2020/04/17/ (金) | edit |

656768787987 麻生さん
麻生財務相は全国民に向けた一律10万円の給付について、一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」と述べた。

ソース:https://this.kiji.is/623719103368561761

スポンサード リンク


1 名前:えりん ★:2020/04/17(金) 12:47:49.49 ID:DqvMIde09
麻生財務相は全国民に向けた一律10万円の給付について、一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」と述べた。

2020/4/17 12:16 (JST)
https://this.kiji.is/623719103368561761
4 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:48:28.67 ID:lyQ+vvCj0
くれくれ
5 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:48:31.47 ID:JhbKSo5Q0
麻生怖すぎワロタw
11 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:48:45.27 ID:RiyqAaOK0
マスクみたいに配れや
19 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:48:55.24 ID:vkS46X/M0
配ったらあとが怖そう
39 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:49:39.10 ID:/7TNUAAY0
このボンボンが

55 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:50:19.14 ID:W3JChFtA0
いらねえ人は後で返納にしろよ
とりあえず配れよ手続き多いと時間かかるわ
98 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:52:00.00 ID:TdhTARG40
要望しねー奴いんのか?w
121 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:52:23.32 ID:GQZRUwEg0
消費税廃止しろ
130 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:52:45.31 ID:JY4MKaeT0
はーい!はい!はい!(^o^)/
166 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:53:38.52 ID:7PjMplGX0
口だけじゃなく精神までひん曲がっとる
228 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:54:53.85 ID:jjXFomp80
はい!(挙手)
254 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:55:19.70 ID:ssw6H/+v0
ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!
5回挙げてみたよ!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587095269/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2553026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:19
給付の現場で一番の手間は、転入転出や出生、現住所の確認、対象者を確定して申請書を配るところです。
「手挙げ方式」なら、このすべてを省略でき、迅速になります。  

  
[ 2553027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:19
これからは維新を応援しようかな?  

  
[ 2553029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:24
取り敢えず配れって・・・どこに?  

  
[ 2553031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:25
これで国に銀行口座番号を把握されちゃうね  

  
[ 2553032 ] 名前: [ 2524967 ]  2020/04/17(Fri) 13:25
>>98 名前:名無しさん@1周年:2020/04/17(金) 12:52:00.00 ID:TdhTARG40
>要望しねー奴いんのか?w

いるだろ。
  

  
[ 2553033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:26
高須先生「もちろん僕は(給付金の10万円は)返納します。当然の行為です。カッコいいとはおもいません」

ネット民「院長さん、10万円返納を表明されてるそうですが そんなことするくらいなら近所の店で使ってあげて下さいな」

高須「アドバイスありがとうございます。個人的には私財を気前よく使っております」


かっちゃん相変わらずかっけーな
孫正義とか真っ先に貰いに行きそう  

  
[ 2553034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:27
声のでかい奴は沢山貰えるニカ?  

  
[ 2553035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:28
税率変更で重税掛けるくせに、この言い草は何だ一方の、不都合を語らないで済ます奴は碌な奴じゃねーぞ

徴収は手段が楽な方向で持っていき、給付は条件で縛り上げるってのは筋が通らねーぞ、このク ズめ  

  
[ 2553036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:28
>>「手挙げ方式」なら、このすべてを省略でき、迅速になります。

なるほど、そうなのか
ネットだと「希望者だけにしたら手間が増えるだろ麻生はバカか!」
なんて発狂してる人が居たけどどっちが正しいんや?  

  
[ 2553037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:28
書類提出で作業を煩雑にさせて、6月のキャッシュレスポイント還元終わらせてから支給とか?
財務省官僚のセコい頭なら考えかねないな。  

  
[ 2553038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:28
これだよ これ もっと揉めてグダグダに
もう 政権から堕ちろよ  

  
[ 2553039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:31
>「手挙げ方式」なら、このすべてを省略でき、迅速になります。
>[2553026] 2020/04/1713:19


まさにこれ。
手挙げ方式なら、役所が通知を出して返信を待つ時間が要らないから、より早く支給できる。
とりあえず配れだの、手を挙げなきゃ支給しないつもかだの、脊髄反射で批判してるバ カが多いけど、少しは考えろっての。  

  
[ 2553040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:32
よし!
すぐによこせ!  

  
[ 2553042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:33
全員に配るほうが早いとか思ってるやつがいるのがおかしい
1億人以上の所在を確認して簡単に配れる方法なんてあるわけないだろうに  

  
[ 2553043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:34
>給付の現場で一番の手間は、転入転出や出生、現住所の確認、対象者を確定して申請書を配るところです。
>「手挙げ方式」なら、このすべてを省略でき、迅速になります。
役所の窓口がごった返すぞ

>これで国に銀行口座番号を把握されちゃうね
確定申告していれば銀行口座の記入は必須  

  
[ 2553044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:35
そもそもマスクの様に、ポストに投げ込めばいいってもんでもないしな  

  
[ 2553045 ] 名前: 消費税増税反対  2020/04/17(Fri) 13:35
そこまでして面子を保ちたいか。  

  
[ 2553048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:45
日本国籍を限定してください。  

  
[ 2553049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:45
そら富裕層にとっては、10万なんてハシタ金、有っても無くても一緒やろ。  

  
[ 2553050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:46
申請主義にすると言っただけでこの叩かれ具合。  

  
[ 2553052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:55
国籍限定しないと外国人が10万円求めて大挙して来日するんじゃないの?  

  
[ 2553053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:55
申請しないでどうやって給付してもらうの?
現金や小切手、直接ポストに入れるとかありえないし。
国はどうやってお前らの銀行口座を知れっていうんだよ。  

  
[ 2553057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:57
税金引き落とし口座に振り込んでくれ  

  
[ 2553058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:01
ハイハイとうるさい奴にはやらないと思う。  

  
[ 2553060 ] 名前:    2020/04/17(Fri) 14:05
むちゃくちゃになってきたな。
迷走しすぎじゃないか。
ここまでくるとすごく醜いぞ。決まるまで発表するなよ。
なんでもいいけど政府としてやるのならスマートにやれよ。  

  
[ 2553061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:05
銀行、郵便局、役所、コンビニとかに申請書を置いて、希望する人が書いて郵送すれば良いんじゃないの?  

  
[ 2553063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:07
2553060
決まる前に散々引っ掻き回したのはマスコミとそれに乗った国民だったような  

  
[ 2553064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:07
※2553053
そのわりにマイナンバーと銀行口座が紐づけされると聞いたらアベガーになるのである。  

  
[ 2553066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:08
何やってもケチ付ける野党や坂上みたいな奴は万が一にも総理の支持率が上がるのが嫌なんやろなぁ  

  
[ 2553068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:10
そんな事するとパヨクチョウセンジンばかり名乗り出るぞ。  

  
[ 2553069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:10
※2553043
ごった返すような時間に行くのがわるい。
従来と同じで常識。  

  
[ 2553070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:10
申請書に口座書いて郵送なんて個人特定できないし、
他人の申請書に勝手な口座を書いて提出することも可能。
二重三重取りの詐欺給付も予防できないだろう。
何らかの形で個人を特定しなければならないのは確か。  

  
[ 2553072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:12
マイナンバーと身分証を提示して役所で申告が確かに一番早いとは思う。  

  
[ 2553073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:13
為替市場で円が不足すると急騰するので早く配って下さい
何故なら、箪笥預金が増えて銀行の円が出血状態・・・ドルが余っても仕方ない  

  
[ 2553074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:15
「申請が一日遅れるごとに支給額に500円加算(最大10万円)されます」とかやっておけば即日混雑なんてことにはなるまいて。  

  
[ 2553075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:15
>役所の窓口がごった返すぞ


オンライン申請できるようにするようだよ。
  

  
[ 2553076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:17
>役所の窓口がごった返すぞ


オンライン申請できるようにするようだよ。
  

  
[ 2553077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:18
増税は一律なんだろ?
貰わない理由が無い  

  
[ 2553081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:21
2553069
いつ行っても混んでるぞ  

  
[ 2553083 ] 名前: Nanashi has NoName  2020/04/17(Fri) 14:26
まぁ、ネットが使えるのであれば、マイナンバー+銀行口座でネット申請。ネットが使えない場合は役所の窓口で申請だろ。
ネットの場合、不安材料はフィッシング詐欺だな。  

  
[ 2553084 ] 名前: Nanashi has NoName  2020/04/17(Fri) 14:27
2553070
安部さんが最初に言ってたのはマイナンバーで紐付けて支給。
ちょっと考えれば類推できるだろ。  

  
[ 2553085 ] 名前: Nanashi has NoName  2020/04/17(Fri) 14:29
2553076
>>役所の窓口がごった返すぞ
>
>オンライン申請できるようにするようだよ。

 きょうび、普通そうだよな。
 ネット環境がない場合は窓口だろうけど、極力窓口は避けるべきだとは思うよ。  

  
[ 2553088 ] 名前: か  2020/04/17(Fri) 14:39
中流以上は自粛しろよ!!!!  

  
[ 2553090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:40
10万配ったあとに、国民ごめん!消費税10%にさせて!であれば、多少なりとも10%に対してはしゃあねぇなあって俺は思うんだがな。  

  
[ 2553091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:42
日本人のコジキなのか?大陸の血なのか?
ヘドがでるな。
公明党なんてゴ.ミを内包してるからだ  

  
[ 2553092 ] 名前: 消費税増税反対  2020/04/17(Fri) 14:43
>2553084
「安部」って書くとランサーズにパヨク認定されるぞ。  

  
[ 2553093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:43
2553090
10万は1回
増税は一生  

  
[ 2553094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:43
手を上げるときにマイナンバーカードの提示が必要になるようにするのが良いかな。
移転して何度も貰おうとするヤツ絶対出るだろ。  

  
[ 2553098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:49
「消費税増税反対」←このハンネはまごう事なきいつものパヨさんじゃねーかw  

  
[ 2553100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:55
よかったなこれが一番迅速な方式だぞ
とっととネットで手続きしろよ困窮してるやつはな
俺は全く困ってないのに金せびるような恥ずかしいまねはしないが
  

  
[ 2553102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:57
マイナンバー普及にもちょうどいいし同時にマイナンバー手続き必須でお願いします
必ず何度ももらおうとしたり違法移民がもらおうとする  

  
[ 2553103 ] 名前: 名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:58
>これで国に銀行口座番号を把握されちゃうね
お前だよお前
お前みたいに覗いたってなんの面白味もない人間の癖に
個人情報ってものにこだわって緊急事態でも社会全体より個人の人権が、人権が、って
人権がなんたるかもわかっていない癖に声だけはでかいやつのせいで
すばやい対応が全くできなくなる
口座もお前が誰なのかも情報預けずにどうやって配るんだよ
ポストにでも突っ込めってか?
町中泥棒だらけ犯罪だらけになるわ  

  
[ 2553104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:59
>2553092
タダの派遣斡旋会社にまだデマ流すとガチで起訴されるんだが情報遅すぎだろ  

  
[ 2553106 ] 名前: 名無し  2020/04/17(Fri) 15:06
多分書類が郵送されてきて記入して出すだけでしょ。これで良いと思う。散々批判してる輩は流石に書類を出さんと思う。給付金を現金で配るわけじゃない。日本人にだけとか言ったりしてて自己申告にしなきゃ普通に外国人も貰えるし国が全てを把握してから勝手に振り込むにしても時間がかかる。書類作成して市町村が各家庭に郵送。自己申告は自由って単純に合理的  

  
[ 2553107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:08
実は正しい。
国が一々事前調査する必要ないから即効性がある  

  
[ 2553108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:08
コロナに関して何一つ有益な発言している所見たことないんだけどコイツ  

  
[ 2553109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:09
どんだけ金出したくねえんだよ  

  
[ 2553110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:10
マイナンバー必須ってことだと
外国籍ももらえるってことじゃん…
日本国籍番号作ってよ  

  
[ 2553113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:17
どーせ、後で回収の為の税が新設されるから要らん。
ホントに
コロナ事態で収入減が発生し「生活に困窮」する世帯限定の給付にしてくれ。  

  
[ 2553115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:19
今でもばら撒きの事引きずってんのか?  

  
[ 2553116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:19
2553109
ただ口開けて待ってりゃ金が来るような甘い方法な分けねーだろうが
いちいち個別に振込先を調べてやればかなり時間かかるが
そうするとどーせ遅いとほざくのが目に見えるわ
この方法がお望み通り最速の方法だぞ  

  
[ 2553117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:20
※2553103
それ以前に口座番号程度なら、確定申告の時点で還付先として普通に記入するわな。
その程度でうだうだ言ってたら個人事業なんかやってらんねえし。
  

  
[ 2553118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:24
※2553092
間違えるな。ランサーズがネトウヨ認定するんだよ。  

  
[ 2553120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:28
2553118
何度も言うがタダの派遣斡旋会社が何でネットのカキコを監視してるのか基本的に間違ってるんだが
あくまでネット工作をしているというデマを流したやつを起訴すると表明したぞ  

  
[ 2553121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:31
オンラインでマイナンバーと銀行口座を提出するようしろや
窓口対応する必要ないだろ  

  
[ 2553132 ] 名前:     2020/04/17(Fri) 15:45
は???
この期に及んでまだ渋るつもりか???
痴呆症、寝たきり、赤ちゃんなんかは「要望しないから配布しない」といってるわけだろ???
  

  
[ 2553134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:48
悔しいのうw財務省ざまぁ見ろw
公明党に負けてやんのw
だがまだ敵は生きている
日本人は油断しちゃダメ
給付金配ったからその代わりに増税、とか絶対に狙ってるイカれた省庁だから  

  
[ 2553140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:53
※2553118

ランサーズ連呼は政権批判パヨクのカ スどもだろ?
あとピットクルーの連中とかな
ビビってろ馬 鹿パヨク、どんな社会不適合者が訴えられるか?楽しみでならんわ  

  
[ 2553142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:57
書類送る、送り返す、もっかい送るみたいな手間を省いて早く配りたいから、そっちから身分証明書とキャッシュカード持ってこい

というわかりやすい意図すらわからない人たち。マスク早く配れそうなら一緒にやりかたの案内送ればいいよね。

はい解決  

  
[ 2553143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:58
消費税15%だな…  

  
[ 2553144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:58
経済支援…じゃなくて生活支援なんじゃないの?
そこんとこ、ごっちゃになってるから国民に撒くのが惜しいと思うんでしょ?
ごっちゃにしちゃうのは、別に生活に困らない人が決めてるからでしょ?だからいかんのでしょ。  

  
[ 2553145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:58
こいつ麻生財務大臣と麻生派はどこまで財務省のポチになれば気が済むんだ・・・  

  
[ 2553147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 16:02
麻生うるさいよ!
こんな状況で緊縮財政やろうとする阿保なんだから黙ってろよ!
つーかもう引退しろ!財務省の犬が!  

  
[ 2553148 ] 名前: 名無  2020/04/17(Fri) 16:03
申請って、役所や銀行窓口にずらーーーーっと並ぶ事になるの?
国民に引換券みたいなの送るのかな  

  
[ 2553151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 16:05
申請書をダウンロードして必要事項記入して本人確認書類のコピー添付で郵送だと個人的には助かる
手元にある封筒と84円切手代とコピー代10円がかかるくらいでまあ許せる  

  
[ 2553154 ] 名前: かく言う緩い状況ではない  2020/04/17(Fri) 16:10
リーマンの時、マスコミがあれだけ要らないって言ったからな。  

  
[ 2553157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 16:22
送付するなら現金書留しかないし、マスクみたいにはいかんだろ  

  
[ 2553161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 16:24
申請方式なら必要ない金持ちに金を配らずに済む上に
一律に配ると3カ月かかるが申請方式なら5月中に配れる  

  
[ 2553176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 16:39
受け取れるようになったら麻生の気が変わる前にさっさと貰ってこなければ  

  
[ 2553195 ] 名前: ななしさん  2020/04/17(Fri) 16:55
国民のほうから申請、って形にすると何割かの情弱とものぐさが手続きをしないまま
狙いはそれだろ  

  
[ 2553206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:18
※2553195
間違いなくそれだろうな
所得税なんかも納める額が少ないまま放置しておくと脱税だとかいって大騒ぎするのに
多いまま放置だと何も言ってこないんだからおかしな話だよ
  

  
[ 2553211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:21
あれだけ遅い遅い連呼してたのがの望み通り最速の方法をとったらピタッと消えて
訳のわからんことをごねだしてるw
結局文句言う理由を探してるだけなのがまたはっきりした  

  
[ 2553219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:28
貰えるものは貰ろといたらエエねん!の精神やぞ!
  

  
[ 2553226 ] 名前:    2020/04/17(Fri) 17:37
※2553031
確定申告してるから銀行口座どころかマイナンバーもとっくに把握されとるわ  

  
[ 2553245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:53
そりゃ銀行口座とか諸々申請しなきゃいかんから当然やろ  

  
[ 2553252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:56
前の給付もなんか申請書書いて投函した記憶があるな  

  
[ 2553274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 18:21
※2553031
アメリカが迅速に給付できたのはみんなが確定申告して政府が国民の個人口座情報持ってるからやで
日本みたいに政府が国民の個人口座情報を持っておらず、結局マイナンバーもあまり普及していない現状では
むしろ前の所得制限設けてた案の方が給付自体は早くできた  

  
[ 2553276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 18:25
国民一律ならば税金納めてなかったキャバ嬢や風◯嬢や生活保護受給者がボロ儲けやなwww  

  
[ 2553277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 18:25
2553274
30万の線引きを未だにぐだぐだやってるようじゃ判定に時間がかかってただろうな
総合的には申請したら即もらえる方式が早くなるだろう  

  
[ 2553281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 18:28
2553276
ナマポは収入あったらその分ナマポが減らされるんだってさ
納税してないのはマイナンバー把握されるとまずいのも多いだろう
  

  
[ 2553286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 18:31
これを機にマイナンバーをもっと活用できるといい。
マイナンバーなしでは多重申請とか不正する奴が出る。  

  
[ 2553312 ] 名前:    2020/04/17(Fri) 19:00
手あげ方式でも複数回もらいに来る人も居るんだから当然本人確認確認はするわ
源泉徴収確認が不要になったのはいいけど、一律より早いって事はないだろ  

  
[ 2553365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 20:07
更にもたつき  

  
[ 2553391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 20:36
貧乏人はホラホラ手を上げろやー
こんな奴選んだの誰?  

  
[ 2553410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 20:58
2553391
手を上げるのは恥ずかしくないよ、本当に困ってるならな、第一人にはわからないし
むしろ自分はなんも損してないけど受け取りづらくするから悔しがってるように見えるぞ  

  
[ 2553467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 21:59
麻生はZの犬ではなくZの上にいるんだよ
ロスチャイルド直系だから  

  
[ 2553502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 22:26
はよしねや、クッソ爺  

  
[ 2553524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 23:03
これは希望者だけでいいだろう。俺ら貧乏人は10万円はありがたいが、金持ちは10万円ぽっちいらんだろ。
で、残った財源を希望者に再配布したらいいんじゃないかと思う。  

  
[ 2553623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 00:44
  財務相
1 一律給付は効果なかった失敗だった。
 ↓
2 要望される方、手を挙げる方に配る。

2だと効果経済効果があるの?
  

  
[ 2553797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 06:07
要望しないやついるんか?  

  
[ 2554488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 18:39
財務省が飼ってる九官鳥  

  
[ 2555995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 23:23
いらんわ、もらわないし寄付したいくらいや
その財源になる税金を払ってるのは自分たちなんだから、富裕層は受け取らないで欲しいし、困ってもいないのに受け取りたくない
もらってももらわなくても、いつも通り消費するし
もちろん困っている人は遠慮なく申請してほしい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ