2020/04/13/ (月) | edit |

尾木ママ
教育評論家で「尾木ママ」の愛称で親しまれている尾木直樹氏(73)が12日更新した自身のブログで、新型コロナウイルス感染拡大に対する政府の対応に言及した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000195-spnannex-ent

スポンサード リンク


1 名前:フォーエバー ★:2020/04/12(日) 20:52:30.50 ID:rO7pLEz69
教育評論家で「尾木ママ」の愛称で親しまれている尾木直樹氏(73)が12日更新した自身のブログで、新型コロナウイルス感染拡大に対する政府の対応に言及した。

 尾木氏はいまだににぎわいを見せる町について「営業自粛が徹底できるわけがありません!あちこちで商店街は普段に近い賑わい 皆さん休業で生活出来なくなるからです!何も感染防止協力しないのではありません!」と休業に踏み切れない人々の思いを代弁。「政府の本気さえあれば・専門家の意見と市民・生活者の声、海外からの日本への心配などに耳傾けるはずなのですがーー」と政府の対応に不満げ。「何故ここまでお金を惜しむのでしょうか?なんと言われようが国民の税金です!政府のお金じゃありません」と言い切った。

 「気がついたらコロナどころか政府・政治の無力に命うばわれていたなんて喜劇になり兼ねませんーー」と後手後手となっている現状を改めて指摘。「尾木ママは教育の専門家ではあっても政治や経済の専門家ではありません でも広く世界や専門家の意見に耳を傾けていれば何が正しいのか見えてきます」と訴えた。

4/12(日) 20:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000195-spnannex-ent
4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 20:53:33.44 ID:k+TyCzdU0
国の金だろ
5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 20:54:03.40 ID:dIaXWqUp0
尾木ママ△
18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 20:56:41.43 ID:Jzt9t1ci0
金がないからさ
33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 20:58:12.45 ID:Wj0nrVgd0
未来の国民が返すお金
46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:01:49.93 ID:Dr9a5hjj0
あ~このコロナ
いつまでつづく。。

49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:02:14.11 ID:Coz3fGfG0
いったいどこにそんなお金があるの?
54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:03:29.16 ID:iAdGNG480
ばらまき反対!
99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:11:52.79 ID:S9M9Ydb20
惜しむというより、全部借金だよ?
100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:11:52.97 ID:ubunOPmI0
とっくに赤字だし
141 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:19:53.99 ID:hBjGz4x/0
お前の金でもねえよ
146 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:20:40.00 ID:/opo4UvN0
失業率だけは気をつけてね
上昇させないほうがいいよ。
思わぬ事態になるかもしれないからね
276 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:37:22.27 ID:NY41aLQh0
財務省は出費が嫌い
302 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/12(日) 21:39:28.81 ID:mgUhbjk30
政府のお金じゃありません   これはもっとも
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586692350/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2549442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:05
このオカマ爺さんいつも大衆に阿ってるな  

  
[ 2549449 ] 名前:    2020/04/13(Mon) 18:14
借金も多いけど資産も多いので何も問題ありません
日経新聞が社員一人当たり1億円の借金ありますが破産してないのと同じ
政府にも日銀にも政府紙幣と日銀券の発行権限あるし、リスクはインフレだけどGDPマイナス10%になりそうな状態で心配する話じゃない  

  
[ 2549455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:18
ヤバいから本当金出したほうがいいと思っていた
思っていたんだが、ここのところの出せ出せ言う奴のツラを見ていると
逆に出さんでいい気さえしてくるから不思議
とりあえず条件なしの給付はやっちゃいけないと思うようになった  

  
[ 2549461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:21
ランサーズに払ってるんだよ  

  
[ 2549465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:23
周りも ケチケチ金出せの話ばっかりでウンザリ
てか1か月休むと生きていけない貧乏人は自分を反省しろと
貰えるものはもろとけってか??テレビは煽るな あームカつく  

  
[ 2549466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:24
毎年毎年社会保障費として使われて、国民に還元されてるんだが?
富の再分配って言葉知らないのかコイツ
その再分配先に対して不満を持ってる国民は多いが、再分配をしてないなんてことは全く無い

それ以上に出したら赤字が膨らんで、赤字が増えたら結局税金が上がんだよ
国庫からパチ屋や芸能界やホステスみたいな場末の業界に金出すって言い出したら俺は怒るぞマジで  

  
[ 2549467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:24
一か月分の補償制度なら、一か月分を先に徴収しておく必要があるだろ。
2年分の補償制度が必要なら、その2年分を先に徴収しておけばいい。

月額30万円の補償制度なんだから、24ヵ月分で、720万円を先に徴収しておけば、補償制度が成立する。

それを過去に怠ったから、その補償制度が無いのである。   

  
[ 2549468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:25
国民の生活より自分らの生活が大事だもん。国会議員さんは6月に300万のボーナス貰えるんだってね  

  
[ 2549469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:25
政府の金じゃないから大切に惜しんで使ってるんだよ、って言いたいのかと思ったら
そうじゃないんだな  

  
[ 2549470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:27
米2549455
だから、借金という形に持っていくのが、ましなやり方なんだけど。  

  
[ 2549472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:33
2549470
借りた金を受け取るのは特定の市町村の特定の業界
でも返すのはそれらと関係ない国民
不公平としか言いようがないんだがな  

  
[ 2549473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:34
専門でないことには口を出さないほうがいいのに  

  
[ 2549474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:36
米2549468
地方に一人しか食客を養えないレベル。  

  
[ 2549475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:40
>>2549472
そこなんだよな
休業補償を受け取る店自身が後で耳揃えて全額返すってならどんどん貸してやればいいと思う
もちろん持ち逃げできないように法律作る必要はあるけど  

  
[ 2549477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:45
人気取りしたいならばら撒いてるだろ  

  
[ 2549478 ] 名前: 名無し  2020/04/13(Mon) 18:46
尾木ママは一般常識がないのでは何を言っても無駄。もう少し賢いと思っていたが実際は違っていた。  

  
[ 2549481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:49
まず尾木が自分の金を惜しまず全部吐き出せよ。  

  
[ 2549482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:53
コロナにかこつけてどうしてここまで金をせびろうとするのでしょうかw  

  
[ 2549483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 18:53
コロナのためだけのお金じゃないんだよ  

  
[ 2549488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:05
ばらまき反対っすは、税金もまともに払ってない奴なんかに給付する必要なんかない。  

  
[ 2549496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:13
税金なんて要らねぇなぁー道路も企業に企業がお金出して作ってもらおうぜー
公共施設も全部企業で運用しようぜー  

  
[ 2549498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:14
お前の金じゃねー。一部の人間に払うにはそれなりの理由が必要。
国民が納得する理由がね。申告もしない連中を助けるのは反対!
きちんと申告していれば、支援も資金融資もある。なんで?使わない?
本当に収入が減っているなら申し込めばいい。なぜできないの?ふしぎだなぁ()  

  
[ 2549499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:15
雇用を守るために企業や個人事業主に配るって言ってるだろ
個人一人ひとりに配る必要ある?  

  
[ 2549501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:17
結果、重税の時代がくる覚悟があって言ってるならそれもいい
苦労するのは子や孫の代だしな  

  
[ 2549502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:18
政府やら国やらは国民の代表者
だから税金で集めた金は国民の金

少なくとも、国民でない奴には絶対に渡らない仕組みを先に作ってからでなければ無条件のバラマキなんて到底賛成できない

パヨ系が声高にばらまけ言い続ける以上、日本国民の財産を無意味に他国に流す目的があると見るべき  

  
[ 2549509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:27
国金=税金の重みが全然解ってない。
若い人は給料を貰っても、車を買うのも控え、我慢して税金を払ってる。
子育て世代も、必死でやりくりして税金を払ってる。
汗と涙の結晶です。
それを、軽々とコロナ便乗し、無条件で、国民全員にばらまく方がおかしい。
使えば金を埋めねばならぬ、そのお金を返済するのも、税金を真面目に納めている国民だけです。
若い世代に借金を残すな。
残高が減れば、税金は上がる。
消費税も20%にしなければ追い付かん。
一律現金支給反対。
助けるのは、国民が働く職場だけでいい。
  

  
[ 2549512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:28
その金を返すのは今の若者だから
さらに負担が増えて少子高齢化が加速するな  

  
[ 2549516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:31
もしかしてマスク配るだけと思ってる?  

  
[ 2549518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:32
元々教育関係のに評論家として出ていたんだから、異分野には口出さない方が良いと思うよ。医者でもない、専門家でもない奴等がコロナまじくって火ダルマになってるでしょ?教育関係者なら学んで!  

  
[ 2549519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:32
尾木ママとやらも元教師。現実世界に生きてないんだもの。
思いついたことがすべて実現できるほど世の中甘くない。
普段から高い給料もらってるくせに、
ほとんど税金払わないキャバクラやパチ屋なんか無視していいんだよ。  

  
[ 2549524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:36
国民じゃない人達に渡らないようにしなきゃいけないし
困ってない人には必要無いし、配るにしても簡単じゃないな  

  
[ 2549530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:40
手続きがやたらと面倒なのも不正受給とか悪用する人間がいるからだしな  

  
[ 2549531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:41
広く薄く配ったらいくらにもならない  

  
[ 2549538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:49
尾木ママの前職の給料の源泉だろが!!  

  
[ 2549542 ] 名前: 名無しさん  2020/04/13(Mon) 19:55
公平感がなくなったら終わり
消費税は公平感があるからまだ許容されてる
一部に金配ってその他はマスクで1人頭借金100万増えるとか許容されるわけがない  

  
[ 2549550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 20:05
2549542
条件の公正が必要の間違いだろ?いまもってそれがあると思っているのは幻想だ

一律で吸い上げる徴税は、間違っているとさえいえる大雑把なのに、そこは甘受するって正気か  

  
[ 2549557 ] 名前: あ  2020/04/13(Mon) 20:13
マジで腹立ってきたわ
税金払いたくない  

  
[ 2549559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 20:15
政府の金じゃないから安易に使えないんだろ

他人の金なら適当に使っていいと思ってるんだろうか
それで教育者か…  

  
[ 2549566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 20:29
金を貰うのが当たり前だなんて思い始めたら韓国人レベルだぞ  

  
[ 2549571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 20:39
みんなの金だからばらまきに使わないってことなんだが、
理解できていないのか?  

  
[ 2549574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 20:46
お金は日本銀行券に過ぎないし国民が作った物ですらないけどな  

  
[ 2549577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 20:50
半年は続くと思うのだが
その間ずっとキャバクラ、パチンコ店を支えるのか? 補償するのか?
不用不急の法人は支え切れない。潰すしかない。
  

  
[ 2549578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 20:51
税金の使い道は、じっくり話し合って計画的に組まれてるんじゃないの?
なんか知らんけど沢山集まってるんだろうから配ればいいって程度の、短絡的な発想にしか聞こえない理屈。  

  
[ 2549595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 21:25
※2549542
>消費税は公平感があるからまだ許容されてる
「すぐに廃止しろ!」と叫ぶ連中は公平だとは思ってないのである。
金持ちほど得をするのが消費税、という認識である。  

  
[ 2549598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 21:28
乞食に配るもんですらない。
  

  
[ 2549600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 21:30
通貨発行してバラまけばいいだろ。
デフレなんだからインフレになるまでやれや。  

  
[ 2549604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 21:41
各種雇用助成金や200万までの資金は出ます。別に自粛しなくても出るけどそれで自粛して、というところです。売上そのものの補償をしても、仕入れ元にお金回さない人がいるかもしれないので、このような形にしています。雇用は助成金で、資金は家賃だけならそれほど困らないかと。雇用助成は中小なら支払いの9割まで、かつ3ヶ月+100日分でます。支払いが遅いのはありますが、そこは無利子無担保融資が各種あるので、そちらで借りて従業員に支払い、助成等が降りてきたら返済すれば問題は大分小さくできると思うのですが…。  

  
[ 2549606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 21:41
出し惜しんでいるのではなく、「政府の対策事業」として出したいだけ。
政府の事業だと、自分達の「予算」になる=それだけのカネを動かす事ができる。
しかし、直接給付してしまったら、自分達の予算にならない。
政府の事業になれば、「こういう補償をして下さい」って政治家が頭を下げてくるのに、
国民への直接給付だとそれがない。
霞が関の官僚にすればどっちが旨味があるか。国民なんかより自分達の損得だ。
今、霞が関の各省庁の間で「自分たちの部署にコロナ対策事業をやらせろ」って、予算の奪い合いをしているところ。  

  
[ 2549619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 21:58
何故って社会保証費がやたらと重たいからだよ
逆に言えば、老人を切り捨てろと主張すればいいんだよ
できないだろ?  

  
[ 2549621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 22:01
子孫たちが担う負担になるのだけどね  

  
[ 2549624 ] 名前: 名無し  2020/04/13(Mon) 22:05
まだ来期まで11ヶ月もあるのに今ばら蒔いてどうするの?  

  
[ 2549627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 22:07
申し訳ないけど一律現金給付は反対
こんなときに帰省したりパチ行く奴にまで金配れとか  

  
[ 2549649 ] 名前: 消費税増税反対  2020/04/13(Mon) 22:32
財政破綻もハイパーインフレもあり得ないのだから早く国民に一律給付しろ。
休業補償もしろ。
消費税も廃止しろ。  

  
[ 2549695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 23:29
寧ろ外国人に対する手厚い保証を全カットしないとな。
日本人優先なら。
外国人には祖国に帰ってもらわないと、外国人にまで金は回せないかな。  

  
[ 2549708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 23:39
米2549600
基本、通貨に対して物品サービスが作られる。
その対が無いという。
単純に、通貨発行というのは、インフレを伴う、資産税をかける方法のうちの一つだよ。  

  
[ 2549709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 23:40
経済が止まる
税収が減る
なのに
休業で補填する
ってな。気持ちは分かるが補填しても経済が死ぬのは変わりない。寧ろ死期を早めるだけになるんだよな。  

  
[ 2549722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/13(Mon) 23:56
全責任は財務省にある
  

  
[ 2549838 ] 名前: 田舎者  2020/04/14(Tue) 06:03
国家予算が吹っ飛ぶほど金を出しても、まだ足りないとクレクレが騒ぐ。
こうなったら共産国家になり、国民総貧乏になるしか方法は無いな。
  

  
[ 2549937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 08:21
税金は国民の金だし、国有道路や水資源、年金も国民の資産
当然借金だって国民の借金  

  
[ 2549954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 08:38
年金受給者が4000万人いる事知らない奴多そうw
日本人の30%はコロナでもまったく無関係に金がもらえてます
そして学生というか若い世代は2000人くらいかな
公務員、生活保護、ひきこもりも合わせて数百万人
労働者数は6000万人くらいだけど、コロナ特需で沸いてる業界もあれば、無関係な職種もたくさんある
実質国民の一部が困ってるだけなのに「全員に金配れ」といってる奴らは本気で頭がおかしいとおもってる
普段から金がない奴がコロナに乗じて金集ろうとしてるだけ。卑しいにもほどがある  

  
[ 2549957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 08:40

×2000人
〇2000万人  

  
[ 2550002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 10:02
休校大反対してたおじさん
このぐらい面の皮が厚くないとテレビとか出れないんだなって  

  
[ 2550059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 10:56
※2550002
政府がそういう事態じゃないとか言ってたのに一転して首相が休校要請。
じゃあそういう事態なのかと問われ、1か月近く「緊急を要しているわけではない」とか言い続けていた。
そら、そういう前提でコメントするでしょ。  

  
[ 2550118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 11:45
貧乏人をほっとくからこうなってんでしょに
金出して差し上げればいいのに
と思わない金持ちの方ばかりだから家から出て遊んでるのよ(働いてる)
会社を止めてやろうと、自分の社員守ろうと思う方々はあまり日本にはいらっしゃらないからね
自己責任は有事の時はやめて差し上げたら?
  

  
[ 2550189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:23
この都合のよさがやっぱすごいよな  

  
[ 2550231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 14:16
軍事費とかに使っちゃってないのかな?  

  
[ 2550237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 14:21
収束見えないのに大盤振る舞いしろとか
テレビは邪魔な情報しか流さない  

  
[ 2550405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:27
日本国民の不平不満、怒り。
 
全ては中華人民共和国、習金平が起した事。
 
忘れるな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ