2020/05/03/ (日) | edit |

甘利経済再生 「マイナンバーカードさえ普及していれば直ぐに給付金が届くのに!」各方面からのご指摘です。誤解があるのはカードの普及率は15%ですがマイナンバー自身は既に法律で全国民に付番済で、希望の振込口座を届け出れば本当は出来ます。でも当時の制約で法律改正しないと口座とマイナンバーを結べません。

ソース:https://snjpn.net/archives/193678

スポンサード リンク


1 名前:Felis silvestris catus ★:2020/04/29(水) 14:46:49.88 ID:XOYaYrGY9
https://snjpn.net/archives/193678

「マイナンバーカードさえ普及していれば直ぐに給付金が届くのに!」各方面からのご指摘です。誤解があるのはカードの普及率は15%ですがマイナンバー自身は既に法律で全国民に付番済で、希望の振込口座を届け出れば本当は出来ます。でも当時の制約で法律改正しないと口座とマイナンバーを結べません。

— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2020年4月29日

デジタル社会へのインフラとして数年前にマイナンバーカードの導入を大臣として担当致しましたが、個人情報保護を盾に一部の野党やマスコミから猛烈な反対を受け反対キャンペーンも張られ、利用が極めて限定されてしまいました。コロナの惨禍を社会の脆弱性を洗い出す機会に繋げる事が重要です。

— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2020年4月29日

(略)
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 14:47:35.25 ID:Uleu0u/m0
免許証や保険証と合併はよ
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 14:50:23.05 ID:QAPIJuxe0
マイナンバーで10配ったほうがいい
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 14:50:52.56 ID:kvU/gtgv0
一部の野党の方が強いなら政治家やめちまえよ
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 14:53:37.88 ID:RHGixJdV0
マイナンバーカードで10配ろう

19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 15:07:09.19 ID:uXISJVcK0
役所に予約して取りに行かなきゃならないんじゃなあ
23 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 15:13:12.99 ID:MDXU/2hH0
>>19
今、人の集まるところ行きたくねえ
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 15:44:53.53 ID:OD2qzOa40
カードは要らないじゃん
マイナンバーあるんだから後は銀行口座登録だけでしょ
71 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 16:06:53.46 ID:5oc2CIED0
マイナンバーは、雇用主と証券会社には通知した。他はまだだね。
82 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 16:12:43.50 ID:NTAOS4r50
財源が無いのに巨額を掛けた無駄なマイナンバー・・・・・・
これも利権がらみの無駄使い・・・・・!
123 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 16:40:23.67 ID:CTondANz0
お金儲けの上手な政治家
169 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/04/29(水) 17:24:48.12 ID:7u/8T7p80
脱税の取り締まりも楽になるし
少子高齢化による人手不足対策で早く完備した方が良い
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1588139209/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2569690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:14
日本国籍カードなら欲しい
マイナンバーカードは身分証明書にするの嫌がられるから要らない

アメリカがソーシャルセキュリティナンバーで痛い思いして納税者番号採用
日本はマイナンバーは納税者番号にして
国籍証明カードを別に作ってくれ  

  
[ 2569698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:22
やっとマイナンバーのおかげで確定申告が今年から書類の提出などが減って少し楽になった  

  
[ 2569699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:24
日本人じゃない奴らが猛反対してたんだよな
脱税しまくるミンジョクの皆さん  

  
[ 2569710 ] 名前: 時の旅人  2020/05/03(Sun) 12:29
保険証や免許や資格なども集結とした身分証明書にすべきですよ。

日本国民の為だと言いながら、何かあると日本に在住する人がだとか
不法滞在者はどうするんだとか 訳の分からない理由で あやふやに
してしまう事が問題なんだと思いますね・・・

全部で15%の登録って全公務員の方は取得しているのでしょうかね

  

  
[ 2569713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:31
お、ジョギング嫌いの甘利さんだ  

  
[ 2569714 ] 名前: 祐  2020/05/03(Sun) 12:32
この時、マイナンバーに散々反対したマス塵や屑どもが
今度は、韓国の「国民総番号制」を持ち上げて見習えとか言っているw

本当に、最低の屑どもだよ  

  
[ 2569716 ] 名前: 祐  2020/05/03(Sun) 12:34
>日本国籍カードなら欲しい

以前は、運転免許証にちゃんと
国籍が記述されていたんですよ

k図パヨクとゲスざいにちのおかげで
ICチップ内には記録されているけれど、表記されない仕様になったのよ  

  
[ 2569717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:34
マイナンバーカードはなくても「マイナンバー」があるなら、銀行口座と紐つけろ……なんて正気の沙汰じゃない。
そんなの1億人分を手作業でやったらカオスや……  

  
[ 2569718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:34
これは本当にその通りだからな  

  
[ 2569722 ] 名前: 祐  2020/05/03(Sun) 12:38
>全部で15%の登録って全公務員の方は取得しているのでしょうかね

殆ど、青色申告の個人事業主だと思いますよ
税務処理には、必須と言って良い位に使いますから  

  
[ 2569723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:38
日本人なら誰でも作れるんだから、マイナンバーカードを持ってる人だけに給付すればよい。  

  
[ 2569725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:41
コロナに乗じた焼け太りを許してはならない  

  
[ 2569727 ] 名前: 名無し  2020/05/03(Sun) 12:46
結局、これ以上、自民党に票やってもこれ以上出来ないことがわかった。  

  
[ 2569730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:54
隙あらばジミンガー  

  
[ 2569731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:54
預金と紐付け

資産課税  

  
[ 2569732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 12:55
ドイツや韓国の対応を絶賛するのにそれを可能にしている国民番号制度には触れないマスコミ
なんか困る事でもあんのかね  

  
[ 2569746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:08
管理を外部委託したりサービス関連で韓国絡ませようとするから普及しないんだよマヌケが!  

  
[ 2569747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:09
今こそ、法改正、そして憲法改正を!!(キリッ)  

  
[ 2569761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:26
マイナンバーカードは窓口申請じゃなくてオンラインにすりゃ良いのに。  

  
[ 2569765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:29
一つのカードに年収だの資産だの保険だの医療だのの情報を集約したら悪用されるリスクが増す
目的ごとに番号もカードも複数種類発行するべきだ  

  
[ 2569766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:29
>財源が無いのに巨額を掛けた無駄なマイナンバー・・・・・・
>これも利権がらみの無駄使い・・・・・!
 こいつ仁保お互不自由だろ…。
 そうならないために、いろいろ制度をつけたのにマスコミと野党に
 削減されたって書いてあるだろ…。
  

  
[ 2569767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:31
今マイナンバー持ってる人に100万円くらい配ればいいよ
持っていないやつは嫉妬に狂ってろw  

  
[ 2569769 ] 名前: 名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:31
現在は「 銀行口座を開設するには マイナンバーが必要 」

16年の法律改正以前の口座はマイナンバーと紐付けされていない。

ただし、税務申告するには、還付金の関係でマイナンバーと銀行口座が必要。

結局、紐付けられていない人はサラリーマンか税務申告の必要ない低所得者。
  

  
[ 2569777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:36
全部で15%の登録って全公務員の方は取得しているのでしょうかね

こんな事言って良いのか…
省のつく所の公務員はカード作ってたよ。
(知り合いの1人じゃない多数)  

  
[ 2569797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 13:58
申請は役所に行かなきゃだけど、マイナンバーカードの受け渡しは今は郵送でもやってるよ
本人確認が必要な郵送物として送られてくる
2月にカード申請して送られてきたから間違いない  

  
[ 2569804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 14:10
マイナンバーカード持ってる人にだけ配ればいいの
そうすれば怠け者もカード作るって  

  
[ 2569810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 14:14
2569767
マイナンバーは割り当て済み
物理的なカードを持ってるかどうかは関係ない  

  
[ 2569851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 14:45
※2569810
カードはある意味マイナンバーの応用例だしな。
PKI機能もあるから、リーダーがあれば自宅から投票みたいなこともできる。
とっととインターネット投票できるようにしてほしいわけだが。  

  
[ 2569860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 14:51
免許証の本籍欄を消すために大騒ぎした奴らがマイナンバーも反対してたよな  

  
[ 2569863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 14:54
街中の証明写真機からでもマイナンバーカード申請できるよ
肌色も綺麗に写るし、意外に簡単。  

  
[ 2569865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 14:54
※2569698
インターネット申告(e-Tax)自体は10年以上前から出来てたけどね。
住基カード(PKI対応)使えるようになってからが本番。
昨年からスマホ(NFC対応)で申告できようになって、カードリーダーも要らなくなっている。
  

  
[ 2569932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 15:44
免許証の本籍欄消したのは本当に頭にくるよな
物件複数持っててそのうち一つを本籍地にしてあるから証明にしてたのに使えなくなっちまった
まず本籍欄を復活させろ、あんなもの外国人以外の誰が得するんだ  

  
[ 2569969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 16:09
※2569690
海外の証券口座とか持ってないの?
マイナンバー=納税者番号何だが  

  
[ 2569986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 16:25
※2569932
外国籍だけど日本に住んでる特別永住許可されたヒトで「日本は日本人だけのものじゃない」って主張してるヒトの形をした何かだよ
以前はそういう人でも外国籍だから指紋押捺と外国人登録証の携帯が義務付けられてたんだけど
外国人シャベチュ反対って野盗が騒いで改正になった
以来、特別永住許可は「特別永住権」って名を変えて某国系団体やその団体の支援を受けてるR憲やK産議員の既得権化したんだよw
で、外国籍のまま永住できる権利ってのが出来たので、次に要求してるのが外国人参政権  

  
[ 2570041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 17:33
予約して役所迄取りに行くのが面倒なんだよ
書留郵便で全国民に送付しろ  

  
[ 2570118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 19:01
2569969
いやだから、納税者番号に社会福祉をくっつける失敗をなぜ繰り返す?  

  
[ 2570217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/03(Sun) 20:32
>> 2569769
税務署がやってるのはマイナンバーの登録と口座番号の登録であって
両者をデータとしてリンクさせてるわけではない。
他の役所では口座番号はわからないし、
税務署内でもマイナンバーから口座がでるわけでなく
税務署で振ったナンバーででてくるだけ。  

  
[ 2570705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/04(Mon) 08:39
野党はともかくマスコミが猛烈な反対っておかしくない?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ