2020/04/30/ (木) | edit |

元大阪府知事の橋下徹氏(50)が29日、検討が始まった9月新学期制度の導入を強く支持し、 導入に懐疑的な態度を示した文部科学省元事務次官を非難した。
ソース:https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020042902100045.html
スポンサード リンク
1 名前:臼羅昆布 ★:2020/04/29(水) 15:11:54.59 ID:3tu9G6pd9
2020年4月29日 12時27分
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020042902100045.html
元大阪府知事の橋下徹氏(50)が29日、検討が始まった9月新学期制度の導入を強く支持し、
導入に懐疑的な態度を示した文部科学省元事務次官を非難した。
「できない理由だけを列挙するダメな官僚の典型。教育委員会制度も現状維持を死守して
日本の教育から活気と責任感を奪ってきた」と現行の教育制度に対して苦言を呈し、
「9月入学制度はやるしかない」と断言した。
名指しされたのは文部科学省元事務次官の前川喜平氏。
29日未明のツイッターで「9月入学については、無責任な議論が横行している」と私見を述べ、
「ちょっと真面目に考えれば、その困難さが分かるはずだ。文部科学省で過去に何度も検討した
ことがある。今の高3生のためには、大学の9月入学枠をできるだけ広げることと、9月入学の
ためのセンター試験を来年6~7月に実施することを検討すべきだ」と主張していた。
9月入学は欧米で取り入れられており、日本でも明治時代に採用されていた。新学期を9月に移行
することで、欧米への留学がしやすくなるメリットがある。
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:12:32.07 ID:wRbaySxw0https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020042902100045.html
元大阪府知事の橋下徹氏(50)が29日、検討が始まった9月新学期制度の導入を強く支持し、
導入に懐疑的な態度を示した文部科学省元事務次官を非難した。
「できない理由だけを列挙するダメな官僚の典型。教育委員会制度も現状維持を死守して
日本の教育から活気と責任感を奪ってきた」と現行の教育制度に対して苦言を呈し、
「9月入学制度はやるしかない」と断言した。
名指しされたのは文部科学省元事務次官の前川喜平氏。
29日未明のツイッターで「9月入学については、無責任な議論が横行している」と私見を述べ、
「ちょっと真面目に考えれば、その困難さが分かるはずだ。文部科学省で過去に何度も検討した
ことがある。今の高3生のためには、大学の9月入学枠をできるだけ広げることと、9月入学の
ためのセンター試験を来年6~7月に実施することを検討すべきだ」と主張していた。
9月入学は欧米で取り入れられており、日本でも明治時代に採用されていた。新学期を9月に移行
することで、欧米への留学がしやすくなるメリットがある。
貧困調査の人?
14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:16:43.80 ID:8L0rMQ8p0前川か確かに
30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:22:07.09 ID:hfX+4Jr20コロナどっか行っちゃったなw
34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:22:31.92 ID:MogMwwL60桜の季節に卒業入学が無くなっちゃうのか
65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:28:53.17 ID:CZGU9lgF0
知事達が権力に溺れていくところを見ると
アベちゃんの抑制的な姿勢が逆に新鮮だわ
84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:34:51.65 ID:oON0uiEw0アベちゃんの抑制的な姿勢が逆に新鮮だわ
無能文科省
94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:36:47.19 ID:TaGrmL5U0コロナ云々は別にして
春か秋か決めるべき
でも、変えるなら今しか無い
141 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:45:03.78 ID:c1jJVcxB0春か秋か決めるべき
でも、変えるなら今しか無い
その前に貧困調査・前川が教育を語るなよ
162 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 15:49:37.16 ID:Y1QoDS7r0これくらいやれよ
今やれなかったら一生やれるわけない
233 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 16:07:35.99 ID:4jyZ5A130今やれなかったら一生やれるわけない
貧困調査前川さんが反対するなら9月入学はうまくいく予感がする
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588140714/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 室井佑月「コロナ後のこの国をどう考えてどうしなきゃいけないってのが安倍政権から見えてこない」 ネット「室井佑月には見えているの?
- 【宣言延長の責任】[緊急事態宣言」延長は国民のせいか 経済的補償なく進んだ政権の責任は
- 【どさくさまぎれ】小池知事と吉村知事がビデオ対談 9月入学制度「今できなかったら、二度と日本ではできない」
- 【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度
- 【橋下徹】9月入学論に懐疑的な前川喜平に「ダメな官僚の典型」
- 【小池都知事】「パラダイムシフトに」
- 小池「9月学校開始もありでは」
- 【立憲・国民・社民・共産・維新】家賃支援法案を提出
- 【パチ ンコ】<東京都の小池百合子知事>半ばあきれ顔!都内パチ ンコまだ4店舗営業...「粘り続く、対応していきたいと存じます」
自己紹介かな
9月入学制を導入したら卒業式と入学式は地獄だな
熱中症でぶっ倒れて亡くなる人も出るぞ
熱中症でぶっ倒れて亡くなる人も出るぞ
>名指しされたのは文部科学省元事務次官の前川喜平氏。
こらこら、ビーチ前川って芸名で言わなきゃわかんねーじゃん。
こらこら、ビーチ前川って芸名で言わなきゃわかんねーじゃん。
※2566523
卒業式や入学式っていう軍隊式で旧態依然とした時間の無駄でしかないイベントも廃止してしまえってことだろ。必要な伝達事項なんてメールやラインで済むし。
なにかイベントやりたきゃ学生主導で個別にやりゃいんだよ。
卒業式や入学式っていう軍隊式で旧態依然とした時間の無駄でしかないイベントも廃止してしまえってことだろ。必要な伝達事項なんてメールやラインで済むし。
なにかイベントやりたきゃ学生主導で個別にやりゃいんだよ。
※2566523
卒業式や入学式っていう軍隊式で旧態依然とした時間の無駄でしかないイベントも廃止してしまえってことだろ。必要な伝達事項なんてメールやラインで済むし。
なにかイベントやりたきゃ学生主導で個別にやりゃいんだよ。
卒業式や入学式っていう軍隊式で旧態依然とした時間の無駄でしかないイベントも廃止してしまえってことだろ。必要な伝達事項なんてメールやラインで済むし。
なにかイベントやりたきゃ学生主導で個別にやりゃいんだよ。
留学しやすくなるし新卒一括採用の青田刈りも是正されるからな
コロナはこれから1年以上続くから
来年の9月でいいやろ?
来年の9月でいいやろ?
助平の貧困調査いい加減結果発表しろよ
前川時代に民間参入ありきの入試制度改革が進んだ
天下りを大ぴらにやり、接待系の不祥事がたくさんあった時代
あの入試制度改革は皆が指摘してたるように「異常なことばかり」
一部の民間業者は膨大な利益を得る状況ってどう考えても怪しくないか?
天下りを大ぴらにやり、接待系の不祥事がたくさんあった時代
あの入試制度改革は皆が指摘してたるように「異常なことばかり」
一部の民間業者は膨大な利益を得る状況ってどう考えても怪しくないか?
所詮、その年に収穫できる人材を簡単に『選別する方法』なだけなんだから。学校は。
学力なんて、本当はどうでも良いんだよ。
学力の詰め込みが少ない年代のものであろうが、9月の入学で3月の卒業のもので学力の詰め込みの少ないものであろうが、その年の中で、相対的に比較してランク付けができていれば、
違うか?経団連。
学力なんて、本当はどうでも良いんだよ。
学力の詰め込みが少ない年代のものであろうが、9月の入学で3月の卒業のもので学力の詰め込みの少ないものであろうが、その年の中で、相対的に比較してランク付けができていれば、
違うか?経団連。
ふつうに考えて、官民の事業年度を変えなきゃいかんだろ、知らんけど。
4月でも9月でもどっちでも良いが
橋下は橋下で無責任な自称有権者の典型じゃねーか
橋下は橋下で無責任な自称有権者の典型じゃねーか
やっぱり出来る官僚は貧困調査ですよねえ
ってお前は岡本かw
ってお前は岡本かw
早く貧困調査のレポート出して欲しいんだけど。
調査なんだから、レポート出すんだろ?
出さないなら、ただの趣味になっちゃうね。
調査なんだから、レポート出すんだろ?
出さないなら、ただの趣味になっちゃうね。
本当に出来ない理由を列挙されたらほならね理論で逃げる平熱パニックおじさんが何言ってもwww
1年目が大変になるみたいだね
新入生が1年半の枠で入ってくるから設備や人員が1.5倍必要になる、それも2年目からは不必要な無駄な投資
メリット、デメリットを双方説明しない泥試合
新入生が1年半の枠で入ってくるから設備や人員が1.5倍必要になる、それも2年目からは不必要な無駄な投資
メリット、デメリットを双方説明しない泥試合
選択肢としては存在するけど、こんなグダグダの中でなし崩しで決めるもんでもないだろう
留学云々も、年度区切りの違いがそんな障壁になってるのかね
むしろ3か月て準備期間としてぼちぼちじゃね-の?
留学したことないから知らんけど
留学云々も、年度区切りの違いがそんな障壁になってるのかね
むしろ3か月て準備期間としてぼちぼちじゃね-の?
留学したことないから知らんけど
おっと
3か月→6か月
3か月→6か月
大学の入学については今の年開けて直ぐの受験での四月からの入学ってスケジュールは住む所探すとかの準備期間が短くて大変だしずらすのは良いと思う
就職は大抵年明け前に決まっていて準備期間が有るので入社はそのままにして
9月とは言わないが入学時期をずらした方が引っ越し業者等の混雑緩和になるからその方が良い
就職は大抵年明け前に決まっていて準備期間が有るので入社はそのままにして
9月とは言わないが入学時期をずらした方が引っ越し業者等の混雑緩和になるからその方が良い
できない理由並べるだけなのはダメだけど、
やる・できる理由、メリット・デメリット、やるプロセスを語らずに「何が何でもやるんだ!」とか言ってるのもダメなんだが
やる・できる理由、メリット・デメリット、やるプロセスを語らずに「何が何でもやるんだ!」とか言ってるのもダメなんだが
9月入学6月卒業なら7月から研修名目の就職になるよ
マスコミは無責任に9月に就職になるとか言っているけど
日本の企業なら間違いなくそうなる
マスコミは無責任に9月に就職になるとか言っているけど
日本の企業なら間違いなくそうなる
前川貧困調査員もいちいちしゃしゃり出て来なきゃ毎回児童買シュンと天下り斡旋のことを話題にされることもないのに…
※2566533
青田を刈ったらダメじゃねーかw (若者の才能の芽を摘む、という意味になる)
そこは「青田買い」だ。(収穫時の出来を見ないうちに値を付ける、の意味)
青田を刈ったらダメじゃねーかw (若者の才能の芽を摘む、という意味になる)
そこは「青田買い」だ。(収穫時の出来を見ないうちに値を付ける、の意味)
留学しやすくなったらまともなのから抜けていくだろ・・・。
インド見てみろよ
入ってくるのなんか韓国みたいな世界でもいらない所だぞ。今でも多いのに
インド見てみろよ
入ってくるのなんか韓国みたいな世界でもいらない所だぞ。今でも多いのに
※2566569
言わずもがな、前川なら後者もやってるってことだろ?
それだけ駄目な官僚ってことだよ。辞めさせられるはずだわ。
言わずもがな、前川なら後者もやってるってことだろ?
それだけ駄目な官僚ってことだよ。辞めさせられるはずだわ。
性癖暴露されて病気になっちゃった人かあ
やつあたりで心の平静を保ってんだ
てめえで招いたのに
やつあたりで心の平静を保ってんだ
てめえで招いたのに
※2566604
別にいいじゃん。その分国内のポストに空きができるのだから、今まで二番手三番手で苦渋を飲んで居た連中が日の目をみるってなものだ。
底辺にも空きが出来て繰り上がりができる。Win-Winというヤツだ。
日本が無能ばかりになるとか無駄な心配する暇あるなら、お前も日本から出ていく準備をしておけ。
別にいいじゃん。その分国内のポストに空きができるのだから、今まで二番手三番手で苦渋を飲んで居た連中が日の目をみるってなものだ。
底辺にも空きが出来て繰り上がりができる。Win-Winというヤツだ。
日本が無能ばかりになるとか無駄な心配する暇あるなら、お前も日本から出ていく準備をしておけ。
コロナウイルスが、本当に9月まで収束するのか?又就職等と連動する為、そんなに単純な問題ではない。今議論する最優先課題ではない。
考えるな感じろ!見る前に飛べ!!バスに乗り遅れるな!!!
官僚なんて9割がた無能ww
橋下に言われたヤツは終わり
グローバル化かぶれで9月入学論をふりかざす奴の方が老害
賢い子が日本から脱出しやすくなるのは分かるけど、それは日本からしたらデメリットだよね
そもそもは、高校卒業と大学入学の間に半年開けて、その期間で丁寧な入試をするのが本筋。
そうでないと、相変わらず高校は、2年半で詰め込みを急いでしまう。
高卒就職はこの半年のブランクを開けなくて良い。
ここまで含んで改革をしないと意味がない。
でも、高校3年生の年齢の幅が、17から19になるのは、どうするんかね。
外国がやってるからって盲信的に9月にすることだけを進めようとしてるけど、問題は山積みなのは事実なのです
そうでないと、相変わらず高校は、2年半で詰め込みを急いでしまう。
高卒就職はこの半年のブランクを開けなくて良い。
ここまで含んで改革をしないと意味がない。
でも、高校3年生の年齢の幅が、17から19になるのは、どうするんかね。
外国がやってるからって盲信的に9月にすることだけを進めようとしてるけど、問題は山積みなのは事実なのです
9月入学にするなら、4月入学を延期するのではなく4月入学を9月入学に「繰り上げ」なければ導入できんだろ。
半年「繰り上げ」なら何年かの準備期間で教科書の6年生の内容を半年で終える内容にできるしなあ。
企業の受け入れも準備期間で対応できるだろ。
延期なら、また次の伝染病とか災害とかで延期させる必要がでてくるかもしれんしな。
年齢の問題もあるし、学校のキャパの問題もある、予算どうするとかあるし延期は混乱をもたらすだけじゃね?
少なくとも今回のコロナ騒ぎに合わせて話し合う内容ではないぞ。
半年「繰り上げ」なら何年かの準備期間で教科書の6年生の内容を半年で終える内容にできるしなあ。
企業の受け入れも準備期間で対応できるだろ。
延期なら、また次の伝染病とか災害とかで延期させる必要がでてくるかもしれんしな。
年齢の問題もあるし、学校のキャパの問題もある、予算どうするとかあるし延期は混乱をもたらすだけじゃね?
少なくとも今回のコロナ騒ぎに合わせて話し合う内容ではないぞ。
前川に対し橋下ってのはおあつらえ向きであるよ
他に何の感想もないね
他に何の感想もないね
実際5月休校は決定しているようなもの
今後もし休校延長や秋、冬に二度目の休校があれば1年間のカリキュラムを終えることは不可能
なら今年の4月から来年の8月までを1つの年度とすることで子供の教育を受ける権利を守ることが出来るし、余裕もできる
今年の9月から始めるのではなく、今年を5ヶ月間延長し来年から新しい制度をスタートさせると考えるべき
今後もし休校延長や秋、冬に二度目の休校があれば1年間のカリキュラムを終えることは不可能
なら今年の4月から来年の8月までを1つの年度とすることで子供の教育を受ける権利を守ることが出来るし、余裕もできる
今年の9月から始めるのではなく、今年を5ヶ月間延長し来年から新しい制度をスタートさせると考えるべき
今年から9月にするなんてどう考えても無謀です。
検討する時期がほとんどない。
感染症一回でいちいち変えてたら次回はやったときにまた変更せなあかんで。
検討する時期がほとんどない。
感染症一回でいちいち変えてたら次回はやったときにまた変更せなあかんで。
そもそも前川はもう役人クビになったらどないしょーもないゴ。ミなんだからほっとけ
いつまで役人のつもりで居るんだか・・
いつまで役人のつもりで居るんだか・・
前川は利権と己の顕示欲のために無意味な必要ない大学認可を乱発してきたからな。
9月入学制度になると何かしら自分に不都合あるんだろうなとしか思えん
9月入学制度になると何かしら自分に不都合あるんだろうなとしか思えん
就職活動のためのランク付けでしかないから。
学力が半年分いつもの年より少なくても、問題ない。
学力が半年分いつもの年より少なくても、問題ない。
また叩きやすい所叩いて人気取りかや
オンラインでええわ
そっちに費用まわせ、後の財産にもなる
オンラインでええわ
そっちに費用まわせ、後の財産にもなる
前川を擁護するわけじゃねぇが、お前と同じ『民間人』やろ、今は
※2566706
今の文科の体制ではそれができないんだよな。奴ら教育時間至上主義だから。内容を圧縮して短期間に収めようとしても、授業時間が足りないから単位は出せないし卒業させないとくる。
大学だと、半期15回の授業を実施しないと単位認定させないという方針を今のところは緩和する気がない。だからノウハウなしに無理矢理4月からオンライン授業に突入したわけで。
今の文科の体制ではそれができないんだよな。奴ら教育時間至上主義だから。内容を圧縮して短期間に収めようとしても、授業時間が足りないから単位は出せないし卒業させないとくる。
大学だと、半期15回の授業を実施しないと単位認定させないという方針を今のところは緩和する気がない。だからノウハウなしに無理矢理4月からオンライン授業に突入したわけで。
そりゃあ、文科省とか無能の集まりだからな
前川みたいの使ってたんだから、どんだけ無能かよく分かるだろ
しかも、天下りのためにパヨの反日教授のいるような大学に無駄な補助金や研究費垂れ流してるんだからな
挙げ句、緊急事態宣言が出たら大学は寮を閉鎖して責任逃れの上に他県に感染拡大だからな。文科省も大学も工作機関にしか見えねーんだよな
前川みたいの使ってたんだから、どんだけ無能かよく分かるだろ
しかも、天下りのためにパヨの反日教授のいるような大学に無駄な補助金や研究費垂れ流してるんだからな
挙げ句、緊急事態宣言が出たら大学は寮を閉鎖して責任逃れの上に他県に感染拡大だからな。文科省も大学も工作機関にしか見えねーんだよな
絶対にやらないおじさんも害だが絶対にやった方が良いおじさんも害
岡村さんに何か一言
平熱PCRおじさんの橋下が貧困調査おやじの前川に物申す
米2566670
多分、留学はしたくないだろ。
日本の感染速度が遅すぎて、安全であるメリットが大きすぎる。
多分、留学はしたくないだろ。
日本の感染速度が遅すぎて、安全であるメリットが大きすぎる。
何でこの人は「学者は」だの「官僚は」だの人格攻撃にすぐ切り替えるん?
前川の意見に「いや、それはこうです」って切り返せばいいのに
前川の意見に「いや、それはこうです」って切り返せばいいのに
真性変なおずさん喜平www
※2566892
相手するのも面倒だからだろ
橋下は昔から沸点が低い
相手するのも面倒だからだろ
橋下は昔から沸点が低い
まあ毎年よくやるなくらいに思ってるからいいんだけどさ。
普段甲子園とかに感動してるふりしてる連中とかですら。
ああいう大会関係に言及しないのは笑える。
普段甲子園とかに感動してるふりしてる連中とかですら。
ああいう大会関係に言及しないのは笑える。
前川が駄目なのは当然として橋下も橋下で…
なんで前川が教育改革のご意見番みたいになってるの?
文科省無能官僚の象徴だろ
むしろこいつが言ってることの逆が正しいぐらいだぞ
文科省無能官僚の象徴だろ
むしろこいつが言ってることの逆が正しいぐらいだぞ
まあ9月なら大丈夫って保障もまだないんだけどな
アメリカに合わせて8月にすればいいのに
>>2566609
デメリットの話してるのにほんま・・・。
お前みたいなのが生きていられるのも有能が国にいるからだぞ
上位層の人材なんてそんなニョキニョキ生えないから
芸能界やスポーツ界見ても分かるだろ
デメリットの話してるのにほんま・・・。
お前みたいなのが生きていられるのも有能が国にいるからだぞ
上位層の人材なんてそんなニョキニョキ生えないから
芸能界やスポーツ界見ても分かるだろ
ガラパゴスにこだわって欲しい。
そんな難しく考えなくてもいいんじゃないのか
面倒くさくて大変なのはわかるが
最初の年度にあたった学生にはあきらめてもらえよ
面倒くさくて大変なのはわかるが
最初の年度にあたった学生にはあきらめてもらえよ
そもそも9月までに新型コロナが終息している根拠は何も無い。橋下徹は9月入学と言うんだったら新型コロナが9月までに終息すると言う具体的なエビデンスを提示すべき。何のエビデンスも提示せずいきなり9月入学とか言われてもただの思いつきとしか言い様がない。それに緊急事態に余計なことをしてはいけない。日常業務ですら人手不足な上に緊急事態対応が重なっている。とてもそれ以外のことをやる余力は無い。緊急事態においては日常業務と緊急事態対応に専念しなければならない。緊急事態に余計なことをしてはいけない。
つくつくぼうしが鳴き始める頃が別れの季節か…
国民生活の危機に「改革だ!」と叫んでるのは、ほんとの現場をしらずに、抽象的な理屈(=改革)で人気をゲットという浅はかさでしかない。
改革には功罪あり、国政では慎重に、つまりとても頭を使う必要がある。
コロナ危機で行政がパンクしているときに「ボクのひらめいたカイカク」をおし通そうとするのは、まるで現場を無視している。そんな茶番は安定し過ぎて腐ってるときにやるべきで、非常時に改革を叫ぶやつは、ニセモノ政治家=政治屋、政局屋である。
小池、橋下、自分の権力欲が、国民生活よりも先に立つ証拠。
改革には功罪あり、国政では慎重に、つまりとても頭を使う必要がある。
コロナ危機で行政がパンクしているときに「ボクのひらめいたカイカク」をおし通そうとするのは、まるで現場を無視している。そんな茶番は安定し過ぎて腐ってるときにやるべきで、非常時に改革を叫ぶやつは、ニセモノ政治家=政治屋、政局屋である。
小池、橋下、自分の権力欲が、国民生活よりも先に立つ証拠。
どうせなら、みんな一年留年したらどう?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
