2020/04/13/ (月) | edit |

年金-
年金を受け取り始める年齢を75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案が、14日の衆院本会議で審議入りすることになった。

ソース:https://www.asahi.com/articles/DA3S14437964.html

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2020/04/11(土) 21:58:58.73 ID:CAP_USER
年金を受け取り始める年齢を75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案が、14日の衆院本会議で審議入りすることになった。所管する厚生労働省は新型コロナウイルスの対応に追われており、省内には法案の審議を先送りすることで、国会対応に割く人員を新型コロナ対策に振り向けるべきだとの意見もあったが、当…

https://www.asahi.com/articles/DA3S14437964.html
7 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/11(土) 22:11:53.68 ID:uuvvK8vi
95歳まで上げれば良い
16 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/11(土) 22:31:45.47 ID:L8iSUV2Y
30年前なら悪い冗談だと思ったろうな
26 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/11(土) 22:40:09.87 ID:ecKhQIba
結局、払わなかった人が大勝利というわけか。
32 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/11(土) 22:50:00.31 ID:t3tnxerr
ますます払わなくなるよな国民年金
42 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/11(土) 23:09:36.04 ID:6yETklaZ
金なんて刷ればいいだけの話
55 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/11(土) 23:45:38.67 ID:BwaJGxUR
60からもらいます。

59 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/11(土) 23:51:35.29 ID:7E90eRCo
これじゃ
払わない奴急増で

年金制度破綻だろうな
74 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/12(日) 00:15:30.67 ID:9lFDkAWg
男性の平均年齢って74くらいだっけ?
79 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/12(日) 00:19:51.62 ID:m3oIHheH
次は80か
110 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/12(日) 01:01:46.10 ID:0ClOKKgH
ふざけんな金返せや
125 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/12(日) 01:36:13.43 ID:+zaFY46j
もう払いたくねーわ。今までの分もういらんから廃止してくれ
170 名前:名刺は切らしておりまして:2020/04/12(日) 05:47:05.44 ID:y6Aq3cZs
75才まで生きれる自信お前らあんの?
俺は多分無理
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586609938/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2548901 ] 名前:    2020/04/13(Mon) 06:54
75歳って男の平均寿命81歳だよなぁ?
生涯奴隷ってか  

  
[ 2548902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 06:54
いきなり10年飛ばし始めるとはさすがに思って無かった  

  
[ 2548904 ] 名前: ライフ  2020/04/13(Mon) 07:03
早く貰わないとコロナで他界しちゃうぞ
流石に限度がある
こんな無駄な事に時間を使うな税金泥棒  

  
[ 2548905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:04
「年金支給開始年齢に新たに75歳の選択肢が加わった」だけなのに相変わらずバカが喚くなこの話題。  

  
[ 2548909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:08
金の取り立て屋だから 自分たちに有利なことを盛り込んできたんだろ
  

  
[ 2548910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:10
75まで働けるか
一部の元気な老人参考にするのやめろ  

  
[ 2548911 ] 名前:     2020/04/13(Mon) 07:13
底辺は死ぬまで働くのだ。ナマポを期待するな!!
ワイは75歳前に死にそうだ!!  

  
[ 2548912 ] 名前: ななし  2020/04/13(Mon) 07:13
議員年金受給は+10歳からにするべきやな。
共済年金統合したんか?  

  
[ 2548915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:17
安楽死制度を導入しろよ  

  
[ 2548917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:18
75と言うのもあくまで今の話だからな。
俺らが75になる頃は90歳とか言ってるぞ!  

  
[ 2548918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:19
国家公式詐欺。  

  
[ 2548923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:29
これ遅くしたら一回に貰える額が増えるよってやつ?  

  
[ 2548924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:31
厚労省なんかこんなもん。
さっさと解体しろ。害悪しか無いわ。  

  
[ 2548925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:35
支給開始を繰下げできるってことやで
原則65歳支給はかわらんで  

  
[ 2548928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 07:42
75歳から支給ではなく65歳から貰える受給資格を先延ばしすることで月々の受給金額がアップする制度だぞ。
現在は1ケ月毎に0.7%アップだから75歳まで10年受給を遅らせれば毎月84%年金受給額が増える制度に変えようとしてるだけ。
なんか受給受給開始年齢が75歳に変わるみたいに勘違いしてる人が多すぎ!

  

  
[ 2548945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:04
年金自体を解体しよう。もう無理だ、  

  
[ 2548946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:04
年金加入自由化法案にしてくれ  

  
[ 2548950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:12
もう年金払わない  

  
[ 2548956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:19
年金払わないとか言ってるのは自営業の人?
会社勤めは基本引かれてるからなんも言えんやろ  

  
[ 2548959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:20
高齢者がほとんど消えるのに逆光w  

  
[ 2548960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:21
75まで引き延ばし制度を延命した所で企業の定年を75に法律で定めんと払えん奴続出する
緩やかに破綻がはじまったがもともとねずみ講、破綻は必定  

  
[ 2548962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:22
>2548905
数年後には全員75歳からと言い出しそうだから、今の内から反対してるんだろ。  

  
[ 2548976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:34
今後支給年齢引き上げられるのは間違いないだろ
じゃなきゃ払えねーもの そのための準備でしかない
  

  
[ 2548979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:36
なんだこれ、バ,カを焙り出す実験でもしてるのか
コイツらどうせ厚生年金も基金の方も払ってないカ/スだろ?  

  
[ 2548989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:49
現在のような年金制度が始まった1961年の平均寿命が約68歳
60歳から貰えたから単純計算で8年分
今の平均寿命が約84歳
75歳から貰えても9年分もらえる

制度が出来た時よりも長寿になったんだから仕方がない
そもそも長生きすることが素晴らしいとかいう勘違いをどうにかした方がいい  

  
[ 2548990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:50
年金受給年齢があがるほどに払わないやつへの督促が厳しくなってる。日本年金機構 バックスグループって天下り機関なのけ?
国は年金の支払いを先延ばししてるのに徴収は厳しく、徴収してる機関が天下り先だなんて国が詐欺してるのと変わらん  

  
[ 2548993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 08:51
足腰も弱まり動けなくなってから金を貰っても面白くもないだろ。
年金が医療費に回るだけじゃないか。
  

  
[ 2549006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 09:09
年金未納の高齢者がいた。生保受給でノウノウとしている。ムカつく!  

  
[ 2549012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 09:12
議員年金廃止で審議して欲しいね
公僕という設定で退職金や意味不明な手当やら貰いすぎだと思うんだけど  

  
[ 2549020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 09:17
コロナで21兆円溶かしてもう財源ないからな。そろそろ認めろよ、無能無策の日本政府!!  

  
[ 2549030 ] 名前:    2020/04/13(Mon) 09:33
75じゃなくて85にしないと  

  
[ 2549045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 09:49
今は希望者だが、いずれ全員になる  

  
[ 2549062 ] 名前: 名無しさん  2020/04/13(Mon) 10:03
捏造新聞の面目躍如だね
肝心な部分は有料にして、記事タイトルで騙しにかかってるから念が入ってるよ  

  
[ 2549084 ] 名前: 名無し  2020/04/13(Mon) 10:32
スレ体が間違えているぞ。今でも60歳から年金は貰える。支給額が減少されるがね。そりゃ当たり前、5年も早く受給するんだから5年分は貰っていない人に対して不公平になるからね。要するに、自分の受取開始年齢の範囲を広げただけ。遅らせれば、それだけ時給額が増加する。  

  
[ 2549090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 10:38
お支払いする年齢が平均寿命に限りなく近づいても1円でも払う限りは破綻認定は致しません!  

  
[ 2549124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 11:38
批判している奴、よく調べろよ。報道に踊らされてるぞ。

今と同じ選択式に75歳が加わるだけで、別に65歳からでももらえるんだよ。
ただ75歳からにすると、ボーナスがつくってだけの話だ。  

  
[ 2549145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 12:00
こうしないと年金が破綻するんだろうけど、老人を無駄に長生きさせるから破綻するんだよな。
年金がなくて死ぬならそれも運命ってことにすれば、問題ないだろ。
年金という仕組みは破綻しないかもしれんが、無駄に老人を長生きさせるだけなので、年金は廃止すべき。
これなら反論できないだろ。  

  
[ 2549163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 12:22
75歳から貰ってもいいっていう制度であって、75歳からしか貰えないって制度ではないんやが。  

  
[ 2549194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 12:47
官僚が国をボロボス  

  
[ 2549219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 13:03
60歳からなら減額してもらえる、
65歳からなら通常額もらえる、
70歳からなら増額してもらえる、
75歳からならさらに増額してもらえる、
選択肢が増えただけの話。

途中で死んだら1円ももらえないじゃないかーみたいな批判するやつもいるけど、そりゃ年金てのは保険制度だから当たり前。  

  
[ 2549327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 15:26
標準的な支給開始年齢を70歳からにする為の布石だよ。  

  
[ 2549347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 15:56
一秒でも早く可決しろ

それか全部踏み倒せ  

  
[ 2549361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 16:13
いやなら60からもらえばいいんだよ
減額って言ったって大したことないんだし  

  
[ 2549372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 16:31
GPIFの人事からこの辺までが全部セットになってんだろ。

年収300万~なら踏み倒しもできずに差し押さえだから大変だな(笑)  

  
[ 2549390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 16:50
それでも60位から貰うかも知れんな。  

  
[ 2549457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:18
この制度の有用性を説く人がままいるけどそもそも払う払わないの自由がない時点で悪法にかなり近い

しかも破綻しても責任をとる人間が誰も居ないというのもおかしい  

  
[ 2549463 ] 名前:    2020/04/13(Mon) 18:22
年金ってのは平均寿命と連動するシステムだから当たり前
世界中同じシステム  

  
[ 2549476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:43
大丈夫だから安心しろ、10年以内に先進国が同時にデフォルトするから、個人の財産も全て没収されるから。共通通貨発行で経済システムを一から作り直してベーシックインカム導入だろうな。  

  
[ 2549536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:44
いらねーから自分で運用させろ。
年金以外頼れるものがない人の分は赤字国債で賄え。
払った分ももういらねえよ。
これ以上人の金を天引きすんな。  

  
[ 2549540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:53
今までに払った分を自分で運用できていたら、きっと早期退職できてた。
詐欺師どもめ。  

  
[ 2549554 ] 名前: 774@本舗  2020/04/13(Mon) 20:12
爺&婆「そういえば今月は、年金が振込まれる偶数月だった。15日が楽しみ♪
     しかし、コロナウィルスが怖くてATMに行けない。」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ