2020/04/19/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000530-san-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/04/18(土) 21:54:21.70 ID:ySzFai+c9
緊急事態宣言で営業自粛を迫られた企業の業績が悪化するとみられる中、夏のボーナス(賞与)の大幅な落ち込みが予想されている。消費税増税や米中貿易摩擦の打撃が蓄積していたところに、新型コロナウイルスの感染拡大が重なり、経営体力が弱い中小零細企業の中には、支給そのものを見送る動きも出そうだ。リーマン・ショック以来の下落幅が見込まれ、家計にも試練の夏となる。
「特に影響を受けるのは中小の非製造業だ。資金繰りに詰まり倒産しそうなのにボーナスは支払えない」
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員はこう指摘する。1人当たりのボーナス支給額(従業員5人以上の事業所)は前年比7・6%減の約35万2千円と大幅な下落を予想。リーマン後の平成21年夏(9・8%減)以来となる落ち込みだ。
自粛経済で需要が蒸発した飲食や宿泊、レジャー関連など、非製造業を中心に打撃が広がっている。4月から大企業などに同一労働同一賃金が義務付けられ、パートなどに賞与が支給される押し上げ要因もあるが、コロナ禍の圧倒的な下押し圧力にはかなわない。
日本総合研究所も6・4%減と大幅なマイナスを予想。もともと令和元年度下期の業績低迷で今年の春闘はベースアップ(ベア)見送りが相次ぎ、ボーナスの基準となる基本給も伸び悩んだ。景気減速を新型コロナがダメ押ししたとみる。
夏は“不可抗力”としても冬はどうか。第一生命経済研究所は夏が前年比4・0%減と予測した上で、「冬や来年夏はさらに厳しくなる」(新家義貴主席エコノミスト)とみる。悪化が必至の今年度の業績をもとに労使交渉を行うからだ。企業活動縮小で残業代も減るとみられ、家計の所得環境は一層厳しさを増す。
4/18(土) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000530-san-bus_all

5 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:55:23.66 ID:RlDN9QV50「特に影響を受けるのは中小の非製造業だ。資金繰りに詰まり倒産しそうなのにボーナスは支払えない」
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員はこう指摘する。1人当たりのボーナス支給額(従業員5人以上の事業所)は前年比7・6%減の約35万2千円と大幅な下落を予想。リーマン後の平成21年夏(9・8%減)以来となる落ち込みだ。
自粛経済で需要が蒸発した飲食や宿泊、レジャー関連など、非製造業を中心に打撃が広がっている。4月から大企業などに同一労働同一賃金が義務付けられ、パートなどに賞与が支給される押し上げ要因もあるが、コロナ禍の圧倒的な下押し圧力にはかなわない。
日本総合研究所も6・4%減と大幅なマイナスを予想。もともと令和元年度下期の業績低迷で今年の春闘はベースアップ(ベア)見送りが相次ぎ、ボーナスの基準となる基本給も伸び悩んだ。景気減速を新型コロナがダメ押ししたとみる。
夏は“不可抗力”としても冬はどうか。第一生命経済研究所は夏が前年比4・0%減と予測した上で、「冬や来年夏はさらに厳しくなる」(新家義貴主席エコノミスト)とみる。悪化が必至の今年度の業績をもとに労使交渉を行うからだ。企業活動縮小で残業代も減るとみられ、家計の所得環境は一層厳しさを増す。
4/18(土) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000530-san-bus_all

休業補償やるなら致し方なし
9 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:56:21.34 ID:74UK/v620公務員でよかったよ
10 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:56:27.38 ID:i3Pv9tfr0公務員叩きうぜえ
13 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:56:52.83 ID:QYrdDPwo0ローン払えません
14 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:57:02.15 ID:F2xPu6uE0
だろうなあ
去年は300万だったけど今年は100万くらいかな?
15 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:57:07.38 ID:La5+ne0l0去年は300万だったけど今年は100万くらいかな?
ボーナスって自宅待機してるのに貰うんかいな
28 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:59:06.21 ID:Ty5AWFWK0ボーナスもっと減るよww
読みが甘過ぎww
40 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:00:38.50 ID:ouTrooe30読みが甘過ぎww
減額禁止法案を!
53 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:03:07.82 ID:7yQvo6AP0来年は商社すら
ボーナス怪しいだろう
63 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:04:09.63 ID:CS8pzJdN0ボーナス怪しいだろう
天下の公務員様はもちろん満額支給だ
70 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:05:00.95 ID:Ae88fUk60名目はボーナスだからな
公務員に何故ボーナスがあるのか
78 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:05:32.99 ID:7nsBLZ0F0公務員に何故ボーナスがあるのか
ボーナス?
何年も縁がないね
84 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:06:08.65 ID:q/LA0GfZ0何年も縁がないね
公務員は
なしで
というか普段からなしにしろ
98 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:07:47.24 ID:EIGCA2tA0なしで
というか普段からなしにしろ
ボーナスなんてなくせばいいのに
何でこんな制度あるんだろ
127 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:13:07.46 ID:f5CIbtsy0何でこんな制度あるんだろ
これはしゃーない
136 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:14:25.12 ID:6OvqauZQ0最初からボーナスなぞないから関係ない
174 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:18:34.58 ID:iSH+04OX0ボーナスとは元々そういうものだしな
184 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:19:44.31 ID:E4eKnMaj0年俸制の勝利だな
契約時に決まってるから不況来ても余裕
190 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:20:39.05 ID:3DlnRO3x0契約時に決まってるから不況来ても余裕
公務員ボーナスは全額カットしろよ
193 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:21:32.72 ID:aYvNF3AK050万あれば良いよ
今欲しいものはPS5とドライブレコーダーしかない
221 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:25:10.05 ID:hlSnhGJT0今欲しいものはPS5とドライブレコーダーしかない
賞与期間中に働けなきゃ出ないだろ・・・
229 名前:名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:25:53.67 ID:juZXcTLt0マジかよー。
楽しみにしてるのに。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587214461/楽しみにしてるのに。
スポンサード リンク
- 関連記事
公務員のボーナスいますぐ廃止を
是非、公務員のボーナスも凍結(ゼロ回答)してもらいたい。
貧すればなんとやら、給付金乞食に始まりさもしい奴が増えたものよ
自己努力を怠った無能の僻みとは言え、まったく嘆かわしい。
自己努力を怠った無能の僻みとは言え、まったく嘆かわしい。
安倍「たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。」
残念だったな負け犬どもw
残念だったな負け犬どもw
収入だけでなく支出も減るだろ
何処へも行かないんだから
それで耐え凌げ
何処へも行かないんだから
それで耐え凌げ
給料の
上がりし春は
八重桜
安倍晋三
上がりし春は
八重桜
安倍晋三
全部アベが悪い
責任とって辞任しろ
みんな社民立民共産国民の政権がいいと言っている
責任とって辞任しろ
みんな社民立民共産国民の政権がいいと言っている
住宅ローンどれだけクラッシュするんだろう!?
横取り商売の銀行さんは現状に笑いが止まらないだろうね。
横取り商売の銀行さんは現状に笑いが止まらないだろうね。
公務員やけど笑顔が止まらんぞ
ボーナスあるから会社員としてやってるけど、無くなったらフリーランスになるわ
年俸制だと職にもよるがほぼ成果0になった場合最下層まで落とされるんじゃないのか?大丈夫って能天気な。
2555409
保守速報のコメントを削除されたら、もう戻ってきたのか?w
保守速報のコメントを削除されたら、もう戻ってきたのか?w
休業してる会社は倒産していないだけマシだろうね。
※2555409
あんな言論弾圧サイト知らねえよ
あんな言論弾圧サイト知らねえよ
供給される、物品サービスが減るのと同様に、
需要である、家計の物品サービスを得る権利が減るとするのは、普通の事。
需要である、家計の物品サービスを得る権利が減るとするのは、普通の事。
もともともらってないワイはセーフ。
一人だし。
一人だし。
議員ボーナスの返還
政党助成金も政党が変わったなら
返還を
政党助成金も政党が変わったなら
返還を
公務員叩くのはいいが現場の人たちや自衛官達は見逃してくれんかね?流通の人たちと同じで頑張ってるからさ。
2555409
>>みんな社民立民共産国民の政権がいいと言っている
水虫専門医の上昌広医師だっけ
イタリアを見習えって言ってたの
立憲の御用医師のお言葉だ
イタリアにでも密入国して帰ってこなくていいよ。
>>みんな社民立民共産国民の政権がいいと言っている
水虫専門医の上昌広医師だっけ
イタリアを見習えって言ってたの
立憲の御用医師のお言葉だ
イタリアにでも密入国して帰ってこなくていいよ。
売上がないからボーナスなくなるのは仕方がない。
ボーナス払いあてにしていた人は困るけど、会社が続くのならば。
今失業する方が辛い。給料出るだけマシだと思おう。
ボーナス払いあてにしていた人は困るけど、会社が続くのならば。
今失業する方が辛い。給料出るだけマシだと思おう。
家族全員命が無事で会社も倒産していないのなら充分ラッキーだと思わんとなあ。
市役所非正規ワイ、そんなナスは元から縁がない
まぁ普通ボーナスはないわな
特に公務員
特に公務員
国家公務員で良かったわ
10万円じゃ全然足りないな
※2555495
こういう準公務員とか非正規公務員とかのことをだれも考慮してないんだよな。
特に地方のは基本激務だし。給与自体は悪くはないんだが。
だれよ、地方公務員は皆暇こいてるとか言ったのは。
こういう準公務員とか非正規公務員とかのことをだれも考慮してないんだよな。
特に地方のは基本激務だし。給与自体は悪くはないんだが。
だれよ、地方公務員は皆暇こいてるとか言ったのは。
ローン組んでる人がやばいのか
経常利益が出ている企業!法人税払ってない大企業!きっちりボーナス払えよな!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
