2020/04/19/ (日) | edit |

20-0764-F1.jpg 広東省広州市での、このアウトブレイクにおけるウイルス感染は、飛沫感染だけでは説明できません。  より大きな呼吸器の飛沫(>5μm)は短時間だけ空気中に残り、短い距離を移動するだけで、一般的には1m未満である。

ソース:https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/7/20-0764_article

スポンサード リンク


1 名前:ジェット ★:2020/04/19(日) 11:50:27.20 ID:bIETVYzS9
 広東省広州市での、このアウトブレイクにおけるウイルス感染は、飛沫感染だけでは説明できません。
 より大きな呼吸器の飛沫(>5μm)は短時間だけ空気中に残り、短い距離を移動するだけで、一般的には1m未満である。
 患者A1と他のテーブル、特にCテーブルの人との間の距離はすべて1mを超えていたが、エアコンからの強い気流は、液滴をCテーブルからAテーブル、次にBテーブル、そしてCテーブルへと伝播させた可能性がある(図)。

 くだんのレストランX は、5階建ての窓のない冷暖房完備の建物である。
 3階のダイニングエリアは、145 ㎡で、各階にエアコンが設置されていました(図)。
 各テーブル間の距離は約1mであり、A家族とB家族はそれぞれ53分、A家族とC家族は73分ずつ着席していた。中央空調機の吹き出し口と戻り口は、Cテーブルの上方に設置されていた(図、Bパネル)。

中国 広州市 レストランのエアコンで広がったか?
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/7/20-0764_article

20-0764-F1_
5 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 11:51:28.51 ID:Meo1Veyv0
宿泊施設終わったなw
11 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 11:52:15.08 ID:WCvIhCbz0
違うと思うの。エアコン
29 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 11:54:43.77 ID:BbYU2IEe0
窓を開けて換気しろってことだろ

75 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 11:58:54.57 ID:GC7292Q10
この原理だと
良かれと思ってやってる換気もだめじゃん。

風上にいる人が感染してたらおしまい。

換気もだめ。
85 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 11:59:30.68 ID:s62ZYKgu0
病院はヤバそう。夏どうするんだろう
98 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 12:00:32.53 ID:HE4HMjGj0
マンションやオフィスビルの空調も危険ていうことやないか
127 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 12:02:55.78 ID:GvaBaOUz0
コロナと熱中症のダブルコンボ
150 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 12:04:16.41 ID:WSl9lumQ0
むしろ空調服がヒットしそうな…。
192 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 12:07:03.12 ID:LM/5aCrD0
ウチね事務所は
お昼休みは窓を全開してる。
寒いけど仕方ない。
215 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 12:08:40.17 ID:F4KQpYZu0
夏どうしたら良いんだよ…
最悪になりそう
239 名前:名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 12:10:16.54 ID:L1YuOE8r0
今でも暖房エアコンを付けてるだろ。

同じじゃない?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587264627/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2555452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:02
レオパレスとかエアコン関係なくヤバそう  

  
[ 2555453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:02
このエアコン自体が、年代物だったってオチも有るんじゃないか?  

  
[ 2555459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:11
コロナエアコンへの風評被害  

  
[ 2555468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:24
去年買った、自動で掃除するってヤツなんだけどダメなの?  

  
[ 2555473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:35
これが相応の影響を与えているとすれば熱帯や亜熱帯でも蔓延する理由にはなるのかな
中国南部や東南アジアでは冷房をア.ホみたいにフルパワーで使うから  

  
[ 2555479 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/04/19(Sun) 13:46
換気ではなく、空気を循環させて、かき混ぜるからな。
一か所にとどまっているのが、部屋全体に広がってしまう。  

  
[ 2555480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:46
そこで登場、完全ウイルス除去!強力紫外線照射装置内蔵型エアコン
強力な紫外線照射により、除菌空間を通過するわずか0.1秒にも満たない時間で完全に殺菌、ウイルス除去が可能になりました!
とか売られてこないかな  

  
[ 2555483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:52
v-472 CORONA エアコン、v-469緊張の夏e-484e-357  

  
[ 2555487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 13:55
プラズマクラスター感染  

  
[ 2555489 ] 名前: う  2020/04/19(Sun) 14:00
なんで夏限定?今でもエアコンは使ってますけどね  

  
[ 2555499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 14:12
普通は、電荷をかけて、静電フィルターにくっつけて、風に当てて反応させ、時間をかけて、不活化する。
夏のエアコンの下に空気清浄機なのは、こういう事らしい。  

  
[ 2555502 ] 名前:    2020/04/19(Sun) 14:13
ホント、暖房はいいの?と言いたい。  

  
[ 2555503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 14:15
今住んでいる家(一戸建て中古物件)を下見したとき、家の臭いが気になったんでオゾン発生機仕掛けて消臭したんだけど。
コレ使ったら除菌出来るよね?  

  
[ 2555506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 14:17
米2555503
マニュアルに除菌できる菌の種類とか、書いてないか?  

  
[ 2555511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 14:29
そういや「家に閉じこもったら室内のウイルスをエアコンの室外機が外にばらまく!」
とかドヤ顔で言ってたあほがおったな・・・・。熱交換ってしってるか?
あるいはあ奴がエアコンだと思っているのは冷風扇なんじゃなかろうか。
  

  
[ 2555513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 14:37
てか、店員が給仕の際に接触してばらまいたんじゃないのか?
人数が多いA家族は接触機会は多いし、B家族とともに同時に帰ったのなら、
C家族がまだ残っている間に、A1が使用した食器の片づけやテーブルセッティングなども行っているはず。  

  
[ 2555518 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/04/19(Sun) 14:42
オゾンは効きそうだな
毒だけど
ジアイーノって次亜塩素酸使うわけだけどどうなのかね?
後、紫外線ランプを天井に向けて照らしていた病院が有ったけど、エアコンの空気の放出口に紫外線ランプ照射してみたら良さそうだ  

  
[ 2555519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 14:43
※2555513
またA家族とB家族の関係だが、まったく無関係の家族が同時が席を立つってのは比較的考えづらい。
知人同士であるなら申し合わせて同時に席を立つのは自然であるから、この場合AとBは同一グループと見なして問題ない。
店内のレイアウトから見れば、チェックアウト周辺や階段、エレベータなどは密集状態になりやすい。
そこで接触感染した可能性は否めない。  

  
[ 2555520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 14:44
PM2.5でも日本の空気清浄機が人気になったけど
ウイルス除去効果があるエアコン作れば売れると思うが
日本企業はそういう分野得意でしょ  

  
[ 2555618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 17:03
ASKAがオゾンならコロナやっつけれるって言ってた  

  
[ 2555697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 18:39
※2555511
ついこの間もマスクの原料が紙だと思ってる連中が
トイレットペーパー買い占めたりしてたし何も驚かない  

  
[ 2555709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 18:52
科学的検証とかまったくない「かもしれない」ではな。
多分違う原因だと思うぜ、材料の食料品だとか食器だとか、
疑うべきところはいろいろある。
なんせチャイナクオリティだぜ。  

  
[ 2555810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 20:02
夏場に一旦収束しそうにもないのか?  

  
[ 2555867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 20:47
>>1 武漢ウイルスは低温多湿で生存能力が上がるだけ
だから日本の感染のピークも5月
5月から本番  

  
[ 2555983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 22:56
給付金でエアコン買おうと思ってたのに  

  
[ 2556007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 23:40
いうて冬もエアコン使ってたやろ  

  
[ 2556020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/20(Mon) 00:00
コロナは、宿主コウモリの超音波発生源の声帯からミストに乗って洞窟内に広がって仲間に感染
同じように人間の声帯振動で大きいミストで飛び出し浮遊、ほぼ空気感染
接触感染に頼っていたら、コロナ絶滅
野外に住んでいたら風に流されて感染できないので絶滅
人間も部屋に集まって会話でほぼ空気感染  

  
[ 2556025 ] 名前: 名無しさん  2020/04/20(Mon) 00:11
空間消毒できるくらの紫外線だと人体もダメージ凄いからダメ。  

  
[ 2556034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/20(Mon) 00:21
この理屈なら窓開けてようと扇風機だろうと感染る  

  
[ 2556079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/20(Mon) 01:09
エアコンのフィルターを小まめに掃除しない家庭だと家族全体に感染が拡がる要因になるだろうね
……とは言え冬はエアコン使用が危険そうだと思って意識的にストーブ使ってたけど夏場も武漢コロナが健在だとエアコン代わりが無くて困る  

  
[ 2556342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/20(Mon) 08:57
夏もテレワーク続行ですか…  

  
[ 2557294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 04:20
ウイルス除去なんて空気清浄機やエアコンでは無理!まやかしの技術ですよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ