2012/11/29/ (木) | edit |

9月に行われた自民党の総裁選びは安倍晋三元首相が制し、大変な盛り上がりを見せた。現在は野党の党首であるが、いずれ首相になるかもしれない人を選ぶ訳だから、この3年間とは異なって盛り上がったのは当然である。日本のような議員内閣制では、選挙民は代議員を選び、代議員が首相を選ぶ。大統領制のように、選挙民が直接、国家の指導者を選ぶ訳ではない。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354173276/
1 名前:わいせつ部隊所属φ ★[waisetsubutai@gmail.com sage]:2012/11/29(木) 16:14:36.93 ID:???0
政治家よ もっと真面目に首相を選べ
2012年11月29日(Thu) 原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授・東京財団上席研究員)
9月に行われた自民党の総裁選びは安倍晋三元首相が制し、大変な盛り上がりを見せた。現在は野党の党首であるが、いずれ首相になるかもしれない人を選ぶ訳だから、この3年間とは異なって盛り上がったのは当然である。日本のような議員内閣制では、選挙民は代議員を選び、代議員が首相を選ぶ。大統領制のように、選挙民が直接、国家の指導者を選ぶ訳ではない。
首相公選制に賛同する人も多い。日本維新の会の「維新八策」にも入っている。自民党の末期から現在まで、次々と首相が選ばれてはつまらないことで能力や意志の弱さが露呈して辞めていった。それなら、国民に直接選ばせろという感情が高まって首相公選論の人気が上がったのだろう。
漢字を読めないことをなぜ見抜けなかった
しかし、代議員が首相を選ぶという方式には、民主主義の思想家たちの深い知恵が反映されている。民主主義の偉大な思想家たちは、民衆が、その仲間のうちから公正で思慮に富む人々を選ぶ能力のあることは信用していた。しかし、民衆が、国家権力を司る首相を正しく選ぶ能力は疑っていた。
デイヴィド・ヒュームは、『市民の国について』(岩波文庫)で、民衆が良識ある代議員を選び、その代議員が国家権力の行使者を選ぶのが優れた仕組みであると書いている。代議員は、首相候補を身近に観察し、その能力と人格を十分に知る機会がある。これは民衆にはできないことだ。
民衆が代議員を選び、代議員が首相を選ぶ方が優れているというのは、一見正しそうな議論であるが、日本の現実を見ると、そのように機能しているとはとうてい思えない。
安倍晋三元首相と福田康夫元首相は、権力を維持する気力に欠けて首相の座を投げ出した。代議員には、自分たちのリーダーが権力を行使する責任感と気概をどれだけ持っているかを判断する能力が欠けていたことになる。
(抜粋)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2332?page=1
2012年11月29日(Thu) 原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授・東京財団上席研究員)
9月に行われた自民党の総裁選びは安倍晋三元首相が制し、大変な盛り上がりを見せた。現在は野党の党首であるが、いずれ首相になるかもしれない人を選ぶ訳だから、この3年間とは異なって盛り上がったのは当然である。日本のような議員内閣制では、選挙民は代議員を選び、代議員が首相を選ぶ。大統領制のように、選挙民が直接、国家の指導者を選ぶ訳ではない。
首相公選制に賛同する人も多い。日本維新の会の「維新八策」にも入っている。自民党の末期から現在まで、次々と首相が選ばれてはつまらないことで能力や意志の弱さが露呈して辞めていった。それなら、国民に直接選ばせろという感情が高まって首相公選論の人気が上がったのだろう。
漢字を読めないことをなぜ見抜けなかった
しかし、代議員が首相を選ぶという方式には、民主主義の思想家たちの深い知恵が反映されている。民主主義の偉大な思想家たちは、民衆が、その仲間のうちから公正で思慮に富む人々を選ぶ能力のあることは信用していた。しかし、民衆が、国家権力を司る首相を正しく選ぶ能力は疑っていた。
デイヴィド・ヒュームは、『市民の国について』(岩波文庫)で、民衆が良識ある代議員を選び、その代議員が国家権力の行使者を選ぶのが優れた仕組みであると書いている。代議員は、首相候補を身近に観察し、その能力と人格を十分に知る機会がある。これは民衆にはできないことだ。
民衆が代議員を選び、代議員が首相を選ぶ方が優れているというのは、一見正しそうな議論であるが、日本の現実を見ると、そのように機能しているとはとうてい思えない。
安倍晋三元首相と福田康夫元首相は、権力を維持する気力に欠けて首相の座を投げ出した。代議員には、自分たちのリーダーが権力を行使する責任感と気概をどれだけ持っているかを判断する能力が欠けていたことになる。
(抜粋)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2332?page=1
6 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:17:06.36 ID:XBVDMZu80
英語も読めないし話せもしない菅に国連の仕事をさせる民主党は異常
7 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:17:15.96 ID:U/Yl86RI0
次はカップ麺価格調査ですね
9 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:17:36.91 ID:vqE8yNrk0
麻生叩きならはっきり名前出せよ
11 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:17:51.66 ID:nhFxOtCu0
はーらーだーたいぞうです!
12 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:17:54.01 ID:Lsi2qzs/O
未だにこんな恥ずかしい事書いてるのかwwww
14 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:18:07.32 ID:kjO01e1n0
政治能力の無い首相はありってことか
15 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:18:11.72 ID:Bc0RAs5o0
麻生の事かw
18 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:18:37.05 ID:1M4Q/G8E0
これ本当に早稲田の教授が書く文章なのか?
19 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:18:48.22 ID:tYMRXWdAO
漢字以外で麻生を貶める材料無いんだなマスゴミwww
22 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:17.97 ID:ooLzs3Yn0
漢字より予算が確保できないマニフェストを掲げる方がダメだろ
23 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:21.14 ID:u4woo/g60
漢字は評価のものさしではない
経済に明るければそれでよい
麻生政権は株や円に真剣に取り組んでいた。
こども手当てに目がくらんだ国民のおばかが民主に入れた。
増税されることも知らずに馬鹿だ。
経済に明るければそれでよい
麻生政権は株や円に真剣に取り組んでいた。
こども手当てに目がくらんだ国民のおばかが民主に入れた。
増税されることも知らずに馬鹿だ。
24 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:21.28 ID:PakDbF/O0
別に漢字関係ないと思うが
どちらかと言うとそれが選考基準なら不真面目だろう
どちらかと言うとそれが選考基準なら不真面目だろう
26 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:22.51 ID:cbjXib6w0
極論すれば漢字読めなくてもそれだけで問題にはならないと思う。
27 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:25.49 ID:mNm6ggGW0
早稲田よ もっと真面目に教授を選べ。
50 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:01.57 ID:lR6KLCCU0
28 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:31.34 ID:twaSR9GK0
管ルビ画像まだか?
58 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:23:15.65 ID:/8Iw9HG40
29 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:31.75 ID:FAeQYukU0
民主から出た総理大臣は漢字どころか日本語があやしい奴ばかりだったじゃねえか
つーか誰だよ原田泰て
つーか誰だよ原田泰て
31 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:08.77 ID:sjZCJ+k+O
ん? じゃお前が まず立候補すべきじゃないのか
35 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:20.71 ID:oUJ5W1Tt0
正直そんなことしか叩く材料が出てこないなら
今の民主党政権なんて糞にたかるハエ以下の政権だぞ
今の民主党政権なんて糞にたかるハエ以下の政権だぞ
37 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:30.17 ID:INzlEuyR0
菅さんなんか、ひらがなも読めませんでしたけど
38 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:38.67 ID:gQP0uccO0
未だに麻生叩きかよw
39 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:40.52 ID:/8Iw9HG40
何言ってんだこのキチガイ?
40 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:54.89 ID:Og9gAH/R0
能力があれば、日本語分からないプーチンでもいいぞ
41 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:55.64 ID:3GmBWNWY0
原田泰造がネプリーグで漢字読めないのかと思ったわ
42 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:21:10.10 ID:S8/O83B20
首相になる時に漢字テストやれってか?
46 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:21:55.20 ID:0Qh6a1tT0
漢字の読み方しかケチを付けられなかったの?
オバマも漢字は読めないんだが?
オバマも漢字は読めないんだが?
47 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:21:55.45 ID:qD0/1yfK0
この人は漢字の読み間違えを絶対にしないの?
49 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:00.80 ID:Bd763Q3I0
漢字読めれば首相になれるのか
そしたら漢検1級持ってるやつがなればいい
そしたら漢検1級持ってるやつがなればいい
65 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:24:07.30 ID:JqFGAbIm0
大学よ、もっと真面目に教授を選べ。
76 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:25:19.33 ID:NLcrq4Wz0
早稲田の教授がコレかよ・・・・
卒業生として情けないわ・・・・
卒業生として情けないわ・・・・
78 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:25:53.45 ID:sIbzqXa70
大事なのは漢字が読めるかどうかより、外交と経済でもって日本の国民に利益を得させる事だろう
80 名前:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:26:15.25 ID:4vDXwgoTP
原田泰はリフレ派の大物なのに安倍批判とは。これで日銀入りはなくなったな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【衆院選】 「1300万・東京都民は、維新になびかない!」…自民圧勝、維新惨敗の予想
- ネットで10党首が討論会…野田首相「改革か後退か決める選挙」、自民・安倍氏「3年前の自民党とは違う」
- 【動画あり】2009年、批判を受けていた前衆院選の自民党CMが再び話題に…「現在の民主党を予言していた自民党」として今脚光を浴びる
- 激戦区の東京18区…「うそをつくんじゃないよ!」公開討論会でイライラの菅直人前首相、舞台裏ではあわやつかみ合いに
- 「政治家よ もっと真面目に首相を選べ。漢字を読めないことをなぜ見抜けなかった?」…原田泰氏
- 【キチガイw】 福田衣里子「選挙は未来の党で出馬するけど当選したら離党する その方が当選しそうだし」
- 「嘘つき」と批判された場合には「マニフェスト、実現したものは少なくない」と反論しましょう-民主が想定問答集を配布
- 【うぜえ】 鳩山「みなさんも私に出馬して欲しいですよね?」 → 拍手 → 「いやーまいったなあ」
- 安倍総裁の「リフレ論」 ハイパーインフレになったら、貧しいものだけが苦しむ 若者は「リセット」できず「道連れ」になるだけ
バカを扇動するにはバカにもわかる落ち度を探す必要があるからマスゴミも大変だな
原田泰氏はまともなことを言う人だと思ってたのに、がっかりだわ。
どこかから圧力でもかかったんかね?
どこかから圧力でもかかったんかね?
ああ、いまだにこういう低レベルな世迷言抜かしてんのかい…。
お前たちマスゴミや知識人と呼ばれる連中は、本当にレベルが低いよねえ?
デフレからインフレになる過程をすっ飛ばして「ハイパーインフレになる!」だの、
「漢字が読めない首相」だの、
「お腹が痛いから辞めた」だの、
もう引っ込んだ方がいい。
「庶民は権限に弱い」という勝手な優越感と思い込みは、もう放擲しな。
お前たちマスゴミや知識人と呼ばれる連中は、本当にレベルが低いよねえ?
デフレからインフレになる過程をすっ飛ばして「ハイパーインフレになる!」だの、
「漢字が読めない首相」だの、
「お腹が痛いから辞めた」だの、
もう引っ込んだ方がいい。
「庶民は権限に弱い」という勝手な優越感と思い込みは、もう放擲しな。
こいつに漢検一級の試験受けさせて同じことを言えるか聞きたいわ
一問でも間違ったらクビでいいと思う
一問でも間違ったらクビでいいと思う
カンさん、「国会」にもルビふってもらってたの?
どこの国の人
どこの国の人
管の画像は合成?妙に浮いてるようにみえるけど
大学の教授がワイドショーネタで雑誌に寄稿とはな。
いつになったらまともな政策論争ができるようになるんだろう?
いつになったらまともな政策論争ができるようになるんだろう?
何だ、てっきり脳みそすっから菅に対する嫌味かと思ったよ(皮肉)
ルーピー トラストミー 脱税
恫喝 被災地視察
すべて無視して 漢 字 の 読 み
恫喝 被災地視察
すべて無視して 漢 字 の 読 み
これが原田泰の程度である
マスコミはまだこんなレベルなのかよ。もうネタとして位しか存在理由なくないか?
金のために尻尾ふる教授が何だって?
東大医学部主席に政治やらせればいいの?
ルーピーや管や野田が良かったとでも言うのか
マスゴミが低レベルすぎて、脱力する
漢字が読めて日本を守らない人と、漢字が読めなくて日本を守る人なら後者を選ぶ。別に完璧超人など求めてない。
抑止力を理解していない総理よりマシ。
噛んだり読み間違えたりするのは人なら当たり前。
噛んだり読み間違えたりするのは人なら当たり前。
いやあ本当に恥ずかしいよ他国に顔向けできない
こんなバカな発言するのがまだいるなんてな
こんなバカな発言するのがまだいるなんてな
漢字読めなかろうが女遊びしてようが麻薬吸ってろうが政治家として腕がいいなら当然買うべき。
口が悪くても腕の確かな医者なら人は来る。
本当に日本のために動いてるんだったら多少の事には目瞑ってろ。
選り好みできる程人材に恵まれてるなら話は別だが。
口が悪くても腕の確かな医者なら人は来る。
本当に日本のために動いてるんだったら多少の事には目瞑ってろ。
選り好みできる程人材に恵まれてるなら話は別だが。
早稲田大学教授さまは、いくらお金をもらったのですか。
これが早稲田のセンセイとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミも御用学者もクソ過ぎ
漢字とかカップラーメンの値段とかどうでもいいんだわ
管も漢字は読めないし、鳩山は景気も空気も読めないし
野田は豚
漢字とかカップラーメンの値段とかどうでもいいんだわ
管も漢字は読めないし、鳩山は景気も空気も読めないし
野田は豚
これで大学教授かよ、情けないわ
未だに麻生が怖くて怖くてしょーがねぇのな
おまえら、原文嫁。
もう、趣旨が全く違うから。
2ちゃんのコメントも含めて、本当にバカにしか見えないぞお前ら。
もう、趣旨が全く違うから。
2ちゃんのコメントも含めて、本当にバカにしか見えないぞお前ら。
まともに原稿も読めないアナウンサーがいたよな内田恭子とかいう
じゃあお前はすべての漢字が読めるというんだな。
基本的に英語が出来ない首相はいらんが、誰にだって読めない漢字や4文字熟語くらいあるだろ。
このカスが。
基本的に英語が出来ない首相はいらんが、誰にだって読めない漢字や4文字熟語くらいあるだろ。
このカスが。
原田泰三に教授ポスト与えたほうが日本の発展に繋がりそう
政策を語れない奴が政治報道に係わるな!!
馬鹿しかいないのか新聞やテレビは
馬鹿しかいないのか新聞やテレビは
帰化人に騙されている日本人の爺、婆もかなり投票してるだろう。
そそのかす輩が在日朝鮮人だとも知らず、オレオレ詐欺と一緒
息子の振りして金を取り、日本人の振りして票を取る
この先生もあっち系?
それとも慰安婦抱いたの?
そそのかす輩が在日朝鮮人だとも知らず、オレオレ詐欺と一緒
息子の振りして金を取り、日本人の振りして票を取る
この先生もあっち系?
それとも慰安婦抱いたの?
首相は国語の先生なの?
麻生さん、別に漢字読めないわけじゃなくて、瞬時に判断する識字能力が低いだけ。所謂識字障害の一種。
政治家が首相候補をうんぬん~はまた別の話。
その話題を出したいがために安倍さんや麻生さんを小ばかにするのはおかしい。と言ってる。
だから>>「趣旨が全く違う。本当にバカにしか見えないぞお前ら。」 は見当違い。
政治家が首相候補をうんぬん~はまた別の話。
その話題を出したいがために安倍さんや麻生さんを小ばかにするのはおかしい。と言ってる。
だから>>「趣旨が全く違う。本当にバカにしか見えないぞお前ら。」 は見当違い。
漢字を読み間違えたくらいで問題にしていたマスゴミが悪い。
民主政権を見て、そう確信しました。
民主政権を見て、そう確信しました。
人が漢字を読めなかった事を嬉々として
個人の非難の材料にする根性の方がよほど害悪
個人の非難の材料にする根性の方がよほど害悪
管は原発事故の時、日本語じゃないわけ解らん言葉で喋ってたんだろ?w
ホントに何人よ?w
ホントに何人よ?w
民主党の首相を非難しないで自民の首相を非難するのは不可能だろ
なんであいつらを首相にしたの?
なんであいつらを首相にしたの?
漢字くらいしか叩ける材料無いからって、
バカなの?この原田って教授は。
政治の内容で語れよ・・。
こんなバカが大学で学生に講義してるとかマジで恐ろしいね・・・。
それとも「ドコカ」から金でも貰ってこういう事いってるのかねぇ・・・。
バカなの?この原田って教授は。
政治の内容で語れよ・・。
こんなバカが大学で学生に講義してるとかマジで恐ろしいね・・・。
それとも「ドコカ」から金でも貰ってこういう事いってるのかねぇ・・・。
菅のことだよね?
まさか政権交代前の総理のこと言ってるんじゃないよなぁこのタイミングで
まさか政権交代前の総理のこと言ってるんじゃないよなぁこのタイミングで
漢字がなんなんだよwww政治とどう関係すんだよwww
この教授の言う通りだ
殆ど全文にルビ振ってもらうような日本語に不自由な総理大臣を出したことを恥じなければならない…菅直人さんのことだよね?
殆ど全文にルビ振ってもらうような日本語に不自由な総理大臣を出したことを恥じなければならない…菅直人さんのことだよね?
鳩山、菅の攻めどころなんて漢字の読み間違いレベルじゃないよな、
国益を損ねたんだよね。
それに引き換え、麻生さんって漢字しか攻めどころがないんだよな、
改めてすごい政治家なんだって思うよ。
国益を損ねたんだよね。
それに引き換え、麻生さんって漢字しか攻めどころがないんだよな、
改めてすごい政治家なんだって思うよ。
福田さんの退陣を侮辱するとかこの教授ふざけてんのか?
有名な大学の教授が精神論止まりなのは情けない。
何故議員が国民の声に耳を傾ける首相を選べないのかを、その知性で切り込んで見せろ。
どこの世界でも老害が幅を利かせているな。
何故議員が国民の声に耳を傾ける首相を選べないのかを、その知性で切り込んで見せろ。
どこの世界でも老害が幅を利かせているな。
こんな救いようのない前人未到前途多難空前絶後の馬鹿でも早稲田の教授になれるんですね
※177302
テメーはネットでしか政治語れないだろ。黙ってろ。
テメーはネットでしか政治語れないだろ。黙ってろ。
早稲田大学は空気の読める教授を選ぶべき
日本の行く末を"読み間違える"方がもっと申告では?
ジョークかと思ったらガチじゃん…ガチで漢字のことで叩いてるじゃん
あれか?テレビ局…じゃなくて新聞社に言わされてんのか?
あれか?テレビ局…じゃなくて新聞社に言わされてんのか?
アメリカじゃあ学習障害で字読めない人でも様々な分野で活躍してんのに、日本のマスゴミは差別ですか^^;
自衛隊の最高責任者は首相だって知らない人のほうが不的確w
自衛隊の最高責任者は首相だって知らない人のほうが不的確w
漢字どうこうとくだらない事であげつらったのはマスコミだ
政治をオモチャにするマスコミを批判すべきだろうに
バカじゃないのか?
政治をオモチャにするマスコミを批判すべきだろうに
バカじゃないのか?
漢字の読みなら自信があるぞ!
首相になれるな!!!!
首相になれるな!!!!
ワセダ、キョウジュ おまいは読めない漢字無いんかい。ハナクソオヤジ
メクソオヤジケツクソオヤジ。ヘレン・ケラーを侮辱してんのか。一つや二つ十や二十、百や二百読めなくてナニが問題か。烏賊に仕事が出来るかやろが。ワセダにイメージを落とすなよ。
メクソオヤジケツクソオヤジ。ヘレン・ケラーを侮辱してんのか。一つや二つ十や二十、百や二百読めなくてナニが問題か。烏賊に仕事が出来るかやろが。ワセダにイメージを落とすなよ。
だからといって、民主党が麻生を漢字テスト攻めに
したおぞましい事実は隠蔽されない。
したおぞましい事実は隠蔽されない。
こういうのって、100mを11秒台で走れないとか言って叩いてるのと変わらん。
お前らソースはよく読めよ。
安倍福田が政権投げ出したって言ってるのはちょっとどうかと思うが、
麻生に関しては周りがちゃんとフォローしとけば、漢字の読み書きなんかで躓かなかったのにと言ってるだけだぞ。
原田泰はすごい良い本を書く人だから、このコラム自体にはちょっとがっかりしたけど、
スレとコメの批判のほとんどがスレタイと恣意的に引用された部分だけ読んで扇動されてるのは余りにも情けない。
安倍福田が政権投げ出したって言ってるのはちょっとどうかと思うが、
麻生に関しては周りがちゃんとフォローしとけば、漢字の読み書きなんかで躓かなかったのにと言ってるだけだぞ。
原田泰はすごい良い本を書く人だから、このコラム自体にはちょっとがっかりしたけど、
スレとコメの批判のほとんどがスレタイと恣意的に引用された部分だけ読んで扇動されてるのは余りにも情けない。
首相の学歴云々で、頭の良さを言う輩がいるが、試験の成績がいいからといって頭がいいとは言えない。原田が証明している。
民主党の奴は漢字の読み間違え多かったよな
なんでそこには言及しないんだろうね
朝鮮と関係ある人?あそこと関わるとこういう感じになるからね
早稲田に電話して聞いてみようかな
なんでそこには言及しないんだろうね
朝鮮と関係ある人?あそこと関わるとこういう感じになるからね
早稲田に電話して聞いてみようかな
※17749
漢字どころか平仮名、片仮名を読み間違えてた。
漢字どころか平仮名、片仮名を読み間違えてた。
国民よ、もっと真面目に政治家を選べ。なぜ漢字を読めないことを見抜けないような政治家を見抜けなかった?ついでに言うと漢字を読めないような政治家を選んだ?全部国民が選んだ政治家から首相選ばれているんだぞ?
漢字だのカップ麺だの政策とかと関係ない所で降ろそうとする辺りが末期だと思う。マスコミの。
うん、ソースを読んだほうがいいよ。
新人議員の心得について書いている。
先輩議員や有力議員に彼らにとって嫌な質問をしろと書いている。
そうすることで、先輩議員や有力議員の力量がわかり、少しでも能力のある党首・首相を選別することができるってさ。
ソースの趣旨はこんな感じだよ。
もちろん、麻生さんの漢字と鳩山さんの沖縄を同列で扱っているとか不適切な記述もあるけど、
おおむね、正論を述べているよ。
自分でソースを確認してよ!
新人議員の心得について書いている。
先輩議員や有力議員に彼らにとって嫌な質問をしろと書いている。
そうすることで、先輩議員や有力議員の力量がわかり、少しでも能力のある党首・首相を選別することができるってさ。
ソースの趣旨はこんな感じだよ。
もちろん、麻生さんの漢字と鳩山さんの沖縄を同列で扱っているとか不適切な記述もあるけど、
おおむね、正論を述べているよ。
自分でソースを確認してよ!
国民よ何故在日帰化朝鮮人だと気付かなかった?
やはり在日の帰化人は選挙の時はちゃんと自分の経歴に載せるべきだ!
気が付いたらマスコミや芸能界みたいに 在日帰化朝鮮人で溢れて日本は大変な事になる。
※177552
>麻生さんの漢字と鳩山さんの沖縄を同列で扱っているとか不適切な記述
普通の番組にしれっと韓流を混ぜ込むみたいで気持ち悪い。読むに値しない。
どんなに美味い飯でも、うんこが一粒入ってたら食べないだろ。それと同じ。
>麻生さんの漢字と鳩山さんの沖縄を同列で扱っているとか不適切な記述
普通の番組にしれっと韓流を混ぜ込むみたいで気持ち悪い。読むに値しない。
どんなに美味い飯でも、うんこが一粒入ってたら食べないだろ。それと同じ。
>麻生さんの漢字と鳩山さんの沖縄を同列で扱っている
なんかもうそれだけで時代から取り残されたマヌケ感がハンパないな。
「漢字が読めないことをなぜ見抜けなかった」ってのも、他に見抜く所があるだろって。
なんかもうそれだけで時代から取り残されたマヌケ感がハンパないな。
「漢字が読めないことをなぜ見抜けなかった」ってのも、他に見抜く所があるだろって。
うん、ソースを読むべきだな。
麻生さんを叩いてるように読めるけど、代議士の実力を上げることが主眼だ。
言ってることは正しい。
この人リフレ論派らしいじゃないか。
なんで麻生さんに批判めいた事を書くんだろう?
麻生さんを叩いてるように読めるけど、代議士の実力を上げることが主眼だ。
言ってることは正しい。
この人リフレ論派らしいじゃないか。
なんで麻生さんに批判めいた事を書くんだろう?
ソース読んだ。全く正論。何の異論も無い。
素人でも言える程度の事だが、自分と同じような事を考えている人が居ると判って嬉しかった。
でもさ、首相になれそうな奴のイエスマンをやっていれば大臣になれると言う現実があって、
大臣になって目立てば自分だけは選挙で安泰で、次の首相候補にもなれると言う時、
国民の声に忠実であろうとする事を貫くには余程の志が要ると思うんだよね。
で志を貫いて離党でもすれば、選挙目当てだどうのと中傷される。
議員なんかやりたくないね。政治なんか当てにするのは負け犬って結論になるね。
素人でも言える程度の事だが、自分と同じような事を考えている人が居ると判って嬉しかった。
でもさ、首相になれそうな奴のイエスマンをやっていれば大臣になれると言う現実があって、
大臣になって目立てば自分だけは選挙で安泰で、次の首相候補にもなれると言う時、
国民の声に忠実であろうとする事を貫くには余程の志が要ると思うんだよね。
で志を貫いて離党でもすれば、選挙目当てだどうのと中傷される。
議員なんかやりたくないね。政治なんか当てにするのは負け犬って結論になるね。
同じく、ソースを読んだ。しかし、この人は一周ほど遅れていて、ピントがづれている。政治の表面しか見ていないのだろう。
小泉政権以降、小選挙区制ということもあって、自民党は参議院のドンと呼ばれた青木氏の言葉のように、「選挙の顔を選んぶ」ということで能力は二の次で、その時々の人気者をリーダーを選んできて失敗してきた。
その反省もあって、今回の総裁選は経済政策は未知数で、地方に人気のある石破氏ではなく、実績のある安倍氏を選出した。まあ、人間関係は色々あるが・・・この危機的状況の中で自民党議員の良心を感じたものだ。
小泉政権以降、小選挙区制ということもあって、自民党は参議院のドンと呼ばれた青木氏の言葉のように、「選挙の顔を選んぶ」ということで能力は二の次で、その時々の人気者をリーダーを選んできて失敗してきた。
その反省もあって、今回の総裁選は経済政策は未知数で、地方に人気のある石破氏ではなく、実績のある安倍氏を選出した。まあ、人間関係は色々あるが・・・この危機的状況の中で自民党議員の良心を感じたものだ。
多少、漢字が読めなくっても問題ない
パーフェクトであることより、必要なスキルがずば抜けている方が魅力的
パーフェクトであることより、必要なスキルがずば抜けている方が魅力的
大学教授とか政治評論家って胡散臭いな、自分の半径1mぐらいの世間しか見えてないよ!肩書きだけで凄いと思ってはいけない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
