2020/04/20/ (月) | edit |

元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000110-spnannex-ent
スポンサード リンク
1 名前:アレ浦和 ★:2020/04/19(日) 11:28:00.51 ID:Pq3fZmOZ9
杉村太蔵 国民一律10万円給付に
「生活支援策としても景気支援策としても大反対」
元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。
杉村は「生活支援策としても景気支援策としても大反対です」とキッパリ。「例えば、私はこうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。うちは家族5人ですから、 元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。
【写真】凄い完成度!加藤綾子アナの母が手作りしたマスク
杉村は「生活支援策としても景気支援策としても大反対です」とキッパリ。「例えば、私はこうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。うちは家族5人ですから、杉村太蔵に50万円。一方、派遣切りにあった、収入を半分以下になってしまった、そういった派遣の方はなかなか結婚できない、一人暮らしの方は多い。そういう方は10万円なんです」と例を挙げ、「国民全員に配るというのは公平なようで、強烈な格差を生み出すことになる。これを私たちは定額給付金で学んだはず」と訴えた。
さらに「景気回復策でも、富裕層もこれだけ赤字国債、12兆円あったら将来増税されるってわかる。そうすると、富裕層の皆さんも将来、必ず増税があるから、今、お金は使わないでしょうと働く。景気回復策としても間違っている」と力を込めた。、そういった派遣の方はなかなか結婚できない、一人暮らしの方は多い。そういう方は10万円なんです」と例を挙げ、「国民全員に配るというのは公平なようで、強烈な格差を生み出すことになる。これを私たちは定額給付金で学んだはず」と訴えた。
さらに「景気回復策でも、富裕層もこれだけ赤字国債、12兆円あったら将来増税されるってわかる。そうすると、富裕層の皆さんも将来、必ず増税があるから、今、お金は使わないでしょうと働く。景気回復策としても間違っている」と力を込めた。
4/19(日) 10:44配信
スポニチアネック
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000110-spnannex-ent
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:30:25.69 ID:KKsdI6lF0「生活支援策としても景気支援策としても大反対」
元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。
杉村は「生活支援策としても景気支援策としても大反対です」とキッパリ。「例えば、私はこうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。うちは家族5人ですから、 元衆議院でタレントの杉村太蔵(40)が19日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策として、減収世帯に限った30万円給付をは取り下げ、所得制限を設けず、国民1人当たり10万円の現金を一律給付する形に方針転換したことに言及した。
【写真】凄い完成度!加藤綾子アナの母が手作りしたマスク
杉村は「生活支援策としても景気支援策としても大反対です」とキッパリ。「例えば、私はこうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。うちは家族5人ですから、杉村太蔵に50万円。一方、派遣切りにあった、収入を半分以下になってしまった、そういった派遣の方はなかなか結婚できない、一人暮らしの方は多い。そういう方は10万円なんです」と例を挙げ、「国民全員に配るというのは公平なようで、強烈な格差を生み出すことになる。これを私たちは定額給付金で学んだはず」と訴えた。
さらに「景気回復策でも、富裕層もこれだけ赤字国債、12兆円あったら将来増税されるってわかる。そうすると、富裕層の皆さんも将来、必ず増税があるから、今、お金は使わないでしょうと働く。景気回復策としても間違っている」と力を込めた。、そういった派遣の方はなかなか結婚できない、一人暮らしの方は多い。そういう方は10万円なんです」と例を挙げ、「国民全員に配るというのは公平なようで、強烈な格差を生み出すことになる。これを私たちは定額給付金で学んだはず」と訴えた。
さらに「景気回復策でも、富裕層もこれだけ赤字国債、12兆円あったら将来増税されるってわかる。そうすると、富裕層の皆さんも将来、必ず増税があるから、今、お金は使わないでしょうと働く。景気回復策としても間違っている」と力を込めた。
4/19(日) 10:44配信
スポニチアネック
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000110-spnannex-ent
これは太蔵が正しい
7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:30:27.08 ID:F7tgspPW0反対なら貰わないでね
32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:36:26.94 ID:bMC5/VhE0失業保険や生活保護はカウントしないの?
37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:37:06.92 ID:1dpsD3tV0申請しなけりゃいいじゃん
58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:39:16.49 ID:hANXFFkE0
うん、だから所得制限すれば良かっただけやん
それか来年の確定申告時に返納か
簡単やん
75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:41:43.44 ID:CgP6CUYk0それか来年の確定申告時に返納か
簡単やん
収入が半減した奴は30万もらってどうにかなるのか?
79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:42:01.82 ID:1LQkDV7Q0申請しなけりゃいいだろ
104 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:45:06.85 ID:TcDsx7EV0そりゃ子供いるなら当然だろう
141 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:49:12.08 ID:ex291LLb0この話もう何周目だよ
185 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:54:59.83 ID:wN3wyKnc0まあでも制限付き世帯30万よりはマシだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587263280/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【緊急事態宣言】 岡田晴恵教授 「現実的に5月、6月の解除というのは難しいんじゃないか」
- 【瀬戸内寂聴】 「私はコロナウイルスにはかかりません。観音さまが守ってくれている」
- 【落語家】<笑福亭鶴瓶>「だったらおれは、日本の政府に言いたい。最初はインフルエンザよりも楽って言ってたのに。」
- 【お笑いタレント】<土田晃之>日本政府の新型コロナウイルス対策について言及!「全てに対して後手後手にまわっている感」
- 杉村太蔵に50万円。一方、派遣切りにあった、収入を半分以下になってしまった単身世帯に10万円
- 【サンジャポ】ゆきぽよ、安倍首相のコラボ動画「国民に寄り添おうとしたんだと思って、かわいいなと思ってほっこりした」
- 【ラジオ】ロンブー淳、安倍首相に「悪いことを認めて謝れば」
- 【ウェークアップ!ぷらす#辛坊治郎氏】現金10万円を「もらわない」と表明した人々に違和感…「あえて言う必要はあるのか。
- 【伊達△】サンド伊達「安倍さんに文句あるなら、お前らが総理大臣になればいい」
杉村君にできることは、その50万円をひいきの音楽家(など)にプレゼントする事じゃないかな。
こういう議論をすっ飛ばして金撒けと言うのが公明党
金バラまきの常習化と国庫空っぽが目的だからなこいつら
異常事態になってこいつらを飼ってきたことを後悔するんだよ
金バラまきの常習化と国庫空っぽが目的だからなこいつら
異常事態になってこいつらを飼ってきたことを後悔するんだよ
これをごり押しした山口那津男はステージが上がってミンダンから褒められてご利益を噛み締めている頃だ。
ノイジーマイノリティの声が大きすぎる。業種、職種によって被害額が全然、違うんだから収入の減った世帯に手厚くするのが当然。基準を明確にして誰がもらえるか問い合わせ窓口だけ作って、当面の繋ぎには無担保無利子融資を利用してもらえば良かった。メディアは、そういう制度を紹介せずに批判ばかりするからこうなる。
もうみんなが平等だと思う理想なんて無いんだから。決めたんだし突き進むしかないでしょ。
文句言う人はさ、じゃーどうしたいんだよって思う。また検討し直しからしたいんか。違うなら黙ってろよ。
引っ掻き回すのは無しで、収束したら次に活かせるようにルール作るしかないじゃん。
文句言う人はさ、じゃーどうしたいんだよって思う。また検討し直しからしたいんか。違うなら黙ってろよ。
引っ掻き回すのは無しで、収束したら次に活かせるようにルール作るしかないじゃん。
いや、嫁の分は嫁に子供の分は子供に渡してやれよ
おいおい世の中にはその2種類の人間しかいないのか
一番大変なのは低所得の子だくさんだろ
一番大変なのは低所得の子だくさんだろ
追加でやればいいだろ
今はもたもた選別する前にスピード感
今はもたもた選別する前にスピード感
これ配った上で、困ってる人達に給付しないとダメだと思うんだが。
今回のはスピード重視で、次のは1か月遅れとかでもうちょっとピンポイントで本当に必要な所へ。
今回のはスピード重視で、次のは1か月遅れとかでもうちょっとピンポイントで本当に必要な所へ。
更新されないのは派遣切りじゃないからな
>一人暮らしの方は多い
非正規で一人暮らししたがる人の選択に無理があると思う
>一人暮らしの方は多い
非正規で一人暮らししたがる人の選択に無理があると思う
そもそも一律配布ならスピード重視で配布可能っていうのは本当なのか?
1億3000万人分の口座を政府は知らないし、世帯主にまとめて渡すにもその把握が必要だと思うんだが、普通に考えて無茶苦茶大変なんじゃ…?
困窮者に数を絞って申請してもらって30万の方が延命にもスピード的にも有効な気がするんだよなぁ。もう今更だけどさ。
1億3000万人分の口座を政府は知らないし、世帯主にまとめて渡すにもその把握が必要だと思うんだが、普通に考えて無茶苦茶大変なんじゃ…?
困窮者に数を絞って申請してもらって30万の方が延命にもスピード的にも有効な気がするんだよなぁ。もう今更だけどさ。
配ってから所得税で回収したらよいのでは?
30万だと時間かからないか?
30万だと時間かからないか?
万人が100%納得する正解があるなら出してみろって話だな
だと思うよ。
でも、決めたの政府与党に野党の話も汲んで決めた訳だからね。これ以上の変更は無理だよ。
結局、公明党のソウカにお金が入って終わりだ
でも、決めたの政府与党に野党の話も汲んで決めた訳だからね。これ以上の変更は無理だよ。
結局、公明党のソウカにお金が入って終わりだ
政府も頭が良くないよ
マイナンバーカードを銀行などのATMに入れたら10万円出るとかしたら良いのでは?
マイナンバーカードを銀行などのATMに入れたら10万円出るとかしたら良いのでは?
果たして10万でどれだけ暮らせるのかな?年収500万以上で正社員なら何とかなるかも知れんが派遣や業務停止で収入ゼロの独り者は家賃払って終わりだよ。生活保護者が相当増える様な気がしてた。政府はそこまで計算できてんのかねー。
30万はこれで2ヶ月できれば3ヶ月耐えてくれって金だったんだよな
飲食店見りゃわかるけどほとんど閉まってるだろ
あそこで働いてた店員はほとんど対象になってたはず
その人らどうすんのって
飲食店見りゃわかるけどほとんど閉まってるだろ
あそこで働いてた店員はほとんど対象になってたはず
その人らどうすんのって
いつもの馬、鹿「これは太蔵が正しい」
現実は欠片も正しくない
非常時だから、一律で支給するが
そう思った人間は受け取らないでねって事だろうが
現実は欠片も正しくない
非常時だから、一律で支給するが
そう思った人間は受け取らないでねって事だろうが
全国みんなで頑張ろうって意味もあるのに、なんで、いちいち、その気持ちを削ごうとする人たちがいるんだろう。
反対する人は全額寄付すれば良いだけだ。世の中には所得が減らないが医療従事者、介護従事者、インフラ従事者、食料品生産者及び販売者等が国民の為に一生懸命働いているのに一銭も貰えないなんてそれこそ不公平じゃないか。せめて自分の利益じゃなく日本国民の為に貢献している職業の方が貰う権利があると思う。年金受給者を批判する人もいるが国との約束で年金を納めてきた人が激動の中で今の日本を築いてきたのだ。
貰わない宣言してる人達の目的はなんなの?出し渋ってる財務省に一分の言い訳もさせないために受け取っておけよ。
真水でGDPの5%~10%には全然足りないんだから30万のほうもやればいいじゃん
ただし世帯主だけでみるとかいう意味不明なことは止めろよ
世帯全体で見るか個人で見るかどっちかだろ
ただし世帯主だけでみるとかいう意味不明なことは止めろよ
世帯全体で見るか個人で見るかどっちかだろ
俺、月収11万だから前の案の時は疎外感半端なかったぞ
敵国発の国民分断工作なんじゃねえかと思ったもん
敵国発の国民分断工作なんじゃねえかと思ったもん
決まってから言うなよ
一律10万は景気浮揚策、対象者に30万は社会保障策で方向性が違うんだから一長一短なのは当たり前
普通考えたら、所得税とかの減税にすりゃ、こんなに手間かかんないんだけど、大方の奴らはアタマよくないから、『今』カネを貰えると嬉しいとか思っちゃうんだよなあ。
なんてムダかと。
なんてムダかと。
もう、そういう反対するフェーズは終ったんじゃないんか。そんな事いってる暇あるんか?
うだうだうるさいコメンテーターだ
一年くらい議論を続けるのか?コイツ
まぁ、文句言って噛みつくうるさい輩黙らすためと考えれば仕方ないんじゃないかなぁとは思う
皆税金を払ってるのだから貰う資格はある。高収入には払うなでは不公平になってしまう。
だから手を挙げた人に給付と麻生は言ったでしょう。麻生はたぶん手続きしない。
麻生発言に噛みついてる人がいるが、それだと欲しくない人に無理やりポケットにねじ込む形になるけどね。
だから手を挙げた人に給付と麻生は言ったでしょう。麻生はたぶん手続きしない。
麻生発言に噛みついてる人がいるが、それだと欲しくない人に無理やりポケットにねじ込む形になるけどね。
杉村の言ってるのは、単なる悪く言うための詭弁。自分たちが権力握れる妄想から、未だに離れられない小児。みっともない、こんなを議員にする無能はどこの誰だよ?。
意味不明。申請しなきゃいいし、申請したら収入に加算されるだけ
「俺は金持ちだから要らない」でいいんだよ
格差とか公平ってさ、無意味なの
今そこじゃないけど、そもそも所得が同じでも預金高や負債は人それぞれだし
格差とか公平ってさ、無意味なの
今そこじゃないけど、そもそも所得が同じでも預金高や負債は人それぞれだし
>>2556195
その設備投資にどんくらいの時間と金がかかんだよバーカ
その設備投資にどんくらいの時間と金がかかんだよバーカ
一々ケチをつけるテレビ番組。
何が狙いだ?
何が狙いだ?
家族にすりゃ50万だけど太蔵個人には10万じゃね?
派遣切りされた人が10人家族だったら100万なわけじゃん
家族の多さと裕福さに相関性がある前提ならギリギリわかるが
なんかうまく説明できてないんじゃねぇの?
派遣切りされた人が10人家族だったら100万なわけじゃん
家族の多さと裕福さに相関性がある前提ならギリギリわかるが
なんかうまく説明できてないんじゃねぇの?
だから最初に安倍首相が収入減ってない国会議員や公務員なんかにも一律給付で本当に良いのかって訊いてたやんけ。
お前らがゴネたからこうなったのに今更何言ってんだ。
お前らがゴネたからこうなったのに今更何言ってんだ。
>>2556283
その大方の人らより頭悪いのはわかったw
所得税減税?高収入ほど有利だが?所得税率ごとに減税率設定
するのか?「年末調整」で還元するのか?
システム大改修して毎月所得税減税調整するのか?w
今問題なのは現金がなくて生活にも困ってる人に対してどうする
かであって速さが求められているということ。
なので10万一律+何かないと単身の派遣切りとかパート休業になった人
たちは厳しい。
「普通に考えたら」 、「今」やることは所得税減税ではないのがわからない
レベルならコメントすんなや
その大方の人らより頭悪いのはわかったw
所得税減税?高収入ほど有利だが?所得税率ごとに減税率設定
するのか?「年末調整」で還元するのか?
システム大改修して毎月所得税減税調整するのか?w
今問題なのは現金がなくて生活にも困ってる人に対してどうする
かであって速さが求められているということ。
なので10万一律+何かないと単身の派遣切りとかパート休業になった人
たちは厳しい。
「普通に考えたら」 、「今」やることは所得税減税ではないのがわからない
レベルならコメントすんなや
こいつほんと昔から脳みそ足りてねえなあ
じゃあどうすれば満足なの?
銭が絡んだ時点でみなが納得する案なんかないだろう。
妥協せねばいけない。あと、おまいさんは申請しなければよいと思うゾ。
銭が絡んだ時点でみなが納得する案なんかないだろう。
妥協せねばいけない。あと、おまいさんは申請しなければよいと思うゾ。
一人暮らしで30万給付対象だった人(収入半減かつ16.6万以下の収入)の人は10万になって生活困窮するだろうなぁ。
30万も給付してやれって簡単にいうけど、10万になって30万の時より9兆円予算が上がってる。
倍の予算が必要になるのに財源どうするの?って思うんだが金は刷れば良いって理論なのかな?
経済活動自粛のまま半年〜1年も同じ状況が続いたら、物の供給が減ってインフレになってく可能性もあると思うんだけど、そんな状況で本当にお金ばんばん刷って平気なの?
平気なら別に刷っても良いと思うけど。
30万も給付してやれって簡単にいうけど、10万になって30万の時より9兆円予算が上がってる。
倍の予算が必要になるのに財源どうするの?って思うんだが金は刷れば良いって理論なのかな?
経済活動自粛のまま半年〜1年も同じ状況が続いたら、物の供給が減ってインフレになってく可能性もあると思うんだけど、そんな状況で本当にお金ばんばん刷って平気なの?
平気なら別に刷っても良いと思うけど。
>>2556562 お前らがゴネたからこうなった
ゴネたのは山口那津男だよ。外国人団体に依頼されて、連立解消が嫌ならすでに決まった30万円法案を廃棄し10万円ばら撒けという、国民の命を人質にとった要求だった。
ゴネたのは山口那津男だよ。外国人団体に依頼されて、連立解消が嫌ならすでに決まった30万円法案を廃棄し10万円ばら撒けという、国民の命を人質にとった要求だった。
だからさ。その杉村太蔵の言っていることを満たすシステムって、どんなシステムだよ。
派遣がどうのこうのとか、派遣にもいろいろだよ。社会状況や生活環境は人それぞれだよ、その人それぞれの人の困窮を満たせる、きめ細やかな制度を作るには、きめ細やかな審査と、きめ細やかな基準が必要となってくる。それ、どう作るんだよ。
1人、1人、役所に出向き、役人が事情を聴いて、額を決めるんか?
30万のやつは、50%減が条件だったが、それ10%刻み?5%刻み?1%刻みで額を決めていくんか?
膨大な作業量になるぞ。
派遣がどうのこうのとか、派遣にもいろいろだよ。社会状況や生活環境は人それぞれだよ、その人それぞれの人の困窮を満たせる、きめ細やかな制度を作るには、きめ細やかな審査と、きめ細やかな基準が必要となってくる。それ、どう作るんだよ。
1人、1人、役所に出向き、役人が事情を聴いて、額を決めるんか?
30万のやつは、50%減が条件だったが、それ10%刻み?5%刻み?1%刻みで額を決めていくんか?
膨大な作業量になるぞ。
もともとの30万って結婚してて子供がいる場合じゃなかった?
独身なら10万円だったと思うんだが
独身なら10万円だったと思うんだが
別に緊急時に全員支給にしただけなんだから後で
公務員と生活保護、高所得世帯全員、その他もろもろ返還させるか
公務員等は申請しないようにすればいいじゃん
単なる休業補償的なもので引きこもって生きてくださいって金だろ。
余裕のある人間やそもそも公務員等給料の変わらない世帯は必要ないんだから後で返還させればいいじゃん
公務員と生活保護、高所得世帯全員、その他もろもろ返還させるか
公務員等は申請しないようにすればいいじゃん
単なる休業補償的なもので引きこもって生きてくださいって金だろ。
余裕のある人間やそもそも公務員等給料の変わらない世帯は必要ないんだから後で返還させればいいじゃん
派遣切りだったら、雇用保険から失業手当が出るだろ
75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:41:43.44 ID:CgP6CUYk0
収入が半減した奴は30万もらってどうにかなるのか?
↑
これなんだよね。ただでさえコロナ前のような経済活動に戻るまで早くて12月、
最悪2022年になっても終息していない可能性があると言われてる中で
収入半減した人の収入が4月や5月で元通りになるとは思えない。
30万円もらったところでせいぜい2ヵ月ぐらいしかもたないだろ。
それなら継続的な公的扶助(生活保護以下の収入になった世帯に限定して)を
支給し続けてコロナ落ち着くまで生活保護に入らなくてもいいようにする方がいいと思う。
収入が半減した奴は30万もらってどうにかなるのか?
↑
これなんだよね。ただでさえコロナ前のような経済活動に戻るまで早くて12月、
最悪2022年になっても終息していない可能性があると言われてる中で
収入半減した人の収入が4月や5月で元通りになるとは思えない。
30万円もらったところでせいぜい2ヵ月ぐらいしかもたないだろ。
それなら継続的な公的扶助(生活保護以下の収入になった世帯に限定して)を
支給し続けてコロナ落ち着くまで生活保護に入らなくてもいいようにする方がいいと思う。
小学生に10万渡してどうすんの?
所有権は各人のものだから親だって勝手に奪えない。子供は自分のもんだからとくだらないもの買ったりして、絶対家庭内でもめごと起こりそう。
所有権は各人のものだから親だって勝手に奪えない。子供は自分のもんだからとくだらないもの買ったりして、絶対家庭内でもめごと起こりそう。
杉村太蔵は10万一律に反対してるだけだし、元の30万の方がまだマシだって主張なんじゃないの?
政策提言のない批判は無意味
ちょっと黙ってろ、ア.ホ.
ちょっと黙ってろ、ア.ホ.
公平不公平の話を始めたらきりない訳よ。
本来なら一番効果のある所にぶち込みたいんだぞ。
例えば、15歳位から35歳位までの、趣味をもった男限定とかだ。
対象は不公平だろうが確実に経済を動かすだろう。
本来なら一番効果のある所にぶち込みたいんだぞ。
例えば、15歳位から35歳位までの、趣味をもった男限定とかだ。
対象は不公平だろうが確実に経済を動かすだろう。
5人家族と単身の人が同じ金額は不公平に決まってるだろ!!
単身の奴は1人で10万円分の食い物を食えるが、
5人なら1人2万円分しか食えないのが平等なのか!?
金のある杉村は黙ってろ!申請しなければいいだけの話。
次代の納税者である子供を生かすためにしっかり食わせたいんだよ!
単身の奴は1人で10万円分の食い物を食えるが、
5人なら1人2万円分しか食えないのが平等なのか!?
金のある杉村は黙ってろ!申請しなければいいだけの話。
次代の納税者である子供を生かすためにしっかり食わせたいんだよ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
