2020/04/18/ (土) | edit |

newspaper1.gif
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う全国民への一律10万円の支給を巡り、マイナンバーカードの活用が検討されていることが分かりました。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200418-00000002-ann-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★[age]:2020/04/18(土) 11:18:30.51 ID:jYFmJqeI9
全国民に一律10万円支給 マイナンバーカード活用も

4/18(土) 6:22配信

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200418-00000002-ann-bus_all


 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う全国民への一律10万円の支給を巡り、マイナンバーカードの活用が検討されていることが分かりました。

 与党・自民党は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受ける家計を支援するため、全国民に1人あたり10万円を支給する方針です。収入が著しく減少した世帯が多いことから、できるだけ早く給付することが求められています。関係者によりますと、政府の緊急経済対策の改定案で「マイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行う」ことが検討されているということです。マイナンバーカードの普及率は3月1日現在で日本の人口の15.5%にとどまっています。
2 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:19:12.03 ID:PTFtMB1G0
これを機会に一気に普及率広げるチャンスやしな
12 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:21:01.58 ID:/ntIyiWG0
なんでいつも条件付けようとするの?
32 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:23:15.56 ID:uToGhj790
ん?これマイナンバーじゃなくてカードかよw
63 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:26:10.53 ID:imX61zyS0
これはやるべきだろ

78 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:27:11.12 ID:VYcLiy7y0
はぁぁぁ?
通知カードだけじゃ駄目とか
普及率も低いマイナンバーカード持ってないととか何なんだよ
結局金出したくねーから面倒臭い壁を何枚か作って申請する奴の数減らしたいだけだろ
手をあげたら渡すようにしろよ
92 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:28:18.69 ID:ihC/cbLt0
やっぱりな
前々から予想してた通り
179 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:35:01.64 ID:L1ryvnE/0
番号はわかるけどカードはないわ
204 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 11:37:26.22 ID:lxmiwadY0
通知カードってのがあるじゃんか・・・
それで十分なんじゃないの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587176310/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2554105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:07
支給スピードも上げられるし、ちょうど良いやんな
マイナンバーに猛反対してるミンジョクは火病りそうだけど  

  
[ 2554108 ] 名前: 名無し  2020/04/18(Sat) 13:12
役場が業務崩壊と感染拡大するぞ。  

  
[ 2554109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:12
ウリナンバーカードもはよ二打。  

  
[ 2554111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:15
納税の時は、通知カードの番号と免許証のコピーで0Kやで。
今回も同じじゃないの?  

  
[ 2554112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:17
マイナンバーカード持ってる人がそれを活用できるように整備するって話じゃないの?
マイナンバー自体はみんな持ってるし書類だって来てるだろ?  

  
[ 2554113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:20
マイナンバーカードを作ってもいいんだが、写真を撮るのが面倒なんだよな  

  
[ 2554115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:22
俺は持ってるからというわけではないが、これには賛成。
成り済ましの防止も出来るし。  

  
[ 2554116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:23
×マイナンバーカードがないと受け取れない
〇マイナンバーカードがあるともっとスムーズに受け取れる

って話だろ、どうせ。  

  
[ 2554117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:24
>国民の間では政府に資産を把握されることへの抵抗感が強く、義務化には反発も予想される

マスコミの「~反発も予想される」は「騒げプロ市民!」って事だわな。そもそも国に資産を把握されて困る奴ってどんだけ脱税で溜め込んでるんや…  

  
[ 2554118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:26
何年も前から発行してた訳で、未だに申請してない方が悪い。
これを機にマイナンバーと口座リンクさせろ。
反対する奴はやましいことがある奴だから無視でok  

  
[ 2554120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:30
失敗した政策をまた使うの
政府の評判がま~た落ちそう  

  
[ 2554121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:30
今度はマイナンバーカード申請で役所がクラスター危機かよw
まだ作ってない奴に言っとくが、あれ、手元に届くまでスゲー時間かかるぞw
作っといて良かったわ  

  
[ 2554123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:34
2554121
そうなるだろうね
カードの受け取りが手渡しってことは、その申請窓口に人間が殺到することになることが念頭にない馬 鹿ども
人を集めることを回避するという、そもそもの防疫からかけ離れた最悪レベルの悪手

各種証明書で提示が義務付けられているから、その手の証書が必要な人はすでに作っているだろうけど、それすら違う手段で取れるから全然浸透しないんだよね  

  
[ 2554124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:38
マイナンバー作ってない猿どもが吠えまくってて草  

  
[ 2554125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:39
2554116
違うだろ、別の手段で申請が可能だからこそマイナンバーカードによる認証が身近にならん
その普及を促進させようと、強引に紐づけてみましたっていう短絡の方策がコレ

こんなもんまず通らない
上の人が書いているように、カード申請から発行受け渡しまですごい時間を要するから、役所が確実にパンクするし、なにより人を集めてしまう愚策  

  
[ 2554126 ] 名前:    2020/04/18(Sat) 13:40
通知カードは5月末で廃止になるぞ  

  
[ 2554127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:41
国が作って下さいって言ってたのを面倒くさがって作ってなかったバカが今頃になって窓口で感染ガー言ってて草  

  
[ 2554128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:41
時間かからないならこれは良いんじゃないの?
折角作ったんだから普及させるチャ.ンスは活かさないと  

  
[ 2554129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:41
2554124
無用に煽ってんじゃねーよ、役所まで封鎖されたら今以上に、より一層仕事に響くことくらい判るだろク ソニート  

  
[ 2554130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:43
たしかカードにするとセキュリティ上の不安があるから作らなかった記憶がある
ていうかな、オンラインでやる以上番号以外に必要なものなんてないだろ  

  
[ 2554131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:44
通知カード+免許証でokだろ  

  
[ 2554132 ] 名前:    2020/04/18(Sat) 13:44
マイナンバー経由は12万、それ以外は8万とか差つけたったらエエねん  

  
[ 2554133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:45
マインアッバー利用は当然だろう!
ついでに関口とかTVコメンテーターとかで、散々政府批判をしてきた連中は辞退するように
もしそいつらが貰ってたら千年の間、恥を知れっ貰ったくせに!といい続けられるだろう  

  
[ 2554135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:47
2554130
ちゃんと仕組み知ってたらカード番号から抜ける情報なんて皆無だとわかるんだけどな
自治体と省庁と中央サーバーを一気通貫にハックできる化け物でもなけりゃ一般的に隠したいような情報まで抜くことできないよ  

  
[ 2554137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:51
※2554129
オンラインで申請できるの知らんってことは、作ってないだろ。
しかもそこらにある証明写真機つかえば、写真付きでその場で申請できるぞ。  

  
[ 2554139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:55
※2554135
何がネックだったかほんとに思い出せんw
管理に対してじゃなかった気がするけど

どっちにしろカードにする意義が分かんないのは今も同じ
自分で番号振って送付してんだから国側で必要な情報は持ってるはず
こっちは番号さえ覚えてりゃそれでいいはずなんだが  

  
[ 2554140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:56
入力下請け中国企業へ500万人分の個人情報流出させてるザル管理で
ハッキングの警戒してるマヌケがいると聞いてw  

  
[ 2554141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:58
ちなみにカードは申請してから三ヶ月から六ヶ月後に届きます
免許センターみたいに即日発行だと思うなよ
お役所仕事ナメんなよ  

  
[ 2554142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 13:59
※2554137
受け取りには本人が行く必要があるの知らんってことは、作ってないだろ。  

  
[ 2554145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:05
窓口で本人確認と暗証番号の設定するのに
郵送ですむと勘違いしてるアフォはカード作ってないんだなw  

  
[ 2554147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:11
免許証でえーやんけ
顔付き身分証がない人はカードにすれば良い  

  
[ 2554154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:14
まだ検討中?
はよせぇやノロマ  

  
[ 2554160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:19
10万ほしけりゃ、役所へコロナチャレンジ!
財務省もパンデミック促進で異種返しとはやりおるw  

  
[ 2554162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:20
カードがあるならそれ一枚で全部OK
無いやつは通知カード+免許証等っていつものパターンでしょ  

  
[ 2554164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:22
マイナンバーカードの交付申請のために一斉に役所の窓口に向かう。集団感染を起こしたいのか。  

  
[ 2554177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:37
言われたこと一切やる気ないけど利益だけはよこせって奴多すぎ  

  
[ 2554178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:37
手続きを簡略化して迅速に配布というのが目標だったはずなのに
こんなのあからさまに逆行してるじゃん  

  
[ 2554182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:39
今から申請しても1月半かかるみたい。
むりじゃん。  

  
[ 2554188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:44
因みにカナダでは申請すれば3日後に15万円が支給される  

  
[ 2554190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:48
流石に「他国では手厚い補償が受けられる」という話をデマ扱いする奴はいなくなったな
補償したくない安倍がランサーズに「デマ扱いしろ」と指示してたんだろうな  

  
[ 2554193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:49
パヨチン「他の国(マイナンバー制度あり)みたいに早く給付しろ!!」
政府「マイナンバー活用します」
パヨチン「監視社会!政府に利用される!マイナンバー拒否!!」  

  
[ 2554196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 14:58
自宅のパソコンからE-TAXで、毎年税務申告している人は、何の問題も無いよね。そういう人やマイナンバーカード持っている人は、オンラインで申請できるの?それとも通知カードでも番号だけ分かれば、郵送でも申請できるの?  

  
[ 2554215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 15:11
台湾すごい!っていってるがマイナンバーはいやとww  

  
[ 2554216 ] 名前:    2020/04/18(Sat) 15:11
15パーしか普及していないもので支払います。なんてことはしないだろう。
迅速なんてものが全く存在しない政府だな。w
今4月だよ。いつまで議論しているんだよ。必要な法整備はしていないし、必要な医療も準備していない。2月の時点でわかっていたはすなのになんだこれ。  

  
[ 2554232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 15:23
クラスターがどうのこうので郵送やオンライン申請になったのに
カード作りに行けって?流石にナンバーのみで大丈夫じゃね  

  
[ 2554259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 15:37
>結局金出したくねーから
>面倒臭い壁を何枚か作って
>申請する奴の数減らしたいだけだろ
>手をあげたら渡すようにしろよ

払わねえとは言ってないだろ。
マイナンバーカードぐらい作れよ。汚物野郎。  

  
[ 2554268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 15:42
マイナンバーカードはネット申請する人に必要なだけらしい。
そのぶん、迅速に10万円が振り込まれます。
マイナンバーカードを持っていない人は郵送で申請書が送られて来るので、それに住所や口座番号、世帯人数などを記入して返送すれば世帯主の口座に人数分が振り込まれますが、こちらは時間がかかるそうです。  

  
[ 2554271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 15:45
蓋開けてみたらコロナのおかげでその後の経済復活とかあるかもな  

  
[ 2554272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 15:45
※2554232
マイナンバーだけでは住民票のデータが紐付けされていないので世帯数などが確認出来ないそうです。
マイナンバーカードを発行すると自治体の住民データにアクセス出来るようになるので、コンビニなどで住民票を発行出来るようになります。  

  
[ 2554352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 16:51
給付の良い方法にできるだろうから、推進すべきだね。  

  
[ 2554382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 17:13
ナンバーはすでに国民全員につけられてるからカード発行だけ拒否してもあんま意味ないけどな  

  
[ 2554402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 17:22
正直言い機会だから作るけど、カードと住民票の紐づけを利用して
いろんな手続きの簡便化も計ってくれよな。  

  
[ 2554426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 17:39
通知カード来た時、家族分をスマホで撮った顔写真添付でオンライン申請したら、確か2週間程でICカードができてきたと記憶している、あと役場の窓口で暗証番号決めるだけ。たいした時間もかからなかった。今から申請だと申し込み集中してかなり時間かかるかもね。
ICカードリーダー(2千円前後で買えます)ICマイナンバーカードでE-TAXなら納税証明書などの添付も不要で確定申告が簡単で超便利です。
健康保険もICカードが保険証の代わりとなるようだし未申請の方は急ぐべし!  

  
[ 2554432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 17:45
これを機に各種申請に判子じゃなくてマイナンバーカードで
全ての手続きや各種申請をオンラインで出来る様にしてほしい。
そうしたら役所もテレワーク出来るし、人員削減もできる。  

  
[ 2554592 ] 名前: 催眠富裕層学園都市  2020/04/18(Sat) 20:01
富裕層回収の手間削りを真面目るなら未管理ペイオフ溢れ口座から一律ボッシュートだろ
法人でも個人でも金プラチナビットコインでも可能だろ
オレオレ詐欺の時でも都民なんちゃら銀行破綻の時だって全然気づいてない連中だろ
マフィアのタンス預金は健全な市民ならこそこそ隠す必要が無いプライバシー裁判でいつでも変えれるマイナンバー方式で暴かせるだろ
国債が外国人連帯保証人免除の借金厨なら話は別だろ  

  
[ 2554858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 01:04
カード所持者は迅速ってすりゃ作る奴増えるだろうしそれでいいんじゃね?
カード無いと配布不可とかガイジ的な事いいださなきゃ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ