2020/05/02/ (土) | edit |

5__菅官房長官 菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、記者からホットケーキの粉など小麦粉を使った食品が品薄になり、 高値で転売されていると問われ、「一部品薄になっていることは承知している」とし、 「原料の小麦粉は国内備蓄もあり、不足はしていない」と述べた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000030-asahi-pol

スポンサード リンク


1 名前:バズソーキック(愛知県) [US]:2020/05/01(金) 15:33:11.69 ID:oOMm1+hG0

菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、記者からホットケーキの粉など小麦粉を使った食品が品薄になり、
高値で転売されていると問われ、「一部品薄になっていることは承知している」とし、
「原料の小麦粉は国内備蓄もあり、不足はしていない」と述べた。

新型コロナウイルス感染拡大のなか、マスクやトイレットペーパー、消毒用アルコールなどが品薄になり、
高値で転売される事態も起こっている。

菅氏は、「農林水産省から(小麦粉を使った食品の)製造メーカーに要請し、連休中もフル稼働で生産供給が行われていると聞いている。
皆さまには落ち着いた購買行動をお願いしたい」と呼びかけた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000030-asahi-pol
8 名前:パイルドライバー(大阪府) [US]:2020/05/01(金) 15:36:15.60 ID:8O0W+0TX0
なるほどね、買い占めないとダメってことか
22 名前:バズソーキック(東京都) [ニダ]:2020/05/01(金) 15:40:57.75 ID:6RnHznkb0
信用できんな
30 名前:足4の字固め(SB-iPhone) [AU]:2020/05/01(金) 15:43:08.55 ID:i4Z55PzT0
いい加減に消毒液とか食料、日用品の転売を禁止する法律作れや
42 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [JP]:2020/05/01(金) 15:47:12.72 ID:k/CIrp8P0
てことは買いだめしとけって事か

53 名前:マスク剥ぎ(ジパング) [JP]:2020/05/01(金) 15:50:34.64 ID:ndwSv7Sq0
粉物なんかどーでもいい

冷凍挽肉をなんとかしろ
アレ安くて保存効いて使い勝手がいいのに・・・
60 名前:ボ ラギノール(東京都) [JP]:2020/05/01(金) 15:52:56.62 ID:sVD0umQq0
バターも無いんだよ!
86 名前:ムーンサルトプレス(愛知県) [ニダ]:2020/05/01(金) 16:01:53.78 ID:ndoev6C70
なるほど買いに走らないと無くなるのか
もしかしてもう無い?
109 名前:32文ロケット砲(ジパング) [US]:2020/05/01(金) 16:11:32.13 ID:5kaKAw870
物流業界にまた混乱が起きるのか。
135 名前:ファルコンアロー(東京都) [GB]:2020/05/01(金) 16:22:32.94 ID:r45Owcgb0
まあでもいい加減そろそろ飽きる頃だろ
米やパスタみたいな主食食料とは違って
娯楽用の食事っていうのは飽きたら一瞬で売れなくなる
169 名前:ジャストフェイスロック(京都府) [US]:2020/05/01(金) 16:40:37.78 ID:eRH+i53u0
買えって事?
197 名前:クロスヒールホールド(東京都) [US]:2020/05/01(金) 16:53:20.33 ID:YPJ/hDOM0
ほんとに今使いたい人が買えなくなるしな
206 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [ニダ]:2020/05/01(金) 16:56:21.42 ID:oqnSiLc40
小麦粉出まわってきたな
すいとん作りたい
207 名前:クロイツラス(埼玉県) [US]:2020/05/01(金) 16:57:03.14 ID:cUwLHmIL0
マスクも十分にあるはずだったのに
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588314791/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2568390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 04:38
ホットケーキなんて、いわば、娯楽なのに。
「品不足になる」と考えるのが。よくわからんwww
転売ヤーが遊んでるだけなのでは?  

  
[ 2568391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 04:41
いつまでの分があって、いま、どのくらい入ってきてるのか言え
十分あるなんて言ってごまかすな  

  
[ 2568392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 04:44
毎日小麦粉とか食えねえからほっとけ  

  
[ 2568393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 04:57
いや~ネットがあってよかったよね。
昔なら何も知らんで転がされてたもんな。
今なら官邸メールなりSNSなりで色々お問い合わせできるものな。

  

  
[ 2568394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 04:58
転売ヤーが買い占めると思うから、一般人も先に買わざるを得なくなって品不足になるのであって
不足してると思うからではない
買い占めを防ぐには転売ヤーを取り締まるしかない
  

  
[ 2568397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 05:18
ホットケーキのもとは確かに無くなっている
バター、小麦粉は普通に売ってる
家でおやつ作りしているだけだろ

ベーキングパウダーがあれば
小麦粉と合わせりゃ自家製ホットケーキミックスの出来上がり
配合はクックパッドでどうぞ  

  
[ 2568400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 05:21
え?
お前らホットケーキ焼かないのけ?
バターとハチミツたっぷりで食うと美味しいぞ
  

  
[ 2568402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 05:26
無くなった前例があるんだしもっと具体的に大丈夫な理由を説明して欲しいな
ガースーじゃなくて本来メディアの仕事な気もするが  

  
[ 2568404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 05:33
こりゃあますます買いだめが捗るな  

  
[ 2568405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 05:36
なんで数字で話さないんだろうか、毎年何トン消費されていて、今現在何トンあるし何トン輸入してるから大丈夫と言っとけばいいのに。
減ってたら何割減だが、国民の使用には耐えられるレベルとか  

  
[ 2568406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 05:39
別に週一の買い物で食料一週間分買っても買いだめにはならないよね?
極力スーパーみたいな人が密集するとこ何回も行きたくないんだが…  

  
[ 2568407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 05:42
この短期間で一定人数が買い占めればあっという間に供給不足に追い込める事が実証されたんだからこれからも買い占めは続くよ
物は色々変わるだろうが  

  
[ 2568420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 06:23
ワイ食品関係の会社勤めているけど小麦粉は沢山あるよ、パン用のグルテンなんていつもより出るから大変だったよ  

  
[ 2568426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 06:43
小麦粉なんて買い占めてもこれからの季節ダニにやられるだけだぞ
ほんま低能やねスレのやつらも含めw  

  
[ 2568427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 06:44
そもそもそんなに売れないホットケーキミックスを買い占めたらそりゃ品薄になるよ
増産したらすぐ戻るけど  

  
[ 2568431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 07:11
転売そのものを違法にせんとあかんよもう…  

  
[ 2568435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 07:16
転売屋が仕掛ける⇒マスごみがあおる⇒馬や鹿が踊るの繰り返しw  

  
[ 2568436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 07:17
バターはもともと品薄というか値段が高騰してた。
  

  
[ 2568443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 07:25
またメルカリが社会に迷惑かけてるの?  

  
[ 2568450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 07:45
ティッシュペーパーなんかもう安売りしてたわ、高い時にムリに買わなくて良かったw  

  
[ 2568465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 08:19
国産小麦が十分にはないし、ここ数ヶ月の輸入コンテナがあるわけないやん。輸出も止まるし 品不足なんか見たまんま

ホットケーキにハチミツ?メープルシロップ? ただのメープル風味ガムシロやろ  

  
[ 2568467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 08:21
とりあえずオークションサイトは食料品とかの取り扱いを停止した方がいいと思う
簡単に売れるから買い占めが起きるんだよ  

  
[ 2568482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 08:36
つまりどこかの国で小麦粉不足が起きてるってことかな?
日本人はコメさえあればどうでもいいが外国を利するのはアカン。
小麦粉外国郵便を禁止せよ。  

  
[ 2568494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 09:02
大人が頻繁に食べる物でもないし
品薄なら今はいらない  

  
[ 2568495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 09:03
そもそも転売やから食材なんて買うべきじゃない  

  
[ 2568504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 09:13
ホットケーキミックスなんかで右往左往して
自粛は守って暴動も起こさない平和な日本が大好きです  

  
[ 2568505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 09:17
転売禁止ではなくて高額転売禁止にすればいいの
例えばネットーオークションでマスク1箱50枚の落札上限価格を400円とするの
MAX針のフリしてマスク転売するなら1000本入り1箱の落札上限価格を100円とするの  

  
[ 2568525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 09:58
飲食店は自粛して学校の給食が止まってるんだから小麦粉が品薄になるわけ無いだろ
むしろダブついてるんじゃね?  

  
[ 2568597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 11:56
安倍無能カ,スク,ズゴ,ミ独裁政権がそう言うって事はやばいんだな。  

  
[ 2568599 ] 名前: あ  2020/05/02(Sat) 11:56
営業しているパン屋が減ってるなら
当面は小麦は余るのでは?
1年後はわからないけど  

  
[ 2568609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 12:06
小麦が無くなる言うなら輸入品全般アウトだから輸入に頼ってるものは半年分以上買い占めろ


買占め厨の倉庫が一杯になるか飽きるまで品薄は続く  

  
[ 2568627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 12:18
そんなにホットケーキ作らなくても良いだろ?
何考えてんの?  

  
[ 2568655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 12:46
小麦だけでなく穀物全般で全世界的に品薄になるのが目に見えてるから今ある在庫だけだと暫く品薄にはならないかも知れんがすぐに在庫なんて底をつく。
サバクトビバッタとかツマジロクサヨトウのニュース、それにコロナで作付けが出来なくなってるニュースとか見ればわかるだろう。次の収穫は確実に少ない。

個人が買い占め出来る量なんてたかが知れてるから国家で買い占めを…と思ったら輸出国は既に制限をかけている。

どん詰まり  

  
[ 2568668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 12:56
全部お願いで済まそうとしている。法整備するのが政治の仕事だろ。  

  
[ 2568708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 13:37
※2568668
「国家権力による強制をさせず、市民の連帯で解決しよう」
こんな薄ったるくて甘い考えを概ね受け入れて来たのが他ならぬ日本国民だから仕方ない

「わかったお願いだけにしてやっから自慢の連帯で解決してみろよオラ」と顔に唾を吐かれたような状態
いまだ憲法改正も反対多数じゃこんなもんだろ  

  
[ 2568840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 15:59
e-333ホットケーキの粉なんて、どうでもいい。
記者が、もっと転売されると痛快だから、わざと記者会見で話題を掘り出し、転売をあおっているとしか思えないv-363
そんなにホットケーキ粉が重要なら、薄力粉、ベーキングパウダーや重曹、砂糖、塩など、粉のレシピを新聞1面の記事にでもすればいいv-363v-363  

  
[ 2568962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 17:48
マスゴ.ミ転売メルカリカ.スに踊らされすぎ  

  
[ 2568966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 17:49
そもそも小麦粉なんて頻繁に使うか?  

  
[ 2569014 ] 名前: △  2020/05/02(Sat) 18:47
でも今、コロナでひどい状況の欧米、
作付けも家畜の世話もできないと思うんだが?
備蓄あるからって油断してたらじき食料の取り合いになるよ。
小麦製品がマスクみたいに戦略物資として買い占められたら?
マスク騒動を見たら政府が算段してるとは思えなくないか?  

  
[ 2569122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/02(Sat) 21:14
コンビニのパンで「もちもち」と書いてあるのは米粉
米くってりゃいいんだよ 糖質ダイエットとか抜かしてる奴は粟でも食ってろ  

  
[ 2569294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 01:28
小麦は多分年単位あると思うけどな、
バターとかのがヤベエだろ
  

  
[ 2569323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 02:34
転売って買い溜めしても日持ちするものばっかりだよね
また待ってりゃすぐ普及する
そいやあトイレットペーパーやティッシュ買い占めるの飽きちゃった?  

  
[ 2569326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 02:42
国は無能でも、食品関係の企業は無能ではないから。
畜産関係の輸入品以外はまあ年単位で平気だと思うぞ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ