2020/04/12/ (日) | edit |

https _imgix-proxyn8sjp_DSXMZO5796187011042020CZ8001-2_ 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには「人との接触を7割減らすだけでは収束確認まで1カ月以上かかる」との試算を北海道大学の西浦博教授(理論疫学)がまとめた。「8割減」にできれば「新たな感染者は大幅に減少する」と指摘。企業に対して出勤抑制などの取り組みを求めている。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57961860R10C20A4CZ8000/

スポンサード リンク


1 名前:みんと ★:2020/04/12(日) 03:45:47.02 ID:OkS/qwl99
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには「人との接触を7割減らすだけでは収束確認まで1カ月以上かかる」との試算を北海道大学の西浦博教授(理論疫学)がまとめた。「8割減」にできれば「新たな感染者は大幅に減少する」と指摘。企業に対して出勤抑制などの取り組みを求めている。

英国の対策の効果を分析した論文によると「接触8割減」になったのは都市封鎖(ロックダウン)後だった。安倍晋三首相は「最低7割、極力8割」と要請しているが、ロックダウンに近い行動変容がなければ感染は収束しないか、長期化する可能性がある。

西浦教授は感染者数の予測を数理モデルで解析する専門家で、政府の専門家会議のほか、東京や大阪、兵庫などの感染者数の試算をしている。

西浦教授の分析では、感染拡大を一定程度まで抑制できる期間は接触8割減なら15日程度、7割減なら34日程度。潜伏期間などを考慮すると、感染者の減少を確認できるまでに8割減なら1カ月程度、7割減なら2カ月弱を要する。
4割減、6割減と段階的に対策を進め、約2週間後に8割減まで到達した場合、39日程度で感染拡大の抑制に至るが、効果を確認できるまでに2カ月程度かかるという。西浦教授は「外出自粛は1カ月を超え、2カ月になると実行が難しくなる」とみている。

感染症対策に詳しい国際医療福祉大の和田耕治教授は「在宅勤務にできるはずなのに躊躇(ちゅうちょ)している企業もあるが、対策をするならば今が重要」と指摘。そのうえで「今後も中長期的には同じような対応が必要になることもある。出社しなくても仕事ができるように投資や働き方改革を進めるべきだ」と訴えている。

日本経済新聞 2020年4月11日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57961860R10C20A4CZ8000/


https _imgix-proxyn8sjp_DSXMZO5796187011042020CZ8001-2
40 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 03:59:49.94 ID:XCFeYZp20
早期検査からのアビガン処方で終わる話やぞ
61 名前:名無しさん@1周年[&]:2020/04/12(日) 04:05:21.40 ID:pDnejqCa0
もう集団でいこうぜ
78 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:07:43.75 ID:x+iTwk0I0
7割とか8割とか机上の空論言われても
79 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:07:56.72 ID:5PF04n320
検査してないから行けるやろ
84 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:09:14.36 ID:7NC7HE2p0
8割が目標とかぬるいんだよ

99 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:12:00.79 ID:LsFAYSAg0
まあ話しただけで感染するんだから今の法律の生温い特措法じゃたかが知れてる
鉄道道路封鎖と外出禁止やらんとな
100 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:12:12.82 ID:4d6/F1100
中途半端な自粛じゃ収束なんかしねえわ
ダラダラと長引くだけ
124 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:16:32.53 ID:WauhVjVh0
電車止めるしかねーよ
179 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:28:40.81 ID:fg+6wwOZ0
中途半端な対策しかできなくて日本だけダラダラ流行が続きそう
186 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:29:20.70 ID:cf6t6kVC0
9割と考えないと身を守ることはできないと思う
215 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:34:22.68 ID:+FYoRp4C0
ドカンと8割守れるような強制力のある事やればいいのにね。
生活支援が~とか言ってる人無視してでも
239 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:38:04.98 ID:mEP+CWwX0
封鎖できないならインフラ関係者が感染した時点で詰むんじゃないか
256 名前:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 04:40:09.82 ID:wMgm+cHX0
夏までこの状態で行くしかないな
自粛は来年まで続くだろうさ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586630747/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2548545 ] 名前:  コラボ 星野源 安倍   2020/04/12(Sun) 21:01






~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 韓国 献金 世耕 台風 同和 加計 ベネッセ 下村 森友 高須 ~

『安倍、拉致被害者の集会に出席。挨拶だけして退席し「もう帰るのか」怒号が飛んでしまう』

安倍首相は22日、都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の救出を求める「国民大集会」に出席した。
「1000人弱が座る会場から、男性の声で『なんだ、もう帰るのか』『最後まで席にいろよ』とヤジが飛んだのです。安倍首相は苦々しい顔をして帰っていきました」(メディア関係者)
「政務」のため先に退席したはずの安倍首相は私邸に直行。訪問客もなかった




~ 加計学園が進めていたウイルス兵器研究 ~
~ 佐川宜寿 中尾睦 中村稔 冨安泰一郎 田村嘉啓 美並義人 財務省 森友 極悪人 安倍晋三 犯罪者 功労人 安倍昭恵 栄転6人 ~
~ 専門家会議メンバー「安倍が命じたPCR検査妨害工作が原因となり、日本の被害想定は欧州 米国とほぼ同じ」 ~
~ 経済学者 池田信夫さん、 弁護士 伊藤和子へのスト,ーカー行為で罰金180万円 ~
~ 安倍首相の池,沼答弁が「ご飯論法」と命名され、ネット上で話題に ~
~ やはり中止か  世界各国のオリンピック委員会が東京五輪会場の視察を次々にキャンセル! ~
~ 明治天皇の玄孫 竹田恒泰さんの富山県朝日町での講演会が中止に。過去のヘイトスピーチや、ナチスによる残虐行為を容認する発言が原因か


   _________
  y.enjoy.m  竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE


  

  
[ 2548560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:14
国民全員でアビガン飲むしかないかな
もちろん妊婦たちは除く  

  
[ 2548564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:24
再生産数2~3とすると、人との接触50%減で、1.5、
70%減で0.9で1を切り終息へ向かう。最低7割減の理由だろ。
アビガンはコロナ感染が判明してから、予防で飲むのは意味が無い。
ウイルスの増殖抑える薬なのに、感染してない場合、ウイルスも居ない。完全に無意味。
  

  
[ 2548565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:25
人類再編だな
どこがまずキレるか、だな  

  
[ 2548568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:27
政府コロナクラスター班『これまでの生活が戻ってくる保証は、(中略)1年以内にはありません』

だとさ。こんな時でもパヨクは色文字まで使ってデマ広めることに精を出すんだな。ほんと、軽蔑するわ。  

  
[ 2548571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:27
専門家会議とかで専門家として扱われている奴らは
社会経済はどうでもいいと考えている奴らで
保身的な医療方法しか考えないだけの狭い領域の専門家だからな。
持ち上げすぎなんじゃないか?

結局終息なんかしねぇよ。
感染者減ってきて規制緩和したら再度感染増えて、
その繰り返しを長くやっていくべきとか、どうかしてるわ。
いつまでやってんの?
  

  
[ 2548576 ] 名前: President pro tempore of the United States Senate  2020/04/12(Sun) 21:30
※2548571
おまえが赤文字使うことは私が認めん
私の書き込みが目立たなくなるだろ
ふざけんな
  

  
[ 2548578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:31
8割削減しようが、9割削減しようが終息はしない。
これが真実。

考え方変えないと終息はしない。
つまり、アビガンどんどん使え。
判断遅れていつまでも外出規制とかやってると、借金地獄に陥る人がどんどん出てくる。  

  
[ 2548580 ] 名前: President pro tempore of the United States Senate  2020/04/12(Sun) 21:32
私は日本人だがアベを本当に恥ずかしく思う
全く我々市民のことを考えてない
早く金配れ
早く薬作れ
休業補償ちゃんとやれ
  

  
[ 2548582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:35
確かに専門家って、偏り過ぎているな。
8割削減とか言ってる専門家は
飲食店の従業員でも、洋服屋の店員でもないからな。
仕事ができなくて借金地獄になる人のことは心配しない。
色付きの文字  

  
[ 2548584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:38
金配れってさあ、
お前らに配る金は、子供世代と加孫世代に借金押し付けているだけ。
  

  
[ 2548585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:39
色付きの文字
へぇ~このサイトって色付き文字も使えるんだね!
  

  
[ 2548588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:40
色付きの文字ああああああああああ  

  
[ 2548590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:41
あああああ  

  
[ 2548597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:45
テストテストテスト  

  
[ 2548600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:47
あへあへあへあへ  

  
[ 2548602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 21:49
なるほどね、こんな小細工使ってパヨクは工作してたのか。ほんと宣伝戦だけに力入れてるよな。知ってしまえば、大したことないな  

  
[ 2548612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 22:08
非感染者の感染予備軍は減らない。
ベッドが埋め尽くされない程度で、社会を回していけるようにするべきだと。  

  
[ 2548613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 22:08
政治は知らん。ただ、正確な理論値を言う。理論値より良いことは起こらん。
って言ってるだけだよ。この人。正しいよね。  

  
[ 2548619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 22:13
日本はベッド足りてないからもっと真剣に引きこもったほうがいい
アメリカはベッド足りない州は地獄だけど
ほとんどの州は余裕ある  

  
[ 2548630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 22:22
聞けば聞くほど詰んでるよな  

  
[ 2548634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 22:25
どうせまた海外から感染者がやってくる  

  
[ 2548635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 22:26
この人が言ってることって要はものすごく厳しい状況だから可能な限り努力しろ 対策をするなら今が一番重要 っていってるだけやろ  

  
[ 2548643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 22:40
民主国家でこんな中途半端な対応してるの日本くらいちゃうか?  

  
[ 2548644 ] 名前:     2020/04/12(Sun) 22:41
へい😉☝️ 第二次氷河期世代へようこそ 自己責任の時代へようこそ
第一次氷河期世代より  

  
[ 2548677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/12(Sun) 23:44
アベ批判してるけど、問題は官僚、財務省、日銀とかそこらへんじゃないか?
  

  
[ 2548731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 01:00
ぶっちゃけ8割減はイギリスですら達成できてません
中国くらい厳しくやらないと無理  

  
[ 2548829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 03:17
栃木県の@ikuyohosoi見てるかー?
34歳のNYで発熱や咳、食欲不振、コロナの疑いで発症しマスクせずに日本へ帰国…途中飛行機の中でインスタライブ、電車に乗って栃木まで帰宅、数百人数千人に撒き散らしてるぞ、お前のせいでまた増えてるんだよ  

  
[ 2548896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 06:41
その根拠は何?
一人当たり1.4人に移してるとか言う統計のお話?
逆数取るだけなら高校生でも出来るぞ。真面目にやれよ。  

  
[ 2549207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 12:52
国民への直接給付、から考えるべき。
「そこ」が無ければ、単なる「霞が関官僚の『コロナ特需予算漁り』の加担者でしかない」。
1.国民への直接給付と感染予防策を「分けて考える」。
2.企業の事業補償は、売上補填ではなく「社員やアルバイトの雇用維持のための給与補填」であり、そのために「国民に一律の直接給付」を行うべき。
⇒ここまでなら、個人や事業者が「役所への申請」、役所での「対象者の選別・給付可否判断」といった時間もかからない.
国(各省庁)が行う「コロナ対策」は、各省庁の『行政裁量』の範囲で行うものだから、
不況下の経済対策と同様「各省庁は、自分部署の予算獲得」のために動き、制度もそんな事にも補助金が出るの?的なものになる。
⇒今、霞が関で各省庁がコロナ対策事業予算の分捕り合戦を行っている
政府のコロナ対策は個人は救済しないから(政府は会社を救済する、個人は会社から救済しえもらえ)全く役にたたない。だから、直接給付が必要。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ