2020/04/14/ (火) | edit |

newspaper1.gif政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱である世帯向け現金給付について、基準となる世帯主の月間収入だけでは対象外となる場合でも、新たに設ける条件を満たせば対象に加える方針を固めた。 世帯主以外の収入が減少して、世帯として生計の維持が困難となるケースなどに配慮する。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000073-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/04/14(火) 03:20:29.90 ID:kDGj3B5F9
政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱である世帯向け現金給付について、基準となる世帯主の月間収入だけでは対象外となる場合でも、新たに設ける条件を満たせば対象に加える方針を固めた。

世帯主以外の収入が減少して、世帯として生計の維持が困難となるケースなどに配慮する。

具体的には、世帯主である夫が病気などで収入が乏しく、妻の収入で生計を維持する

▽3世代同居で高齢の世帯主が年金収入しかなく、子の稼ぎが世帯収入の大半を占める

▽家庭内暴力の被害者らが本来の住所とは別の場所にやむをえず暮らし、住民票上の世帯主を厳格に適用できない――などを想定している。

感染拡大で業績不振になった企業から採用内定を取り消され、4月からの勤務先を失った人も対象に加える方向で検討している。

世帯向け現金給付は、感染拡大の影響で収入が減少し、生活に困っている世帯を対象に現金30万円を渡す。

7日に政府が発表した条件は、世帯主の月収が減少、もしくは半分以下に減り、それぞれのケースの基準金額を下回れば給付対象にするとしていた。

世帯主の収入を一律の支給基準としたのは、女性の社会進出は進んだものの、世帯主が稼ぎ頭であるケースがまだ多いことや、支給までの時間を短縮するためだった。

ただ、与野党から「実質的な稼ぎ手の減収で、生活が困窮するかどうかを考えるべきだ」「世帯主であることを厳格に適用すると、救われない人が出てくる」といった意見があり、適用基準について検討を進めていた。

世帯向け現金給付を所管する総務省は細かな対象や基準、手続きなどを要綱に近くまとめ、給付事務を担う地方自治体に通知する。【村尾哲】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000073-mai-soci
4/13(月) 22:15配信
3 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:21:40.93 ID:peoUebiI0
もう日本国民全員に配れよ
8 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:26:36.57 ID:oWs/Zshi0
ぐだぐだw
13 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:29:12.95 ID:xvG2Exp20
あと何年かかる?
31 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:34:57.17 ID:B2G/MAaj0
細かすぎ

35 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:36:04.96 ID:8dwH+ueZ0
複雑になれば窓口がクラスターになるだろ
わかりやすい条件で一発給付しろ
60 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:44:12.51 ID:shTEKDgS0
対象広げたら減額もセットになりそう
63 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:44:38.57 ID:xFQPk3PA0
払いたくないからグダグダ時間稼ぎ
67 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:45:41.87 ID:YPkqoOEn0
配布は年末かなW
79 名前:名無しさん@1周年[age]:2020/04/14(火) 03:47:52.07 ID:leztZIX40
ほら、やっぱりコロコロ変わった
125 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 03:58:02.08 ID:A1E/vZIh0
スピード感、大胆な

あっという間に5月だが
175 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 04:10:46.94 ID:xDgm8YPx0
全員に配れ
202 名前:名無しさん@1周年:2020/04/14(火) 04:16:33.99 ID:shcz3frE0
ともかく遅いw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586802029/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2550137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:11
テレビ番組で自営業の人が「100万円給付されても店はもって2ヶ月」とか言ってて手持ちの現金無さ過ぎだろと驚いた  

  
[ 2550144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:20
早く!金!よこせ!いつまで待たせるんだ!アベ!!  

  
[ 2550146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:22
ボロボレリコーリは日本国民じゃないから、祖国からもらいなさいwww  

  
[ 2550148 ] 名前: 名無  2020/04/14(Tue) 12:24
ぐだぐだしてる暇があるなら一人10万均一でもいいから全国民に配ればいいだろ、その方が手っ取り早い
5人家族なら50万だ、ただし海外に家族ガーは禁止な
  

  
[ 2550152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:30
終息するまで検討し続けるだけなのが分からないのか  

  
[ 2550154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:31
外国籍の方は自国の大使館に行って聞いてください  

  
[ 2550157 ] 名前:    2020/04/14(Tue) 12:36
収入ねえ無職無保険デモバイトのなにが収入減少なんだよ  

  
[ 2550158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:36
全国民に配れって奴は支給対象から洩れたニートなんやろなぁ  

  
[ 2550159 ] 名前: 名無し  2020/04/14(Tue) 12:39
アメリカは全国民1人当たり13万給付を始めてるのになw  

  
[ 2550161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:41
決める期限定めろや  

  
[ 2550162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:43
労働して納税してる日本人にはさっさと全員に配りゃいいだろ
なんのためのマイナンバーだよ  

  
[ 2550165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:47
保守側の真っ当な批判にも全部噛み付いてくる安倍信 者が、在 日・パヨ ク工作員以上に害悪って言われるようになってきたな。  

  
[ 2550168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:49
そもそも補正予算が成立してからの話、早くしろと言ってる奴は夜盗に言え  

  
[ 2550171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:52
経済対策 与党「補正予算案早期成立を」、野党「問題を追及」  

  
[ 2550173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 12:56
会社員は雇用助成金、失業者には失業手当、自営業者には100万円、中小企業には200万円、その他会社には無担保無利子の融資、低所得者には現金30万円。普通に働いていれば、どれかにひっかっかるんじゃない?
政府がマスク2枚の配布しかしてないとか、言い掛かりも甚だしい。

みんなガタガタいうなら、一人10万✕家族人数で、先に配って、年末の確定申告の時、払い戻ししたり、調整したらいいのに。  

  
[ 2550176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:00
結局ニートには何も配られず終わりそうですねw  

  
[ 2550178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:06
これもう虚偽風説だよな  

  
[ 2550192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:27
>もう日本国民全員に配れよ
馬 鹿抜かせ

給付資格をあいまいにすれば、日本人の皮を都合のいい時だけ被るゴネの常連が湧いてくるわ  

  
[ 2550203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:41
全て悪いのは財務省
このままですむと本気で思ってるのだろうか・・・  

  
[ 2550210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:48
うるさい乞食だなwww
朝.鮮人かよ  

  
[ 2550214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:52
誰に渡すかで1年くらいもめ続けそう  

  
[ 2550216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 13:55
遅い??東北大震災で家も店も会社もすべて一瞬に失った方達をおまえら助けたか?
  

  
[ 2550217 ] 名前: これは興味深い  2020/04/14(Tue) 13:57
官僚など公務員にやらせると結局貰えるのは公務員だけになってゆく不思議  

  
[ 2550225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 14:07
米2550137
コンビニが大型化する前程度の家賃がその位。  

  
[ 2550227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 14:10
先に補償制度をつくっておくとしたら、
2か月30万円の補償なら、事前に60万円を徴収する形になるのが、普通の考え方だろう。  

  
[ 2550235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 14:18
[ 2550216 ]
今喚いてる連中がそんな殊勝なはずないだろw
「遅い」「少ない」「おかわり」を繰り返し叫んでるだけさ  

  
[ 2550248 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/04/14(Tue) 14:37
アメリカは年収が日本円で810万円以下など、一定の条件のもとで、大人ひとり当たり最大で13万
ただアメさんの失業者の数は既に1000万、今月で1700万人超えるとの話だから、レベルが違いすぎる

>>2550217
この補償に関しては公務員は最初から貰えないだろ
  

  
[ 2550254 ] 名前: 名無しさん  2020/04/14(Tue) 14:45
補正予算汲んだら進むから待ってりゃ進展あるだろ  

  
[ 2550260 ] 名前:    2020/04/14(Tue) 15:05
先手先手、スピード感
春節ウェルカムだけはスピード感あって先手先手で言ってくれましたね  

  
[ 2550290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 15:56
金の引っ張り合いで足の引っ張り合いとかやめてくれよー
ていうかなんで支給とか言って無駄にぱよちんの期待をあおるのかねえ
あいつら騒ぐだけしか能ないんだよ。騒ぐにきまってるだろ  

  
[ 2550300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 16:16
国民全体が影響受けるんだから、
国民全体に給付しろよ。
そうすれば、
国民全体での共同対策の取り組みも、
国民全体が納得だろう。
  

  
[ 2550320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 16:51
自宅待機お願いしてるのに該当者に市町村の窓口まで足運ばせたり、
その細かい事務処理の為に地方公務員も駆り出されて残業するんだろ。
バ〇じゃねぇの?

一律で配れば済む話だ

それに今回の給付金困ってる人を対象にしてるなら何故すぐにやらないんだ?
グダグダしてる間に借金してるだろどう考えても…  

  
[ 2550382 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/04/14(Tue) 18:10
>>2550320
お前みたいな金が欲しいだけの乞食もいるから、一律で配れば済む話でもないだろ
困ってる人には場合によっては返済不要の無利子の貸付があるからそれ利用しろよ
役所に行くのは不要不急外出ではないだろ  

  
[ 2550453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 19:18
制度を作って、先に補償分を徴収しておくのが、本筋。

制度を要求せずに、金を寄越せなのだから、乞食の集りだろ。  

  
[ 2550465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 19:37
>>2550137
テナント料は同じ広さの部屋借りる倍以上するんやで
人件費も営業時間x1000円x人数かかるんやで
仕入れも廃棄が絶対でるからこれも赤字。人気商品売り切れをやる店でも絶対出る
週1休み、ランチ込み7時間営業、2人雇うと35万以上、テナント料込で毎月6~70万+廃棄赤字+光熱費ふっとぶのが飲食店。しかも2人しか雇ってないからちっさい規模でもね。

これを毎月の儲けで賄っていくわけだが、予算1000円程度の店だと一人当たりのもうけは700円。毎日50人きたら月のもうけが大体7~80万でとんとん。
従業員2人の店で毎日70人は来てないとオーナーが食えない。
貯金なんてあんまできんのよ。5年もつ店が1割なんて言われるゆえん。  

  
[ 2550467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 19:43
>>2550248
アメさんは、「キミ今日からこなくていいよ」って言える経営者保護の国だからね。
スキル無くてもできる仕事ほど雇用調整ですぐ切られるからそりゃ不景気になるとこうなる。
それでいて皆保険なしの徹底した自己責任の国だからなぁ。冷酷。

ぶっちゃけ日本で自己責任論に染まるのって良くない。
これだけ多重に税金掛けてるなら還元してもらわねばな。  

  
[ 2550494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 20:08
本当 全 員 に 配 れ
それしか言う事ないわ  

  
[ 2551158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/15(Wed) 12:50
払いたくないというのは伝わってくるね
それから外国籍は除外しろ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ