2020/04/22/ (水) | edit |

C77ymT-VMAERqJ2 玉木 国民民主党の玉木雄一郎代表(50)が21日、安倍首相ら閣僚が新型コロナウイルス禍の緊急経済対策として行われる一律10万円の現金給付を受け取らないと申し合わせたことについて、自身のツイッターで不快感を示し、自身は給付された10万円を日本骨髄バンクなどに寄付すると明かした。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010060-chuspo-ent

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/04/21(火) 19:16:34.76 ID:jtxnSlFa9
※夜の政治

国民民主党の玉木雄一郎代表(50)が21日、安倍首相ら閣僚が新型コロナウイルス禍の緊急経済対策として行われる一律10万円の現金給付を受け取らないと申し合わせたことについて、自身のツイッターで不快感を示し、自身は給付された10万円を日本骨髄バンクなどに寄付すると明かした。

閣僚の給付金辞退については「こういう行動・発信はやめた方がいい。受けとらないことが美学のような風潮を作りだすと真に助けを必要とする人が受けづらくなる。『貧困の告白を強いる』制度にしてはだめで、受けとらないなら黙って受け取らなければいいだけだ」と批判した。

自身は一律10万円の現金給付に応じることを表明。「私は10万円を受け取る。マイナンバーでの給付を実際に体験して給付スピードなどを確認したいし、受け取ったお金は日本骨髄バンクなどに寄付するつもりだ」とした。

さらに「とにかく受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンスだ。本来、支援を受けるべき人の心理的ハードルを上げるべきではない」と訴えた。

政府は21日の持ち回り閣議で、安倍首相、各閣僚、副大臣、政務官は、給付の申請を行わないことを申し合わせた。

4/21(火) 18:53
中日スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010060-chuspo-ent
4 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:17:16.07 ID:R9+RVvYu0
みんなでつこたらええねん!
5 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:17:52.92 ID:U9Nz2syj0
欲しいなら欲しいって言えよ
10 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:18:50.54 ID:EHdITFJd0
玉木は良いこと言った。

13 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:19:11.63 ID:P0yaRW+E0
ようはテメェ欲しいわけね
素直じゃないなぁ
15 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:19:16.60 ID:cGmOumE00
とりあえず文句
18 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:19:39.25 ID:2p0LjkpJ0
それはそうだが、
お前は党内の財務省派を何とかしろ
23 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:20:10.63 ID:dcNGd4Fo0
給料返納しろよ
24 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:20:12.37 ID:oYv6r5s30
辞退しないの?
30 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:20:59.42 ID:0zrADIaQ0
コロナで困ってる人への物だろ
国会議員は困ってるのか?
35 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:21:30.97 ID:iU0jfec+0
関係ないわ、俺はもらう
55 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:24:25.64 ID:V7eDyOfu0
給料から天引きすりゃええがね
56 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:24:29.78 ID:u6+V9QPy0
そんなにほしいんだw
66 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:26:26.53 ID:An9XhXhO0
批判してたんだから受け取るなよ
104 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:32:51.48 ID:95RQ71FP0
勝手に受け取らない宣言してるだけなのに
何怒ってんだこいつ。
141 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:36:50.69 ID:/MVZ+CUD0
欲しいやつは貰え。
いらない奴は貰うな。
他人のことをとやかくいうなw
144 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:37:12.60 ID:FwluFK980
こんな奴らが国を憂う気持ちがあるわけがない
165 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:39:57.15 ID:zPuzpa450
この男の底の浅さが良くわかる
180 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:42:38.77 ID:gMrUd4060
受け取って地元で使えよ
201 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:45:16.83 ID:qw/93UV+0
俺は金持ちは辞退すべきだと思ってる

そうすれば困ってる人たちへ第二回の給付もできる
227 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:49:42.93 ID:Y5LK4CbY0
辞退とか要らないから
政治家公務員は支給なしでええやん
230 名前:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:50:48.38 ID:LKpmE1xX0
黙って貰っておいて匿名で寄付すれば良いんだよ。
貰う貰わないは自由。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587464194/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2558666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:04
どっちの立場表明しても難癖つけるのわかりきってる  

  
[ 2558672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:07
閣僚が受け取っても絶対批判するだろw  

  
[ 2558674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:07
玉木 「俺は10万円欲しい」  

  
[ 2558675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:08
閣僚が受け取ると言うと喧しい連中が沸いて来るから先手を打ったんやろ、まぁ玉木のご意見もごもっともではあるが何故に日本骨髄バンクなんやろ
経済回す為にパーッと10万で何か美味いもんでも食え食え  

  
[ 2558676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:09
騒いで批判するだけで楽して金貰えるから議員やってるだけの
守銭奴野党は歳費の自主返納もしなかったからな
  

  
[ 2558679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:11









  玉木 「 私は政治家としての仕事をちゃんとしているから、10万円をゼッタイに貰う 」







って大声で言えばええねん。その後の支持率はしらんけど





  

  
[ 2558681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:11
実際正論やわ。
「公務員や金持ちに渡すな!」って主張するやつおるけど、そんなこと言ったらきりないわ。

元々経済回す目的で使うんやから、みんな貰って適切に使えよ。  

  
[ 2558683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:12
特に仕事をせんどころか邪魔ばっかの野党は貰うどころか給料を返納して国民に配れ
  

  
[ 2558685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:12
国家公務員や国会議員はコロナ事態による収入減は関係ない上に給料の財源は同じ。
現場レベルの公務員さんは「御苦労さま&頑張って」の意味でOKだと思うが、
国会議員には「必要ない」  

  
[ 2558687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:13
言ってることはわかるし同意するんだが、言ってる奴がなあ。  

  
[ 2558688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:14
ザイゲンガ-がいるからこうなるんだろけど、この救済措置は経済効果も見込んでるんだから政治家も公務員も金持ちも受け取って使うのが正しい道。誰かの消費は誰かの所得。  

  
[ 2558696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:21
それなら議員歳費2割削減した意味もないし
まあ10万欲しいなら受け取ればいいけど
真に助けを必要としてる人は議員らが給付受けても受け取らんでもなんも変わらんって  

  
[ 2558698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:23
あーw
反日が乞食をやり難くなるからだねwww  

  
[ 2558701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:26
※2558675
その上、野党が国会で全閣僚に対して「10万円受け取ったか?」みたいなア.ホな質問をネチネチするのがわかりきってるからな  

  
[ 2558705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:29
言う事は野党の中でまともなのに統率、党首としてのステが0なのがね…  

  
[ 2558706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:29
良い事言った!
金持ちはそのまま寄付でお願い  

  
[ 2558712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:34
もらわないという使い方も認めるべきでしょう
その分労力が減るのですし困る人はいないはず
わざわざこういう発言をすることこそ変な先入観を抱かせる  

  
[ 2558713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:34
そりゃ東北大震災で国会で議員は30%給料返納しようと決めたのにパヨ野党はごねて減給してないからな
基本パヨは守銭奴だよ  

  
[ 2558715 ] 名前: 名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:41
なんで骨髄バンク?コロナ関係に寄付じゃ無いのかよ。  

  
[ 2558716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:44
閣僚に関わらず金にゆとりがある方々は遠慮してほしいな
逆に医療関係者や自衛隊、警官等の最前線で働く人には、何らかの優遇措置をしてあげてほしい
  

  
[ 2558717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:46
閣僚にしてみればマスコミにいちいち聞かれること考えたら10万辞退した方がマシという感覚かも
聞かれそうにない人ならどっちでもいいんじゃね  

  
[ 2558719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:47
いちいちうるっせーな。
どうせ貰ってたら、貰ってたー!って批判するつもりなんだろ!  

  
[ 2558720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:47
歳費をたったの2割カット議論からは逃亡  

  
[ 2558722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:48
8桁もらってるマスコミや国会議員が
10万10万言ってるの白ける  

  
[ 2558723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:48
卑しい半島民の血筋が出ちゃったみたいだな。こいつら金が全てだからwww  

  
[ 2558726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:50
他人の善行に文句をいう奴っているよね
韓国人とかパヨクとか野党政治家とか
自分の行いに後ろめたい所があるから攻撃的になっちゃうわけだ  

  
[ 2558730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:55
辞退されると貰い難くなる?・・・ホントに困窮してるんw  

  
[ 2558731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 12:58
国民絶対数の全体的な肯定派の承認が欲しいだけだろ?

普段から叩かれるようなことばかりやっているから
何もやましいことがない事でも整合が取れなくなり、幼稚な言行に走るんだ  

  
[ 2558733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:03
この給付だけで万事解決ってわけじゃないんだから浮いた給付分は引き続き困ってる世帯や事業者への次に回せばいいのよ
そのコンセンサスが閣僚間で取れているだけ。もともと歳費だって満額貰ってないらしいし  

  
[ 2558738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:07
とりあえずお前は勝手にロンダしてる国民の税金100億円を返納しろ  

  
[ 2558739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:08
国民民主は早い段階から一律10万支給を求めてたから発言はブレてないぞ  

  
[ 2558742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:13
それは正論では?
金持ちだろうと政治家だろうと、10万あぶく銭がありゃ使えるわけだし
もらわないアピールよりもらった上で有効活用した方がええやろ

生活費の足しってのもあるけど、自粛で冷え込みがちな経済を回すって目的もあるわけだし
  

  
[ 2558747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:17
こんなことを問題にして大声で騒ぐなら
3.11以降~現在まで 安倍首相が30%の給料と歳費を返納してることを(閣僚20%維新10%)騒げよ 安倍の好感度上がっちまうから叫べないだろ
お前ら野党はコロナ審議もせず森かけ桜やって 気に入らなければエスケープしてただけだしな  

  
[ 2558750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:19
そもそも閣僚が貰わないと言っただけで、政治家が貰うなと言ってるわけでもない
勝手に風潮とかで批判する必要もない。まあ、単なる批判が目当ての輩だからな  

  
[ 2558751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:20
まずは「生活困窮者への迅速な支援」が主目的でしょ?
「受け取る」も「辞退する」も、そうする理由が在れば良いだけ。
「一緒じゃなきゃ、ダメ」って「お子様」かよ  

  
[ 2558760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:31
政治家に先を越されたからこんなこと言ってるけど
与党の政治家が返納発言してなかったら、返納しないでもらう気だとか
騒いでたオチ  

  
[ 2558766 ] 名前:    2020/04/22(Wed) 13:43
風潮を作り出しているのかは知らんが、それに対抗して、お前らは絶対受け取りますって対抗すればいいんじゃね?
それが正しいと国民が認識するなら流れは変わるはずだろ。
変わらないとしたらお前らの考え方が異端だったというだけ。  

  
[ 2558769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 13:45
民進党の政党助成金を、一夜城をつくって、泥棒した国民民主党の議員のみなさんが目の前に、10万ぶら下げられて受け取りを、辞退することなぞあり得ません。当てにしてませんので、ご自由に。

自民党の、議員報酬一年間、2割り返済との呼び掛けに、立憲は応じ合意しました。
国民民主党は、国民を見ざる、
聞かざる、2面のお猿さん。どうせなら、口も言わざるにして頂けませんか。

小沢さん、原口さんの珍貪発言には、懸命に、自粛している国民としては、苛立つばかりで害を成している。  

  
[ 2558782 ] 名前: ななし  2020/04/22(Wed) 14:06
こいつが何を言っても香川の恥さらしだという認識は変わらん。
ごちゃごちゃ言わず自分らの議員報酬や諸手当の半分でも減らす提案でもしとけや。国民に給付する10万円と議員が受けとる金は全く別の話やぞ  

  
[ 2558785 ] 名前: 名無し  2020/04/22(Wed) 14:11
なんか最近、国民民主がまともになってきて困る  

  
[ 2558789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 14:13
生活困窮者の支援が目的の給付金なんだから
困窮してない人は辞退する、困窮してる人は受け取るが
当たり前(普通・常識)になるように働きかければいい。

閣僚・議員や高給で有名なNH〇の職員等は辞退して善ではなく
当然だと思う。  

  
[ 2558790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 14:14
好きにすりゃいいけど反対してたんじゃなかったっけ?  

  
[ 2558793 ] 名前: ここほれにゃんにゃん  2020/04/22(Wed) 14:16
でも77000円の返納はしませんってか?
国会議員は受け取らないのが善に決まってる。コロナの影響なくボーナスまで300万も出るんだろ?
受け取るかわりにボーナス全額寄付しますって言うのなら今度から玉菌って書くのやめてやるけど。  

  
[ 2558805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 14:30
もらって中小企業や個人商店で買い物すればいい  

  
[ 2558810 ] 名前:    2020/04/22(Wed) 14:38
辞退してる奴は、その金が欲しいのは消費される店やサービスって分かってるのかな?
貯蓄しか頭にないから貰う=悪という思考になっているのでは?  

  
[ 2558813 ] 名前:    2020/04/22(Wed) 14:41
玉木は支持が欲しいならまず民主党の負債を党内から排除しなきゃな
自分だけ覚醒してもメンツが変わってないならまた同じ事が起きるし、
仮に野党第一党になったとしても他から旧民主の奴らを受け入れそうで信用できない  

  
[ 2558817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 14:46
もう、泣けるほど浅い。なんだこ
こんなのが香川2区からでているとは
さすが、捏造工作PCなくす県庁があるだけのことはある。  

  
[ 2558821 ] 名前:    2020/04/22(Wed) 14:53
>2558712

国民が役所の労力や国庫を心配する意味ってほぼないけどな
こういうのも申請せずに国庫に戻ったら何の経済活動も産まずに無駄になるだけ
まず国の予算や公務員が有限という考え方から改めてくれ  

  
[ 2558837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 15:06
※2558821
政治家がどういう経済活動をするのか想像できないです
遊ぶ暇はないし、贅沢をすれば叩かれてきた経緯がありますし
こういう流れになったのは仕方がないと思いますよ  

  
[ 2558848 ] 名前: なし  2020/04/22(Wed) 15:15
先に受け取らないことを表明すれば赤字国債が減る。  

  
[ 2558851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 15:18
玉木はYouTubeはじめてから一般的な野党とは異なる見解し続けてるからな
今回は10万円給付はスピーディだし受け入れる
受け取ると消費されるから経済効果があるから10万円は受け取ってから寄付するってことらしい
玉木サイドの批判としては10万円は足りないもっと財務省の借金理論は間違っている
経済成長してる国は国債が増えてる日本は赤字国債発行してもっと支給しろ
消費税を廃止して急なインフレしてきたら所得税や法人税をあげて景気を冷やせ
玉木がただしいかは議論の余地があるがお前らが批判してる内容があまりに認識不足すぎる  

  
[ 2558854 ] 名前: 何やねん★  2020/04/22(Wed) 15:21
10万にして、生活保護や外国人にも支給しろ、所得減の証明出して確定申告している家庭のみに30万支給はおかしい

橋下は、公務員は10万貰うな、橋下家は世帯90万金には困っていないが貰う

なんやねん★
  

  
[ 2558922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 16:21
誰も思わないから議員全員辞退しろ  

  
[ 2558950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 16:54
富裕層なんだろうが風貌は小市民ぽい。10万くれると聞いて満面の笑顔で喜んでたに違いない。菅さんが受け取らない流れを作り出してさぞ恨んでることだろう。半泣きで悔しがる顔が目に浮かぶ。  

  
[ 2558952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/22(Wed) 16:57
素直に欲しいです。って言ってみな?
貰ったらその倍を国内で回してくれれば
良いんじゃね?  

  
[ 2559025 ] 名前:    2020/04/22(Wed) 18:06
受け取ることを悪とした風潮に応じただけやん
記者のガースーに対する「申請するんですか?」がまさにソレやん
タマキンは国民に喧嘩売ってるの分かってるんかね  

  
[ 2559498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/23(Thu) 08:08
受取らんでもやってける人は極力受け取らんようにするのは良い事やと思う。ちなみにウチは農家やが受け取らん。確かにしんどいけど街の方のお水商売とそれに近い商売の方々と比べればまだ余裕やから。

この不況でどこがお水でどこがそうでないかハッキリするな。  

  
[ 2559694 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/04/23(Thu) 11:12
いや,受け取らないより受け取って寄付したほうがいい.
要するに使えるように予算措置したのに公庫で眠ったままよりは市中に出回ったほうが経済効果がある.
玉木はそういうこと言ってるんだよ.  

  
[ 2559746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/23(Thu) 11:56
返納とかいいから、議員と公務員がもらった10万円は飲食店が頑張ってテイクアウトを始めているから弁当を買うことをアピールしろよ。  

  
[ 2559806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/23(Thu) 12:42
別に受け取らない事を美学にしてないだろ。
批判したいだけの人にはそう見えるのか。
政治家何だからもっと大きな器でものを見ろよ。  

  
[ 2560483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/24(Fri) 02:34
引っ込んでろ玉金!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ