2020/05/02/ (土) | edit |

茂木外務大臣 新型コロナウイルスの治療薬として効果が期待される「アビガン」の無償供与を希望する国への発送について、茂木外務大臣は大型連休後から43か国に始めることを明らかにしました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413991000.html

スポンサード リンク


1 名前:トモハアリ ★:2020/05/01(金) 18:32:40.96 ID:ZzrvxCE79
新型コロナウイルスの治療薬として効果が期待される「アビガン」の無償供与を希望する国への発送について、茂木外務大臣は大型連休後から43か国に始めることを明らかにしました。

日本の製薬会社が開発したインフルエンザ治療薬「アビガン」は、新型コロナウイルスの治療薬としても効果が期待されていて、日本政府は希望する国に無償で供与することにしています。

これについて、茂木外務大臣は記者会見で、これまでに80か国近くから提供を求める要請があり、このうち43か国については大型連休後から国際機関を通じて順次、発送を始めることを明らかにしました。

茂木大臣は、「新型コロナウイルスを鎮静するには、短期的には治療薬なのだと思う。初期患者に対して効果が期待されるアビガンなどの治療薬における官民や国際的な協力をしっかり進めたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413991000.html
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:34:15.77 ID:77UT1Q1h0
で、日本の分はあるの?
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:34:26.81 ID:SYegtPqg0
日本人の分は?
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:35:59.47 ID:MM0Vx70g0
まず日本人にただで配れよ
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:37:37.67 ID:Tul8roYk0
タダであげてどうする。日本の国益と引き換えだろ。
29 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:39:30.62 ID:+VbiVry+0
アビガン外交

53 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:46:56.17 ID:cBiuWYCtO
初回サンプル試供品を"お試し下さい"で
タダで配ってるんだよ。
代わりに臨床治験の結果を頂いてる。
89 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:07:39.44 ID:JZriBsFz0
なにが連休明けだよ
病気は待っちゃくれないのに
日本の政治家はホント無能ばかりだな
94 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:08:57.10 ID:9/H01onF0
上級分は確保出来たんだな
107 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:14:31.75 ID:M9RnxB210
治験云々というなら、わかりやすく国民に説明してからやるべきだよ
自宅待機して死人もでてるのに、効果あると言われてる治療薬を海外に流したら
国民の不安を煽るわ
125 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:25:48.95 ID:qbF66W1Q0
なりふり構ってられないショボ国家は、治験がまだでも使う。
治験が終わらないと怖くて出せない日本。

利害一致。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588325560/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2568324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:12
何も考えずばらまいてコロナが終わったら薬害で各国から集団訴訟されたりしないだろうな
世界的大不況でどこの国もなりふり構わず金をむしり取ろうとしてくるぞ  

  
[ 2568325 ] 名前: terara  2020/05/02(Sat) 00:13
80か国が具体的にどこなのか知りたい。
また1か国あたり何人分の治験薬を供与するのか?
マスコミはそういう具体的な情報を取材してほしい。  

  
[ 2568330 ] 名前: terara  2020/05/02(Sat) 00:16
>薬害で各国から集団訴訟
されるわけない。
投与開始前に医師が有害事象を患者に説明して
書面で同意させてから投与される。
韓国のような条約、協定、合意を無視するような国でなければ、
まず訴訟なんて起こされない。  

  
[ 2568331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:16
1カ国あたり100人分じゃなかったっけ?  

  
[ 2568333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:18
インドで幾つもの企業が凄まじい勢いでFavipiravirジェネリックの製造・承認・輸出やってるから
もしかしたらアビガンより先に輸入で特例承認獲得する可能性  

  
[ 2568336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:25
韓国がしれっと供給先に紛れ込んでいたりしてなww  

  
[ 2568338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:28
ええやん。このまま中共と欧米利権の絡むゴタゴタを突破して、外国の承認を受けて国内でも特例承認がベストやな。
ワクチン出来るまでは治療薬が戦略物資やから、日本の足場が固まるまでは日本がリードしていかんとな。  

  
[ 2568339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:28
e-44847都道府県にも12万人分を供与してv-363
e-449現在感染者数11,568の約十倍の量e-351v-401  

  
[ 2568340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:31
インドでFavipiravirジェネリック生産開始したのは現在大手3社でプレスリリース出てる
Strides Pharma Science Ltd
Glenmark Pharmaceuticals Ltd
Cipla
特にStridesは先行してもう量産輸出を開始してる
インドは国策として中国産ジェネリック阻止を狙ってるフシがある
輸出先にいつの間にか韓国が紛れ込んでても驚かないけどねw  

  
[ 2568347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:46
とっくに渡してるもんだと思ってたよ
公平にと気を使ってるうちにとこんなに遅くなるのかな
患者は1分でも早く欲しいだろうに  

  
[ 2568348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 00:53
厚労省が日本国内での使用を妨害しているので
せめて海外に配るのでしょう  

  
[ 2568359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 01:14
無償の代わりにデータは日本に提供かつ副作用等の責任は日本は負わない。それが確約された国にのみ提供。間違えば奇形児をまあまあ生み出す薬なので慎重に提供先を選別する。日本にはかなり有益だよ。得られる情報の価値は高い。  

  
[ 2568368 ] 名前: 案山子  2020/05/02(Sat) 01:48
催奇性の有る薬のデータ取りに立候補する禁治産者志望が意外と多くて感動するスレ

  

  
[ 2568370 ] 名前:     2020/05/02(Sat) 01:58
一方で国民には37度5分で4日たたないとウイルス検査せずコロコロと死んでいき、厚生大臣が「そんなこと指示してない」と国会で言い張る美しい国。  

  
[ 2568376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 02:17
安倍が備蓄したおかげで70万人分は既にあるし、月生産は従来4万人分
7月に月10万人分、9月には月30万人分に増産予定  

  
[ 2568388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 04:30
一部は渡したのは知ってるが、まだやってなかったのか?
連休後?役人が休むから?www交代で出ろよあほ
本当に無能な政府だな  

  
[ 2568395 ] 名前: あ  2020/05/02(Sat) 05:01
副作用考えるとむしろ率先して配られた国はただの実験と考えて良い
本当に投与して良い患者の治験データ取ってから日本で使えば良いしな  

  
[ 2568434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 07:14
まあ日本での使用は病院ごとの判断で観察研究という形で利用されるからほんとに普及するのはまだこれからだな。
同時に安倍政権は外交のツールとしてアビガンを使用。
  

  
[ 2568448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 07:35
>なりふり構ってられないショボ国家は、治験がまだでも使う。

なりふり構ってられないショボ国家は、中国から買う
ちゃんと治験をする国は、日本から貰って治験をする
  

  
[ 2568507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 09:18
サンプル品渡して治験のデータを取る
あとは実際に治験やったオリジナルとジェネリックとどちらを使うかと言う話よ  

  
[ 2568589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 11:52
レムデシビルも欧米やアジアで治験してきたが
1日に見切り発車することを決めたみたいだな
使いながら引き続き臨床試験をしていくらしい  

  
[ 2568625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 12:17
使いながら引き続き臨床試験をしていくのはアビガンも同じこと  

  
[ 2568644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 12:38
※2568324
各国がそれぞれ自分の責任でその国で認可してんだから
日本に責任擦り付けようとするク.ソみたいな国なんて韓国ぐらいしかないわ  

  
[ 2568645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 12:39
赤江珠緒がアビガンで症状が改善したらしいから入院した病院では積極的に使ってるみたいだね。
飲むタイミングもちょうど良かったとか。  

  
[ 2568717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 13:47
>なりふり構ってられないショボ国家は、治験がまだでも使う。
>治験が終わらないと怖くて出せない日本。

先進国民「水道水には塩素が含まれてて体に悪いんですww安心安全!安心安全!」
後進国民「塩素が買えないばかりに生水でこの子を死なせてしまった…」

前者の慎重さが後者にとってはまったく救いにならないこともあるからな
インドや中国は後者に近いから、それがわかるんだろう  

  
[ 2568847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 16:06
v-26まあ来年、オリンピックを開催するため、
e-218海外にアビガンを供給したいのは分かる。
v-29日本国内は、アビガンが無くても、国民の民度で、どうにかできるだろうし。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ