2020/04/21/ (火) | edit |

K10012396071_2004201131_2004201147_01_02.jpg 新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、さいたま市ではテレワークができる貸しスペースの人気が高まり、受け入れ人数を制限するなど対策に追われるところも出ています。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200420/k10012396071000.html

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2020/04/20(月) 13:34:58.41 ID:mBAe3XLz9
新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、さいたま市ではテレワークができる貸しスペースの人気が高まり、受け入れ人数を制限するなど対策に追われるところも出ています。

さいたま市のJR大宮駅近くにある貸しスペースは、自由に席にパソコンを置いて仕事ができる空間を提供していて、ことし2月は35席のうち利用者はおよそ半分でした。

しかし新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が広がる中、自宅では集中できないなどの理由で利用者が増え、先月からほぼ満席の状態になったということです。

ただ満席の状況が続くと感染のリスクが高まるとして、この企業では今月8日から新規の利用者などを断り、利用者どうしが十分、間隔がとれるようにしたということです。

また入る前に利用者の検温も行い、ドアや窓を開けて常に換気を行うなど感染防止対策を強化しているということです。

利用した30代の男性は「先月から在宅勤務をしていますが、子どもから遊んでほしいと言われ、集中できないので利用しています」と話していました。

「コワーキングスペース24大宮」の内藤考三店長は「例年と比べ一時、利用者がかなり増えましたが、今は新しい契約などは取りやめて、感染防止対策を徹底しています」と話していました。

ソース NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200420/k10012396071000.html

画像
K10012396071_2004201131_2004201147_01_03.jpg

K10012396071_2004201131_2004201147_01_02.jpg
4 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:35:43.02 ID:LHMfb2F40
本末転倒感
19 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:37:13.00 ID:ZeyqfYgj0
意味ねぇええええええええ
22 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:37:23.69 ID:vs2oAUvB0
こんなだったら漫喫と一緒じゃん
23 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:37:33.07 ID:efFbarbg0
会社より危険なんじゃね?

27 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:37:49.05 ID:/0YhKz2P0
開けてる貸しスペースあるんだな
うちの近所はさっさと休業しとる
34 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:38:25.99 ID:jZD2GoWw0
どう見てもクラスターです
44 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:39:40.35 ID:aZ1DDCe10
会社より密な可能性
64 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:41:20.33 ID:sVPEDqE10
消毒もしないだろうし
65 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:41:27.07 ID:evi3KKR+0
いやいや
83 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:43:23.21 ID:o8ojX26x0
テレワーク遊び
132 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:49:10.44 ID:/nBzjWxw0
ならオフィス行けよww
162 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:52:11.79 ID:WrbTSigM0
大して仕事してないことがバレるので
209 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 13:55:42.30 ID:z451XDtk0
家でやれよ 集中しろ
311 名前:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 14:06:18.05 ID:nTAyNqpr0
意味ないだろ…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587357298/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2557220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 01:16
在宅勤務するように要請したらこうなるに決まってる
アベ&小池はこの程度のことも予想できなかったのか
  

  
[ 2557221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 01:21
今、在宅勤務推し進めようとしてないやつ与野党何処にもいないんじゃね?
あと、さいたま市は埼玉県や・・・  

  
[ 2557223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 01:26
そりゃこの手のサービスやってるところはインタビュー受けたら「感染防止対策してます」って答えるだろうけどよ
それでも家でやるより感染する確率格段に高いだろ
自宅にコロナ飛沫ついた衣服着たまま帰るとかもはやテロだろ  

  
[ 2557228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 01:39
大宮駅徒歩7分か、徒歩で行けるやつじゃない限り大宮駅使うわけで…
利用者7割減ったらしいけどそれでも埼玉で一番のターミナル駅経由って迷惑以外のなんでもないな  

  
[ 2557231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 01:51
何でこんなに我侭な莫迦ばかりなのか  

  
[ 2557233 ] 名前:       2020/04/21(Tue) 01:54
それさぁ…自分の家族に武漢ウイルス移す可能性が無駄に増えるかもって思わねえの?それとも敢えて家族にウイルス移して〇したいのか?
あとそんな無駄な出費するなら現金給付なんて要らねえくらいの余裕があるんだよな?  

  
[ 2557245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 02:30
流石ダ埼玉  

  
[ 2557251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 02:54
なんのための在宅勤務?家から出るなよ  

  
[ 2557257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 03:16
赤文字野郎いい加減死 ねよ  

  
[ 2557258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 03:19
自分の産んだ子なのにw
  

  
[ 2557274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 03:44
スレタイとちと違うが、
家のPCモニタが4Kテレビなんで仕事に集中出来ません。  

  
[ 2557278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 03:57
自分勝手な親が...仕事より子供の方が大事やろ!
会社なんてテレ朝の様に助けてくれないよ!反日&ブラック企業代表朝日グループ  

  
[ 2557291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 04:19
特定多数と会うことを避けるために不特定多数が入り乱れ共用するものが複数ある場所に行くとかただのバ カじゃねーか  

  
[ 2557325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 05:46
性 行為で移るなんて説も出てきたしますます草食→絶食系が捗るな  

  
[ 2557399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 07:47
これ、実は、子供も同じ症状がでる。

家族がいて、勉強に集中できない。
学力に差がでる一つの理由に、家の構造があって、それを作り替えると学力が上がる場合も多い。  

  
[ 2557406 ] 名前: 田舎者  2020/04/21(Tue) 07:54
また荷駄HKのヨタ話しか……
ニュースと天気予報を見るために、あまりにも民放がアレ過ぎて消去法で荷駄HKを見てるけど、早朝から凄い話題ブチかましてくれる。
二言目には荷駄の話題だ。
おかげでムカついて目が覚める。
玉がかゆくなるぜ。  

  
[ 2557736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 13:59
保育所に預けてる親よりマシか  

  
[ 2558067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/21(Tue) 20:19
蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ