2020/04/08/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗
日本医師会(日医)の横倉義武会長は7日夜、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言発令を受けて記者会見し、「爆発的な感染者の増加を防ぐのにぎりぎり間に合った」と、一定の評価を示した。

ソース:https://medical.jiji.com/news/30547

スポンサード リンク


1 名前:みんと ★:2020/04/08(水) 01:44:01.08 ID:dXNVqj5O9
 日本医師会(日医)の横倉義武会長は7日夜、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言発令を受けて記者会見し、「爆発的な感染者の増加を防ぐのにぎりぎり間に合った」と、一定の評価を示した。

 日医は医療体制の逼迫(ひっぱく)を踏まえ、1日に独自の「医療危機的状況宣言」を発表した。横倉氏は「医療の立場から言えばあと数日早ければ良かったと思うが、あくまで結果論だ」とも語った。

時事メディカル 2020/04/07 22:38
https://medical.jiji.com/news/30547
10 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:45:40.27 ID:CFawXaWV0
なんとか致命傷で済んだ
15 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:46:29.61 ID:FEUrmeaY0
要請が反故にされてんですけど・・
17 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:46:57.28 ID:oZET8mxV0
まぁ殆どの人は明日も普通に仕事だよ
18 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:46:59.26 ID:PotPyfof0
ギリギリのギリギリ
39 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:49:13.44 ID:cpxjXRYP0
感染力なめてますね
69 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:52:55.96 ID:jIroWE4P0
何が間に合ったのかイマイチよくわからん

79 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:53:57.41 ID:0yr40/XW0
致命傷で済んだ!
と言ってるようにしか思えないわ
86 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:54:53.74 ID:x4gmTMP50
いや間に合ってないだろw
だめだ草w
103 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:56:33.18 ID:x4gmTMP50
2ヶ月前だったらなあ
159 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 02:04:40.99 ID:1EvYO3JT0
2週間後にそれが言えるといいな。
180 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 02:08:00.47 ID:Tfvq0LDK0
ギリギリアウトやろ
252 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 02:18:18.40 ID:i9JFa+7n0
こんなもんで間に合うなら最初からしとけよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586277841/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2544130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:07
日本医師会が、ギリギリになるまで、指摘も何もしていなかっただけだろ。  

  
[ 2544136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:14
もとからピークアウトだって言われてたろ。感染も死者もでる。ただその数と勢いを遅くするって。文句言ってる奴はいままでなにを見てきたんだ?  

  
[ 2544140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:23
>69

だから、ベッドが満杯になる直前だたってことだろ?
軽症者を移せることになったのも大きいだろう。
アパさん、東横インさん、ありがとねー!  

  
[ 2544141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:25
感染者数を抑えることは今年初めの時点で不可能であることが判明したので、
緊急事態宣言うぃギリギリまで先延ばしすることによって、経済的ダメージを最小限
にしつつ、医療機関の体制強化を可能な限り拡充するようにするってのが
最初からの目的だったとしたら、正解なのかもしれない
最初からそんな説明したら脳タリンな連中からたたかれまくるだろうし、わからんでもない  

  
[ 2544142 ] 名前: 時の旅人  2020/04/08(Wed) 17:28
冗談いうなよ・・・トヨタが防護マスク・防護服・自社グループ用マスクを
作らなかったら、完全に崩壊していたろう。

安倍政権だって驚いたと思いますよ、厚労省と医師会が中国系に取り
こまれていて、医療用マスク・防護服が100%輸入品だったなんて・・

いったい、どんな勢力が動くとこんな体制になるのかな?二階なのか?
アビガンの承認も同じですね・・中国に続いてベトナムも承認した事で
日本が渋々承認だなんて、何かへんですよね
日本の厚労省・医師会って日本がトップにならないように妨害しまくる
のが一番の仕事みたいですよ・・・  

  
[ 2544143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:29
そもそも日本政府は前から医師とか病床増やそうとするたびに医師は足りていると言って反対してきたのは日本医師会だろうが?
だからICUは人口比でイタリアの半分以下しかないんだぞ、日本は?
日本政府が医療崩壊防ぐ為に苦労してる一番の元凶は医師会のお前らだろうが!  

  
[ 2544144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:34
おそらくベットが間に合った

今のままでICUが足りなかったら医療崩壊かも  

  
[ 2544145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:38
日本医師会って二ヶ月前ぐらいはぬるいこというてなかったか?  

  
[ 2544146 ] 名前: 名無し  2020/04/08(Wed) 17:39
医師会と厚生労働省が想定していた時期3月下旬より2週間遅いかな
東海地方の企業に忖度したとかなんとか東海地方を緊急事態宣言から外したかったとか
あとトヨタはこれから作るのだがね  

  
[ 2544150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:45
大村が文句言ったからだろ  

  
[ 2544151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:46
※2544143
ICUはきちんとしらべてもろて。  

  
[ 2544152 ] 名前: コロメウイルス  2020/04/08(Wed) 17:49 うっそ~ん
医師会って何してるの?
コロナ感染者を選り分けて、避けて、かかわらないでいるけど。
インフルは今年国民の努力でほぼ押さえ込んだから、やる事ないよね?
医療崩壊しちゃまずいのは判るが、他人事だと思ってませんか?  

  
[ 2544155 ] 名前: 名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:56
2週間が大事とか言って結局2週間後の総括もない
どれだけ失敗しても認めなのだろうな  

  
[ 2544157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 17:59
情弱が騒ぎ、関係者が過度に保身に走っているのかも。
新コロはおいといて
三月の東京は一週間だけでインフルエンザで百人以上亡くなってますが、誰か気にしました?。
  

  
[ 2544158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:00
エイプリルフールは終わったぞ
いつまで4月バ力をやってるんだ?  

  
[ 2544168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:09
医師会は「開業医」の集団。

コロナ患者を扱う「3次医療機関」とは関係が無い。

つまり、勝手に横槍を入れてるだけ。名前も「横倉会長」って、まさに横槍だろ。これで休業中の開業医も補償合浦合浦。  

  
[ 2544169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:11
緊急事態宣言が何もかえるわけないのにバ カだろ  

  
[ 2544190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:33
頑張ってるのは感じたけど、このタイミングでこれ言ったらWHOや中国と同じやんけ
信用ならんわ  

  
[ 2544195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:40
混乱するとツケが回って来るのは医療関係者だから間に合ってないなんて言えない  

  
[ 2544204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:54
桜の話を優先するために新型インフルの特措法でいけるとかいって
緊急事態宣言のための法改正を邪魔してた野党のせいじゃねえの
最後は与党の協力要請に応える形で嫌々通してたけど  

  
[ 2544205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:55
与党だけでいくらでも裁決できるんやから野党ガーは通用せんで  

  
[ 2544206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 18:56
良かった、これで医師会が斜め上から責任追及を受ける可能性がを潰せた  

  
[ 2544211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 19:04
米2544145
2か月前だと、春節明けで、2/中がヤバい。
という第1波。
今の段階は、帰国とお馬 鹿による第2派。

なんで、第一派の時の立案で、今頃成果が上がってきている段階。

今、焦っている、医師会は何?って話。

一月から、インフル対策で、手洗いマスク、院内感染を回避しようとしてた人は、怒っていい。  

  
[ 2544219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 19:19
宣言しても強制力のある措置がほぼとれないから大して変わらないような  

  
[ 2544221 ] 名前: 名無し  2020/04/08(Wed) 19:20
「緊急事態宣言と補償はセットだ」と野党は主張してたよね。新年度予算が成立したのは3月27日で、まだ新年度に入ってから1週間。補償内容が纏まるまで慎重だったのは当然だろう。もし「個人への給付金も遅い」と言うのだったら、政府に予算執行権を付与しなくちゃね。憲法改正しようぜ。  

  
[ 2544243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 19:58
感染数の増加見てたら良いタイミングだと思うけどな
倍々ゲームする直前ってとこだろ  

  
[ 2544252 ] 名前: 名無し  2020/04/08(Wed) 20:16
ほんとにベットが満員なのか不思議に思うわ 毎年インフルエンザの患者が1000万人で今年は気を付けてるから250万人程度
その750万人分の病室は空いてるんじゃないのか?
コロナにかかったと言っても累計で1200人程度 これでオーバーフローなら普段はどうやって凌いでたんだ思うわ
金の匂いがする  

  
[ 2544259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 20:32
なんでインフル患者が全員入院する前提で計算してんだよw
インフルで入院するのなんて極一部だろw
だいたい元から日本全体で一千万床もねえよw  

  
[ 2544307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 21:55
※2544259
今は症状出てすぐのインフルなんて薬が合えば一日で治るしな。
粉末吸入とか錠剤とか色々あるが、医者に処方箋書いてもらって、薬局で処方してもらえば一発。
基礎疾患があるとかじゃなきゃ、ただの風邪だと自己判断で甘く見て、拗らせて入院ってパターンだろ。  

  
[ 2544348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 23:01
覚悟の無いトホホな団体、日本医師会上層部  

  
[ 2544356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/08(Wed) 23:10
不自然極まりないなあ。宣言したからこれから患者増えるぞ  

  
[ 2545197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/09(Thu) 23:42
泣きつき会長が何偉そうな事言ってんだ!日本医師会上層部は全く危機感がなかった  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ