2020/04/14/ (火) | edit |

20200413-00000062-reut-000-view_.jpg [東京 13日 ロイター] - 菅義偉官房長官は13日午前の会見で、新型コロナウイルス感染防止の取り組みとして求めている通勤者の減少が十分でないとの認識を示し、テレワーク推進支援を強化する考えを示した。オフィスへの出勤が必要なケースでも、出勤する人を最低7割減らすことを関係省庁を通じて企業に要請する。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000062-reut-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/04/13(月) 14:48:26.04 ID:O3I+6AVE9
[東京 13日 ロイター] - 菅義偉官房長官は13日午前の会見で、新型コロナウイルス感染防止の取り組みとして求めている通勤者の減少が十分でないとの認識を示し、テレワーク推進支援を強化する考えを示した。オフィスへの出勤が必要なケースでも、出勤する人を最低7割減らすことを関係省庁を通じて企業に要請する。

菅官房長官は「緊急事態を1カ月で終わらせるためには、人と人との接触を最低7割削減、極力8割削減する必要があり、国民にはもう一段の協力をお願いしたいと考えている」と述べた。

その上で「(緊急事態宣言)区域内では全ての従業員の自宅勤務を実施する企業も多いが、通勤者の減少が十分ではないことから、オフィスの仕事を自宅で行うこと、どうしてもオフィスに出勤する場合は出勤者を最低7割削減するよう関係省庁を通じて要請するとともに、テレワークの取り組みを支援していく」との方針を示した。

一方、緊急事態宣言の対象とするよう要請されている愛知県などその他地域については「対象に加わるとの結論に至ったとは聞いていない。いずれしても、感染状況を踏まえて専門家の意見を聞く必要がある」との考えを繰り返した。

安倍晋三首相が、歌手星野源さんがインスタグラムに投稿した楽曲「うちで踊ろう」を紹介し自宅でくつろいでいる写真をSNSで配信したことが一部で批判されているが、官房長官は、最近は若者のコロナウイルス感染が広がっており、若者へのメッセージとしてSNS活用は有効と指摘。「いろいろな見方はあるが、(首相の投稿には)大きな反響があり、多くの人にメッセージが伝わることを期待している」との認識を示した。

外出自粛要請で国民に負担をかけていることもあり、首相はすでに月額給与と期末手当の30%を、また閣僚は20%をそれぞれ国庫に返納したことを明らかにし、「コロナ対策に全力で取り組む」との姿勢を強調した。首相・閣僚らの3割・2割の給与返納は、東日本大震災の復興財源に充てるため2011年に決まり、現在も引き継がれている。

また、スマートフォンアプリを利用した人との接触に注意を促す仕組みの導入については「諸外国の取り組みを参考として、個人情報の保護に十分配慮、民間団体を主体として取り組んでいると報告を受けている」という。その上で菅官房長官は「官民連携で開発・普及に向けた検討を行い、実証実験に取り組む」方針を示した。

4/13(月) 14:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000062-reut-bus_all

20200413-00000062-reut-000-view.jpg
5 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:49:38.70 ID:XbsgJlr50
働いたら負けということを思い知らす必要があるな
6 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:49:47.83 ID:0B/IlXZX0
そりゃ無理だよ
18 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:50:59.75 ID:3FA65owt0
仕事を七割減らすと同じ。無理。

20 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:51:07.73 ID:0PVyDSel0
もういいだろ
諦めろよ
26 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:51:48.16 ID:WcvRTaUO0
これでダメなら電車止めるしかないわな
34 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:53:12.14 ID:tm2HWNij0
補償も十分でないよ
36 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:53:21.68 ID:azZ9e/pi0
公務員から削減しろよ
59 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:55:44.85 ID:dpFwLVwn0
プレミアムフライデーと同じ。
唐突に言われても不可能。
91 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 14:58:47.80 ID:w7irYCwQ0
補償ないんだから応じないわな
116 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 15:00:53.83 ID:UnSLy32M0
先ず金を配れ
118 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 15:00:55.33 ID:cHjMuX4Z0
まずは国会や官公庁から
128 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 15:02:19.35 ID:IdbTX5qx0
正社員はテレワークできるけど、
派遣はダメって会社が多いんでしょ?
146 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 15:03:58.74 ID:gWrEmaFe0
明日から休業になってしまった
147 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 15:04:05.17 ID:U7cnhxNl0
ワイ車通勤だけどテレワークしたい
184 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 15:07:15.75 ID:stnG/DCg0
大企業に要請しないと変わらない。

中小企業とか言いやすいからいくらでも言える…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586756906/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2549820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 04:22
財務省職員を全員「無給無期限自宅待機」にしてから言いましょうか?
一般人の不安感恐怖感の僅かでも感じないと、理解は得られませんよ。
協力を求めるなら、自ら範を示すくらいは当たり前でしょ?  

  
[ 2549823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 04:40
※2549820
範を示すために出勤しません。
でもお給料は満額貰います^^  

  
[ 2549825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 04:48
恐怖の読み上げジジイが何言ってんだ?
たまにはカメラの方向いて自分の言葉で話せや。  

  
[ 2549846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 06:24
世田谷や杉並など西方面に感染者が多いのは分かる、土日の戸越銀座や井の頭公園の人の多さにはあきれ返るわ!!!
  

  
[ 2549854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 06:34
補償の問題以前になんでもかんでもテレワークで済ませられるわけなかろう
国や役所だってオンライン申請どころか郵送申請すらNGで窓口に行かざるを得ない手続がたくさんあるのに…  

  
[ 2549978 ] 名前: 名無し  2020/04/14(Tue) 09:04
んじゃ金融機関を止めてくれ。  

  
[ 2550014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 10:16
そもそも自民党の方策で社員減らしまくって
どこも派遣やバイトでギリギリ回してんのに出勤減らせるわけ無いだろ
平時でも有休消化すらできないのに…  

  
[ 2550497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 20:09
企業名晒せばいいじゃん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ