2020/04/12/ (日) | edit |

job_nouka.png 新型コロナウイルスの感染拡大防止で外国人の入国が制限される中、農業分野で日本に入国予定の外国人労働者が自国で待機状態にある。 外国人労働者の受け入れ機関である農業人材支援会社「エイブリッジ」(那覇市)でも、4月に外国人59人を受け入れ予定だったが、見通しが付いていない。

ソース:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1105421.html

スポンサード リンク


1 名前:◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] :2020/04/11(土) 08:33:11.58 ID:6l5nO0F70

新型コロナウイルスの感染拡大防止で外国人の入国が制限される中、農業分野で日本に入国予定の外国人労働者が自国で待機状態にある。
外国人労働者の受け入れ機関である農業人材支援会社「エイブリッジ」(那覇市)でも、4月に外国人59人を受け入れ予定だったが、見通しが付いていない。
同社は繁忙期を迎える農家の経営維持のため、新型コロナで失業した人や休業となった人に向けて、就農を呼び掛けている。
同社はベトナム人38人、カンボジア人21人の計59人を「特定技能」として受け入れ、全国の農家に派遣する計画だった。
春夏には北海道や東北、秋冬には九州や沖縄など、繁忙期に合わせて外国人労働者が全国各地を回る形だ。
農業事業部の江城嘉一事業本部長は「新型コロナが長期化すると外国人が入国のタイミングを失い、秋冬が繁忙期の県内農業にも影響が出るかもしれない」と懸念する。

全国的に従事者が高齢化し人手不足が顕著となる農業では外国人の力無しでは経営が成り立たない農家もいる。
繁忙期に外国人労働者が加わることを見据え栽培をしていた農家も多い。

同社は農家への影響を最小限に食い止めるため、国内で農業人材を募集している。
新型コロナで失業した人や、休業中の人にも呼び掛ける。
100人を受け入れる予定で、長期、短期は問わない。
江城事業本部長は「新型コロナの影響で生活が困窮している人もいるので協力したい。仕事が見つかるまでの数カ月のつなぎでもいい。まずは相談してほしい」と呼び掛けた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1105421.html
2 名前:ニック(名も無き村) [NL]:2020/04/11(土) 08:34:48.19 ID:ytKnN46o0
自宅から通える沖縄人しか無理だろ
3 名前:レイミーととお太(ジパング) [US]:2020/04/11(土) 08:34:56.62 ID:4NhW2iZ60
沖縄行こうかな
13 名前:暴君ベビネロ(関西地方) [ニダ]:2020/04/11(土) 08:37:52.89 ID:spnDY+dY0
人雇えるほど儲かってるの?
22 名前:じゅうじゅう(北海道) [EU]:2020/04/11(土) 08:39:02.92 ID:IWq7BlMN0
アベガーいって言ってねえでまず働けって思うやつ多いよな
31 名前:とれねこ(福岡県) [US]:2020/04/11(土) 08:42:40.88 ID:KCI8EeoB0
農業も根本から変えないとね
36 名前:ラビディー(コロン諸島) [FR]:2020/04/11(土) 08:43:25.75 ID:h0VzlaNlO
最低賃金すら払えんやろ

49 名前:かもんちゃん(新潟県) [US]:2020/04/11(土) 08:47:22.59 ID:E79UyeCw0
貿易自由化の結果じゃん
TPP抜けて輸入品に高い関税を掛ける以外に国内産業を守る手段なんて無いよ
60 名前:タックス君(茸) [KR]:2020/04/11(土) 08:52:03.64 ID:ky3YPR8e0
収入ないからまじで農業しかないわ
108 名前:ラッピーちゃん(滋賀県) [IN]:2020/04/11(土) 09:04:50.71 ID:t4qWR95c0
最低賃金保証されてないんだろうなぁ
141 名前:わくわく太郎(東京都) [NL]:2020/04/11(土) 09:13:31.09 ID:NHqVje+50
労働基準法を勉強してから出直してきて
143 名前:ぴょんちゃん(茸) [US]:2020/04/11(土) 09:15:15.29 ID:xoFtTboM0
労働者を守らないからあかんのよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586561591/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2547634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:10
失業者が大量に出るだろう。観光・イベントに関わるところは特に。
仏蘭西では募集したら20万人応募したらしいし、いいと思うよ。
これはコロナ対策費として、国が補助していいんじゃないか。
ただ・・・問題は給料だな。各国からの輸入も怪しくなってきたから国産品は高くなっても仕方ないと思う。
あとは、田舎だから住むところと通勤手段か。  

  
[ 2547635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:14
ここに財政出動しなきゃならん
食糧難がこの後来ないとも限らんのだし
  

  
[ 2547636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:15
沖縄には毎日道端で基地反対している人がいるんだろ、朝から座り込みする暇な人にやらせろよ  

  
[ 2547638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:16
ベトナム人が大量に犠牲になってたから良かったな
まあ、今までやらかしてた罪は消えないけど  

  
[ 2547645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:21
>>同社はベトナム人38人、カンボジア人21人の計59人を「特定技能」として受け入れ、全国の農家に派遣する計画だった。


最近、ベトナムとカンボジアで反日が増えてた理由がこれか…  

  
[ 2547648 ] 名前:      2020/04/12(Sun) 02:23
劇団が潰れたら生きていけないとか言ってた人らが行ってきなよ
農業だって文字通り芸の肥やしになるだろきっと  

  
[ 2547650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:23
農家として独立なら1つの夢だが
奴隷募集だろうしなあ  

  
[ 2547656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:35
給料が目茶苦茶安いぞ
休みが月に3日とかで、月給〇千円とかマイナス〇千円とかじゃなかった?
いくら仕事が無いとは言ってもこんな所で働くくらいなら路頭をさ迷う方がマシ  

  
[ 2547658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:40
外交人留学生を農奴としてこき使ってきたところがまともな給料出すわけないだろ
真っ当な所はちゃんとした労働条件で雇ってるから困ってないし  

  
[ 2547660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:41
やっと募集出たが、給料がいかほどかだな
都会で路頭に迷ってる奴らはとりあえず行っておけ  

  
[ 2547661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:42
実態を配信して良いなら考えてもいいな  

  
[ 2547662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:43
お米を300倍に自給率を上げる  

  
[ 2547663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:44
2547656
その日たらふく食えるかってだけで、価値なしとかマシとか言えない話
季節物の現物や規格外品のお裾分けがあるから、給付の体系が現金のみのリーマンとはそもそも違うし、なにより日々の時間拘束と仕事量が各段に違うだろ

そもそも生計立たず路頭をさまようなんて論外、社会のお荷物化するのは明白だし、完全に公衆衛生の敵だ
防疫にうるさい今の世の中では特に敵視さえされるだろ、ほんとうに社会情勢を見ずに空気の読めないク ソだなお前  

  
[ 2547669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 02:50
農業は国が利権でガッチガチにしてるから生産者に渡る利益なんて微々たるもんやで
野菜とか果物とかあんなに高いのにな  

  
[ 2547672 ] 名前:    2020/04/12(Sun) 02:53
まぁ農業に限らず人手不足の業種は出てくる。補償うんぬんはそれらの求人が埋まってからの話だわな  

  
[ 2547677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 03:04
天罰じゃ  

  
[ 2547678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 03:07
種子法廃止やら
TPP発効やら
FDA締結やら

安倍自民党が散々ノーガードにした結果だろ
自業自得  

  
[ 2547696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 03:25
俺エイブリッジ使ってるけど、ここは派遣会社で、ここ登録しとくと北海道やら沖縄やら何かしら農業の仕事あると紹介してくれるのよ。住むところは寮があったり農家さんの家もありえるよ。住むところは必ずある。とゆーか住めるとこがあるとこしか紹介しないと思うの。基本的に相部屋だゾ。給料も月20超えたり場所によっては30超えるし。家あって仕事あって金もらえて二、三カ月でバイバイできて海外行って遊んでまた働く。気楽っちゃ気楽よ。30代多め男も女も。頭柔らかめな人多いし  

  
[ 2547712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 04:00
このまま行くとマジで自給自足できる人が
最強になりそう  

  
[ 2547740 ] 名前:    2020/04/12(Sun) 04:45
意味わかんね書類とか扱って金をやりくりしてた会社員サマ達が失業してるの超ざまあって感じ
今も働いてる農業・製造・物流その他インフラ奴隷の皆さまに感謝しろよ失業者ども
お前らがどんなにカネを稼いでも奴隷がいなけりゃメシも食えないんですよーだ  

  
[ 2547741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 04:52
就農じゃなくて外国人技能実習生の代わりの奴隷労働  

  
[ 2547760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 05:41
売れない芸人とか役者なんかは、バイト先も無いみたいだし自由人だから
しばらく行っても良いんじゃ無いの
宿と食事はあるだろ  

  
[ 2547765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 05:46
基地周りにヒマな役立たずがいっぱい居るだろ。
  

  
[ 2547772 ] 名前:    2020/04/12(Sun) 05:59
農業高校卒業した人の9割の希望が農業やりたいで
実際に就職できるのは実家が農家除くと1割以下
新規参入は許さないけど、奴隷は欲しいってか。  

  
[ 2547824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 07:39
友達が農家でバイトしてるけど、よく規格外の野菜貰ってるのお裾分けしてくれて助かってる
ちゃんとした賃金貰えてるそうだし、工場で黙々働くより、おしゃべりしながら働いて楽しいそうだよ  

  
[ 2547830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 07:45
最低賃金出せる農家どれだけいるんだ?
労働基準法遵守できる農家がどれだけあるんだ?

議員に献金して特別技能実習生という労働基準法無視して最低賃金以下で働かせることができる奴隷制度作ってもらって楽してた報いが来たな。  

  
[ 2547837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 07:54
>[ 2547658 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/04/12(Sun) 02:40
>外交人留学生を農奴としてこき使ってきたところがまともな給料出すわけないだろ
>真っ当な所はちゃんとした労働条件で雇ってるから困ってないし

その通りなんだよな。真っ当な所は定職率も高いから求人がそもそも出ない。
「アットホームな職場です」とか書いておきながら毎月求人雑誌に人が載るような
バイトと同じなんだよね。職場環境が劣悪だったり、人間関係が酷過ぎるとこ。
今までは外国人(特に東南アジア系)が我慢して働いてたから本来淘汰されないといけないブラックなとこも存続してただけ。  

  
[ 2547858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 08:19
日本農業は農協って腐った利権組織のせいでまじめに作る人が奴隷みたいになっちまうから人手不足になっていき外国人労働者を騙して使ってきたのも知ってる奴が多いんだから無理。
利権のない農協みたいな新しい組織できるか滅ぶかの二択だよ  

  
[ 2547871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 08:41
奴隷にはなりたくないでーすwww  

  
[ 2547886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 08:53
外国人技能実習生といえば、千葉、長野じゃないか。
コンビニレタスとか、飲食でお世話になってるんだから、
給付をもらいたいと考えた人は、労働を提供すべきだろ。  

  
[ 2547895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 09:05
扱いが悪く給料すくないから日本人が来ないだけだろ
  

  
[ 2547901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 09:12
働いても食っていけない給料というのは不健全  

  
[ 2547991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 10:43
休業補償と引き換えに行ってもらったらいい
どうせ仕事ができないんだから沖縄でもどこでもコロナ終息まで行けばいい  

  
[ 2548058 ] 名前: onmyeyes.jp  2020/04/12(Sun) 12:30


高度なスキルのない失業者は

第一次二次産業しか職がない。

食品工場には外国人労働者が

半数以上の割合で働いている。

超低賃金なので自動化は遠い。

外国人取るか設備投資促すか

早くどちらかに決めてほしい。







  

  
[ 2548707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 00:18
30万円ほしいとかいってるやつは労働意欲がないやつも多いからなかなか集まらんだろうな  

  
[ 2548722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 00:32
住むところと収穫した物の一部とカネをくれれば行く人がいるんじゃねーの  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ