2020/05/01/ (金) | edit |

jR22yKBcZCZnuUYJ.gif
三菱UFJ銀行は5月1日、セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMの利用手数料を改定した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00170260-bcn-sci

スポンサード リンク


1 名前:夜のけいちゃん ★:2020/05/01(金) 07:15:04.91 ID:TvyDYKZM9
 三菱UFJ銀行は5月1日、セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMの利用手数料を改定した。


 セブン銀行ATMの引き出し、預け入れ、振り込み手数料は、平日の日中(8時45分~18時)が110円から220円に2倍に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から330円になる。なお、毎月25日と月末日の日中の手数料は、110円から無料に、同日のそれ以外の時間は110円になる。

 イーネットATMは、平日の日中は110円から198円に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から308円になる。毎月25日と月末日の料金はセブン銀行ATMと同じ。

 ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMでは、平日と土曜日の日中は110円から198円に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から308円になった。毎月25日と月末日の料金はセブン銀行ATMと同じだ。

 また、各銀行ATMでの借り入れ、臨時の返済時の手数料も値上がりする。手数料を気にするなら、毎月25日と月末日に取り引きするのがオススメだが、月末は人で混雑する可能性が高いので、新型コロナウイルス感染症が落ち着くまでは注意した方がいいだろう。

 なお、三菱UFJ銀行は2017年度に約4万人いた従業員の2割にあたる約8000人を削減する見通しであることを4月26日付の読売新聞が報じ、27日には各紙も報じている。

ソースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00170260-bcn-sci
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:16:03.18 ID:A17Ui5QL0
安いね
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:16:34.38 ID:zn54t0NC0
キャッシュレスってことだね。
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:16:49.72 ID:+UBDdM410
利子も安いし何様のつもりだ
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:17:45.50 ID:rXhkfr5w0
店舗減らしてるくせに値上げするなよ
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:17:50.47 ID:E0g+PHk30
楽天銀行に切り替えたわ。
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:18:24.62 ID:NWPXuNYd0
メガバンいらねえ
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:19:07.83 ID:NWPXuNYd0
無駄にでかくしすぎたからねえ

43 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:22:04.95 ID:PJik5W+S0
おろしておいて良かった

とか、思わせるのは銀行としてどうなのか?

本業では預かってナンボなんだろうに
52 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:23:11.78 ID:CcbClFrT0
利便性なくなるやん
65 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:25:58.50 ID:scqGjBTv0
ネットバンクとキャッシュレス決済使え
77 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:27:34.33 ID:+kiT7oJs0
じゃあネットでの振込手数料を下げろや
78 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:27:35.82 ID:M+fgWklk0
イオン銀行使ってるから問題ない
122 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:31:42.64 ID:TWj48bbR0
銀行ってまじで楽な金儲けだよなあ
143 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:32:58.48 ID:RJT+LiKo0
ろうきんのオレ勝ち組
196 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:37:03.07 ID:UuRXUaFs0
俺は他行だけど引き出し15回まで無料
203 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:38:04.77 ID:QB/3iDsg0
ある程度金入れてたら無料分あるよね?
219 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:39:45.44 ID:9qhYwDfg0
銀行は単なる貯金箱と思ってる
235 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 07:41:24.51 ID:Qa9XiWEv0
んじゃタンス預金だ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588284904/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2568192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 20:16
以前はメインにしていたが、徐々に不便になっているから少しずつ他行に移す方向で動いているな
最終的にはクレカ・キャッシュレス決済管理専用+αにする予定  

  
[ 2568197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 20:30
メインUFJだけど、ほとんどATMで下ろさずに、クレジット決済にしてる。  

  
[ 2568200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 20:35
よし、給料入ったら貯金を全部下ろすぜ!
他の銀行もこれに続くだろうからな!
っていうか、今はリーマンショックどころじゃねぇ状況だから銀行に預けとくのは危険すぎるぞ  

  
[ 2568207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 20:49
UFJは韓国への貸し出しぶんが焦げ付いてヤバいとか聞くよな。
国内だけでやってればいいのに何でハイリスク案件を受けようとするんかね。
まあ、俺はJAだから全然関係ないけどさ。  

  
[ 2568208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 20:54
三井住友銀行「ATMは三菱UFJのATM使ってください」ひどい
  

  
[ 2568217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 21:13
こりゃ給与手渡しの時代に戻るんじゃないか  

  
[ 2568247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 22:03
今時メガバンクなんかに預けてる馬.鹿いるんだw  

  
[ 2568251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 22:10
メインバンクプラスならまだ2回は無料。  

  
[ 2568264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 22:19
もはや、メガバンクじゃないとダメな時代じゃないからな。
地方でもネットでも使い勝手のいい銀行はたくさんある。  

  
[ 2568265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 22:20
現金決済での引き落としの機会がかなり減ったし、どうしても必要ならなにもここに預け入れじゃなくてもいいやという結論になったわ

維持費高騰はただの名目、バックは全くないのに手数料で荒稼ぎし薄汚く寄生し過ぎだ  

  
[ 2568294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 23:03
手数料がばかにならないのでUFJの預金を大垣銀行に移そうとしたら、行員からあれこれ理由を根掘り葉掘り聞いてきて、うんざりした。
俺の預金なんだからどうしようと勝手だろに。
すでに給料の振込先も大垣銀行に変えてあるので、UFJにある230万はクレカ決済用にするかな。  

  
[ 2568298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/01(Fri) 23:07
まあATMって殆ど使わないし…  

  
[ 2568364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 01:37
ATM導入したとき
客が操作する代わりに窓口より安くなります

窓口値上げ

ATM値上げ  

  
[ 2568429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 06:57
安くて便利なネットバンクがある以上、一般ビンボーはメガバンクを使うメリットがないやろ。
まあ時代の流れ的にキャッシュレスで現金を使うことがほとんどないけど。  

  
[ 2568491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 08:56
ここまでやるという事はUFJってヤバいんだな。
俺も預金を引き出しておいた方が良さそうだ。  

  
[ 2569733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:56
UFJのATMなら引き出し無料だし、コンビニATMの手数料が上がっただけでしょ。
  

  
[ 2570123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 19:05
地方民ならJAバンクだからコンビニ手数料無料。
メガバンとか使ってる情弱が社会人とかw
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ