2020/05/01/ (金) | edit |

250272b2 小池
東京都の小池百合子知事が毎夜に行っている新型コロナウイルス感染症に関するオンライン配信に、4月30日、大阪府の吉村洋文知事が中継で登場した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010011-huffpost-soci

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/04/30(木) 20:18:40.08 ID:+A51AY739
東京都の小池百合子知事が毎夜に行っている新型コロナウイルス感染症に関するオンライン配信に、4月30日、大阪府の吉村洋文知事が中継で登場した。

両者は休業に協力する事業者への家賃支援を国に求めることなどで一致し、共同メッセージを発表した。
<東京・大阪共同メッセージ>
・大型連休の折り返し、気を緩めずに

STAY HOME, STAY in TOKYO, STAY in OSAKA, SAVE LIVES

・9月入学制度の導入など、パラダイムシフトとして、大胆に社会全体のシステムを転換する時

・休業に協力する事業者への家賃支援など、国の様々な支援について迅速な法制化を国に要望

・特措法に基づく必要な協力の要請に関する自治体の裁量権拡大を国に要望

・府民・都民へのステイホーム応援キャンペーン

9月入学制度「今できなかったら、二度とできない」
また、9月入学制度導入の是非についても議論をした。

吉村知事は「日本の若者が世界で活躍できやすいようにする環境を整えていく、世界標準に合わせていく、学校をそういう風にしていくのは非常に重要」だとして9月入学制度を導入すべきという考えを示した。
その上で、「今できなかったら、二度と日本ではできない。国の大きな方向性として是非示してもらいたいと思いますし、どんどん働きかけをしていきたい」と話した。

小池知事も、「『コロナで何が日本が変わったか』というのが、『はんこを使わなくなった』ぐらいだけではちょっと弱いと思います」とし、教育制度の変革についてスピーディな議論を求める立場であることを語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010011-huffpost-soci
4/30(木) 20:14配信
10 名前:不要不急の名無しさん[age]:2020/04/30(木) 20:20:24.28 ID:N8WexJY00
放送大学は?
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:20:24.92 ID:jZX6a2Za0
国政を語る知事
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:22:19.24 ID:kNUuAQm80
不要不急の議論

18 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:22:13.28 ID:9EBgZSTV0
やらなくていい。
コロナ対策に集中しろや!
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:25:31.74 ID:JTjIl5tp0
今年やるにしても準備不足すぎるやろ
一生やらんでええやろ
46 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:26:22.09 ID:1rhGac8t0
1学期をキャンセルするだけでいい
55 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:27:03.82 ID:FGgZ4UZz0
外国とかそういうのなしで考えてみろよ
63 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:28:03.77 ID:eM54ngDH0
その通りで日本ではできない。
77 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:29:59.35 ID:yUy/cL3K0
知事ってヒマなの?
102 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:32:50.12 ID:MNMJKOBy0
あーあ、小池は空気を読めなかったのかなw
103 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:32:54.60 ID:JyrplzBq0
必要性を感じない。
終了。
111 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:34:27.11 ID:qHKomSIx0
飛び級と留年も導入したらいい
133 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:36:17.19 ID:/FB41L2Y0
チャンスは最大限に生かすべきだな
人生短いからな
168 名前:不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 20:40:22.78 ID:bYlvgfDG0
そんな事より、今現状をどうにかしましょうよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588245520/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2567699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:02
事の是非はともかく

オープンに議論してるし決定したわけでも無いのに
これをどさくさ紛れと呼ぶのは悪意あるなw  

  
[ 2567707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:08
PTAや部活も廃止したらどうだ  

  
[ 2567708 ] 名前: 名無し  2020/05/01(Fri) 10:08
自国の文化を簡単に捨てる方が、国際社会では見下される。  

  
[ 2567709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:12
9月に平常化するのか?
渡航者いれたらまた起きるぞ  

  
[ 2567710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:13
無理にやる必要はないと思う、それよりてめぇの無駄なカタカナをやめる方が先だっての  

  
[ 2567712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:16
しっかり寝て健全な頭で考えたら九月入学なんて今するべき事ではないとわかる  

  
[ 2567713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:16
それより役所の年度末をずらせよ  

  
[ 2567715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:17
都知事がやることか  

  
[ 2567716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:18
東京だけでやれ  

  
[ 2567721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:20
若いのと外国かぶれが賛成で、それ以外が反対ってイメージ。
一個人素人の考えだと、今年からなんて出来るの?って感じ。  

  
[ 2567725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:29
小池百合子の政局好きは小沢一郎の弟子だからな  

  
[ 2567726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:30
入学式卒業式はどうでもいいけど、入試はどうにかしてやれんか? あんな時期にやるから、雪で人生狂ったりインフルや風邪で人生狂ったりするのが毎年ある程度はおるやろ。  

  
[ 2567729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:36
bakaの揃い踏み
これが日本の首都と第二の大都市の首長なんだから呆れる
維新なんかに都構想やらせたら勝手なことしまくるんだろうな  

  
[ 2567732 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/01(Fri) 10:40
農業関係は4月がいい
毎年学校で子供が近くの田んぼに田植えをし秋には収穫してたんだけど今年はできない
9月からになったらどうするんだ
2学年使ってやるか前の学年が植えたものを収穫から始めるか田んぼの授業はやめるか  

  
[ 2567733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:41
>「今できなかったら、二度と日本ではできない」

できなくてよいのだよ。  

  
[ 2567734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:42
部活は廃止にすべき。教諭に負担させてやることじゃない
飛び級は導入しなさい。能力見合いで最速で高等教育を受けさせた方がいい奴だっておるだろう  

  
[ 2567736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:44
変化と改革が嫌い、行動力がなく考えが凝り固まっているのが日本人 スレとコメ欄見てるだけでよくわかるな
そんなだからどんどん貧乏になってくしガラパゴス化するんだよ  

  
[ 2567737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:44
令和2年度を8月までにすりゃいい  

  
[ 2567738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:50
パフォーマー勢揃いやな
こんなときに決めてまともな制度ができるわけないだろうが
学校だけの問題じゃねえんだぞ  

  
[ 2567739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:50
留学に有利って理由だけじゃ動機としては弱すぎる
エリートがこぞって留学する発展途上国じゃねーんだし  

  
[ 2567741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:51
新学期はじめられないままだし、9月スタートって決めればそれだけでも計画立てやすいやろと思うけど。オンライン整えるとかさ。  

  
[ 2567743 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/01(Fri) 10:53
まあ、インフルや大雪の中受験に向かうとか、ちっとも合理性を感じないシステムだからな
9月はわりと合理的 桜の季節に卒業期分が味わえんのは寂しいけどね  

  
[ 2567745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:57
なんで日本側からかえなきょならんの???
日本は日本。
よそはよそ、うちはうちって親に教育されなかったのか?  

  
[ 2567746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:58
システム変えるより学生全員留年でもう一年の方が手っ取り早いんじゃね  

  
[ 2567749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 10:59
4月9月併用すればいい
どちらかに揃える必要がない  

  
[ 2567752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:07
武漢肺炎は収束すれば終わりだが、台風・水害のリスクは毎年くるんだぞ、その都度特定の地域の子供は入学が遅れるぞ。
まあこの二人は、治水の進んだ都会の人間だから田舎の子供は関係ないんだろうけど…  

  
[ 2567754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:09
>4月9月併用すればいい

それはねえよ。全ての関係各所が迷惑するだけ。コストも2倍以上に跳ね上がる  

  
[ 2567756 ] 名前:    2020/05/01(Fri) 11:10
てか、現役の子供たちはどう考えてるん?
俺だったら突然こんな大きな変化喰らうの嫌だけど・・・
受験や就職にも困りそうだし  

  
[ 2567759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:12
何だろう、この人が言い出すと
議論の必要もないことなんだろうなと思えて来るのは  

  
[ 2567763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:14
吉村も小池もいい加減にしろよ
混乱してる今だからこそとか言って余計混乱材料投下してどうすんだって話
こんなんまともな判断出来なくて不正や取り返しのつかないようなミスが多発するのはわかりきってるだろ  

  
[ 2567766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:19
超汚染人どもに悪用されている日本の制度を見直せよ
今やらなきゃ二度と無理だろ  

  
[ 2567773 ] 名前: KY珊瑚ブーメラン感染  2020/05/01(Fri) 11:26
日本の文化を、また一つ破壊してやる荷駄!  

  
[ 2567775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:27
受験の季節がインフルや風邪が蔓延してる時期になるからってので9月入学にしようってのは実際思うんだけど
今言うことじゃないし企業の採用とか含めた社会制度全体の見直しも同時に必要だから準備期間数年かかるだろ?
まず手前のとこの感染者何とかしてからにしろや  

  
[ 2567776 ] 名前: 名無し  2020/05/01(Fri) 11:30
二度とやらんでいい
グローバリズムかぶれめ  

  
[ 2567777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:32
>受験の季節がインフルや風邪が蔓延してる時期になるからってので9月入学にしようってのは実際思うんだけど

同意する

>今言うことじゃないし企業の採用とか含めた社会制度全体の見直しも同時に必要だから準備期間数年かかるだろ?

言うのは今でいいでしょ
武漢ウイルス、インフル、肺炎患者の増える2月に入試を避けるべきという話は今した方がむしろいい
ただし、いま9月入学を準備もなく実施するのは別の話  

  
[ 2567785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:47
>2567729
 維新の橋下の時代に色々売っぱらってる。
 朝鮮関連に格安で土地売却。
 関西空港売却→運営フランスの会社へ→結果:ゴーン逃亡成功。
 今は関西電力を狙ってるみたい。
 政権取ったら、片っ端から国有財産売っぱらうだろうね。
 そして、赤字国債を大幅に減らしました!ってドヤ顔してそう。
  

  
[ 2567786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 11:49
すでに格差が。岩手は有利、学習進捗の早い私立は有利。9月にするって半年遅らすって事だよね。欧米に合わせると言うことは、半年早めないといけないのだが。それと遅らした分、親の学費負担が増える。テーマだけぶちあげられてもね、って感じだよ。半年早める話なら、コロナ関係ないから、終わってからにしようよ。  

  
[ 2567793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 12:00
どさくさ紛れでしょうもないことするな
火、事、場、泥、棒と同じメンタリティーだな  

  
[ 2567834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 12:37
今なら反安倍に利用したいメディアと野党支持者が持ち上げてくれるから、言いたい放題
物凄い調子に乗っても批判されないどころか
有能扱い  

  
[ 2567835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 12:37
何だかんだ理由付けてるけどこいつら変えることが目的になってるからロクなことにならんぞ  

  
[ 2567853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 12:54
桜と卒業式はセットでお願いしたい
くっそ暑い季節に卒業式して「〇〇君が式の途中で熱中症で倒れたね」なんてことになりそう  

  
[ 2567857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 12:56
外国かぶれの言う事聞く必要無し
やりたければ大学だけやれ
入試も冬にやらずに高校卒業後4月にやれ
日本は春に田植えして秋収穫するサイクル
生活の伝統を崩すのは反対  

  
[ 2567873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 13:18
人生を左右することを被害者を出さずに数ヶ月で出来るとは思えない。  

  
[ 2567874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 13:19
明治時代は9月入学で、4月入学になったのは、兵隊をとりやすくするためだったらしい。この時もオープンな議論はなかったはず。  

  
[ 2567885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 13:26
桜舞い散る入学式なんてなかったんや・・・。  

  
[ 2567898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 13:35
明治19年(1886年)4月から4月~3月の会計年度になったことで学校も9月入学から4月入学に変わっていった
明治期の9月入学は欧米準拠によるもの  

  
[ 2567906 ] 名前: 名無しのネトサヨ  2020/05/01(Fri) 13:45

早生まれなんて、発達遅延を意識差せられるせいで海外留学を言い訳にして留年ありきだから、9月入学に賛成だけど、いきなり全国一斉にではなく、国家戦略特区を設けて試験的に始めるところからだろうね。  

  
[ 2567908 ] 名前: 名無しのネトサヨ  2020/05/01(Fri) 13:45

早生まれなんて、発達遅延を意識差せられるせいで海外留学を言い訳にして留年ありきだから、9月入学に賛成だけど、いきなり全国一斉にではなく、国家戦略特区を設けて試験的に始めるところからだろうね、  

  
[ 2567919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 13:56
親子の気持ちを考えない無責任な知事達
賛成意見も香川ゲーム法案の時みたいに胡散臭いわ  

  
[ 2567954 ] 名前: ななし  2020/05/01(Fri) 14:25
日本だけの問題ではないし9月で学校を再開出来るとは限らないし
他国に合わせたつもりが他国でもずれ込んでたら意味がない
準備に時間がかかる事だから情報を集めて検討するのは良いと思う  

  
[ 2567988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 15:02
なんで9月なの?
海外ガーって言うならアメリカは8月だ  

  
[ 2567989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 15:03
何でグローバルに合わせないといかんの?
日本の今までの都合とか理由とかあるでしょ
いつまでグローバル信仰してんの  

  
[ 2568020 ] 名前: 名無し  2020/05/01(Fri) 15:44
今まで出来なかったもんが今出来るとは思えない  

  
[ 2568067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 16:46
優秀な人材が留学してこないのは9月入学にしないからだ!とコイツらはよくそんな寝言をこいてるけど、現実は凝り固まった思想で自由な研究を妨害し、軍事利用ガーとか利権ガーで金ので何処を選り好みして研究資金をケチって出さない大学上層部の老害どもが諸悪の根源なだけ  

  
[ 2568334 ] 名前: あ  2020/05/02(Sat) 00:24
この手の議論で「そんなこと議論せず今はコロナに集中すべき」とか全く見当はずれの意見言うやつって、一つの事しか考えられないアスペルガーなんだろうけどさ、普通の人はコロナに集中しつつも他の議論も出来るんだから黙ってような?そのままにするでも変えるでも、その議論をいつか本気でやるべきなら、今が最も適しているという事はそれこそ小学生でも理解できるだろwww
明日試験だから勉強しやすくするために部屋片付け始めたら、時間ないのに片付けが完全に終わるまで勉強始められない子っているよね笑  

  
[ 2568343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:40
>普通の人はコロナに集中しつつも他の議論も出来るんだから黙ってような?

それは集中してるとは言わへんねんで、日本語ではな。
注力やったら意味は通じるけどな。


>その議論をいつか本気でやるべきなら、今が最も適しているという事はそれこそ小学生でも理解できるだろwww

今が最も不適切や。他に決めなあかんこと多々あるしな。
狂騒の中で勢いだけで刹那的に決めてしまう可能性があるからな。  

  
[ 2568361 ] 名前: あ  2020/05/02(Sat) 01:22
うわ、アスペ沸いとるやん
他にも決めなきゃいけないことたくさんある中の一つでいいじゃん。みんないろんなことしながらコロナ対策してるだろ?企業がみな現時点の対策だけじゃなく収束後の方針考えてるのと同じく、国も自治体もポストコロナの議題の方が多いだろ?
勢いで決めてしまう「可能性」位で議論すらせず思考停止か?笑  

  
[ 2568374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 02:17
コロナ関連で決めなあかんこと普段より増えとるやろ。
そんな時に不急の議論や言うとんねん。

>決めなきゃいけないことたくさんある中の一つでいいじゃん

それを集中してない集中できてない言うとんねん。
企業の話は今どうでもええがな。
政治家役人自治体の話やがな。


>国も自治体もポストコロナの議題の方が多いだろ?

ポストコロナの議題っていかにして社会を立て直すかが多いんちゃうの?
そんな時に秋入学云々なんて混乱を助長するだけやん。


>勢いで決めてしまう「可能性」位で議論すらせず思考停止か?笑

勢いで決めるつもりじゃないならそれこそ不急の議論や。
落ち着いてから好きなだけ議論したらええがな。  

  
[ 2568385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 03:04
3月卒業・新卒採用制度は、日本の「普通の」若者が日本の大企業(一流とは言っていない)に入社しやすい制度であり「日本企業」が「日本人」により運営されるための良制度。
今回のコロナ禍を奇貨としてなし崩し的に9月入学にもっていこうとする勢力は「日本企業」が特亜に蚕食される可能性を考えているのかしら?  

  
[ 2568514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 09:25
卒業・入学が桜の頃じゃなくなってしまうのは寂しいねぇ  

  
[ 2569110 ] 名前: ハル  2020/05/02(Sat) 20:50
たまたま今回は冬ー春にかけて蔓延したけど、、、今年、または来年の9月に第3波・第4波が来たらこの議論成り立たないんじゃない? いつ来ても良いようにオンライン授業の構築これが最善  

  
[ 2569311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 02:04
正直今することじゃない
そんな話題してる場合じゃないんだよね国会は今
この議題でコロナ対策を数ヶ月遅らせるつもり?  

  
[ 2569352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 04:42
世界標準?グローバルスタンダード?留学生の実態を分かって言ってるのかな?
日本人留学希望者は年々減少しており少数留学生の世界標準化の為だけに9月入学
するの?4月入学は日本の文化みたいなもの この制度で優秀な人材も生まれてきた
9月入学を言う前に日本の英語教育を何とかしろや!9年かけても喋れない英語教育  

  
[ 2569354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 04:46
・火・事・場・泥・棒・的議論やな、勘違いしないでください知事の皆さん  

  
[ 2571540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/05(Tue) 06:00
必要ないからコロナのどさくさにまぎれないと出来ないんでしょ
100害あって一利無し  

  
[ 2571548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/05(Tue) 06:08
2階と一緒に東京都の備蓄マスクと防護服を3回も中国に献上したから一切信用出来ない  

  
[ 2573163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/06(Wed) 19:52
まあ今で実質6月入学やしな。なら半端にしないでいっそ国際的に多い9月ってのもありかも知れんけどな。桜の中の入学式が無くなるのは何となく残念やけど  

  
[ 2573269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/06(Wed) 22:02
9月にするとしてそれに付随する法律はどうするの?違法状態になれば野党さんが黙ってないぞ 笑  

  
[ 2574008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/07(Thu) 19:39
なんでこんなに拒絶が多いんだろう?
9月でいいだろ。せっかく空白ができたんだし。  

  
[ 2579209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 01:06
親中派の吉村大阪府知事は、日本人の子供達の為では無く、
大阪は中国人居住区が出来るので、中国人留学生の為に、頑張ってる。
中国人を呼び戻す為に、コロナの薬もワクチンもまだなのに、出口戦略ばかり言ってる。
維新は公務員バッシングで人員削減し、派遣を投入し、病院も無駄だと減らした。
結果、コロナで大変になり、病院での院内感染の集団感染も発生させてる。
大阪の子供達への教育支援もまだ、アベノマスクも10万給付もまだ。  

  
[ 2579931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 16:21
そもそもやる必要ねーだろ
現状でも留学行く奴は全体から言えば少数だし
コロナでグローバリズムは完全にオワコン、
今後は外国語よりも他の事にリソース費やすべき  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ