2020/04/08/ (水) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00010007-huffpost-soci
スポンサード リンク
1 名前:回転むてん丸(愛知県) [US]:2020/04/07(火) 22:49:35.26 ID:guA5//yi0
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、安倍首相は政府の対策本部で7都府県を対象に、
法律に基づく「緊急事態宣言」を4月7日に発令した。
5月6日までの1カ月間の範囲で、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡が対象となる。
同日午後7時から官邸で行われた記者会見の冒頭で安倍首相は、7都府県の人々に
「生活の維持に必要な場合を除き、みだりに外出しないよう要請すべきと考えます」とした上で、
「社会機能を維持するために必要な職種を除きオフィスでの仕事は原則自宅で行うように」と訴えた。
「医療現場はまさに危機的な状況です。現状ではまだ全国的かつ急速な蔓延には至っていないとしても、
医療提供体制が逼迫している地域が生じていることを踏まえれば、もはや時間の猶予はないとの結論に至りました。
この状況は国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがあると判断いたしました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00010007-huffpost-soci
むり
3 名前:ラッピーちゃん(兵庫県) [ニダ]:2020/04/07(火) 22:49:53.73 ID:t+iimNws0ダメです
7 名前:ニッセンレンジャー(東京都) [FR]:2020/04/07(火) 22:50:31.72 ID:vRgge2bt0休みたい(´;ω;`)ブワッ
12 名前:めばえちゃん(家) [ニダ]:2020/04/07(火) 22:51:07.28 ID:R6QvqBE/0仕事をする自宅がない
17 名前:UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US]:2020/04/07(火) 22:51:30.65 ID:9B7IYZrY0
それは経営者に言ってくれ
勝手に自分の会社を社会基盤の重点エリアと勘違いしてる
18 名前:ベーコロン(兵庫県) [US]:2020/04/07(火) 22:51:33.95 ID:3vbkfrXD0勝手に自分の会社を社会基盤の重点エリアと勘違いしてる
明日無理難題言われそうで怖いんだけど
だってみんなが帰った定時後に発表でしょ
45 名前:おばあちゃん(東京都) [ES]:2020/04/07(火) 22:55:44.42 ID:lOo1vbaZ0だってみんなが帰った定時後に発表でしょ
家族がいると気が散る
49 名前:ひよこちゃん(千葉県) [ニダ]:2020/04/07(火) 22:55:54.04 ID:EbiFZiZ80官僚にも言ってあげたら?
75 名前:プリングルズおじさん(庭) [CA]:2020/04/07(火) 22:58:16.66 ID:uVTIsQxT0今日から10連休を取った。
そのあと、どうするかは状況次第。
80 名前:たぬぷ?店長(埼玉県) [GB]:2020/04/07(火) 22:59:00.89 ID:qmcybIxS0そのあと、どうするかは状況次第。
既に自宅勤務のプロですが…
94 名前:天女(SB-iPhone) [US]:2020/04/07(火) 23:00:14.31 ID:FzN+ZWSX0政府の方針に従えない非協力的な企業は駄目だろ
人を危険に陥れようとしてるに等しいわ
106 名前:くーちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/07(火) 23:02:51.45 ID:1hXMHzcO0人を危険に陥れようとしてるに等しいわ
士業とかテレワークとめっちゃ相性良さそう
146 名前:77.ハチ君(茸) [US]:2020/04/07(火) 23:09:06.81 ID:yrzTf0SR0運転手だが
自宅でできますか?
154 名前:カツオ人間(大阪府) [ニダ]:2020/04/07(火) 23:10:23.31 ID:z9wPMgJ/0自宅でできますか?
デスクワークだけの奴て何%位なんだろうな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586267375/スポンサード リンク
- 関連記事
時代の先を行っていた自宅警備員大勝利
自宅で出来る仕事の人はいいだろうけど、そんな人はどれぐらいいることやら。
家で出来る仕事ばかりじゃねえよ
個人事業主だが仕事が一月なくなった。
みんなが不便や我慢するなら理解できるが駅前で堂々と営業してるパチンコ屋みると全く個人で自粛しようなんて思わんわ
いい加減にしろパチン政府
みんなが不便や我慢するなら理解できるが駅前で堂々と営業してるパチンコ屋みると全く個人で自粛しようなんて思わんわ
いい加減にしろパチン政府
持ち帰りが出来ない人は止む無しってことだ、家の機材では無理な仕事もある
だから原則はって付けてんだ
こんな事態になってさえ言葉尻に難癖付け、なおもギャーギャー騒いでアベガーやる輩は
地区ごとに大多数の秩序を守る自警団とか作って殴り倒して欲しいわ
だから原則はって付けてんだ
こんな事態になってさえ言葉尻に難癖付け、なおもギャーギャー騒いでアベガーやる輩は
地区ごとに大多数の秩序を守る自警団とか作って殴り倒して欲しいわ
パチ屋を叩かないで政府に矛先を向けるセイフガーの工作もう飽きた
テレワークしてる企業の税率を下げるとか、テレワークしていない会社を晒すとかしたら良い。
バ・カ・ヤ・ロー!!
実は、意外と事務職がテレワークできないんだよね。
事務関係は社員の個人情報多いし、マイナンバーの法律で、社外に情報を出してはいけないので持ち帰りもNG。
会社の金銭取引情報とか、ネットワークに流せない。というか、そこをクラッキングされて社内の管理サーバーが破壊されたら会社が終わるだろうな。
そういう私も開発系だけど測定器やらなんやらがいるので時差出勤くらいがせいぜいかな。リモート操作の許可はもらっているので、機材セットして家からつないでみようか…
事務関係は社員の個人情報多いし、マイナンバーの法律で、社外に情報を出してはいけないので持ち帰りもNG。
会社の金銭取引情報とか、ネットワークに流せない。というか、そこをクラッキングされて社内の管理サーバーが破壊されたら会社が終わるだろうな。
そういう私も開発系だけど測定器やらなんやらがいるので時差出勤くらいがせいぜいかな。リモート操作の許可はもらっているので、機材セットして家からつないでみようか…
意外とやればできるんじゃないのって思うけどねぇ。
例えば出社は隔日にして、オフィスにいなくても出来る仕事を自宅作業日にやるとか。
それだけでも接触量が半分になるわけで。
例えば出社は隔日にして、オフィスにいなくても出来る仕事を自宅作業日にやるとか。
それだけでも接触量が半分になるわけで。
テレワーク可能な職種って実際どれくらいあんのかね
3割いきゃいい方か?
3割いきゃいい方か?
うちの会社通常通り仕事な上GWも出勤とか言ってるわ
ふざけないで欲しい
ふざけないで欲しい
※2543972
流石に今回は大手パチンコもお休みだよ
流石に今回は大手パチンコもお休みだよ
自宅にはプレス機もコンベアもありませんがな
安倍はマジで頭おかしいんじゃねぇの?
これが、日本の総理大臣のお言葉。
暴動が、おきないのは国民が諦めたから。
悲しくて空しい現実。
暴動が、おきないのは国民が諦めたから。
悲しくて空しい現実。
じゃあまず安倍が自宅でやって見せろぃ
全員が在宅出来なくても
出来る人がやっとけば
それだけ町に出る人も減るから
出ざるを得ない人にもメリットあるよ
出来る人がやっとけば
それだけ町に出る人も減るから
出ざるを得ない人にもメリットあるよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
