2020/04/14/ (火) | edit |

20200412-00619800-shincho-000-view_.jpg 4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき、東京を始めとする7都府県を対象に5月6日までを期限とする緊急事態宣言が発令された。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00619800-shincho-soci

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/04/13(月) 19:41:48.88 ID:FaVedeFj9
4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき、東京を始めとする7都府県を対象に5月6日までを期限とする緊急事態宣言が発令された。

 欧米のメデイアは一様に「感染拡大を抑制するには不十分な措置である」と厳しい評価を下しているが、緊急事態宣言を発令したことの成否は、「どこまで人の動きを抑えられる」にかかっている。

 緊急事態宣言発令により、地方自治体は外出自粛要請と休業要請が行えるようになる。このうち休業要請については、罰則はないが要請に従わない企業名を公表することにより実質的な強制力を発揮できることから、「人と人の接触を8割減らす」という目標達成の切り札である。

 だがその休業要請について、休業補償の是非を巡って国と地方自治体が対立している。

 財政に比較的余裕がある東京都を除く6つの府県知事は「休業要請と休業補償はセットである」との態度を明確にし、これが認められなければ休業要請を行わない構えであるのに対し、国は「休業補償は現実的ではない」として応じる姿勢を示していない。

 自民党の有力若手衆議院議員によれば、政務調査会の場で「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ、「働かざるもの食うべからず」という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め、賛同者はほとんどいなかったという。

 国は「欧米でも休業補償制度は存在しない」と説明しているが、英国やフランス、ドイツでは実質的に休業補償が行われていると言っても過言ではないだろう。

 欧州と日本の間の休業補償についての温度差はどこにあるのだろうか。筆者は社会福祉に関する歴史的変遷の違いがその背景にあると考えている。

 欧州では働きたくても働けない者を救う役割を古くからキリスト教会が果たしてきたが、「囲い込み運動」により大量の失業者が発生したことにより、16世紀の英国で初めて政府主導の救貧行政が実施された。英国ではその後も制度の拡充が図られ、革命など社会の混乱が生じなかったことから、欧州の他国も「貧民を救済することによって社会秩序が保たれる」との認識が広まり、こぞって類似の制度を導入した。

 これに対し日本にはこのような歴史を有していない。

「働かざる者食うべからず」
 貧困の公的救済に関する歴史に詳しい奈良大学教授・木下光生氏は、「日本の社会は恒常的で十分な生活保障を良しとする歴史的教訓を積み重ねてこなかった」と主張している。

 木下氏によれば、江戸時代、貧困に陥った者が村の公的救済を受ける場合、金銭的な負担のない施しよりも低利な貸し付けをあえて選ぶことが多かったという。「タダで助けてもらう」ことに対する忌避感が社会全体に広がっていたからだろう。

 労働に対する社会の価値観も公的救済についての考え方に影響を与える。

 日本の庶民史に詳しい歴史民俗学研究会代表の礫川全次氏によれば、「戦後の奇跡の復興という成功体験によって、日本人の間で『勤勉性』という価値観は不動のものになった」という。1970年代から欧州では「勤勉」は反社会的な行為であるとの考え方が広まったのに対し、日本では過労死など数々の社会問題を生み出してもなお「勤勉」に対する評価が変わることはない。

「働かざる者食うべからず」という格言は新約聖書の一節に由来する。聖パウロがキリスト教の信者に対して怠惰な生活ぶりを戒めるくだりがもとになっているが、キリスト教徒の比率が1%程度に過ぎない日本で、この教えが本家以上に堅く守られているのはなんとも皮肉な話である。

 しかし愚痴を言っているばかりでは何も始まらない。

全文はソース元で
4/12(日) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00619800-shincho-soci

20200412-00619800-shincho-000-view.jpg
3 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:42:50.55 ID:rcTuQISD0
ならば人に休めとか言うな
7 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:43:16.43 ID:bdHz2TmF0
単に財源の問題ちゃうんか
8 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:43:28.20 ID:UGYX872+0
蟻とキリギリス
29 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:46:26.42 ID:3wb5dE840
居眠り政治家がたくさん居るじゃない。
30 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:46:26.44 ID:sSosxJAA0
心配するな世界は恐慌レベル
36 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:47:31.25 ID:xnIcSO0L0
いいからベーシックインカム導入しろ
38 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:47:52.09 ID:fWDWJbkT0
じゃ働くよ

48 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:48:47.72 ID:mY+mKloG0
働からざる者食うべからずって
国会議員の事だろ
本件で国会議員がなんかしたか?
78 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:51:49.65 ID:T/04ZRg30
単純に金の問題だろ
いくらになると思ってんだよ
どこの国もそんなことできんわ
119 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 19:56:59.09 ID:3f5tkN7/0
安もの買いの銭失い
ケチって大損
174 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 20:03:32.56 ID:PT24BHu80
国会議員と公務員は給料なりの働きをしているの?
197 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 20:06:13.36 ID:JzBksRFx0
小さい政府するなら税金返せよ
233 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 20:14:21.23 ID:A6GyhJSO0
(=`ω´=)
234 名前:名無しさん@1周年:2020/04/13(月) 20:14:25.05 ID:aWfWzR6S0
働くたく無いんじゃなくて、家にいろ、休めと言われてるんだろwww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586774508/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2550336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:07
「働かざる者食うべからず」の教えが本家以上に堅く守られている?生活保護とか言う無駄金が過去最高の4兆円近くバラ撒かれてるのに?  

  
[ 2550338 ] 名前: 774@本舗  2020/04/14(Tue) 17:10
苦行に憧れる変態だらけだからだろ。仏教も曲解して苦行を否定したブッタを再否定してまで苦行したがるマゾのド変態民族。ブッダに説教してもらえ  

  
[ 2550340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:13
それじゃあ政治家の9割クビにしないと  

  
[ 2550341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:19
金無いからだろ  

  
[ 2550345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:24
まぁ普段から「休業」状態のネトウヨに補償するものは何もないけどな
あ、お前らの仕事は引きこもってネットで負け犬の遠吠え吠えることだったかw  

  
[ 2550346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:25
金の問題もあるけど国がやったら事務手続きが膨大な量になるしな  

  
[ 2550347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:25
馬から落馬

遠吠え吠える

バカチョンチョンチョ~ン  

  
[ 2550348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:26
その理論は「生活保護」を認めている時点で矛盾していることに気づきましょう

数年前から「働いたら負け」という格言もありますけどね  

  
[ 2550349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:27
俺の知り合いにナマポ貰っててリスカODしまくりのデブ女がいる
薬のみすぎでぶっ倒れてよく入院するらしいがもちろん医療費はゼロ
生産性皆無だし豚のように食肉出来るわけじゃないしマジで何のために生きてるのかわからない
これが日本以外なら生きるために働かざるをえないし、無理なら自害するしかない
結局のとこ生活保護が人間を堕落させてる  

  
[ 2550350 ] 名前: 7c  2020/04/14(Tue) 17:27
在.日外国人が対象かは現地邦人と同じにすべきやな!!  

  
[ 2550351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:29
えき病は保険きかないの?  

  
[ 2550352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:29
財務省の意向だろ 官僚に支配されてるから  

  
[ 2550353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:30
欧米のは失業保険で補償じゃ無いんだがね  

  
[ 2550354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:32
休業補償を前提に、お金を集める制度を作っていないから。

休業補償に必要なお金を先に集めておけば、休業補償は出るでしょう。
欲しいのなら、まず、お金を徴収する制度を要求しなさい。  

  
[ 2550355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:35
政治家のほとんどがまともに働いてないのにな  

  
[ 2550358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:35
金がないからだろ>あるんだよ、日本の資産額は世界屈指。日本の債務なんて帳消しにしてトントン以上にはある。
なんで出さないのって?世界レベルの金持ちの商人貴族が出したがらないの。円建てで保持してるから。  

  
[ 2550359 ] 名前:    2020/04/14(Tue) 17:36
厳しく言えば、現在休業している業種は不要不急のもの
パンデミック後とて、あのボリュームは必要とはされない事が予想される  

  
[ 2550360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:37
雇用調整助成金の拡充は行われているから、政府の発言は間違えていなとも言える。
英国とフランスの8割7割に比べて、日本は条件により9割以上にはなる。
ただ、イギリスの限度額約32万に比べて、日本は約18万とよわい。  

  
[ 2550362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:41
「働かざる者食うべからず」とかはナマポの話だろ、ごっちゃにするなや  

  
[ 2550363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:42
日本人じゃない奴等には、払わんで良い。  

  
[ 2550364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:44
コロナウイルス拡散してても働けってことですよね。。

  

  
[ 2550365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:47
法人200万円、個人事業主100万円の給付金の代りに、休業補償が欲しい奴には出せばいい  

  
[ 2550368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:52
落ち着いたあと人が減ってますがな
コロナだけで人口は減らんのだよ  

  
[ 2550370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:53
特定の地域の特定の業種だけが休むのに、そのために使った税金は全国民の負担になって返ってくるからだよ
不公平以外の何物でもない

しかも道路封鎖も電車の運休もせずに休業にしたら、そのサービスを求めて他県に人が流れ出す
感染拡大防止の観点からも逆効果にしかなってない  

  
[ 2550371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:53
日本の企業を海外の投資家に安売りする気満々だからだろ。  

  
[ 2550372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:55
俺個人事業主
仕事1ヵ月休んだら政府が100万くれるなら喜んで休むぞ  

  
[ 2550373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 17:55
国は働きたくても働くなって言ってるんだよ。
自分で何とかしろって言うなら働くしかないだろ。  

  
[ 2550377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:03
100万の給付金があるだろ  

  
[ 2550381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:09
2550370
「コロナが移るから東京では遊ぶな!他県で遊べ!」って言ってるようなもんだもんなww
  

  
[ 2550387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:12
普段の給料ベースじゃなくても生保か年金並の金額ぐらい考えてくれてもいいんじゃないのかねえ  

  
[ 2550388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:14
2550381
人様のコメントに迎合しておきながら、的を外すって品性下劣そのものだな

先のコメントは正しい指摘だが、お前のはただのあっこうだ  

  
[ 2550389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:14
安倍「たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。」


首相がこの有様だから  

  
[ 2550390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:14
保証しろとか言ってるけど後で数倍の税金を取られるって事を判ってるのか?全ての人に等しく税金を掛ける為に消費税が20%まで引き上げられてもおかしくないんだぞ?  

  
[ 2550391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:15
無条件定額給付を割と早い時期に叫んでた連中はいいけど
それに乗っかって、今時分に金よこせ言ってる奴らのツラがどうにもゲスく見えてしょうがないんだよ
もう違うことをやった方がいいんじゃないの  

  
[ 2550392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:17
政府が金を刷ら.せて金を配れば解決  

  
[ 2550393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:17
乞食だらけかよwww
疫病なんだし保険入っとけよ  

  
[ 2550395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:19
売上が減った事業者には100-200万、給料が減った人には30万給付するって言ってんのに何が不満なんだ  

  
[ 2550396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:21
米2550393
保険があるかは知らないけど、保険事業で対応だよね。
乞食だらけだし。  

  
[ 2550400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:24
単純に財源が無いからだろ数万円くらいなら補償できるだろうけど焼石に水で逆に反感買う
そして国債大量に刷って補償する程ではないということだろう
そもそも他国比べても個人に一律休業補償している国なんて無いどこも金無いからな  

  
[ 2550401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:24
ここで金を配らなければ大不況は確定だ。
国民も企業も「有事に備えて貯金しなければ生き残れない」という不安を永久に抱える事になるからな。
その不安は少子化も加速させる。
2人以上の子供を抱えてると貯金は難しくなるからな。
企業が内部留保を貯めまくり、庶民の給料は全く上がらず、消費が極限まで冷え込み、少子化が加速する。
それが日本の未来だ。  

  
[ 2550403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:25
米2550395
一か月しかもたないからでしょ。

2年位かかるだろうと言われているのだし、先だって疫病に対応する制度を作って、2年分を先に徴収する必要があったというだけだろ。  

  
[ 2550404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:26
※ 2550345
鏡を見てコメントする、違法生保受給者のボロボレリコーリか?  

  
[ 2550407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:28
生活保護受給者、公務員、年金受給者には金を払わなくて良い
何しろ、コロナの影響を全く受けないから  

  
[ 2550414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:38
2550403
そもそも給付金は保険じゃないからなし、損失を保障するものでもない
2‐6月の給与減に対する給付金だし、1-2年と掛かるなら追加給付すればいいだけ  

  
[ 2550416 ] 名前: 名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:40
1年ベーシックインカムやれよ  

  
[ 2550417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:40
ない袖は振れない  

  
[ 2550420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:43
>>2550393
こういう時には保険屋もどうなるか分からないと理解してないようで
バ〇って免罪符的な言葉で煽るけども、知識が全く追いついてないよねぇ  

  
[ 2550424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:44
休業補償なんて青天井なウマ シカなモノはないが各種給付金を利用すれば当座の金は困らないようになってるのだがな
それを隠してガーガー言ってる連中はただのイカれた輩  

  
[ 2550425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:44
補償補償とわめいている人らは、通常得られていたであろう金額の100%以上と、その後も一切変わらない生活を求めているんだもの。
そんなん無理に決まってるし、どうやったって不可能でしょ。  

  
[ 2550427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:45
2550388
ランサーズ図星でイライラ草ww
  

  
[ 2550433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:52
社民党(0.4%)は、遂にN国(0.9%)にも抜かれるw
  

  
[ 2550434 ] 名前: ウリナラネトウヨ  2020/04/14(Tue) 18:53
なら、政治家や公務員の給与を半分にせよ!
今日本で一番働かざる人達である。  

  
[ 2550437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 18:56
働かざる者食うべからず、と言う割には生活保護者には甘いような気がする  

  
[ 2550451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 19:16
それを喚いてるのが
不法移民を大移動させて今回の
疾病蔓延を招いた疑惑の大きい連中なんすが?

防疫もせずに不法移民大移動なんてして
なにも起こらないと思ってたのだろうかね
コリアン検査キットで検査しても効果なんてないですよ  

  
[ 2550456 ] 名前: 名無し  2020/04/14(Tue) 19:21
特措法に自粛を要請した時の損失補償を義務付ける規定がないから。野党が法案を提出すれば?  

  
[ 2550460 ] 名前: 名無しさん  2020/04/14(Tue) 19:32
でもナマポ受給者の7割が無職とか。どんどん出してるじゃねえか。  

  
[ 2550462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 19:36
経済活動してないのに補填しても何の解決にならないどころか自ら首を締めているだけだからな  

  
[ 2550488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 20:06
長期化しそうなのにそんな事 言える訳ないだろ。どこにそんな金があるのか。
実際そうしたとして、借金増えたらまた批判するだろ。  

  
[ 2550503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 20:12
つか、「企業と自営業に補填する」つってんだから、
雇用者な個々人に関しては企業が補填しろって事だろ。  

  
[ 2550510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 20:17
そもそも法人に対して休業補償してる国なんてないんだけどな。
主要国にならえと言ってるけど全部個人に対してだけなんだよ。
個人じゃなく法人に100万と米国の奴に言ったらびっくりしてたぞ。  

  
[ 2550552 ] 名前:    2020/04/14(Tue) 21:07
100兆くらい金刷ってくれないと円高不況になるから刷って配れよ
遅い、出さない、余計なことをする(防護服送ったり)
ほんとどうしょうもないな自民党、そら維新が伸びるわ  

  
[ 2550562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 21:18
2550510
少なくても、英国とフランスの休業補償は法人にだ。
アメリカは、こと社会保障においては特殊な国だ。  

  
[ 2550585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 21:48
安倍は思考がルイ16世だからなw  

  
[ 2550587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 21:50
パヨクは批判するだけだから楽でいいよな
こっちはいいとこ探すの必死なのに  

  
[ 2550589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 21:54
国民から金搾り取るのは大好きだけど
その逆は死ぬほど大嫌いな日本政府だからしゃーないわ  

  
[ 2550612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 22:25
安倍はルイ16世ではなくマリーアントワネット思考
国内の疫病や貧困には全く興味が無く、自分の快楽や犬と遊ぶ事を好む辺りがまさにそのまんま  

  
[ 2550648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/14(Tue) 23:35
営業禁止命令出せて、違反者は逮捕&営業免許剥奪くらいのことができるように法の整備をしてないからこんな甘えたこと言いだす奴が出てくる。
各種支援制度はすでにあるんだからそれを活用すればいいだけ。調べもせずに騒ぐなよ。
それ以上は自助努力の範囲だろ。だいたい、保障の財源は何だと思っているんだ。下手に手厚い保障とかあっても、後でがっつり税金が増えるだけ。  

  
[ 2550654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/15(Wed) 00:02
色んな補助は出てるし…
そもそも大々的に金を配るとかなりの額の税金使うことになるけどいいの?
財源はサラリーマンの給料からで、自営業者とか事業主に税金配るの?ほんとに?
  

  
[ 2550707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/15(Wed) 01:28
リーマン時に貯めただけで使わない経済回さないって苦い経験したからな…
結局当時のおバ~カの日本人が民主党誕生させて、黒歴史3年4ヶ月も日本沈没だったね~  

  
[ 2551059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/15(Wed) 10:47
弱者どうしで争うな上級国民が笑ってるぞ  

  
[ 2552967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 11:07
食うためには働けっていうんなら外出要請は有名無実化だな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ