2020/04/09/ (木) | edit |

東京都内でタクシー事業を営むロイヤルリムジン(江東区)が、グループ会社を含む5社で約600人いる乗務員全員を解雇する方針であることが8日、分かった。
ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18091435/
1 名前:ガーディス ★:2020/04/08(水) 23:14:52.00 ID:Tu9K+ifJ9
東京都内でタクシー事業を営むロイヤルリムジン(江東区)が、グループ会社を含む5社で約600人いる乗務員全員を解雇する方針であることが8日、分かった。
同社によると、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で業績が急激に悪化しており、政府が緊急事態宣言を出したことで今後も回復が見込めないためという。
担当者によると、7日から順次、乗務員に解雇を伝えているという。その際、乗務員には「感染拡大が収束した段階で再雇用する。希望者は全員受け入れる」と説明したという。同社は「休業手当を払うよりも、解雇して雇用保険の失業手当を受けた方が、乗務員にとって不利にならないと判断した」と説明している。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18091435/
3 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:15:53.61 ID:xu8yHiw10同社によると、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で業績が急激に悪化しており、政府が緊急事態宣言を出したことで今後も回復が見込めないためという。
担当者によると、7日から順次、乗務員に解雇を伝えているという。その際、乗務員には「感染拡大が収束した段階で再雇用する。希望者は全員受け入れる」と説明したという。同社は「休業手当を払うよりも、解雇して雇用保険の失業手当を受けた方が、乗務員にとって不利にならないと判断した」と説明している。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18091435/
雇用保険もらえ
4 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:15:57.34 ID:URJ13rSl0やさしい解雇
6 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:16:47.07 ID:HFFgzok/0賢いな
9 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:17:07.10 ID:citk0vZ90会社冬眠か
16 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:18:28.02 ID:PnAq3jNM0便乗
17 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:18:28.31 ID:3nfjckCP0いいアイデアだ
31 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:20:42.84 ID:zcGjpu6D0
すぐ貰えなくても貸付は貰えるからおりるまで繋げるでしょ
例の30万も対象になりうる?
42 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:22:17.22 ID:MXhhYcb50例の30万も対象になりうる?
自宅待機で給料もらえないよりはいいんじゃね?
雇用保険は国費で負担するわけだし
最低でも3ヵ月はもらえるだろ?
60 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:24:48.31 ID:R1d7REyL0雇用保険は国費で負担するわけだし
最低でも3ヵ月はもらえるだろ?
国が助けてくれないからこういうことをやる会社が増える
66 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:25:58.57 ID:n3o+boFs0なるほど
同じことやる企業増えるだろうな
81 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:27:56.20 ID:ub6ClYhi0同じことやる企業増えるだろうな
リストラか。これから続出するね
131 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:36:15.90 ID:dkBUjaLU0失業手当目当てかよ
ずるいわー
140 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:37:23.53 ID:PKSXHA7q0ずるいわー
普通の経営者はそうするだろう
168 名前:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 23:41:41.88 ID:f+0h9UaC03か月で収まるかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586355292/スポンサード リンク
- 関連記事
これ美談、というか良くやった的に報道されてるけど
これで失業保険も貰えて再雇用もしてもらえるとなれば、殆ど詐欺みたいなもんじゃん
これで失業保険も貰えて再雇用もしてもらえるとなれば、殆ど詐欺みたいなもんじゃん
他の企業も追従するかもなあ
政府がなんも考えてないのバレちまったからもう自分らで守るしかないからな
政府がなんも考えてないのバレちまったからもう自分らで守るしかないからな
どんな記事からもセイフガーに持っていく奴すげーな
これインバウンド擁護してた奴らどう責任取るんだろうね。どうせ、「(二階にはふれず)安倍ガー」とか「コロナウィルスに感謝せなアカンよ」とか言うんだろうね。いつものマッチポンプ過ぎて草も生えんわ。
ロックダウンなら5万件の倒産ぐらいと考えておいて、
これはそれに当てはまらない、たかだか一件くらいの価値だろう。
これはそれに当てはまらない、たかだか一件くらいの価値だろう。
自分の懐から金を出さず、血税で補てんしてもらえって、さすがは半島系企業らしい選択肢だわ
朝日の編集委員が「新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在」とか言って、炎上>謝罪>役職外される。とかなってたな、反社の集まりかよ マ ジ キ チ。
外国では当たり前だからな
解雇だと会社にも社員にも評判含めてダメージがあるが、今はノーリスクだからな
解雇だと会社にも社員にも評判含めてダメージがあるが、今はノーリスクだからな
こんなの序章。中小零細はバンバン潰れるだろうし、自 殺 者も激増する。
これで助かる職業の人はすればいいと思うけど。
タクシーなんて窓開けて運転すれば密室じゃなくなり、たえず換気されるから
下手に物さわったりしなければ感染しない
新型インフルエンザの時唯一感染しなかった運転手は窓開けて運転してたらしい
満員電車も窓隙間開けとけば、手に触れる以外の感染の可能性は限りなく減る
タクシーなんて窓開けて運転すれば密室じゃなくなり、たえず換気されるから
下手に物さわったりしなければ感染しない
新型インフルエンザの時唯一感染しなかった運転手は窓開けて運転してたらしい
満員電車も窓隙間開けとけば、手に触れる以外の感染の可能性は限りなく減る
保険金詐欺とどう違うのか検証してくれw
これから食料が値上げするからね来年あたりは食糧不足になるよ。小麦相場がとんでもない事になってるからね。
厚労省の「雇用調整助成金」
経産省の「新型コロナウイルス感染症関連」
両方のHP見てね。
助成金等の情報があるから事業主は申請しよう。そして、フェイク禁止
経産省の「新型コロナウイルス感染症関連」
両方のHP見てね。
助成金等の情報があるから事業主は申請しよう。そして、フェイク禁止
実際いつ再雇用できるかわからないから不正受給とは言えないだろうな
タクシー会社はあの国絡み多いから擁護も多いw
失業保険貰えない可能性もあるそうです・・・
会社都合の退職になるかどうかが最大の争点になると思う。
整理解雇の4条件というのがあって、
1)合理的な理由があるか(ある) 2)解雇回避の努力(別部門への配置転換等)をしたか(した、と言うかできない) 3)被解雇者の選別は適切か(適切。というか全員一律だからそもそも選別していない) まではクリアできそうだけれども、 4)手続きが合理的か(事前説明したり、質疑応答に応じたりしたか?実は整理解雇の時は合意は必要ない) には問題が出るかも。
整理解雇の4条件というのがあって、
1)合理的な理由があるか(ある) 2)解雇回避の努力(別部門への配置転換等)をしたか(した、と言うかできない) 3)被解雇者の選別は適切か(適切。というか全員一律だからそもそも選別していない) まではクリアできそうだけれども、 4)手続きが合理的か(事前説明したり、質疑応答に応じたりしたか?実は整理解雇の時は合意は必要ない) には問題が出るかも。
保険金もらうには、就職活動しなければならないんだが
エア就職活動でもするのか?
エア就職活動でもするのか?
ここの代表者の名前は金子やて
あっ!
あっ!
*2544753
でも退職金は減るでしょ。
勤続年数で決まるから。
でも退職金は減るでしょ。
勤続年数で決まるから。
雇用が決まった状況で失業保険を受けるのは不正受給扱いだし
これけっこうアウトじゃね?
これけっこうアウトじゃね?
再雇用は難しいだろうな。
>休業手当を払うよりも、解雇して雇用保険の失業手当を受けた方が、乗務員にとって不利にならないと判断した
失業手当を一度もらうと、次にまた失業手当もらうには複数年かかるから、考えなしに貰うと後が続かんよ
失業手当を一度もらうと、次にまた失業手当もらうには複数年かかるから、考えなしに貰うと後が続かんよ
社長は、あっちの国のかた!
これ美談か?この事態3カ月じゃ収まらないだろ。
収まったとして、景気減退した上に他のタクシー会社もあるのに再度起業してうまくいく見通しあるのか?
そのまま事業畳めばただのリストラ、600人は景気悪い中再就職先を探さないといけない。
再就職は困難を極めるだろうね。
収まったとして、景気減退した上に他のタクシー会社もあるのに再度起業してうまくいく見通しあるのか?
そのまま事業畳めばただのリストラ、600人は景気悪い中再就職先を探さないといけない。
再就職は困難を極めるだろうね。
酷い会社だこと...このタクシーには絶対乗らねえよ。月間売上現金5億以上あるのに
再雇用などしないよ、新たな求人募集するよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
