2020/04/10/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57808300Y0A400C2AC1000/
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/04/10(金) 01:27:57.13 ID:FvQz1Sjz9
大阪市の松井一郎市長は8日の記者会見で、新型コロナウイルスの対応にあたっている医療従事者に、市の独自施策として特別手当を支給することを明らかにした。4月から実施する方向で調整中で、金額などは今後詰める。対象は大阪市立総合医療センターなどの医療従事者だという
2020/4/8 12:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57808300Y0A400C2AC1000/

5 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:29:14.77 ID:UGes+AhA02020/4/8 12:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57808300Y0A400C2AC1000/

健康保険から儲けてるんだから病院にボーナス出させろよ
7 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:29:41.62 ID:Zp/IYjB00今更過ぎるとはいえなんでこんなまともな事を?
8 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:29:53.66 ID:CNJZXeJ10これは賛成
9 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:29:56.79 ID:UKAeeqrq0いやいやこれはない
10 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:29:59.12 ID:wP1VvXlJ0やるやん大阪
11 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:30:15.30 ID:UKAeeqrq0仕事だろ
14 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:31:03.22 ID:vd6NErbI0
それって病院スタッフも含まれますかー?
医師と看護師だけ?
17 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:32:33.68 ID:DVPma4Kf0医師と看護師だけ?
いたわってあげて…
18 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:32:40.00 ID:/ZnnIfal0市立なら当然だろ
21 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:33:35.14 ID:fYa/Gb510コイツ若いのに頑張ってるな
思想信条は色々違えど硬化しきった年寄りから
政治を取り上げてこういう人らに任せた方がいい
24 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:34:08.40 ID:pCqFQlhS0思想信条は色々違えど硬化しきった年寄りから
政治を取り上げてこういう人らに任せた方がいい
どうせ微々たる額だろ
28 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:35:14.61 ID:LYz/oB290解るけど主観的と思う
30 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:35:41.40 ID:f2egVdWG0東京もこれやれよ
ずっと言ってるんだが
41 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:38:11.25 ID:UQE5cIJh0ずっと言ってるんだが
ええでー!
47 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:39:06.67 ID:BjRlQCPi0この負担金はまわりまわって日本人の血税からだろ。。。
人気取りで大判振る舞いするなよ
57 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:42:07.24 ID:ru6Pq0pi0人気取りで大判振る舞いするなよ
公立病院だけかよ…
86 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:48:39.28 ID:IDmHC3do0医療従事者ってもともと税金で儲けとるやんけ
94 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:50:00.43 ID:/ApcNhei0大阪維新は良いこと言った
103 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:51:40.44 ID:McDQ74ZI0ただでさえ儲かるのに
111 名前:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:53:27.33 ID:a76Ks7Yu0カネで繋ぎとめないと、もはやみんな逃げ出す段階だからだろう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586449677/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【年金】年金開始75歳法案、14日審議入りへ
- 【コロナ】全国約2万7000人「発熱続く」 厚労省とLINE調査
- 日本政府、勝手に休業したデパート4社を呼び出し「まことに遺憾」を通達
- 【鳩山由紀夫】<休業要請で提言>「店を閉じて感染の拡大を防ぐことに貢献する店には休業補償がなされなければならない」「8割を補填」
- 【大阪】「医療従事者に特別手当を」大阪市長が表明
- 室井佑月「政権批判すると変な輩に嫌がらせされる」「黙ると思う?」「そういう人たちが応援する政権、より一層、大嫌いになるだけ」
- 大村知事 「いいもん!!仲間に入れてくれないなら、独自で緊急事態宣言するからいいもん!!」
- 【我が国】日本企業のテレワーク実施率5.6% 政府に強い衝撃
- 【コロナ】「病院船」の建造調査開始 調査費7000万円+建造費500億円は適切なのか
そんな事言ったら
ライフラインを止められないからと出勤せざるを得ない人達全てがそうだろ
ライフラインを止められないからと出勤せざるを得ない人達全てがそうだろ
松井が若い…?
>>2546388
危険度が段違い
危険度が段違い
医療従事者の方には労いを込めて布マスク5枚を進呈
中国ウィルスとの戦争の最前線だからな。そりゃ、従事者が死んだら遺族を国が一生面倒見るくらい対応しないといけない。こういうことは、維新ごときの後追いするんじゃなくて、国から言い出さないと。
文句言う奴は医療従事者の感染リスクと身体的精神的疲労度を考えてみろ
できないくせに口だけは達者
できないくせに口だけは達者
安倍さんよりは頼もしいかな。
過重労働で疲れがたまると危険だから、危険手当として出していい。
せめて報酬を増やすくらいのことしないと、最前線で戦ってる医療従事者の方に申し訳ない
せめて報酬を増やすくらいのことしないと、最前線で戦ってる医療従事者の方に申し訳ない
大阪の財政のことだからまぁそんな口出しは出来んけど
あえてボーナス的意味付けで出す必要はあるのかなとは思う
あえてボーナス的意味付けで出す必要はあるのかなとは思う
これを無駄やらなんやら叩いてるのは中共だけだろ。
医療従事者と一般人とでは戦ってるの意味合いが違うわ
一般人の俺たちは武漢肺炎を患わないように避ける戦いなんだよ
医療従事者は逃げずに患者を治すために真っ向から武漢肺炎と戦ってるんだよ、文句言う奴は人間失格だよ
医療従事者と一般人とでは戦ってるの意味合いが違うわ
一般人の俺たちは武漢肺炎を患わないように避ける戦いなんだよ
医療従事者は逃げずに患者を治すために真っ向から武漢肺炎と戦ってるんだよ、文句言う奴は人間失格だよ
逃げるなら医師免許とりあげろよ
命の危険があるから普段から高額なんだろ
命の危険があるから普段から高額なんだろ
大賛成!
医療従事者の方達には、感謝です。
が、しかし、K応大の医者の
ボンボン達は、ボンボン過ぎて
呆れたwww
医療従事者の方達には、感謝です。
が、しかし、K応大の医者の
ボンボン達は、ボンボン過ぎて
呆れたwww
今からなら、専用で、動員の準備を進めるのが正しい。
有効化されるのは、それでも、数か月後のタイミングになるんだけど、育成により経験の時間のコストが掛かる看護師等の医療従事者が感染するよりも、マシ。
有効化されるのは、それでも、数か月後のタイミングになるんだけど、育成により経験の時間のコストが掛かる看護師等の医療従事者が感染するよりも、マシ。
大病院の平の医者って儲からないだろ。末端に回るなら賛成。病院が肥えるなら反対。
疫病の蔓延で最も必要とされる医療施設で、感染リスクを常に抱えながら
最前線で戦っておられる医療従事者の方々にはせめて特別手当てや慰労金や
恩給的なもので過酷で感染危険度の高い激務をねぎらって然るべきだと思う
最前線で戦っておられる医療従事者の方々にはせめて特別手当てや慰労金や
恩給的なもので過酷で感染危険度の高い激務をねぎらって然るべきだと思う
疫病の蔓延で最も必要とされる医療施設で、感染リスクを常に抱えながら
最前線で戦っておられる医療従事者の方々にはせめて特別手当てや慰労金や
恩給的なもので過酷で感染危険度の高い激務をねぎらって然るべきだと思う
最前線で戦っておられる医療従事者の方々にはせめて特別手当てや慰労金や
恩給的なもので過酷で感染危険度の高い激務をねぎらって然るべきだと思う
お前ら、いくらもらったら最前線でコロナ患者対応している看護師の補助をする?
大阪が出すと言ってる額は、お前らが思っている額よりはるかに低いから。
大阪が出すと言ってる額は、お前らが思っている額よりはるかに低いから。
目立ってないが、情報インフラ部門にも目を向けてほしい。
テレワーク環境を作れ、あれもやりたいこれもやりたい、安全性は担保しろ、明日からできるようにしろ、情弱社員に操作のサポートしろ、みたいなのでSEさんたちもかなり可哀そうなことになっているぞ。
テレワーク環境を作れ、あれもやりたいこれもやりたい、安全性は担保しろ、明日からできるようにしろ、情弱社員に操作のサポートしろ、みたいなのでSEさんたちもかなり可哀そうなことになっているぞ。
看護師は医療従事者の中ではかなり再就職しやすいのもあってか離職率が高いが、コロナの後押しによってか辞める看護師が増えてるといった記事を見たな。
医療物品、医療従事者は感染や疑惑出勤自粛で減るが、患者は増える一方。実際に救急車の受け入れや手術など稼働を停止する病院が出始めてるから、せめて金で繋ぎ止めないとマジで病院やってないじゃん!?ってなるかもよ?
健康或いは医療を受けられてる他人事の人は、医療を受けられない自分事になってから初めて気付くのかも。
この先どうなっていくかは分からないけどね。
医療物品、医療従事者は感染や疑惑出勤自粛で減るが、患者は増える一方。実際に救急車の受け入れや手術など稼働を停止する病院が出始めてるから、せめて金で繋ぎ止めないとマジで病院やってないじゃん!?ってなるかもよ?
健康或いは医療を受けられてる他人事の人は、医療を受けられない自分事になってから初めて気付くのかも。
この先どうなっていくかは分からないけどね。
※2546403
その危険度を考慮して給与高めになってんだろ
それ以外のライフライン系業種はそうじゃない
それは自己責任?だったら医療従事者も同じだろ
その危険度を考慮して給与高めになってんだろ
それ以外のライフライン系業種はそうじゃない
それは自己責任?だったら医療従事者も同じだろ
大阪は失策もそこそこあるけど理解できる失策も多いから
この人らに任せても良いと思うな
この人らに任せても良いと思うな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
