2020/04/30/ (木) | edit |

「新型コロナウイルスの影響で日本のハイパーインフレの危機はさらに増したと言えるでしょう。ハイパーインフレになれば円の価値が暴落し、みなさんの貯金は紙クズになってしまいます」
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00010004-jisin-soci
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/04/30(木) 00:47:49.31 ID:VEKz2U1B9
「新型コロナウイルスの影響で日本のハイパーインフレの危機はさらに増したと言えるでしょう。ハイパーインフレになれば円の価値が暴落し、みなさんの貯金は紙クズになってしまいます」
そう語るのは、経済評論家の藤巻健史氏。モルガン銀行東京支店の元支店長で、参議院議員を務めた経験も持つ(以下、「」内は藤巻氏)。いったいなぜ、ハイパーインフレの可能性が高まっているのか――。
「私がいま一番恐れていることは日本銀行の崩壊なんです。崩壊と聞くとみなさんビックリされるでしょうし『日銀が潰れるわけない』と思われるかもしれませんが、実は中央銀行が潰れることはあります。日本銀行法にも解散の規定があるぐらいで、本質的に解散を想定しているんです。実際に、第二次世界大戦後のドイツは通貨の価値が下落し、中央銀行を潰して新たな中央銀行を作り、ドイツマルクという新しい通貨を作ったという例があります」
日銀はいま、世界的に見ても異例の金融政策を行っているのだという。
「日銀は異次元の量的緩和をするため、まず株を買い始めました。金融政策のために株を買っている中央銀行は、世界中どこにもありません。今回のコロナ禍でアメリカの中央銀行であるFRBもいろいろと大胆なことをやりましたが、いまだに株の購入はやっていません。株を買ってその値段が下がれば、債務超過になってしまいます。だから各国の中央銀行は株には手を出さなかったわけです。ところが日銀は、今年中には日本一の株主になってしまうほど株を買い続けています」
こうした日銀の金融政策は、どのような事態を招く可能性があるのか。
「いまの日銀は金利が少しでもあがると途端に債務超過に陥ってしまうギリギリのところです。金利があがるのを抑えるために株や国債を買いあさっているわけですが、これはまさに薄氷の上を歩いている状態です」
安倍首相が4月7日に打ち出した総額108兆円の緊急経済対策で、39兆円の財政出動が必要となっていた。さらに1人あたり10万円の一律給付が決まり、財政支出は48兆円を超えることに。新型コロナへの莫大な財政出動・経済対策で、日本のハイパーインフレ危機はさらに近づいたのだと藤巻氏は語る。
「コロナウイルスへの影響で世界中の国々が積極的に財政出動しているので、赤字国債を発行することになるでしょう。そうなれば、やはり金利が上がってしまいます。赤字国債を中央銀行が買うことによって、いつまで金利の上昇を抑えきれるかが問題となるわけです。しかし、日本の場合は日銀がこれまでにも国債を”爆買い”してきたため、各国の中央銀行に比べて日本の債務超過は目前。債務超過により円の価値が暴落し、ハイパーインフレがやってくる……というシナリオは十分ありえます。新型コロナウイルスの影響で日本のハイパーインフレの危機はさらに近づいたと言えます」
藤巻氏は家計の防衛策として「預金をドルに替える」「住宅ローンを固定金利に変える」という2つの方法を提案する。
「ハイパーインフレが起きれば円は大暴落します。そうすると、ドルが手に入らなくなってしまうので、原油は買えないし、農産物は買えないし、マスクだって買えなくなるわけです。そんな円の大暴落へのリスク回避として、世界の基軸通貨であるドルを持っておくことは大事です。また、住宅ローンについては固定金利に変えてしまったほうがいいと思います。いますぐに変動金利から切り替えると、固定の方が金利は高いので少し損をすることになりますが、いずれやってくるハイパーインフレ時代への保険だとして割り切ってもいいのではないかなと思います」
4/29(水) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00010004-jisin-soci

4 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:48:49.19 ID:WHviPZ870そう語るのは、経済評論家の藤巻健史氏。モルガン銀行東京支店の元支店長で、参議院議員を務めた経験も持つ(以下、「」内は藤巻氏)。いったいなぜ、ハイパーインフレの可能性が高まっているのか――。
「私がいま一番恐れていることは日本銀行の崩壊なんです。崩壊と聞くとみなさんビックリされるでしょうし『日銀が潰れるわけない』と思われるかもしれませんが、実は中央銀行が潰れることはあります。日本銀行法にも解散の規定があるぐらいで、本質的に解散を想定しているんです。実際に、第二次世界大戦後のドイツは通貨の価値が下落し、中央銀行を潰して新たな中央銀行を作り、ドイツマルクという新しい通貨を作ったという例があります」
日銀はいま、世界的に見ても異例の金融政策を行っているのだという。
「日銀は異次元の量的緩和をするため、まず株を買い始めました。金融政策のために株を買っている中央銀行は、世界中どこにもありません。今回のコロナ禍でアメリカの中央銀行であるFRBもいろいろと大胆なことをやりましたが、いまだに株の購入はやっていません。株を買ってその値段が下がれば、債務超過になってしまいます。だから各国の中央銀行は株には手を出さなかったわけです。ところが日銀は、今年中には日本一の株主になってしまうほど株を買い続けています」
こうした日銀の金融政策は、どのような事態を招く可能性があるのか。
「いまの日銀は金利が少しでもあがると途端に債務超過に陥ってしまうギリギリのところです。金利があがるのを抑えるために株や国債を買いあさっているわけですが、これはまさに薄氷の上を歩いている状態です」
安倍首相が4月7日に打ち出した総額108兆円の緊急経済対策で、39兆円の財政出動が必要となっていた。さらに1人あたり10万円の一律給付が決まり、財政支出は48兆円を超えることに。新型コロナへの莫大な財政出動・経済対策で、日本のハイパーインフレ危機はさらに近づいたのだと藤巻氏は語る。
「コロナウイルスへの影響で世界中の国々が積極的に財政出動しているので、赤字国債を発行することになるでしょう。そうなれば、やはり金利が上がってしまいます。赤字国債を中央銀行が買うことによって、いつまで金利の上昇を抑えきれるかが問題となるわけです。しかし、日本の場合は日銀がこれまでにも国債を”爆買い”してきたため、各国の中央銀行に比べて日本の債務超過は目前。債務超過により円の価値が暴落し、ハイパーインフレがやってくる……というシナリオは十分ありえます。新型コロナウイルスの影響で日本のハイパーインフレの危機はさらに近づいたと言えます」
藤巻氏は家計の防衛策として「預金をドルに替える」「住宅ローンを固定金利に変える」という2つの方法を提案する。
「ハイパーインフレが起きれば円は大暴落します。そうすると、ドルが手に入らなくなってしまうので、原油は買えないし、農産物は買えないし、マスクだって買えなくなるわけです。そんな円の大暴落へのリスク回避として、世界の基軸通貨であるドルを持っておくことは大事です。また、住宅ローンについては固定金利に変えてしまったほうがいいと思います。いますぐに変動金利から切り替えると、固定の方が金利は高いので少し損をすることになりますが、いずれやってくるハイパーインフレ時代への保険だとして割り切ってもいいのではないかなと思います」
4/29(水) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00010004-jisin-soci

物価下がり続けとるけど
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:50:44.65 ID:GZP5v0Gv0ハイパーインフレどころかデフレまっしぐらだよw
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:51:00.90 ID:8OeJm41j0なあに返って免疫がつく
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:53:34.70 ID:8nXvo2CM0からのバイパーオリンピックですね
27 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:54:54.79 ID:WXry9TfC0そんなインフレになったら俺が困る。
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:57:01.64 ID:Y5KZdknI0
スーパーインフレならお札刷ればいいじゃない
電子マネーでもいいのでは
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 01:02:20.15 ID:Ek0i5Qgu0電子マネーでもいいのでは
人がもの買わねえからデフレに逆戻りだよ
91 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 01:15:58.70 ID:RB4vOqBO0金とはただの紙切れよ
155 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 01:32:53.98 ID:RdVIz6NA0笑った
そうなったら世界経済どうなんの
196 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 01:43:26.90 ID:NROHMV430そうなったら世界経済どうなんの
ないと思うな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588175269/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる
- 【緊急事態宣言恐慌】コロナ倒産、大打撃の3業種する 「ホテル・旅館」「飲食」「アパレル小売」
- 三菱UFJ銀行、本日からコンビニATM手数料を平日“2倍に値上げ”
- 【勝利宣言】小林よしのり「他国は数万人の死者が出ても、経済活動を再開する。経済の死は、人間の死である。」
- コロナ禍で近くハイパーインフレの危機…経済評論家が警鐘
- 【不動産】自慢目的でタワマンを買った中産階級。コロナで”引くも進むも地獄”状態に
- 【経団連会長】 「ハンコ(に頼る文化)はまったくナンセンスだ」
- 【新型コロナ】所持金30円「どう生きれば」…仕事も激減、困窮のネットカフェ難民
- 【新型コロナ】 ユニクロ・柳井正氏 「全国民を検査し、全国民へ告知を」
まーたいい加減な事を・・・
どこの国の話?
ガチのハイパーインフレは南超汚染だが?
こういうことをしゃべるだけで稼げる専門家になりたい
と思ったけど女性自身の妄想記事、恐怖報道か
と思ったけど女性自身の妄想記事、恐怖報道か
コイツはコロナ云々以前に20年以上前から日本破綻国債暴落を言い続けてるらしい。
紫ババァと一緒。
ちょっと検索すれば「破綻」をタイトルにした本がズラっと出てくる。
紫ババァと一緒。
ちょっと検索すれば「破綻」をタイトルにした本がズラっと出てくる。
ないない
不安煽って今のうちに物を買わせて景気の停滞を軽減させようとしてるだけ
インフレとかのバランス壊れて困るのは金持ちだから
そこらへんを操作できる政治家・金持ちがそんなことをしない
不安煽って今のうちに物を買わせて景気の停滞を軽減させようとしてるだけ
インフレとかのバランス壊れて困るのは金持ちだから
そこらへんを操作できる政治家・金持ちがそんなことをしない
「預金をドルに替える」
FRBは250兆円のQE4を実施する予定ですが?
投資不適格債券も購入するとか、事実上無制限の金融緩和に突入してる
とりあえず日本より先にローカル・カレンシーの方がぶっ壊れるぞ
FRBは250兆円のQE4を実施する予定ですが?
投資不適格債券も購入するとか、事実上無制限の金融緩和に突入してる
とりあえず日本より先にローカル・カレンシーの方がぶっ壊れるぞ
世界中大変なのに
日本だけハイパーインフレですか?w
日本だけハイパーインフレですか?w
まさにこの思考が、日本の成長を止まらせた大きな要因。
貨幣とは何か、ということを、今しっかり勉強すべきだと思う。
貨幣とは何か、ということを、今しっかり勉強すべきだと思う。
こういうのってポジショントークがほとんどだからな
まぁ当てにならんよ
まぁ当てにならんよ
また藤巻かよwwww
ハイパーインフレって年率13000%以上だぞw
自国通貨建国債100%、国内消化常時90%以上、3大ハードカレンシー、既に日銀が国債の48%以上持ってて長期金利0.01%以下の世界最低水準、四半世紀以上世界一の対外順資産国でどうやって起こすんだよwww
終戦直後の焼け野原ですらようやく400%程度だったのにw
ハイパーインフレって年率13000%以上だぞw
自国通貨建国債100%、国内消化常時90%以上、3大ハードカレンシー、既に日銀が国債の48%以上持ってて長期金利0.01%以下の世界最低水準、四半世紀以上世界一の対外順資産国でどうやって起こすんだよwww
終戦直後の焼け野原ですらようやく400%程度だったのにw
吹けば飛ぶよな日本経済 破綻後の新しい国をつくる 2015/3/26
迫り来る日本経済の崩壊 2014/6/26
日本大沈没
国も企業も個人も今はドルを買え!
異次元緩和に「出口」なし! 日銀危機に備えよ
なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか
国家は破綻する 「日本は例外」にはならない
日銀破綻 持つべきはドルと仮想通貨
日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!
迫り来る日本経済の崩壊 2014/6/26
日本大沈没
国も企業も個人も今はドルを買え!
異次元緩和に「出口」なし! 日銀危機に備えよ
なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか
国家は破綻する 「日本は例外」にはならない
日銀破綻 持つべきはドルと仮想通貨
日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!
↑著書を見るだけでも日本破綻させたいマン
仮想通貨買わせようとするところがまた胡散臭い
仮想通貨買わせようとするところがまた胡散臭い
皆、金が無くて企業も倒産しまくって、ヒーヒー言ってんのにそんなもんなる訳ないわ。
以前、消費増税を2回も延期したが変わらんかったのに、新聞の言うとおりに(直前でアリバイ記事はあったが)増税したら10-12月のGDP-7%なったのなんでなんだろうね。
以前、消費増税を2回も延期したが変わらんかったのに、新聞の言うとおりに(直前でアリバイ記事はあったが)増税したら10-12月のGDP-7%なったのなんでなんだろうね。
藤巻さん、あなたの財布の中に入っている無価値の紙切れ、こちらで回収いたしましょう。
ノストラダムスよりうさん臭い。
生産、物流が停滞してる状態でデフレーションはあり得ない
ハイパーインフレは言い過ぎだがスタグフレーションが起きてる
ハイパーインフレは言い過ぎだがスタグフレーションが起きてる
この人、嘘吐きだな。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-09/Q8IUGET0G1L701
FRBは250兆円規模で市場の債権を買いまくる。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-09/Q8IUGET0G1L701
FRBは250兆円規模で市場の債権を買いまくる。
いい加減なことをいうやつだな
未だに日銀が使ってる金が国民の銀行預金だって知らない人多いね。10万給付されてもその金はみんなの預金から拝借した金。税金あげられない分みんなの預金から天引きしてる。その現金がもうすぐ底をついて債務超過するってこと。通帳には預金してる事になってるが金庫はすっからかんなんだよね。俺らみたいな元々預金がない貧乏人は富裕層に感謝せな
経済については、どんな時間スケールでものを言っているのかをはっきりしないと正しいとも間違っているとも言えない。
あとなん年でハイパーインフレが来るのか明言しないとな。
あとなん年でハイパーインフレが来るのか明言しないとな。
老人の預金と生活費の問題だね。
預金が5000万円あって、月の支出が5万円なら、必須な物が手にはいるのが厳しいと思えば、1000倍位の物価に上がっても、なんら不思議はないだろう。
そういう感じに、どうでもいい。
預金が5000万円あって、月の支出が5万円なら、必須な物が手にはいるのが厳しいと思えば、1000倍位の物価に上がっても、なんら不思議はないだろう。
そういう感じに、どうでもいい。
スタグフレーションは起きてるんちゃうか?
色んな物の供給量か減って、特売無くなってるやろ。これから減給なのにな。
色んな物の供給量か減って、特売無くなってるやろ。これから減給なのにな。
日本の経済規模では、100兆程度でインフレにはならないぞ。
ゼロが1つ足らない。
ゼロが1つ足らない。
ハイパーインフレって言いたいだけだろw
インフレどころか物価は下落傾向、何よりエネルギーが暴落してるからな
高止まりしてた人件費も下落、ドルもユーロもジャブジャブで相対的に円高
インフレどころか物価は下落傾向、何よりエネルギーが暴落してるからな
高止まりしてた人件費も下落、ドルもユーロもジャブジャブで相対的に円高
こいつ毎年ハイパーインフレ言い続けもう二十年目だろ確か
ハイパーインフレ詐欺はもう聞き飽きた。
ハイパーどころか弱インフレにすらならず、基本デフレな現代日本でハイパーインフレの心配って完全に頭狂ってるよ。
むしろ日本円もドルやユーロに倣ってじゃぶじゃぶ刷ってばら撒くべき。
ハイパーどころか弱インフレにすらならず、基本デフレな現代日本でハイパーインフレの心配って完全に頭狂ってるよ。
むしろ日本円もドルやユーロに倣ってじゃぶじゃぶ刷ってばら撒くべき。
デフレすら脱却できないのに、ハイパーインフレとかスタグフレーションとかを語る馬や鹿w
やっぱ北斗の拳の序盤のモヒカンが言うように
札なんてケツを拭く紙にもならない世界が来るんだな
札なんてケツを拭く紙にもならない世界が来るんだな
経済評論家は、星の数ほどいる、予言は色んな事言っとけば、一つくらい的中するだろう。・・・例えハイパーインフレになっても良い事もある、国の借金が消える。、今回、世界同時の危機だから相対的に見たら日本だけ下がったわけではないので、ハイパーインフレの可能性は低い。
挑戦人だな
藤巻健史、男版紫BBAじゃねーか
前職で余計な知恵を身に着けてしまい、ロクなことを吹かなくなったゴ ミ
前職で余計な知恵を身に着けてしまい、ロクなことを吹かなくなったゴ ミ
日銀が掲げる物価上昇率が2%どころか
1%も厳しいなかでハイパーインフレ心配してる変な人
日本には経済に明るい人材が少なすぎる
朝日新聞論説員をフルボッコしてる髙橋洋一の動画
激論!クロスファイア 髙橋洋一 x 原真人 おもしろいよ
1%も厳しいなかでハイパーインフレ心配してる変な人
日本には経済に明るい人材が少なすぎる
朝日新聞論説員をフルボッコしてる髙橋洋一の動画
激論!クロスファイア 髙橋洋一 x 原真人 おもしろいよ
このおっさん20年同じこと言うとる外れ屋だ。
ハイパーデフレになりそうだから、金刷れって言うんだよ
世界中刷ってるのに、また日本だけ刷らないで円高不況になるつもりか?
世界中刷ってるのに、また日本だけ刷らないで円高不況になるつもりか?
金を使わせろと言ってんの?
お断りする
お断りする
やっぱ北斗の拳の序盤のモヒカンが言うように
札なんてケツを拭く紙にもならない世界が来るんだな
札なんてケツを拭く紙にもならない世界が来るんだな
第二次世界大戦時と違って生産設備が止まったりしない。ハイパーデフレはあるかもな。
こいつ頭悪すぎ。高橋洋一の話を聞けばわかる。勉強しろ。もしそうなるんだったら、ドル円で思っきり買いいれろよ。
無価値になると思うならその諭吉さん俺全部預けなさーい
ハイパーインフレになるという人は、過去の経験則から言ってるだけでハイパーインフレになるメカニズムは一切語らない
日本の債務超過は目前と語っているけど、日本国債が日本で保有されている限り日本の債務は日本の債権でもあるから債務超過は起こりようがない
日本国債の大半が外国人に保有されるか日本人が貯金を一斉に他国通貨に替えることでもしない限りパイパーインフレが起きようがない
日本の債務超過は目前と語っているけど、日本国債が日本で保有されている限り日本の債務は日本の債権でもあるから債務超過は起こりようがない
日本国債の大半が外国人に保有されるか日本人が貯金を一斉に他国通貨に替えることでもしない限りパイパーインフレが起きようがない
アメリカ'政府'は日本政府より自国株買ってるけどな
コイツって元共産党議員だったやつじゃね?
金融緩和で国債の金利が~って喚いてた奴じゃね?
そもそも、日銀が株の一部買ってるのは円高是正の為、そんなに簡単にインフレになるなら誰も苦労してねーよ
韓国の脆弱経済と一緒にするなよ
金融緩和で国債の金利が~って喚いてた奴じゃね?
そもそも、日銀が株の一部買ってるのは円高是正の為、そんなに簡単にインフレになるなら誰も苦労してねーよ
韓国の脆弱経済と一緒にするなよ
この記事だけだと一笑するところだけど、
新型コロナの裏で、人・物の移動制限によるブロック経済化、原油価格暴落、食糧危機と世界経済がヤバ過ぎる。
特に食料危機がヤバ目で、海外では食料の輸出規制が始まってる。
食糧危機からのハイパーインフレは起こりうるんじゃないかと思ってる。
新型コロナの裏で、人・物の移動制限によるブロック経済化、原油価格暴落、食糧危機と世界経済がヤバ過ぎる。
特に食料危機がヤバ目で、海外では食料の輸出規制が始まってる。
食糧危機からのハイパーインフレは起こりうるんじゃないかと思ってる。
日本だけの問題じゃないからなぁw
約1ヶ月の非常事態宣言から株上げ~雇用統計暴下げから株上げ~経済指標、非常に悪化、株上げ~となんでも黒田のア ホが金をブチこんでこれで資本主義だってんだから驚きだよ。現場で働く人間には給付金ケチって金持ちのために株を買い続けてる無能の黒田
ハイパーインフレじゃないけど、スタグフレーションはすでに起きてる。
ハイパーインフレよりはちょいマシって程度だけど、経済が終わりを迎える国は決まってスタグフレーションの前段階を踏む。
日本経済の実態はかなりヤバいと思うね。
ハイパーインフレよりはちょいマシって程度だけど、経済が終わりを迎える国は決まってスタグフレーションの前段階を踏む。
日本経済の実態はかなりヤバいと思うね。
インフレですらないのに・・・スタグフレーションの意味知ってるのかw
ハイパーインフレもインフレのうちだから、まずインフレになってから心配してくれ
まぁ記事の主張はともかく経済自粛が続けばインフレしやすくなるのは確か
だからこそ体力あるうちに政府が赤字国債発行してでも企業を支える必要があるんだが
だからこそ体力あるうちに政府が赤字国債発行してでも企業を支える必要があるんだが
そもそも日本の自粛は生産には及んでないからな
工場停止は需要低下に対する在庫調整のみで、供給不足で価格上昇の心配なし
買占めによる需要増大も一過性、マスク等の局地的なインフレ以外の気配すらなし
工場停止は需要低下に対する在庫調整のみで、供給不足で価格上昇の心配なし
買占めによる需要増大も一過性、マスク等の局地的なインフレ以外の気配すらなし
倒産企業がでまくって物の供給が減ったらお金が余ってインフレはあり得るんじゃないの?特に一次産業が潰れると1番やばいのでは?
しかも世界中でコロナ蔓延が続いたら世界で食料不足が起きて金余りの可能性は一応あると思う。
しかも世界中でコロナ蔓延が続いたら世界で食料不足が起きて金余りの可能性は一応あると思う。
コロナで影響を受けてるのは概ね三次産業
外食の自粛で需要は減るが家庭の需要は増える、影響を受けるのは高級食材くらい
海外でも同様需給状況、更に一次産業の生産までロックダウンされてるわけでもない
外食の自粛で需要は減るが家庭の需要は増える、影響を受けるのは高級食材くらい
海外でも同様需給状況、更に一次産業の生産までロックダウンされてるわけでもない
コイツ元維新だろ?
破綻するかも知れんけど金刷れってぬかす橋下と言い(破綻などありえない)、何でこうも維新って経済音痴ばっかなんだ?
破綻するかも知れんけど金刷れってぬかす橋下と言い(破綻などありえない)、何でこうも維新って経済音痴ばっかなんだ?
増税を口実とする為の詭弁。つまりディスインフォメーションだと思うよ。
また詐欺師藤巻かよ。
財務省の犬
一次産業の売り上げは今はそうでも、人手確保はわからんというのはあるのでは?
世界はどうか知らんが、日本は一次産業の慢性的な人手不足と若者の従事者が少ないという弱点あるからこの状況長引けばまずいと思う。
一次産業と物流の人らに感染者が蔓延せず無事を祈るしかない。彼らは今でも大変だろうから本当に感謝しかないな。
世界はどうか知らんが、日本は一次産業の慢性的な人手不足と若者の従事者が少ないという弱点あるからこの状況長引けばまずいと思う。
一次産業と物流の人らに感染者が蔓延せず無事を祈るしかない。彼らは今でも大変だろうから本当に感謝しかないな。
性懲りもなく待て出てきたの藤巻
紫バ バ アかと思ったら違ったwww
藤巻が生きているうちにハイパーインフレになることは絶対に、ない
もちろん、おれでもここ読んでいる誰でもいいけど、今生きている人がジジババになるまではない
そっから先は知らん
もちろん、おれでもここ読んでいる誰でもいいけど、今生きている人がジジババになるまではない
そっから先は知らん
経済専門家の未来予測なんて地震学者や気象予報士やら占い師の言う事より信用ならない
資格なんていらないし肩書がそれっぽければ素人を騙せる
資格なんていらないし肩書がそれっぽければ素人を騙せる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
