってあれだ
白血球みたいに見えるわ。
過剰反応すぐ示すしな・・・度を越したら害悪でしかない
白血球みたいに見えるわ。
過剰反応すぐ示すしな・・・度を越したら害悪でしかない
脳みそ腐ってるんだろうなぁ
維新だとTPPで皆不幸になるわ
耐震工事も公共事業
地震があったらどーすんだ
地震があったらどーすんだ
技術力あっても為替が問題でシャープは破たんしかけている。エルピーダは破たんした。
金は天下の回り物。建設業界だけが潤うという事はあり得ない。因みに自民が民主に大敗したのは公共工事削りまくって恨みかったからだよ。高齢のB層迫力があるとかそう言う事で選ぶからたちが悪い
金は天下の回り物。建設業界だけが潤うという事はあり得ない。因みに自民が民主に大敗したのは公共工事削りまくって恨みかったからだよ。高齢のB層迫力があるとかそう言う事で選ぶからたちが悪い
まぁ、そんなこといっても、
戦後、数十年に及び、都市で稼いで、自民党はその分け前を
地方の土建屋に金を配ることで、
確固とした票田を得てきたわけですし…、 公共事業によって
そんな自民党の伝統的手法について、ただ橋下は当たり前に批判してるいだけで。
それだけまぁ、癒着は強いわけで。時代錯誤なのだけど。まだ残ってるし。
最近でも、俺の地元の福岡の田舎でも、自民党の~先生のおかげで
田舎に不釣り合いなきれいすぎる道路が整備されたばかりだしぃ…。
だけど、土建屋以外は儲かったないみたいだし。 もう、ほとほとうんざりだと思うわけで…。
もう、田中真紀子の親父の時代ではないわけだし。
戦後、数十年に及び、都市で稼いで、自民党はその分け前を
地方の土建屋に金を配ることで、
確固とした票田を得てきたわけですし…、 公共事業によって
そんな自民党の伝統的手法について、ただ橋下は当たり前に批判してるいだけで。
それだけまぁ、癒着は強いわけで。時代錯誤なのだけど。まだ残ってるし。
最近でも、俺の地元の福岡の田舎でも、自民党の~先生のおかげで
田舎に不釣り合いなきれいすぎる道路が整備されたばかりだしぃ…。
だけど、土建屋以外は儲かったないみたいだし。 もう、ほとほとうんざりだと思うわけで…。
もう、田中真紀子の親父の時代ではないわけだし。
金利政策については、昔の安倍ちゃんの内閣にいた高橋さんが、今は大阪市のブレーンをしてるから、安倍ちゃんでなくても橋下でも量的緩和で円安でデフレ改善なので、どっちも同じ円安効果をつくることができるよ。
ただ財政の部分では自民党は大昔からのしがらみが多すぎて公共事業も自由な競争入札じゃなく自民党の癒着団体がするから、その辺で維新が金を使って金を世間に回すほうがまだ新しい企業のも金が行くというだけの話し。
別に維新も同じ経済学者の考えに沿ってるから、心配するほどそんなとっぴなことはしないよ。
維新でも自民でもふぉちらにしろ金は世間にまわしていくけど、ただし橋下だと自由競争だから競争力のある部門や団体への投資という形になるけど、自民党だと昔からの土建業界団体への談合となるという話。
ただ財政の部分では自民党は大昔からのしがらみが多すぎて公共事業も自由な競争入札じゃなく自民党の癒着団体がするから、その辺で維新が金を使って金を世間に回すほうがまだ新しい企業のも金が行くというだけの話し。
別に維新も同じ経済学者の考えに沿ってるから、心配するほどそんなとっぴなことはしないよ。
維新でも自民でもふぉちらにしろ金は世間にまわしていくけど、ただし橋下だと自由競争だから競争力のある部門や団体への投資という形になるけど、自民党だと昔からの土建業界団体への談合となるという話。
橋一つ造るだけでそれまで隔てられていた場所が繋がるのに。もちろん建設中はエネルギーや宿泊や資材や流通や警備や飲食や輸送機器など色んな業界に金が流れる。この業界も定期的に儲かるとわかれば金を遣いだす。すなわち人を雇ったり設備投資する。するとさらに他の業界に金遣いだす。安定して仕事があれば人も企業も金遣いだすよ。
趣味や車や家などにも遣いだすだろう。金はこの世から消えずに回るんだよ。
道路建設だと遺跡の発掘もあって人手がさらにいるんだぜ
インフラ整備は安心安全便利快適になり将来の国民の財産になる。ノウハウの継承や開発もある
東日本大震災では公共事業減らされてきて設備投資できなかったから生コンが足りなくなった。今のママなら東京でなんかあったら立ち直れんよ。
恐ろしいのは土木関係は復興特需のあった2011年は2010年以下の水準になってる。民主党が減らしたって自慢してるがどれだけ減らした?どれだけ雇用減らし所得を減らしたんだ?人殺しめ
公共事業すると名目GDPが上がるから税収も上がる。税収の源が名目GDPなんだから当然だよな。即雇用が生まれるんだから税金で養ってた人が今度は納める側になる。益々財政出動しなくてもよくなるし借金を減らしやすくなる
経済に関しては自民党が一番まとも
インフラの無い無人島で商売してみろよ
趣味や車や家などにも遣いだすだろう。金はこの世から消えずに回るんだよ。
道路建設だと遺跡の発掘もあって人手がさらにいるんだぜ
インフラ整備は安心安全便利快適になり将来の国民の財産になる。ノウハウの継承や開発もある
東日本大震災では公共事業減らされてきて設備投資できなかったから生コンが足りなくなった。今のママなら東京でなんかあったら立ち直れんよ。
恐ろしいのは土木関係は復興特需のあった2011年は2010年以下の水準になってる。民主党が減らしたって自慢してるがどれだけ減らした?どれだけ雇用減らし所得を減らしたんだ?人殺しめ
公共事業すると名目GDPが上がるから税収も上がる。税収の源が名目GDPなんだから当然だよな。即雇用が生まれるんだから税金で養ってた人が今度は納める側になる。益々財政出動しなくてもよくなるし借金を減らしやすくなる
経済に関しては自民党が一番まとも
インフラの無い無人島で商売してみろよ
公共事業を増やして日本国内や日本人に金を回すより韓国や在日業界を繁栄させたいのだろ?
ソフトバ●クの禿はもうウハウハだな‥
78歳の老い先短い方なら当然だろう。
公共事業やられても、自分が享受するわけじゃない。
要するに「日本の将来など知ったことか」
そういう奴が票持ったまま長生きしてるのが、この国の不幸。
戦前の、納税(義務)と票(権利)がリンクしている方がいいのかもしれない。
税金払わずにおこぼれだけクレクレしてる奴は、この世から排除すべきだよな。
いや、強制排除は無理だけど、ゆるゆると自然排除。
公共事業やられても、自分が享受するわけじゃない。
要するに「日本の将来など知ったことか」
そういう奴が票持ったまま長生きしてるのが、この国の不幸。
戦前の、納税(義務)と票(権利)がリンクしている方がいいのかもしれない。
税金払わずにおこぼれだけクレクレしてる奴は、この世から排除すべきだよな。
いや、強制排除は無理だけど、ゆるゆると自然排除。
ああ・・・
この人は経済の流れも知らないんだな・・・
この人は経済の流れも知らないんだな・・・
建設業界だって色んな取引先あるし何よりすぐに雇用が生まれる
全部自前でホテルも食料も何もかも完備してるならその会社にしかまわらんだろうがもはやその会社自体建設業界じゃないし、まずありえない。車もガソリンもパソコンも自作できてないし
全部自前でホテルも食料も何もかも完備してるならその会社にしかまわらんだろうがもはやその会社自体建設業界じゃないし、まずありえない。車もガソリンもパソコンも自作できてないし
まったく民主押しじゃないけど、事実誤認で議論してるのは気持ち悪い。
名目GDPは民主党政権下でも日本はまったく悪くない。
円の量を増やせば、普通にインフレになるから、そうすれば今よりははるかに経済は正常にはなる。
それは自民や維新の橋下がどちらもやろうとしてる金融政策。
それ自体は別に難しいことじゃない。(民主がおかしすぎただけ)
ただその後の投資を何にするか
昔から自民党となじみのある土建屋にまたくれてやるだけなのか、維新が言うような新しいネットや先端技術の産業を育てるような投資に大部分をつぎ込むのか。
また保険や年金対策として少子化問題に関わる事業に投資して将来税金払う世代をつくることで年金問題を改善するのか。
名目GDPは民主党政権下でも日本はまったく悪くない。
円の量を増やせば、普通にインフレになるから、そうすれば今よりははるかに経済は正常にはなる。
それは自民や維新の橋下がどちらもやろうとしてる金融政策。
それ自体は別に難しいことじゃない。(民主がおかしすぎただけ)
ただその後の投資を何にするか
昔から自民党となじみのある土建屋にまたくれてやるだけなのか、維新が言うような新しいネットや先端技術の産業を育てるような投資に大部分をつぎ込むのか。
また保険や年金対策として少子化問題に関わる事業に投資して将来税金払う世代をつくることで年金問題を改善するのか。
たとえばiPS細胞の研究促進も公共事業だし、原発にかわる新エネルギー開発も公共事業なんだが、
自民憎いだけで生きてる奴はこれに気付きもしない。
自民憎いだけで生きてる奴はこれに気付きもしない。
高校生でも歴史学ぶから、ニューディール政策ぐらい知ってると思う
世界恐慌時に自国の経済立て直すためにルーズベルト大統領が行ったアレ
愚者は歴史に学ばない
世界恐慌時に自国の経済立て直すためにルーズベルト大統領が行ったアレ
愚者は歴史に学ばない
建設業界に金回したらそれが波及することはあっても
別に不幸になることはないだろ
なんでマイナスになるみたいな印象操作をするんだよw
別に不幸になることはないだろ
なんでマイナスになるみたいな印象操作をするんだよw
頭ん中は公共事業=ヘンなハコモノになちゃってるんだろうな。政治バラエティー番組の見過ぎ
民間が金使わないなら政府が使うしかないじゃん
だから公共事業
経済面だけじゃなくてインフラをメンテする時期がきている
ほっといたら文字通り人が死ぬよ
だから公共事業
経済面だけじゃなくてインフラをメンテする時期がきている
ほっといたら文字通り人が死ぬよ
なんでそんなに土建屋嫌うの?
タヒねよ橋下も民主もそれ以外のバカもマジで。
タヒねよ橋下も民主もそれ以外のバカもマジで。
↑
記事の日付に注目
記事の日付に注目
維新の言ってる公共事業とは要するに土建のこと。
大阪市政で橋下も新しい産業に投資してるが、ただそれを橋下は公共事業とはあまりよんでない。
単に言葉の使い方の問題だな。公共事業と呼ぶと従来の土建屋利権の絡みが嫌なんだろ。
要するに癒着のあるような今までの形では公共事業をやらないという意味で、政府主導で新しい産業に投資しないという意味ではないな。
財政政策については、昔の自民党のブレーンも自民の公共事業はバラマキで投資ではないと批判してる。
要するに身内にばら撒いてるだけで、国益として最大限に利益の上がるところに資金投入してこなかった。
それを橋下は批判してるのであって、血税を自民党の身内の土建家に過剰につぎこむな、ということだろう。
大阪市政で橋下も新しい産業に投資してるが、ただそれを橋下は公共事業とはあまりよんでない。
単に言葉の使い方の問題だな。公共事業と呼ぶと従来の土建屋利権の絡みが嫌なんだろ。
要するに癒着のあるような今までの形では公共事業をやらないという意味で、政府主導で新しい産業に投資しないという意味ではないな。
財政政策については、昔の自民党のブレーンも自民の公共事業はバラマキで投資ではないと批判してる。
要するに身内にばら撒いてるだけで、国益として最大限に利益の上がるところに資金投入してこなかった。
それを橋下は批判してるのであって、血税を自民党の身内の土建家に過剰につぎこむな、ということだろう。
新幹線で思い出したけど岐阜羽島とか今どうなっているんだろう
工場で物を作ってる訳じゃないから、当たり前のように波及効果が大きい、道具とかも外で風雨に晒されたり手荒な移動で消耗が早い。
何より工場生産のように綿密な計画じゃ無いから無駄が多い。(必要な予備とも言う)
それに何と言っても、貯金って何?って位、奴らは遣うw
それも、普段貯めこんで大きな物って訳じゃなく、小銭で買える物を色々とww
こんなに幅広い分野に金をばら撒く人達は他に居ないってのwww
何より工場生産のように綿密な計画じゃ無いから無駄が多い。(必要な予備とも言う)
それに何と言っても、貯金って何?って位、奴らは遣うw
それも、普段貯めこんで大きな物って訳じゃなく、小銭で買える物を色々とww
こんなに幅広い分野に金をばら撒く人達は他に居ないってのwww
災害大国の日本で土建屋が国益にならない?すんげぇ認識だな
自民党と癒着はセットなの?じゃーなんで潰れまくったんだ?なんでデフレが進んでるんだ?
自民党と癒着はセットなの?じゃーなんで潰れまくったんだ?なんでデフレが進んでるんだ?
馬鹿を騙して表を掠め取る
言うこと為すこと全て民主党そのまんま
言うこと為すこと全て民主党そのまんま
橋下の経済政策はついこの間盛大に散った時代遅れの新自由主義だからな
とんでも経済学でまみんな不幸になる
とんでも経済学でまみんな不幸になる
この人政治をやるに必要な程度でも経済わかってるのかしら?
それと必要で適切な公共事業は絶対に必要。
それと必要で適切な公共事業は絶対に必要。
橋下は経済波及効果って言葉知らないんだろうな・・・
維新はどんどんメッキが剥がれていくな
もう喋らないほうがいいんじゃないの?
維新はどんどんメッキが剥がれていくな
もう喋らないほうがいいんじゃないの?
あの……波及効果は財政学の初歩なのですが……ハシゲは経済学部に一度入ってから作った方が良かったね
なんで仙台が好景気になったと思ってるんだろう…
そういや今はどうなってるのかな?
本来ならもう復興需要の次を見越して計画立てなきゃいけない時期でもおかしくないんだが…
復興計画がこれから本格化、かなぁ…
そういや今はどうなってるのかな?
本来ならもう復興需要の次を見越して計画立てなきゃいけない時期でもおかしくないんだが…
復興計画がこれから本格化、かなぁ…
不景気な時儲かる商売で、好景気の時儲からないと思えば別に問題ないのに
おいおい、大地震に備えた全国規模の耐震化と
老朽化したインフラの整備を今やらないでいつやるんだよ
今、必要な公共事業を否定するってことは、国民に次の
震災でくたばれ、と言ってるに等しいだろ
老朽化したインフラの整備を今やらないでいつやるんだよ
今、必要な公共事業を否定するってことは、国民に次の
震災でくたばれ、と言ってるに等しいだろ
この手のアホが震災復興を遅らせてる事に気づけよ。
年金と社会保障について自民党は何も言わない不誠実さに絶望してる
政権取ったら必ず、必ずやこのことでまた日本国民は絶望する
自民が当選↓
1)円安になって国民は歓喜
2)数ヵ月後、円安インフレになって財政が良くなっても年金についてはまったく足らないことには変わらないと国民はやっぱり改めて気づく
3)当選したら尖閣に公務員を置くと自民は言い切ったが、中国国内で日本邦人が当局に束縛され、その交渉と引き換えに日本政府は尖閣での公務員常駐を断念したと政府発表
4)そしていつものつまらない灰色の日常が日本国民にやってくる
5)自民党は経団連、経済界と強い癒着があるため、政府は労働法の遵守徹底をせさることができず、労働者は奴隷労働からはやっぱり解放されない
6)労働から解放されないので、いくら保育所が設備されていっても育児休暇がないため夫婦共働きで子供がつくれない
7)やはり少子化は改善せず、将来年金のために税金を払う世代はいないと気づき絶望
これは自民の悪口で書いてるのではなくリアルにおこることしか書いてない
イデオロギーは関係なく誰もがこうなる(自分自身は中道か保守?に近いけど)
自民でこれ以外の道筋があると思うなら教えてほしいわ
また絶対にこうなるから
政権取ったら必ず、必ずやこのことでまた日本国民は絶望する
自民が当選↓
1)円安になって国民は歓喜
2)数ヵ月後、円安インフレになって財政が良くなっても年金についてはまったく足らないことには変わらないと国民はやっぱり改めて気づく
3)当選したら尖閣に公務員を置くと自民は言い切ったが、中国国内で日本邦人が当局に束縛され、その交渉と引き換えに日本政府は尖閣での公務員常駐を断念したと政府発表
4)そしていつものつまらない灰色の日常が日本国民にやってくる
5)自民党は経団連、経済界と強い癒着があるため、政府は労働法の遵守徹底をせさることができず、労働者は奴隷労働からはやっぱり解放されない
6)労働から解放されないので、いくら保育所が設備されていっても育児休暇がないため夫婦共働きで子供がつくれない
7)やはり少子化は改善せず、将来年金のために税金を払う世代はいないと気づき絶望
これは自民の悪口で書いてるのではなくリアルにおこることしか書いてない
イデオロギーは関係なく誰もがこうなる(自分自身は中道か保守?に近いけど)
自民でこれ以外の道筋があると思うなら教えてほしいわ
また絶対にこうなるから
年金と社会保障について言わないなら自民党に聞けばいいだろ!、抗議や意見を言う権利が国民にはあるんだしさ
もう言ってることが中高生並のことしか言えなくなった端の下www
お前は橋の下でも無い、端の下で十分だよ
お前は橋の下でも無い、端の下で十分だよ
工作員多いなww
公共事業の設備投資でなきゃ銀行から金が市場にでないだろ?
今民間が銀行から市場に金を引き出せないなら、その牽引役を政府がやらなくてどうするんだよ。
橋下といい、工作員といい、頭おかしいのが湧いてる…てことは安倍ちゃんで正しいわ。
公共事業の設備投資でなきゃ銀行から金が市場にでないだろ?
今民間が銀行から市場に金を引き出せないなら、その牽引役を政府がやらなくてどうするんだよ。
橋下といい、工作員といい、頭おかしいのが湧いてる…てことは安倍ちゃんで正しいわ。
>>173625
未来のことを「リアルにおこること」とかwww
大した能力をお持ちですねw
未来のことを「リアルにおこること」とかwww
大した能力をお持ちですねw
>年金と社会保障について言わないなら自民党に聞けばいいだろ!
自民党はすでに言ってるよ
答えが論理的じゃないし数字に嘘があるから何も言ってないのと同じだつー
普通に言えば本当にたらないというのが本当の答え
なので漠然とした公約しかしてない
正直に負担増をお願いするのか、支給年齢を上げるのか、年金を下げるのかという話をしたのは維新だけ
足らないのに足りてるという答えを国民が必ず期待してるなら答えようがない
年金がたらないのは数年で犯した罪ではなく自民政権の半世紀以上で犯した罪なので何もいえないのは当然
自民党はすでに言ってるよ
答えが論理的じゃないし数字に嘘があるから何も言ってないのと同じだつー
普通に言えば本当にたらないというのが本当の答え
なので漠然とした公約しかしてない
正直に負担増をお願いするのか、支給年齢を上げるのか、年金を下げるのかという話をしたのは維新だけ
足らないのに足りてるという答えを国民が必ず期待してるなら答えようがない
年金がたらないのは数年で犯した罪ではなく自民政権の半世紀以上で犯した罪なので何もいえないのは当然
>未来のことを「リアルにおこること」とかwww
>大した能力をお持ちですねw
で?反論してみろよwwwwwww
>大した能力をお持ちですねw
で?反論してみろよwwwwwww
※173625
次の選挙で自民が当確しそうだからって必死にならんでも。
社会保障も年金も「先立つモノ」が無ければ何言っても絵に描いた餅でしか
ない事は、この3年間で学んだ事だろ。
次の選挙で自民が当確しそうだからって必死にならんでも。
社会保障も年金も「先立つモノ」が無ければ何言っても絵に描いた餅でしか
ない事は、この3年間で学んだ事だろ。
公共事業はいいんじゃね
ただ自民の利権じゃない公共投資ならいいが自民の事業癒着はやめとけって
ただ自民の利権じゃない公共投資ならいいが自民の事業癒着はやめとけって
※173625みたいなジミンガーが出てくると「ああ選挙前だなあ」と思うわ
どんなに自民サゲしようと他がそれ以下であることに変わりはないから無駄だよ
どんなに自民サゲしようと他がそれ以下であることに変わりはないから無駄だよ
>社会保障も年金も「先立つモノ」が無ければ何言っても絵に描いた餅でしかない事は、この3年間で学んだ事だろ。
先立つものがあっても年金は破綻してるから自民じゃ無理だな
2006年くらいに一兆円規模でGDP上がってても社会保障に足りてない
先立つものがあっても年金は破綻してるから自民じゃ無理だな
2006年くらいに一兆円規模でGDP上がってても社会保障に足りてない
>どんなに自民サゲしようと他がそれ以下であることに変わりはないから無駄だよ
じゃあ存分にいたいこというわwww
反論できるヤツいないし
じゃあ存分にいたいこというわwww
反論できるヤツいないし
天下り、くだらん財団法人はなくして欲しいが、利権あっても、俺らの給料ふえりゃいいわwww
インフラメンテに必要な公共事業があるのも分かるけど、
20兆円とか金額ありきになると恐らく要らないハコモノが生まれるからなあ。
地方の要求に任せるべきで最初から中央が巨額の枠を用意すべきじゃないと思うんだ。
ハコモノでなくても、限界集落と繋いでる道で最低限の補修で済ませようと思ってたのが、
予算があるから道路拡張なんていう事案が間違いなく出てくるだろうし。
マスコミのいい餌食だよ、こんなの。
20兆円とか金額ありきになると恐らく要らないハコモノが生まれるからなあ。
地方の要求に任せるべきで最初から中央が巨額の枠を用意すべきじゃないと思うんだ。
ハコモノでなくても、限界集落と繋いでる道で最低限の補修で済ませようと思ってたのが、
予算があるから道路拡張なんていう事案が間違いなく出てくるだろうし。
マスコミのいい餌食だよ、こんなの。
まさか、この先ずっと永遠に公共事業が拡大していくと思っているのか。
この日本は、民主主義の国。
選挙の度に必要かどうか考えればいい。
そして今は、今後四年間は、公共事業を必要としている。
特に東北地方は切実に必要としているはずだ。
そして四年後、もう充分だと思ったら、
次の選挙で、公共事業をしたがる議員を押さえ込めばいいだけの話。
この日本は、民主主義の国。
選挙の度に必要かどうか考えればいい。
そして今は、今後四年間は、公共事業を必要としている。
特に東北地方は切実に必要としているはずだ。
そして四年後、もう充分だと思ったら、
次の選挙で、公共事業をしたがる議員を押さえ込めばいいだけの話。
公共事業やってくれよ。
古くなったインフラ直してくれよ!頼むよ
古くなったインフラ直してくれよ!頼むよ
>>173637
お前の脳内にしかない根拠で言い切ってるから馬鹿にしてんだよw
お前の脳内にしかない根拠で言い切ってるから馬鹿にしてんだよw
流石に、今の風向きでグリンぴあ的なハコモノはやらんだろ?
今そんなことやったら、自分たちが消滅するのはわかってるよ。
そこまでバカじゃねーだろww
今そんなことやったら、自分たちが消滅するのはわかってるよ。
そこまでバカじゃねーだろww
※173649
お前の妄想に反論しろってか
相手されてないことに気付けよ
お前の妄想に反論しろってか
相手されてないことに気付けよ
お前の脳内にしかない根拠で言い切ってるから馬鹿にしてんだよw
>で、小泉政権と安倍政権で経済がちょっと上向きのときに年金問題はどうだったって?
おまえ馬鹿だろw黙ってろよwwww
>で、小泉政権と安倍政権で経済がちょっと上向きのときに年金問題はどうだったって?
おまえ馬鹿だろw黙ってろよwwww
>2)数ヵ月後、円安インフレになって財政が良くなっても年金についてはまったく足らないことには変わらないと国民はやっぱり改めて気づく
なんとなく心配している点が分からなくもない。でも例えば小麦なら最悪の場合食糧法を弄ってみたりして売渡価格の算定方法を変えて低い水準に保つようにすればいいんじゃない?流石にそれくらいはするだろう。
そもそも支持基盤が大小関わらずの資本家な政党だから経済政策はある程度慎重さと正確さが担保されていると思う。
なんとなく心配している点が分からなくもない。でも例えば小麦なら最悪の場合食糧法を弄ってみたりして売渡価格の算定方法を変えて低い水準に保つようにすればいいんじゃない?流石にそれくらいはするだろう。
そもそも支持基盤が大小関わらずの資本家な政党だから経済政策はある程度慎重さと正確さが担保されていると思う。
チャンネル桜出演している藤井聡先生が言っている国土強靭化に賛成!犬HK解体してチャンネル桜を国営放送にして欲しいです。
民主は間抜けすぎて話しにならん
自民と維新は同じリフレ派だから金融政策については同じ方向性だ
別に維新でも名目が上昇してる今なら馬鹿民主じゃない限りは円安とデフレ脱却で給料は増やせるわw
しかし金融だけ良くなって、今までと同じ財界と組んで利権公共事業を増やしても、根本的な社会改善はならないので将来への社会不安は消えない
どっちにしても維新も国として成長産業への投資はするよ
ただ今までと同じ利権や外郭団体に公共事業を下さないで、自由競争で入札させて成長産業の事業へ投資をするという話
現にエネルギー産業への投入を明言してる
スイスもドイツも原発廃止なら今後売れるものに投資するのは当たり前
維新が地震の復興建設をしないと言い切るやつは何が目的なのか
今でさえ地震の復興に大阪市は協力してるのに、それも無いことにして話してどうするんだよ
被災地をほったらかした民主より仕事が速かったわ
民主で社会不安があったわけではなく失われたのは20年
自民党時代から他の民主政権に移るくらい財政も政治も混沌としてたってことだ
昔の安倍政権のときバブル後10年以上経ってたのに、そのときすでに失われてたわ
自民と維新は同じリフレ派だから金融政策については同じ方向性だ
別に維新でも名目が上昇してる今なら馬鹿民主じゃない限りは円安とデフレ脱却で給料は増やせるわw
しかし金融だけ良くなって、今までと同じ財界と組んで利権公共事業を増やしても、根本的な社会改善はならないので将来への社会不安は消えない
どっちにしても維新も国として成長産業への投資はするよ
ただ今までと同じ利権や外郭団体に公共事業を下さないで、自由競争で入札させて成長産業の事業へ投資をするという話
現にエネルギー産業への投入を明言してる
スイスもドイツも原発廃止なら今後売れるものに投資するのは当たり前
維新が地震の復興建設をしないと言い切るやつは何が目的なのか
今でさえ地震の復興に大阪市は協力してるのに、それも無いことにして話してどうするんだよ
被災地をほったらかした民主より仕事が速かったわ
民主で社会不安があったわけではなく失われたのは20年
自民党時代から他の民主政権に移るくらい財政も政治も混沌としてたってことだ
昔の安倍政権のときバブル後10年以上経ってたのに、そのときすでに失われてたわ
>お前の妄想に反論しろってか
>相手されてないことに気付けよ
↑
相手してないどころかストーカーwwww
>相手されてないことに気付けよ
↑
相手してないどころかストーカーwwww
根本的に民主は与党時代の成果がないから、自民批判
維新は自民党が人気だから、なりふり構わず自民批判
橋下の場合はもっといろいろ勉強してから物言えよ。口を開くたびに素人バカ丸出しで
聞いてる方もうんざりする。一般人でも知ってるような常識すら知らないとか
そんなんでよく国政に出ようと思ったな・・
維新は自民党が人気だから、なりふり構わず自民批判
橋下の場合はもっといろいろ勉強してから物言えよ。口を開くたびに素人バカ丸出しで
聞いてる方もうんざりする。一般人でも知ってるような常識すら知らないとか
そんなんでよく国政に出ようと思ったな・・
言ってる事がコロコロ変わるうえ、国民なんかどうでもいい、とにかく権力さえ握れればいいというのが橋下
一番権力を与えてはいけないタイプ
一番権力を与えてはいけないタイプ
※173659
例えばさ、山の斜面固めてるコンクリ(ノリ面)あるじゃん。
あれって作られてから3~40年経ってる場所がかなりあるんだわ。
んで、大雨とかでいつ崩れてもおかしくないような所が沢山ある。
こういう補修・新設が必要なインフラは沢山有るのに、緊急性の無い
施設に金を使ってる余裕は無いよ。去年から今年で震災に豪雨に土砂崩れに
天災を散々経験してるんだから。
例えばさ、山の斜面固めてるコンクリ(ノリ面)あるじゃん。
あれって作られてから3~40年経ってる場所がかなりあるんだわ。
んで、大雨とかでいつ崩れてもおかしくないような所が沢山ある。
こういう補修・新設が必要なインフラは沢山有るのに、緊急性の無い
施設に金を使ってる余裕は無いよ。去年から今年で震災に豪雨に土砂崩れに
天災を散々経験してるんだから。
>例えば小麦なら最悪の場合食糧法を弄ってみたりして売渡価格の算定方法を変えて低い水準に保つようにすればいいんじゃない?
インフレと関係なくどうしても足らない
いまのまま年3兆円の規模で社会保障費が右肩上がりで増えていけば破綻は確実
政治家に必要なのは、給付の年齢を上げるとか、年金の負担増とかそういうことを選挙で正直に言う必要があるということ
言わない政党はまた陰で決めるしかなく見えないところで談合する
国民を馬鹿にしないではっきり現実を言わなければ何も改革できない
自民はいくつかの省庁と一体になってるから改革なんかできない
インフレと関係なくどうしても足らない
いまのまま年3兆円の規模で社会保障費が右肩上がりで増えていけば破綻は確実
政治家に必要なのは、給付の年齢を上げるとか、年金の負担増とかそういうことを選挙で正直に言う必要があるということ
言わない政党はまた陰で決めるしかなく見えないところで談合する
国民を馬鹿にしないではっきり現実を言わなければ何も改革できない
自民はいくつかの省庁と一体になってるから改革なんかできない
橋下は知事時代にコストカットして黒字になったとか口では言いながら、
実際は府債発行しまくって数字を操作していただけで、大阪府の借金は
減るどころか1600億円も増やして、今年から大阪府は起債許可団体へと
転落してる
テレビしか見てない人は、橋下に騙されてるのが多いんだろうな
実際は府債発行しまくって数字を操作していただけで、大阪府の借金は
減るどころか1600億円も増やして、今年から大阪府は起債許可団体へと
転落してる
テレビしか見てない人は、橋下に騙されてるのが多いんだろうな
皆さん、投票に行きましょう!
投票率が低いと、固定票のある公明・共産の思うつぼですよ。
よろしくお願いします。
投票率が低いと、固定票のある公明・共産の思うつぼですよ。
よろしくお願いします。
ウダウダ言うなら仲間集めて省庁に抗議や要望したり、地元の議員や各政党に意見、要望を出したりしなよ。抗議とかしなきゃ声をあげたって意味がないからな。
競争力をつけたら、特定の誰かじゃなくて、みんな幸せになれるの?
人の話の揚げ足は取るくせに、自分はデメリットをぼかしてメリットだけを主張する橋下を、
どうしても信用しきれずにいる
人の話の揚げ足は取るくせに、自分はデメリットをぼかしてメリットだけを主張する橋下を、
どうしても信用しきれずにいる
民主党は何もできませんでした。
維新は口先ばかりでマニフェストも世論を見てコロコロ変える。総裁がまともな自民に
かけるしかないやろ。安倍さんは一番正しいこと言ってるしな。
橋下は民主よりやばい臭いしかしないから、話にならん
あいつがやるなら、俺がやった方がまだマシというぐらいのレベルだろう
維新は口先ばかりでマニフェストも世論を見てコロコロ変える。総裁がまともな自民に
かけるしかないやろ。安倍さんは一番正しいこと言ってるしな。
橋下は民主よりやばい臭いしかしないから、話にならん
あいつがやるなら、俺がやった方がまだマシというぐらいのレベルだろう
※173625
>財政が良くなっても年金についてはまったく足らない
いや財政良くなって税収増えるなら年金にも金まわせるだろ。
足し算引き算もできんのかw
>財政が良くなっても年金についてはまったく足らない
いや財政良くなって税収増えるなら年金にも金まわせるだろ。
足し算引き算もできんのかw
>投票率が低いと、固定票のある公明・共産の思うつぼですよ。
↑
20世紀からの伝統ある自民公明連立政権に票が入らないようにしなくては
↑
20世紀からの伝統ある自民公明連立政権に票が入らないようにしなくては
>財政良くなって税収増えるなら年金にも金まわせるだろ。
>足し算引き算もできんのかw
はあ?www
10年で30兆増やすつもりならバブルだわwwwww
おまえ掛け算しろやwww
>足し算引き算もできんのかw
はあ?www
10年で30兆増やすつもりならバブルだわwwwww
おまえ掛け算しろやwww
お金、公共事業が必要な所に的確に回せるかどうかが大事!
>ウダウダ言うなら仲間集めて省庁に抗議や要望したり、地元の議員や各政党に意見、要望を出したりしなよ。
↑
おまえはネットで北朝鮮みたいにタダタダひたすら賞賛してろw
こっちは選挙もネットでも好きにするわw
↑
おまえはネットで北朝鮮みたいにタダタダひたすら賞賛してろw
こっちは選挙もネットでも好きにするわw
橋下
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民の
ために奉仕しなければいけないわけよ」
(橋下徹著「まっとう勝負」小学館 P181)
橋下は在日サラ金屋の顧問やって、サラ金のグレー金利の取り立てやってきた人間
信用する奴はバカ
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民の
ために奉仕しなければいけないわけよ」
(橋下徹著「まっとう勝負」小学館 P181)
橋下は在日サラ金屋の顧問やって、サラ金のグレー金利の取り立てやってきた人間
信用する奴はバカ
政策と関係ないところでしか維新や第三極を叩けない悲しい事実が露見しちゃったな...
てか実はネットで自民て盛り上がってる奴らも自民の政治や政策についてもひょっとして詳しく知ってるわけじゃないのかもしれないということに気がついた
利権が嫌なら共産主義見習えよ。共産主義といえば中国がいいお手本だな
年金の財源だって結局名目GDPなんだから名目GDP上げる公共事業すりゃいいだけ。公共事業は例え無駄なものでも必ずGDPは上がるからな。なんせGDPの定義に含まれるから。だから出入り口のないトンネルとか犯罪者が増えたから刑務所増設してもGDPは増える。でもそんなことより道路一つとっても右折車線や電柱じゃなくて電線の地中化にガードレールに歩道に歩道橋にとやることは山ほどある。嘘と思うなら外に出てみて来いよ渋滞や事故が発生してるから。鉄道だって高架にしたら踏切事故が100パーセント無くなる。
実際に起きたことだと2009年の10月頃に香川県は有効求人倍率が全国第3位になった。大都市を押しのけてな。理由は麻生政権の置き土産でうどん観光に回るのに丁度良かったからで、うどん、エネルギー、流通、飲食、宿泊などいろんな業界に速やかにお金が回ったからだ。しかしこれを実現するためには高速道路が不可欠だった。香川県はうどんのように細長いものが好きなのか普段から親の仇のように道路を造りまくっていて非常に快適。国が造らなかったから一部区間の高速道路を自前で用意したぐらいだ。これがなかったらこれだけの経済効果は生み出せなかった。ただ経済を回復しきる前に民主党政権になってしまったからフェリーや鉄道などが割りを食う羽目になってしまったけど
産業興すのにもインフラは不可欠なんだよ。既に経済回復の答えがある。これを全国で応用すればいいだけ。そしてそのやり方は自民党は明確に発表してる。中身を見た上で反論しろよ。人殺しか?
高速道路だって金が回ったから一昔前に比べてものすごい快適になり、様々な新しいサービスも生まれた。病院だってものすごい古い木造なんかは趣があるけど新しい所はホテルみたいで快適。辛気臭くなくて精神的にもいい。
金が回ることは健全なことなんだよ。けど※173596で指摘されてるみたいに洗脳されてしまっている人は理解できないんだろうけど。
ミャンマーだってこれから産業興そうにもインフラが無いから困難。だからまずはインフラ整備しようとしてるのに。言っとくが日本はまだまだインフラ整ってないからな。ミャンマーよりかは遥かにましだが。日本でも東京は別格だが。
インフラ整備は安心安全快適便利になって将来の国民の財産になる。そして確実にGDPが上がり、即雇用が生まれるからデフレ対策には持って来い。
年金の財源だって結局名目GDPなんだから名目GDP上げる公共事業すりゃいいだけ。公共事業は例え無駄なものでも必ずGDPは上がるからな。なんせGDPの定義に含まれるから。だから出入り口のないトンネルとか犯罪者が増えたから刑務所増設してもGDPは増える。でもそんなことより道路一つとっても右折車線や電柱じゃなくて電線の地中化にガードレールに歩道に歩道橋にとやることは山ほどある。嘘と思うなら外に出てみて来いよ渋滞や事故が発生してるから。鉄道だって高架にしたら踏切事故が100パーセント無くなる。
実際に起きたことだと2009年の10月頃に香川県は有効求人倍率が全国第3位になった。大都市を押しのけてな。理由は麻生政権の置き土産でうどん観光に回るのに丁度良かったからで、うどん、エネルギー、流通、飲食、宿泊などいろんな業界に速やかにお金が回ったからだ。しかしこれを実現するためには高速道路が不可欠だった。香川県はうどんのように細長いものが好きなのか普段から親の仇のように道路を造りまくっていて非常に快適。国が造らなかったから一部区間の高速道路を自前で用意したぐらいだ。これがなかったらこれだけの経済効果は生み出せなかった。ただ経済を回復しきる前に民主党政権になってしまったからフェリーや鉄道などが割りを食う羽目になってしまったけど
産業興すのにもインフラは不可欠なんだよ。既に経済回復の答えがある。これを全国で応用すればいいだけ。そしてそのやり方は自民党は明確に発表してる。中身を見た上で反論しろよ。人殺しか?
高速道路だって金が回ったから一昔前に比べてものすごい快適になり、様々な新しいサービスも生まれた。病院だってものすごい古い木造なんかは趣があるけど新しい所はホテルみたいで快適。辛気臭くなくて精神的にもいい。
金が回ることは健全なことなんだよ。けど※173596で指摘されてるみたいに洗脳されてしまっている人は理解できないんだろうけど。
ミャンマーだってこれから産業興そうにもインフラが無いから困難。だからまずはインフラ整備しようとしてるのに。言っとくが日本はまだまだインフラ整ってないからな。ミャンマーよりかは遥かにましだが。日本でも東京は別格だが。
インフラ整備は安心安全快適便利になって将来の国民の財産になる。そして確実にGDPが上がり、即雇用が生まれるからデフレ対策には持って来い。
こいつも民主同様分かってないで言ってる様な気がする。
竹島問題で李ショウバンラインひかれたのまで自民のせいと言っちゃうくらいだから。
竹島問題で李ショウバンラインひかれたのまで自民のせいと言っちゃうくらいだから。
年金を担保するには10年後には30兆円以上のGDPの伸びが必要
昔のバブル時代より激しいバブル起こす気でいるならそもそも議論にならん
昔のバブル時代より激しいバブル起こす気でいるならそもそも議論にならん
結局維新は立候補者過半数擁立するの断念したから政権取ることはほぼ無くなったよ。仮にとっても過半数は不可能だし。
維新の政策はおばちゃんハッサクって大阪のおばちゃんにパロられたからな。維新には任せておけないってよ見事に豹柄だらけのコテコテの大阪のおばちゃんが
新自由主義が時代遅れのトンデモ経済論だからな。インフレ期には通用することもあるけど今はデフレだし、何で通用するか間違って認識してるから実体経済をよく分からずに理論振りかざしていて危険すぎる
維新の政策はおばちゃんハッサクって大阪のおばちゃんにパロられたからな。維新には任せておけないってよ見事に豹柄だらけのコテコテの大阪のおばちゃんが
新自由主義が時代遅れのトンデモ経済論だからな。インフレ期には通用することもあるけど今はデフレだし、何で通用するか間違って認識してるから実体経済をよく分からずに理論振りかざしていて危険すぎる
>>173592
一見正論に見えるけど、それ民主党の主張と同じ。
大体、将来有効な投資先なんて簡単にわかるもんなんかね。
政治家がそれわかるんかね。
官僚が民間と同じようにリスクとって立案して失敗したら官僚ガーかね。
少子化云々で子ども手当の惨敗で、これからどんなプランがデザインできるんだね。
財政バランスや年金とかも、税収が上がらなければどうしようもない。
あなたのような理想論で地に足の着いた現実論がなおざりにされた結果の税収大幅減と国債の大増発。
原発ガーとかと同じ。
一見正論に見えるけど、それ民主党の主張と同じ。
大体、将来有効な投資先なんて簡単にわかるもんなんかね。
政治家がそれわかるんかね。
官僚が民間と同じようにリスクとって立案して失敗したら官僚ガーかね。
少子化云々で子ども手当の惨敗で、これからどんなプランがデザインできるんだね。
財政バランスや年金とかも、税収が上がらなければどうしようもない。
あなたのような理想論で地に足の着いた現実論がなおざりにされた結果の税収大幅減と国債の大増発。
原発ガーとかと同じ。
自民党が名目2-3%程度の経済成長でいいといってるのに、それ自体は維新と同じ設定だし経済的に正しい目標設定だけど、この目標自体がすでに年金足りなくなるという成長設定だけど何を期待してるのやら
※173734
GDPの定義知らないだろ
10年で30兆円なら1年間にたった3兆円だぞ
公共事業30兆円やってしまいだ。めっちゃ簡単じゃん
自民党は10年で200兆円するから最低でも10年で200兆円はGDP上げるってことなんだが
まさかGDPの定義も知らずに偉そうに講釈垂れていたとはね。
まずはGDPの定義調べることからお勧めするよ
GDPの定義知らないだろ
10年で30兆円なら1年間にたった3兆円だぞ
公共事業30兆円やってしまいだ。めっちゃ簡単じゃん
自民党は10年で200兆円するから最低でも10年で200兆円はGDP上げるってことなんだが
まさかGDPの定義も知らずに偉そうに講釈垂れていたとはね。
まずはGDPの定義調べることからお勧めするよ
>>胸に響いた
それは動悸だ 死にかけなんだから求心でも飲んでろ
それは動悸だ 死にかけなんだから求心でも飲んでろ
自民の何が地に足ついてるのかさっぱりわからんな
何十年もかけて酷い少子化にほっといた実績か?
何十年もかけて酷い少子化にほっといた実績か?
馬鹿でも無能でも無策でも
土建やっとけばとりあえずは金がめぐるし景気刺激になる
他は多くの政治家程度の頭では難しすぎるんだよ
土建やっとけばとりあえずは金がめぐるし景気刺激になる
他は多くの政治家程度の頭では難しすぎるんだよ
橋下のとこて、民主党の劣化部分と、有権者を馬鹿にしたようなグラビアタレントとか色物素人の寄せ集め
しかも、政策も言ってたことと無関係に、その都度変わる
なのに橋下自身が「選挙は政治家への白紙委任で、政策は重要じゃない」と言ってる人間
一貫性も人間性も最低、こんなのに白紙委任とか冗談じゃないよ
しかも、政策も言ってたことと無関係に、その都度変わる
なのに橋下自身が「選挙は政治家への白紙委任で、政策は重要じゃない」と言ってる人間
一貫性も人間性も最低、こんなのに白紙委任とか冗談じゃないよ
日本の少子化の原因はデフレだぞ
人口減も誤差程度
デフレ脱却したら少子化も解消される。高齢化は別だが
維新だと自民と逆でデフレ促進策だから少子化も促進される
人口減も誤差程度
デフレ脱却したら少子化も解消される。高齢化は別だが
維新だと自民と逆でデフレ促進策だから少子化も促進される
>>173760
わかってないなあ。
自民は、地方議会をオール与党体制で抑えているんだよ。
自分有利だけど、基本的に全体の利害の調整役なんだ。
政治って妥協の産物だからな。
結局、議会での数の問題を解決できないと思い切ったことなどできん。
少子化の一番の原因だけど、これ言うと荒れるからな。
ただ、男女共同参画が、一つのターニングポイントだろうな。
大体、自民がほったらかしたといっても、他党もろくな提案がない。
少子化対策として一番まともに見えた民主のひどさ見てジミンガー言っているなら、悪いがそりゃバカだ。
わかってないなあ。
自民は、地方議会をオール与党体制で抑えているんだよ。
自分有利だけど、基本的に全体の利害の調整役なんだ。
政治って妥協の産物だからな。
結局、議会での数の問題を解決できないと思い切ったことなどできん。
少子化の一番の原因だけど、これ言うと荒れるからな。
ただ、男女共同参画が、一つのターニングポイントだろうな。
大体、自民がほったらかしたといっても、他党もろくな提案がない。
少子化対策として一番まともに見えた民主のひどさ見てジミンガー言っているなら、悪いがそりゃバカだ。
まあ読み間違えずにもちつけやww
小泉政権で好景気にしてやっと毎年一兆円伸ばしたつー
年金で必要になるのは毎年3兆円の増加
小泉政権で好景気にしてやっと毎年一兆円伸ばしたつー
年金で必要になるのは毎年3兆円の増加
土建でも何でもかまわないけど損少なく得が多い あるいは差し迫った事をやってくれ
これから色々と限られそうな金だし どーせ使うなら
公共事業を否定するなんてアホじゃねw程度で悦に入ってないで
何だかなぁ…工事gdgd事業じゃなくてなるだけ有効に頭良く生かしてほしい
これから色々と限られそうな金だし どーせ使うなら
公共事業を否定するなんてアホじゃねw程度で悦に入ってないで
何だかなぁ…工事gdgd事業じゃなくてなるだけ有効に頭良く生かしてほしい
橋下は乗数効果も知らんらしい
菅と同レベルのアホだ
菅と同レベルのアホだ
>日本の少子化の原因はデフレだぞ
日本は育児休暇がほとんどとれん、残業長い
生まれた0歳児をどこのだれが他人に預けるんだ?
2才3才までは頻繁に病気するが、日本の労働体系の改善無しに、仕事中に子供が病気だからと年に何回も仕事抜けれるか?
夫婦のどちらかがまた主婦か主夫になるしかあまり選択が無い
つまり女が働く社会で育児休暇が夫婦のどちらかに欧米並みに3年程度は必要
今の労使関係でどうやってそれを実現するか想像もできん
日本は育児休暇がほとんどとれん、残業長い
生まれた0歳児をどこのだれが他人に預けるんだ?
2才3才までは頻繁に病気するが、日本の労働体系の改善無しに、仕事中に子供が病気だからと年に何回も仕事抜けれるか?
夫婦のどちらかがまた主婦か主夫になるしかあまり選択が無い
つまり女が働く社会で育児休暇が夫婦のどちらかに欧米並みに3年程度は必要
今の労使関係でどうやってそれを実現するか想像もできん
財界とべったりで企業に労基法を徹底して守らせなかった自民のお蔭様で、不当な長時間残業しながらの子作りが難しい社会をつくった
女が働いて労働力になり、そのかわりに全ての労働者の仕事量を減らし若い社員に一律に毎日の残業が無くなるようにしなければ子供を教育し面倒を見る環境をつくることは到底無理
女が働いて労働力になり、そのかわりに全ての労働者の仕事量を減らし若い社員に一律に毎日の残業が無くなるようにしなければ子供を教育し面倒を見る環境をつくることは到底無理
そもそも公共事業=土建屋へのばらまき、みたいなミスリードして公共事業自体の否定になりかねないことを言ってるのが悪い。
それに結局維新の目指すGDP伸び率でも、年金に必要(ホントにいるかどうか怪しいが)な財源は確保できんと思うんだが。
それに結局維新の目指すGDP伸び率でも、年金に必要(ホントにいるかどうか怪しいが)な財源は確保できんと思うんだが。
除雪費たのむわ安倍ちゃん
>>173780
労働環境が悪いのもデフレだからだ。
物価下落により同じ数商品を売っても売上が下がる
→利益率が減少
→固定費の削減をはじめる
→雇用調整により、人員が減少
→仕事量は同じだが、少人数で回さざるを得なくなる
→残業が増え、労働環境が悪くなる
雇用調整で失業者が増えるから、消費が減少してより物価が下落し、売上が下がる。
このスパイラルが労働環境悪化の原因だな。
あんた工作員だと思うが、反論せずにいて維新・民主支持が増えると困るからな。
労働環境が悪いのもデフレだからだ。
物価下落により同じ数商品を売っても売上が下がる
→利益率が減少
→固定費の削減をはじめる
→雇用調整により、人員が減少
→仕事量は同じだが、少人数で回さざるを得なくなる
→残業が増え、労働環境が悪くなる
雇用調整で失業者が増えるから、消費が減少してより物価が下落し、売上が下がる。
このスパイラルが労働環境悪化の原因だな。
あんた工作員だと思うが、反論せずにいて維新・民主支持が増えると困るからな。
実際に2006年からの安倍政権での経済を見るとまったくありもしない夢をいくら語っても意味が無いことがわかる
ちょっと経済がよくなっても魔法じゃない
引きこもりが俺はまだ本気を出してないとかいうのと同じ
ちょっと経済がよくなっても魔法じゃない
引きこもりが俺はまだ本気を出してないとかいうのと同じ
※173773
小泉は、引き締めすぎだよ。
もう少し緩くしといたほうが、成長してた。
小泉は、引き締めすぎだよ。
もう少し緩くしといたほうが、成長してた。
有効な投資先がわかるなら投資会社を起こせばいいのにね。
日本もよくなって金儲けできて一石二鳥。収益の一部は被災者に寄付してあげてね。
収益が上がらないけど役に立ってる事業なら、どうやって無駄かどうか判断するのか?巨大堤防は無駄だといわれていたけど、震災で確実に被害を減らした。
日本もよくなって金儲けできて一石二鳥。収益の一部は被災者に寄付してあげてね。
収益が上がらないけど役に立ってる事業なら、どうやって無駄かどうか判断するのか?巨大堤防は無駄だといわれていたけど、震災で確実に被害を減らした。
日本は好景気のバブルのときから毎日残業で日本人は働き蜂だのアリだの言われたがインフレだったな
いや、本当に抽象的にとか印象論でしか反論出来ないんだな
数字使って反論したらまだ多少は説得力あるのに
自民党の経済面の公約は一番まともだぞ。他は復興すら触れてないレベルで既に土俵にすら立ってない
維新八策はデフレ促進策出し
数字使って反論したらまだ多少は説得力あるのに
自民党の経済面の公約は一番まともだぞ。他は復興すら触れてないレベルで既に土俵にすら立ってない
維新八策はデフレ促進策出し
>>173791
労基法の徹底ができなかった自民党は良くないだろうね。
だが、 民主党でも出来なかったではないか。道筋すら作っていない。
そもそも、インフレになれば労働環境は改善する。
なにしろ、需要が供給を上回っているからな。
供給能力が不足した状況において、企業が供給を行う労働者に対して不利な条件を提示できようはずがない。
どの企業も供給能力がほしいから、労働者は引く手あまただからな。
また、女性に働かせることはデフレ化においてはナンセンス。
デフレは供給>需要だから、企業は女性の供給能力を必要としない。
労基法の徹底ができなかった自民党は良くないだろうね。
だが、 民主党でも出来なかったではないか。道筋すら作っていない。
そもそも、インフレになれば労働環境は改善する。
なにしろ、需要が供給を上回っているからな。
供給能力が不足した状況において、企業が供給を行う労働者に対して不利な条件を提示できようはずがない。
どの企業も供給能力がほしいから、労働者は引く手あまただからな。
また、女性に働かせることはデフレ化においてはナンセンス。
デフレは供給>需要だから、企業は女性の供給能力を必要としない。
一度バブルを経験してるから、自民ならそこらへんのコントロールはできるだろ。
ほかの党は経験ないから、ダメだと思うわ。
やっぱり政治は、経験が物を言う。民主で実感した。
ほかの党は経験ないから、ダメだと思うわ。
やっぱり政治は、経験が物を言う。民主で実感した。
自民押しの奴らは印象でしか反論できてないなw
印象で庇護
維新へも政策じゃなく印象で攻撃
印象で庇護
維新へも政策じゃなく印象で攻撃
>>173809
橋本政権のように、デフレ脱却しないうちに引き締めは困るけどねw
経験よりも歴史から学んでほしいです、はい。
国民が歴史を知っていれば、変な政策が打ち出されることもないんだけどね・・・
橋本政権のように、デフレ脱却しないうちに引き締めは困るけどねw
経験よりも歴史から学んでほしいです、はい。
国民が歴史を知っていれば、変な政策が打ち出されることもないんだけどね・・・
維新推しの奴らは印象でしか反論できてないなw
印象で庇護
自民へも政策じゃなく印象で攻撃
印象で庇護
自民へも政策じゃなく印象で攻撃
自民党腐してる奴GDPの定義も知らないじゃん
デフレのこともわかってないし
ちゃんと数字使って反論してよ
維新推しもいいけどどこが良いんだ?
デフレのこともわかってないし
ちゃんと数字使って反論してよ
維新推しもいいけどどこが良いんだ?
※173679
>どっちにしても維新も国として成長産業への投資はするよ
増やさないって橋下が言ってるんですけどね。
で、成長産業って具体的に何ですか?第三の道とか言ってたウスラバカは林業と介護が成長産業だと言っていました。橋下はカジノでしたっけ?
>どっちにしても維新も国として成長産業への投資はするよ
増やさないって橋下が言ってるんですけどね。
で、成長産業って具体的に何ですか?第三の道とか言ってたウスラバカは林業と介護が成長産業だと言っていました。橋下はカジノでしたっけ?
公共事業も公務員の給料もGDPに含まれることすら知らないから自民党の政策にまともに反論できてないよね
>>173814
自民党政権は、1年間で20兆円公共投資を行うとしている。
これにより、GDPはおよそ4%増加する。
乗数効果により、税収は4%以上、つまり1.7兆円以上増加する見込みである。
これは社会保障費の増加見込み1兆円を捻出して余りある。
何か問題でも?
自民党政権は、1年間で20兆円公共投資を行うとしている。
これにより、GDPはおよそ4%増加する。
乗数効果により、税収は4%以上、つまり1.7兆円以上増加する見込みである。
これは社会保障費の増加見込み1兆円を捻出して余りある。
何か問題でも?
金融はそこまで難しいことではないが社会保障は難関
自民が積み上げたさまざまな負の遺産は実際問題として壮大すぎる
自民が積み上げたさまざまな負の遺産は実際問題として壮大すぎる
反論するならまずGDPの定義ぐらい知ろうぜ
そして自民党の公約ちゃんと見てこいよ。中身見てないのバレバレだぞ。中身見てたら理解出来るだろってかとんちかんな反論しか出来なくなるからな。
そして自民党の公約ちゃんと見てこいよ。中身見てないのバレバレだぞ。中身見てたら理解出来るだろってかとんちかんな反論しか出来なくなるからな。
風が吹けば桶屋が儲かる・・・今夜ひと晩、連想ゲームしてごらん
ほぼ全ての業界に金が回るのが建設なんだ。
自治体の長やってる橋下が知らないわけがない。
要するに庶民を手玉にしているわけだ。
ほぼ全ての業界に金が回るのが建設なんだ。
自治体の長やってる橋下が知らないわけがない。
要するに庶民を手玉にしているわけだ。
まーた負の遺産だとか曖昧なことばっかりいってるよ
いくらなの?それはあなたの妄想なんじゃないんですか?
病気の人のフリするしかないのか?低レベルすぎるってかものすごい憐れだな
いくらなの?それはあなたの妄想なんじゃないんですか?
病気の人のフリするしかないのか?低レベルすぎるってかものすごい憐れだな
で、日銀には国債を直接かわせることはしないと明言したよな
オペで市場から買わせるといってるが、日銀引受じゃないなら安倍は何がしたいんだ
オペで市場から買わせるといってるが、日銀引受じゃないなら安倍は何がしたいんだ
市場からも買わせるのも経済効果は同じだが何かおかしいか?
安倍憎しもいいがもっと勉強してきたら?
安倍憎しもいいがもっと勉強してきたら?
※173817 維新へも政策じゃなく印象で攻撃
ベーシックインカム→貯金に回っておしまい。GDP増えず。
相続税100%→政府にいっぱいお金入ってくると思ってるようだが、お金持ち、大企業は、身内に財産残せないような国にいる価値ないから海外へ。日本は貧乏人とナマポだらけ。
道州制→日本から都道府県が消滅。日本国債が発行できず、地方債。信用ないから借金できず日本の国力破壊。
まだまだあるけど、これだけでも維新が愚策なのはわかるんじゃねーの?
第一公共事業は土建屋だけが儲かるだけとかwwwww
政治家の資格無いよ、維新の馬鹿どもはwwwwww
ベーシックインカム→貯金に回っておしまい。GDP増えず。
相続税100%→政府にいっぱいお金入ってくると思ってるようだが、お金持ち、大企業は、身内に財産残せないような国にいる価値ないから海外へ。日本は貧乏人とナマポだらけ。
道州制→日本から都道府県が消滅。日本国債が発行できず、地方債。信用ないから借金できず日本の国力破壊。
まだまだあるけど、これだけでも維新が愚策なのはわかるんじゃねーの?
第一公共事業は土建屋だけが儲かるだけとかwwwww
政治家の資格無いよ、維新の馬鹿どもはwwwwww
安倍ちゃんが何がやりたいか知りたければ公約見てきたら?
たったそれだけですっきりするぞ
たったそれだけですっきりするぞ
橋下よ バカなジジババだましちゃダメだよ。結局は 最後に騙される奴がバカみるのよね~あああ~民主党に騙された奴は今度は維新に騙されるのね~
お金のまわり方が分からないんだろうなこの部落民
波及効果もいいんだけど中小企業の保護政策なんとかならんの?
単純に保護すりゃいいってもんじゃないのは分かるけど、資金繰りもうちょっと楽になるようにとか。
単純に保護すりゃいいってもんじゃないのは分かるけど、資金繰りもうちょっと楽になるようにとか。
お前らの無知が露見したら勉強しろとかwwwww
市場から買わせるなら今までと変わらないじゃねーか
市場から買わせるなら今までと変わらないじゃねーか
自民はネットで盛り上がってるな
ネットでw
ネットでw
国籍の無い大企業の誕生を促すことは、世界に迷惑がかかるよね。
所属する人間を富ませるだけの、儲かれば何でもいい、無差別な貧富の差を作り出す装置に成り下がる。
所属する人間を富ませるだけの、儲かれば何でもいい、無差別な貧富の差を作り出す装置に成り下がる。
>>173853
市場買取を「無制限」に行うのが今までとの違いです。
勉強不足ですね?
市場買取を「無制限」に行うのが今までとの違いです。
勉強不足ですね?
実際に成長していたのは小泉時代だけだった事実に何故目をつぶるのか
>市場買取を「無制限」に行うのが今までとの違いです。
↑
壮大にワロタw
↑
壮大にワロタw
>>173860
確かに小泉政権期の2001年から2007年にかけて、名目GDPが502-513兆円に増えてる。
だが、ちょうどアメリカの住宅バブルと重なるから、その影響だよ。
確かに小泉政権期の2001年から2007年にかけて、名目GDPが502-513兆円に増えてる。
だが、ちょうどアメリカの住宅バブルと重なるから、その影響だよ。
成長を考えたら、細川政権の前までじゃんじゃん成長してたね。単独自民でなくなってからおかしくなった。橋本龍太郎も財務省の言いなりになって緊縮して自滅。橋本元総理は謝罪して、亡くなるまで、あとに続く人は間違えないようにと、それを気にかけていたらし。
今、民主と維新がおなじ過ちをしようとしている。2度過ちを繰り返してはいけない。
今、民主と維新がおなじ過ちをしようとしている。2度過ちを繰り返してはいけない。
自民は公明党と連立しなければそもそも国会で一人立ちできなかったからこそ朝鮮創価学会とさえずっと政権で組んでいるのだろう
今度の選挙も自民は余裕ではないだろうな
今度の選挙も自民は余裕ではないだろうな
民主の細野が裁判級の自滅してるし、橋下もどんどん自滅。
まともなのは自民だけ。
民主、橋下がもっと自滅してれりゃありがたいんだが…
まともなのは自民だけ。
民主、橋下がもっと自滅してれりゃありがたいんだが…
自民党といえば河野洋平じゃないか?
河野談話はすばらしい
河野談話はすばらしい
野田と橋下の経済馬鹿コンビウケるわwww
事業仕分けと聞いて蓮舫しか想像できない連中か
特別会計を連想するかでだいぶ理解力が違うね
自民の従来型の公共事業(インフラ事業)はバブル崩壊後
何度もしつこいぐらいやってきたんだよ
でも自民政権で正常な金利になったことなんてなかったたよな
リーマンショック以降、欧米などが病んでる中
先進国でインフラ事業に金ばら撒いた国なんかないんだよ
自民党政権のときを見れば効率がわるいのは解りきってるからね
世界がケインズからマネタリズムに移っているのに
なぜ自民は特別会計を聖域のように死守し
インフラ事業にこだわるかは明白なんだね
全ては官僚に都合がいいと言う事だよ
特別会計を連想するかでだいぶ理解力が違うね
自民の従来型の公共事業(インフラ事業)はバブル崩壊後
何度もしつこいぐらいやってきたんだよ
でも自民政権で正常な金利になったことなんてなかったたよな
リーマンショック以降、欧米などが病んでる中
先進国でインフラ事業に金ばら撒いた国なんかないんだよ
自民党政権のときを見れば効率がわるいのは解りきってるからね
世界がケインズからマネタリズムに移っているのに
なぜ自民は特別会計を聖域のように死守し
インフラ事業にこだわるかは明白なんだね
全ては官僚に都合がいいと言う事だよ
バブル崩壊後公共事業で下支えしたけどそれでも足りないのに結局公共事業悪玉論で公共事業減らし過ぎたじゃないか嘘つくなよ
あとアメリカもケインズ派が増えてるよ
この嘘つき
あとアメリカもケインズ派が増えてるよ
この嘘つき
GDPの定義知らずに語ってるからもうウソつくしかないもんな
公共事業はGDPに含まれますよ。そんなことも知らないのに官僚がー自民がーですか。お気楽で良いですね
公共事業はGDPに含まれますよ。そんなことも知らないのに官僚がー自民がーですか。お気楽で良いですね
3年以内に70%の確率で東京に震度7の直下型地震がおこるとされている。
このため、政府のバックアップ機能を集中して作る必要がある。
それを滋賀の安土周辺に作る。大阪ではない。品がないのと、民度が極めて低い
から。その場合の乗数効果は極めて高くなるものと予想できる。なぜなら2000万人規模の都市が必用になるのだから。
このため、政府のバックアップ機能を集中して作る必要がある。
それを滋賀の安土周辺に作る。大阪ではない。品がないのと、民度が極めて低い
から。その場合の乗数効果は極めて高くなるものと予想できる。なぜなら2000万人規模の都市が必用になるのだから。
173915
昔は政治家も国民も官僚も互いを信じていたんだよ、
皆日本のために動いているものだと。
だから今のように「官民一体」をスローガンにするまでもなく
官は公共事業を発注し、民はそれを請けて国が発展してきたんだ
元来日本はそうゆう文化だからね
それが戦後日教組によって育った官僚とマスコミにより
公共事業がとめられ失われた20年の足枷となった
90年代と違うのはこのことが周知のことになっている部分だよ
こうしたことがネットによって白日の下に晒されるようになり状況が変わったんだ
目的さえ明確で効果的であるならば、もうだれも公共事業に異論は唱えない
昔は政治家も国民も官僚も互いを信じていたんだよ、
皆日本のために動いているものだと。
だから今のように「官民一体」をスローガンにするまでもなく
官は公共事業を発注し、民はそれを請けて国が発展してきたんだ
元来日本はそうゆう文化だからね
それが戦後日教組によって育った官僚とマスコミにより
公共事業がとめられ失われた20年の足枷となった
90年代と違うのはこのことが周知のことになっている部分だよ
こうしたことがネットによって白日の下に晒されるようになり状況が変わったんだ
目的さえ明確で効果的であるならば、もうだれも公共事業に異論は唱えない
自民上げ某は通常でも日銀から政府は直接買取りしてることもわかってなかったとは話しにならないな
意味もわからず自民賛歌は恥ずかしいな
意味もわからず自民賛歌は恥ずかしいな
>目的さえ明確で効果的であるならば、もうだれも公共事業に異論は唱えない
戦後ずっと不透明な霞ヶ関を皮肉ったか...
戦後ずっと不透明な霞ヶ関を皮肉ったか...
↑
それは野田総理だろ?民主党政権で32兆円買い取らせてた
それは野田総理だろ?民主党政権で32兆円買い取らせてた
中国に尖閣の漁業権をくれてやった小渕書簡てのもあったな
自民にはどれくらい嘘と秘密が隠れているのか民主はバカだがマシな政権に暴露される前に絶対に隠さねばならない
自民にはどれくらい嘘と秘密が隠れているのか民主はバカだがマシな政権に暴露される前に絶対に隠さねばならない
GDPの定義知らないからとんちんかんな的外れな反論しかできてないよね
まず自民党の公約見てきたらそれだけで色んな疑問解決するのに意味不明なことばかりコメントしてるが
中身見ないでただ反対ありきってのが丸分かりだわ
公約の中身見て数字使って反論すればいいのに。そして対案出せばいいのになぜそれが出来ないんだ?
まず自民党の公約見てきたらそれだけで色んな疑問解決するのに意味不明なことばかりコメントしてるが
中身見ないでただ反対ありきってのが丸分かりだわ
公約の中身見て数字使って反論すればいいのに。そして対案出せばいいのになぜそれが出来ないんだ?
民主は馬鹿どころじゃないだろ
公安にマークされる奴が国家公安委員長やってたんだぞ
公安にマークされる奴が国家公安委員長やってたんだぞ
日銀に強制的に買い取らせるといい、後で実は市場からね!って安倍は悲惨だな
GDPの定義も知らないどころか金融の末端も知識の無いのがばれて恥じているかもしれないが何も反論できて無いぞ
自民にもその利権団体にも日本は任せられないということだ
GDPの定義も知らないどころか金融の末端も知識の無いのがばれて恥じているかもしれないが何も反論できて無いぞ
自民にもその利権団体にも日本は任せられないということだ
>リーマンショック以降、欧米などが病んでる中
>先進国でインフラ事業に金ばら撒いた国なんかないんだよ
日本以外のすべての国
>世界がケインズからマネタリズムに移っているのに
逆だ馬鹿w
>先進国でインフラ事業に金ばら撒いた国なんかないんだよ
日本以外のすべての国
>世界がケインズからマネタリズムに移っているのに
逆だ馬鹿w
自民党政権で韓国に竹島をプレゼントして今になって返せとかいってるが
自民与党のときにくれてやった竹島を野党でも韓国と交渉してこいよ
自民与党のときにくれてやった竹島を野党でも韓国と交渉してこいよ
市場から買うのも直接買い取らせるのも経済効果は同じ
GDPも知らないのに自民党の経済対策は危険だ~って言うのは無理筋。実際に数字使って反論してみろよ。そんで対案出してみろよ。
GDPも知らないのに自民党の経済対策は危険だ~って言うのは無理筋。実際に数字使って反論してみろよ。そんで対案出してみろよ。
利権がイヤなら共産主義国に行けば?
共産主義国と言えば中国だな
中国行けよ利権がイヤなら
共産主義国と言えば中国だな
中国行けよ利権がイヤなら
竹島を韓国に取られたのは自民党ができる前だぞ、橋下のようなこと言うな、まさかご本人様?
自民に任せられない理由が曖昧すぎてワロタwww
もっと具体的にいくら国益を失うから任せられないとか説得力あること言って下さいよ。自民党はデフレ脱却するって具体的に発表してるぞ。他に対案は?
もっと具体的にいくら国益を失うから任せられないとか説得力あること言って下さいよ。自民党はデフレ脱却するって具体的に発表してるぞ。他に対案は?
自民党は領土問題を悪化させたけど一つも取り戻してない、どころか90年代になってから尖閣漁業権を中国に引き渡し、もっと前に尖閣に灯台を建てるのも民間にさせ、地主には売ってももらえず、人知れず竹島は韓国にやってしまい、北方領土で交渉中だった政治家を監獄へ見送った
売国好きですね
中、韓、露 「ありがとう自民党。心から感謝してます」
保守とか言っちゃってる政治家はよく自民党にいて恥ずかしくないな、というのが正しい見方
売国好きですね
中、韓、露 「ありがとう自民党。心から感謝してます」
保守とか言っちゃってる政治家はよく自民党にいて恥ずかしくないな、というのが正しい見方
領土問題を悪化させたのは民主党だwww
どこの世界の住人だwww
自民党の経済政策に反論できないからおかしくなっちゃったんだなw
どこの世界の住人だwww
自民党の経済政策に反論できないからおかしくなっちゃったんだなw
尖閣、竹島、北方領土、GDP
これは自民には耳が痛いらしいw
これは自民には耳が痛いらしいw
GDPの定義も知らないから経済で反論するの無理だよ
無茶ぶり過ぎる
ジミンガーしか返せないよ
無茶ぶり過ぎる
ジミンガーしか返せないよ
中国と尖閣問題の棚上げ取り決めとか自民のやることはありえないよなwww
しかも尖閣の海を中国様は使ってくださいとか自民は国を売ったどころか海を売ったな
しかも尖閣の海を中国様は使ってくださいとか自民は国を売ったどころか海を売ったな
今は民主党政権ですがwww
どこの世界の住人?www
アホらし。棲む世界が違ってたのか
どこの世界の住人?www
アホらし。棲む世界が違ってたのか
自民某はまずGDPの話ができるようになったら話し聞いてやるから
経済の話は自民には無理だな
経済の話は自民には無理だな
半世紀以上たって竹島は自民党で帰ってきたんだっけ?
え?日韓でワールドカップまでやってる?ソウルオリンピックにも日本は出場?
自民が国土売っっても自民になびくのは売国奴だけ
え?日韓でワールドカップまでやってる?ソウルオリンピックにも日本は出場?
自民が国土売っっても自民になびくのは売国奴だけ
アホ民主でも中国と仲たがいして国有化してよかったな
自民時代にも何度も上陸されてたし、尖閣の海は自民が中国に引き渡したし
自民には絶対に地権者は売らないと決めてただけはある
自民時代にも何度も上陸されてたし、尖閣の海は自民が中国に引き渡したし
自民には絶対に地権者は売らないと決めてただけはある
乗数効果も知らん奴が経済政策を騙るなよww
左翼である自民党は日教組が盛り上がってた時代に与党だっただけはある
小泉のときに安倍は経済オンチとずっといわれてもんな
自民党は社民党と仲よく栄光の村上談話を生んだ日本国家の首相を作り上げ、
創価学会と緊密にパートナーとして政治を進める極左自民党だよな
創価学会と緊密にパートナーとして政治を進める極左自民党だよな
自民党の本質は左翼だろ
靖国参拝やめたのが意味わからない
今度は行きますと意気込むほどのことでもないぞ安倍
今度は行きますと意気込むほどのことでもないぞ安倍
公共事業で建物を作る
↓
土建屋の雇用が増える
↓
建物周辺に飲食や日用品の需要が発生
↓
新しい仕事が生まれる
↓
建物ができる
↓
地価が上昇
↓
地域の発展につながる
こんな風にうまくいけばいいですね^o^だれが信じられるんだよ
↓
土建屋の雇用が増える
↓
建物周辺に飲食や日用品の需要が発生
↓
新しい仕事が生まれる
↓
建物ができる
↓
地価が上昇
↓
地域の発展につながる
こんな風にうまくいけばいいですね^o^だれが信じられるんだよ
リーマンショック以降,先進国でインフラ事業に金ばら撒いた国が
欧米で行われたのか?
情報規制でもされてるのか
自民溺愛者は捏造もやむなしなのか
そもそも特別会計はスルーなんだが
公共事業やるなら効率の面ではここ次第なんだが興味ないのか
欧米で行われたのか?
情報規制でもされてるのか
自民溺愛者は捏造もやむなしなのか
そもそも特別会計はスルーなんだが
公共事業やるなら効率の面ではここ次第なんだが興味ないのか
日本社会党委員長を日本の首相にした自民党などにいる安倍は頭が狂ってる
自民は極左じゃないなら何だ
自民は極左じゃないなら何だ
自民には投票しない
エコカー減税と地デジ化やってちょっとでも景気良くなったか?
結局死にかけの業界に税金が吸収されて終わるだけだろ
借金で膨らませたGDPに何の意味があるんだよ
必要なインフラ整備にかこつけて不必要な土木利権まで調子に乗ってるだけだろ
そんなことよりベンチャー支援して多産多死でもいいから新しい産業につながること
に金掛けたほうが断然マシだ
古臭い土建なんか最低限でいいんだよ。ゼロにしろとは言ってないんだからな
結局死にかけの業界に税金が吸収されて終わるだけだろ
借金で膨らませたGDPに何の意味があるんだよ
必要なインフラ整備にかこつけて不必要な土木利権まで調子に乗ってるだけだろ
そんなことよりベンチャー支援して多産多死でもいいから新しい産業につながること
に金掛けたほうが断然マシだ
古臭い土建なんか最低限でいいんだよ。ゼロにしろとは言ってないんだからな
今回はマスゴミの逆に行くって
決めてるから
決めてるから
自民を継続させる意味無い
日本に不必要
日本に不必要
マスコミは自民を当選させたいようだけど
自民もけっこうテレビに出てるけど、パネラーとして自民代表して政治家が出てても存在感が空気ってだけで、差別ニダーって...
自民もけっこうテレビに出てるけど、パネラーとして自民代表して政治家が出てても存在感が空気ってだけで、差別ニダーって...
普通に考えて自民は左翼
なるほど、自民に入れたくないのは戦後自民に戻るのは嫌だという人たちなんだね
(そうゆうことにしといてやろう)
心配ない
安倍はその「戦後体制」から脱却するための政治をしたいといってる人間でそいつが自民の総裁として選ばれたんだ
自民じゃ不安だといってるお前らの心配は杞憂にすぎんよ
まあ民主前とは状況が違うってことをよく理解した方がいい
震災も起こって土建に限らず公共事業をしなきゃいけない分野は多岐に渡ってる
潜在需要はあるわけよ
それから霞ヶ関の不透明さっていうけど
それは公職追放が行われた後、取り仕切ってきた在日売国勢力がやってきたことだろうよ
そうゆうのを全部断ち切ろうというのが今度の自民なんで安心したまえ
…それともあれか、それじゃあ困る側の人かな?w
(そうゆうことにしといてやろう)
心配ない
安倍はその「戦後体制」から脱却するための政治をしたいといってる人間でそいつが自民の総裁として選ばれたんだ
自民じゃ不安だといってるお前らの心配は杞憂にすぎんよ
まあ民主前とは状況が違うってことをよく理解した方がいい
震災も起こって土建に限らず公共事業をしなきゃいけない分野は多岐に渡ってる
潜在需要はあるわけよ
それから霞ヶ関の不透明さっていうけど
それは公職追放が行われた後、取り仕切ってきた在日売国勢力がやってきたことだろうよ
そうゆうのを全部断ち切ろうというのが今度の自民なんで安心したまえ
…それともあれか、それじゃあ困る側の人かな?w
公共事業がGDPに上乗せされることを知らない奴は結構多い。
加えて公共事業から波及する消費がGDPに上乗せされることも知らない。
公共事業をやってもゼネコンだけにお金が流れて、
ゼネコンの社員や下請けの人々は一切お金を使わないことになっているらしい。
経済を理解できていない奴ほど公共事業に反対する。
だいたい目の前に復興という不可避の課題があるのに公共事業反対など愚の骨頂。
加えて公共事業から波及する消費がGDPに上乗せされることも知らない。
公共事業をやってもゼネコンだけにお金が流れて、
ゼネコンの社員や下請けの人々は一切お金を使わないことになっているらしい。
経済を理解できていない奴ほど公共事業に反対する。
だいたい目の前に復興という不可避の課題があるのに公共事業反対など愚の骨頂。
金は回してなんぼ
外国人参政権・憲法9条の件で
維新は完全アウトだわ俺はね
維新は完全アウトだわ俺はね
GDPの定義も知らないのに自民の経済対策に反対してるから滑稽だ
公共事業はGDPに含まれることがそんなに都合悪いのか?別世界で暮らしてるんだね
公共事業はGDPに含まれることがそんなに都合悪いのか?別世界で暮らしてるんだね
日本列島を耐震リフォームしたり震災復興のために公共事業の増加は当然でしょ
デフレギャップを埋めることもできるし一石二鳥すぎる
反対する理由が思いつかん
デフレギャップを埋めることもできるし一石二鳥すぎる
反対する理由が思いつかん
80近い婆さんに頭の柔軟さを期待するな
物分かりのいい風を装ってこの程度なんだから
物分かりのいい風を装ってこの程度なんだから
公共事業で消費性向があがれば経済良くなるだろ。公平性にはかけるけど。
どうせなら土建屋以外の分野にも初回の金を回して欲しい。
どうせなら土建屋以外の分野にも初回の金を回して欲しい。
東北なんか、公共事業へって民間(土建や)の重機の数が激減して、雪かきとかできなくなりつつあるらしいじゃん。
そういうインフラ整備の意味もある公共事業の維持は必要。
そういうインフラ整備の意味もある公共事業の維持は必要。
高齢者からは選挙権を取り上げてくれ。
もう年金をもらう以外に社会と関係を持っていないだろ。
それは経済状況の変遷や社会の仕組みの変遷について
肌で感じる余地がないし、関心が薄れているということだから、
すでに判断を下せる立場に無いといえる。
もう年金をもらう以外に社会と関係を持っていないだろ。
それは経済状況の変遷や社会の仕組みの変遷について
肌で感じる余地がないし、関心が薄れているということだから、
すでに判断を下せる立場に無いといえる。
維新不支持多いな、まあ橋下って嫌われそうな正確だし
おれはいまのところは維新を支持する
色々争点になる問題もあるし、この公共事業拡大路線についてもしっかりとした議論と検証が必要だろう、TPP、原発、外国人参政権、憲法9条ならびに改正条件の緩和、道州制、消費税...
一度自民党と維新の会の公約をしっかり見比べてみるといいよ
おれは自民党はこの三年で少しは変わったんだと理解してるし、安倍さんや石破さん、麻生さんたち自民党のしっかりとした議員を信じてる、あと教育問題なんかだと義家さんもな
今回の衆院選は自民圧勝だろうが、この国が前に進むことを少しは期待してるよ
でもそれには政界再編は間違いなく必要だ、もう一度冷静になって考えてみてくれ
なぜ長らく政権についてきた自民党が改革を先送りにしてきたのか、三年間の民主党政権を経て、自民党がどう変わったのか、そして政界再編のために急ごしらえだが仕上げた政党が何を思ってそうしているのか
おれはいまのところは維新を支持する
色々争点になる問題もあるし、この公共事業拡大路線についてもしっかりとした議論と検証が必要だろう、TPP、原発、外国人参政権、憲法9条ならびに改正条件の緩和、道州制、消費税...
一度自民党と維新の会の公約をしっかり見比べてみるといいよ
おれは自民党はこの三年で少しは変わったんだと理解してるし、安倍さんや石破さん、麻生さんたち自民党のしっかりとした議員を信じてる、あと教育問題なんかだと義家さんもな
今回の衆院選は自民圧勝だろうが、この国が前に進むことを少しは期待してるよ
でもそれには政界再編は間違いなく必要だ、もう一度冷静になって考えてみてくれ
なぜ長らく政権についてきた自民党が改革を先送りにしてきたのか、三年間の民主党政権を経て、自民党がどう変わったのか、そして政界再編のために急ごしらえだが仕上げた政党が何を思ってそうしているのか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
