2012/11/30/ (金) | edit |

橋下徹 a【「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行】

働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。 たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。 今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354254573/

スポンサード リンク


1 名前: スナドリネコ(京都府):2012/11/30(金) 14:49:33.79 ID:/CYpeJqX0 ?PLT(12012) ポイント特典

「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行

 働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。 たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。 今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。 企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。

 ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、足りない部分は公が面倒をみていく。 何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう。最低賃金といっても、低すぎたら労働者は来ない。

http://www.asahi.com/politics/update/1130/OSK201211300068.html



2 名前: ツシマヤマネコ(愛知県):2012/11/30(金) 14:50:49.49 ID:9pQ1qCcj0
BI

3 名前: コラット(大阪府):2012/11/30(金) 14:50:53.00 ID:SLb6HeJ60
「賃金補償の金たんねーから国防予算削減な」

4 名前: ボンベイ(関東・甲信越):2012/11/30(金) 14:51:08.12 ID:6pJcNpT2O
働かなくてよくね?

5 名前: ピューマ(関東・甲信越):2012/11/30(金) 14:51:11.01 ID:6aHuFd6gO
は?コイツ何言ってんだ?

6 名前: オリエンタル(埼玉県):2012/11/30(金) 14:51:53.27 ID:AbwrSHst0
ベーシックインカムか 驚いたな

7 名前: オシキャット(神奈川県):2012/11/30(金) 14:51:54.88 ID:c4cIyEJz0
生活保護制度が既にあります

8 名前: ヒマラヤン(兵庫県):2012/11/30(金) 14:52:12.35 ID:rWZZNam00
だから具体的な仕組みをだせよ

12 名前: コラット(大阪府):2012/11/30(金) 14:54:30.26 ID:AKftgcZp0
これ企業が不正しやすそうだな

14 名前: ハイイロネコ(長野県):2012/11/30(金) 14:54:38.81 ID:3qC4Z8PZ0
ナマポビジネスみたいに悪用されるのが目に見える

15 名前: ユキヒョウ(東京都):2012/11/30(金) 14:55:13.68 ID:STdoe/gs0
財源の裏付けがない政策の主張は法律で禁止すべき。

9 名前: アンデスネコ(岡山県):2012/11/30(金) 14:52:38.96 ID:lae9FVIxP
その財源は?

はい論破wwwww

17 名前: ラグドール(京都府):2012/11/30(金) 14:55:35.90 ID:Lrgw4rSq0
時給安いのはいいがその程度の働きしか
しなくてもいい風潮にならないと駄目だろ
時給400円のコンビニバイトなら無愛想でもいいとかさ

29 名前: キジトラ(京都府):2012/11/30(金) 14:58:01.62 ID:SLxOL2/f0
>>17
安い時給で100%の力出すと経営者が調子にのるからな
あまり企業を甘やかさないほうがいいわ
あの程度の時給じゃアメリカ型の接客で十分

61 名前: オシキャット(庭):2012/11/30(金) 15:10:32.09 ID:QUavb11VT
>>17
高給取りも底辺の安い労働者も給料に見あった
仕事になればいいんだけどねぇ

19 名前: ジョフロイネコ(禿):2012/11/30(金) 14:56:16.75 ID:0ees+UJC0
だんだんBIみたいな話になってきたな

20 名前: ハイイロネコ(四国地方):2012/11/30(金) 14:56:25.27 ID:G5KHBTte0
でその金はどこから賄うんだ?

22 名前: ボンベイ(内モンゴル自治区):2012/11/30(金) 14:56:46.01 ID:D4vrPzySO
ホントにバカでした。サヨナラ

23 名前: マンクス(内モンゴル自治区):2012/11/30(金) 14:56:50.43 ID:cAkJ1fRxO
回り回ってオリックスやパソナが儲かる仕組みになるんだろ
竹中が仕掛ける話はいつもそうだ

27 名前: アンデスネコ(大阪府):2012/11/30(金) 14:57:48.35 ID:P87zDeE00
>>23
竹中はワークシェアリングとか言ってるけどそこに当然パソナも絡むからなあ。
悪魔みたいなやっちゃで。

28 名前: セルカークレックス(山口県):2012/11/30(金) 14:57:51.69 ID:mbtucEfK0
恥知らずな奴らが、手を組んで不正して儲けまくるだけ

30 名前: スナネコ(広島県):2012/11/30(金) 14:58:33.42 ID:r8kxmQt00
総なまぽ時代!
ただし日本国民はもらえません

31 名前: サバトラ(長崎県):2012/11/30(金) 14:58:40.85 ID:j7oWuzkZ0
どこの社会主義国家だよ

33 名前: サバトラ(dion軍):2012/11/30(金) 14:59:02.40 ID:QhPJDzqZ0
ナマポ廃止してBIを絶対やるなら賛成してもいいぞ

34 名前: コドコド(岩手県):2012/11/30(金) 14:59:11.84 ID:dwOgQ38p0
いやーしかし、維新の会の現職議員は、橋下は勝ち馬と思って乗ってみたら
実は泥舟だったでござる、って思ってるんだろうな

35 名前: オシキャット(福島県):2012/11/30(金) 14:59:35.72 ID:/4hPu+po0
もうなにをいってるのかわからない

38 名前: スミロドン(西日本):2012/11/30(金) 15:00:57.62 ID:IkjQ7xQn0
もう派遣会社を国営化しろよ

39 名前: オリエンタル(神奈川県):2012/11/30(金) 15:01:52.70 ID:TAt9CuBF0
雇用対策補助金みたいなもんか
その補助金を更にピンハネする企業が出てくるだろうな

40 名前: マーブルキャット(大阪府):2012/11/30(金) 15:01:54.71 ID:x9L9h5qV0
国籍条項の無いBIというオチかな

45 名前: キジトラ(京都府):2012/11/30(金) 15:02:44.12 ID:SLxOL2/f0
橋下はポルポト毛沢東だ
こんな奴に政権とらせたら自国民に牙をむくぞ

56 名前: ジャガー(長屋):2012/11/30(金) 15:06:30.18 ID:g2ITcai80
意味がわからんどこにメリットあるんだこれ

59 名前: サビイロネコ(大阪府):2012/11/30(金) 15:09:20.44 ID:t9qPOy6u0
>>56
とにかく人を安く雇いたい
とにかく安くてもいいから働いて日本にすみたい

63 名前: ジョフロイネコ(大阪府):2012/11/30(金) 15:10:59.60 ID:06teYsax0
これこそ最強のペーパー労働者じゃねーかw

66 名前: ジャングルキャット(京都府):2012/11/30(金) 15:12:49.99 ID:0+lYbUqR0
こんな悪徳弁護士がのさばってるからブラック企業が大量にでてくるんだろ

69 名前: アンデスネコ(神奈川県):2012/11/30(金) 15:13:59.36 ID:Yqynzx+MP
自営業大勝利

71 名前: ソマリ(沖縄県):2012/11/30(金) 15:14:58.96 ID:ckz/EPtq0
大阪の公務員が徒党を組んで金が足りへん!って国にたかるぞー!

76 名前: エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/30(金) 15:18:39.97 ID:c8DrjZdz0
これで法人税を減税なんて言ってるんだろ?
借金まみれの国からこれ以上の金を絞り取って何がしたいんだ
海外資本の企業にも適用するんなら確実に日本終了だぞ
維新の叫んできた打破すべき既得権益ってのは日本全体のことを指してるのか?

78 名前: スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 15:19:40.78 ID:eDbHYrx90
こいつホントに大丈夫か? 
金がいくらあっても足りるわけねーだろ

世の中の人はみんないい人で嘘なんてつかないもん(はーと)

とか本気で思ってそうで怖いわw

85 名前: サーバル(家):2012/11/30(金) 15:21:34.41 ID:redViiLv0
滅茶苦茶すぎるわ
底辺でギリギリの生活してる人のこと考えろっての

96 名前: サーバル(京都府):2012/11/30(金) 15:24:48.68 ID:1tRBBmyk0
その代わりムチャクチャ増税するんだろ
意味ねーよしね

102 名前: ギコ(京都府):2012/11/30(金) 15:26:37.83 ID:mxrTsFen0
こいつなんで石原と組んだか意味わかんねwww

104 名前: サイベリアン(東京都):2012/11/30(金) 15:26:55.93 ID:RV1D0k+L0
じゃあ時給100円でこき使えるってことか
経営者ウハウハやな

105 名前: マンチカン(大阪府):2012/11/30(金) 15:27:00.98 ID:PiBjkgVJ0
もう共産党と合流すればいいのに
石原もえらいのと組んだもんだ

108 名前: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 15:27:50.37 ID:DwKwMngd0
いやいや、思いつきにも程があるだろ。

109 名前: マレーヤマネコ(大阪府):2012/11/30(金) 15:28:24.50 ID:rejefOl/0
最低賃金+国が補てんのほうがいいだろ

雇用は経済回復しないと解決できない問題だし  
いくら法律を作ろうが無駄だな

121 名前: 黒トラ(岐阜県):2012/11/30(金) 15:31:31.14 ID:j/broHin0
>>109
そもそも最低賃金が払えないから雇えないって企業も多いだろうしな
国が補填しようがしまいが企業は雇用したくてもできない

152 名前: アフリカゴールデンキャット(関西・北陸):2012/11/30(金) 15:47:16.12 ID:vnpnYveI0
>>121
別の意味でも取れるな。
今の最低賃金すら払えないから雇えない(人が来ない)。
今、700円代とかでも人来ないからね。
国内サービス業は賃金引き下げたら、価格も下げないといけないし。

111 名前: アンデスネコ(大阪府):2012/11/30(金) 15:28:55.40 ID:P87zDeE00
これもっともっとちゃんと報道して欲しい。
都知事選の泡沫候補のほうがマシだわ。

これで支持率下がらないんだったらもう日本人おかしいw

126 名前: ライオン(東京都):2012/11/30(金) 15:32:28.16 ID:BuRTh84y0
前橋下が言ってたベーシックインカムと
最低賃金の廃止であればまだわかるけど
足りない人だけ国から補助ってのは無理がある
最低賃金の廃止だけ残ったのか?

138 名前: ピクシーボブ(東京都):2012/11/30(金) 15:40:02.29 ID:nQVRqtcU0
あかん!これはあかんw

144 名前: 黒トラ(やわらか銀行):2012/11/30(金) 15:43:10.00 ID:UWFGETCi0
言うは簡単だけど、これ実現させるのはかなり非現実的

145 名前: サイベリアン(東京都):2012/11/30(金) 15:43:47.20 ID:RV1D0k+L0
こんな分けわかんことやるくらいならBIやっちまった方が分かりやすい

151 名前: ライオン(東京都):2012/11/30(金) 15:46:39.02 ID:BuRTh84y0
>>145
ベーシックインカムを諦めた上での苦肉の代わりの策なんだろうけど
ちょっと無理がある

169 名前: キジトラ(京都府):2012/11/30(金) 16:03:39.27 ID:SLxOL2/f0
維新は極左で国を弱体化したいという目的がある
道州制で国を分割するのもその一環
だから、こいつらの政策はすべてその文脈を頭に
おいて解釈する必要がある。
万が一、いや億が一橋下がまともなことを言うことが
あるとしてもすべて裏があると考えるべき。

183 名前: 白(大阪府):2012/11/30(金) 16:16:18.71 ID:Sgx9UdJ60
橋下は外交や経済に関しては本当に無能だな

187 名前: 黒トラ(やわらか銀行):2012/11/30(金) 16:19:55.47 ID:UfjOo3sV0
企業「自給200円だけど安心して働け・・・」
「ウチが少ない分補償してやるぞ」


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 178081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 16:47
好き勝手言いたいから代表譲ったんじゃね?  

  
[ 178086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 16:53
で、その財源は何処から出てくるんだ?
3年前のどこぞの党じゃないが、埋蔵金だの無駄を省くなんちゅう
使い古された言い種は無しで説明して貰おうか。  

  
[ 178088 ] 名前:     2012/11/30(Fri) 16:56
めちゃくちゃだな  

  
[ 178091 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/30(Fri) 17:00
財源はどうすんだよこれ。

そんなとこまで民主党の真似をせんでもよかろうに・・・。  

  
[ 178093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:04
BIは生活保護に比べて資本主義タイプの再配分なんだが、これはなんだ?
  

  
[ 178100 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/30(Fri) 17:11
働けない奴に金掛けるよりは働く奴に金出した方がいいだろ  

  
[ 178101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:12
おいおい、本当に圧勝当時の民主党みたいな流れじゃないか。
口当たりのいいことだけ公言して与党に、しかしいざなってみれば迷走と停滞、そして何もかもがグダグダ、公約が形骸化したんだ。  

  
[ 178102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:13
こういうのは法人税の仕組みまで全体変える話を前提にしないとどうしようもないだろ。
しかも公約は「法人税下げ」ってだけじゃ、もう無茶苦茶だな。  

  
[ 178103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:14
橋下「俺の考えた最強の政策」  

  
[ 178104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:15
権力は欲しい、言いたい事は言いたい、
でも結果の責任は取りたくない。
面倒なことはしたくない。
批判も受けたくない

まるでオマエラじゃねぇかw  

  
[ 178106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:18
ベーシックインカムの導入はGHQ並みに無能&無気力の国民を生み出すよ。  

  
[ 178108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:21
うはうはなのは企業の上の方だけだな。賃金安くしてもいいってことだし。
まずは派遣法をもっとしっかり改善し、労働基準法違反の会社を締め上げることだろ。  

  
[ 178117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:33
こういう形で在日利権作り上げるのか
さすがだな橋下さん  

  
[ 178120 ] 名前: 名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:42
橋下は知事時代にコストカットして黒字になったとか口では言いながら、
実際は府債発行しまくって数字を操作していただけで、大阪府の借金は
減るどころか1600億円も増やして、今年から大阪府は起債許可団体へと
転落してる

テレビしか見てない人は、橋下に騙されてるのが多いんだろうな  

  
[ 178121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:43
日本の労働力の破壊が目的か
わかりやすいな反日は  

  
[ 178122 ] 名前: カンひろい  2012/11/30(Fri) 17:44
ただで金やるな
時給300円で道の掃除でもさせろ  

  
[ 178123 ] 名前: 名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:44
すこしも信用できないひと  

  
[ 178126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:45
まーた財源の話もしないでバラまき?
  

  
[ 178129 ] 名前: 大日本人  2012/11/30(Fri) 17:49
前回選挙時の民主党のようだ!!  

  
[ 178131 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/30(Fri) 17:51
時間給の人はサービス残業なんてしないんだけど
月給制は今までどおりの仕事させて、基本給を下げる。
時間給は会社が支払う賃金が減るだけで、仕事量はそのままだから今人が足りてれば雇う必要性無し。
足りない分は国が出してくれるから心配するなと時間給に言うから文句も出ないけど、結局其の金は法人税と消費税・所得税で賄うので、極一部の企業以外は実質手取りが減って更に苦しくなる。  

  
[ 178132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:51
橋下は本格的に日本を破壊したいんだな
どこの回し者だ  

  
[ 178134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 17:52
178129
前回の民主と違って、今回の維新の八策に
騙される日本人はほとんどいないがなww  

  
[ 178140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 18:03
形だけ雇われてて賃金0だから金くれ。みたいなのが出てきそうだな  

  
[ 178142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 18:08
こんなんでも支持する奴がいるの?低所得者層とかにもいるの?  

  
[ 178144 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/30(Fri) 18:12
詐欺が流行りますねー
在日や不法入国の人が潤いますねー
財源は国といいますが税金ですので働いたら負けです
  

  
[ 178154 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/30(Fri) 18:27
今まで最低賃金前後で働いてたような層が全員時給10円とかになっておしまいなんじゃ  

  
[ 178155 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/30(Fri) 18:27
経営実態の無い会社を作って時給1円でニート募集。
会社で1日中ネットやってるだけで国からニートに金が降り、その金の3割を会社が徴収。
ボロ儲けですな。  

  
[ 178161 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/30(Fri) 18:38
じゃぁちょっとでも「足りている」と判断された賃金形態の
人間にはさらなる税金が課税されるわけだ。

その線引きはどこでするん?  

  
[ 178164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 18:41
今、ブラックな企業が幅きかせてる昨今そんな真似したらどうなるかわかるだろうが。
その助成金、労働者に届くと本当に思ってんの? 個人に支払われるならともかく企業経由だったら明細に意味不明の経費設けてピンハネするに決まってる。
もうこれって明らかに企業に簡単に血税流せるようにする為の仕組み作り的な政策だろ。キックバックはどんなものを幾らぐらい貰えるんですかね。維新の会は。
考える事が狡すぎる。  

  
[ 178165 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/30(Fri) 18:42
何言ってんだこいつwwww  

  
[ 178166 ] 名前: 念仏の鉄  2012/11/30(Fri) 18:44
部落の橋下は完全に日本破壊に動き始めたな…  

  
[ 178167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 18:44
うははははははははwwwwwww
橋下ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwww
石原ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwww

俺の大嫌いな二人がまとめて沈没してくれるなんてメシウマもいいところだなオイwww  

  
[ 178168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 18:49
ますます国民の税金負担が増えそう 企業の抜け道あるよきっと  

  
[ 178170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 18:55
最低賃金も払えないような企業が存続する意味ってあるの?  

  
[ 178173 ] 名前: 名無しさん  2012/11/30(Fri) 19:06
金がないから雇えない、それはあるだろう
だが仕事がないから雇う必要がないというのはどう解消してくれるんだ?  

  
[ 178175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 19:07
これは実現できないのが目に見えてる
不正対策も財源確保も  

  
[ 178185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 19:33
ここの政策だとTPPで内需産業にダメージを与えて税金で養育する事になるんじゃね?
TPPでどんだけ税収が上がるつもりでいるんだ?
外需頼みの社会主義なんて失敗する未来しか見えねえよ

自由貿易を推進したいのか社会主義を推し進めたいのかはっきりしろ
政策で夢を語るんじゃねえよ  

  
[ 178187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 19:38
ツイッターでこの話題にふれないな。
むちゃくちゃだと自覚してるんだろ  

  
[ 178188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 19:39
賃金が低過ぎて、国から援助して貰わなければならない労働者を、国政を担うとしてる人間が意図的に作ろうとしてる事自体が信じられない。
普通に真面目に働いてるのに賃金が低過ぎて援助…。そんな人達が増えたら、また新しい社会的差別が生まれるんじゃないの?
それに、仕事の種類によって明らかに見合わない賃金を設定された場合どうすんのよ。国はちゃんと適正と思われる給料と実際の賃金を算出して穴埋めでもしてくれんの?
まさかどんな業務形態でも国が決めた“1ヶ月暮らせるであろう額になるよう一律の補助金を支給”とかになるんですか? 国民年金でさえ到底、1ヶ月も暮らしていけない額であるのにそれをいくらに定める気ですか?
逆のパターン…。明らかに軽労働なのに補助金を受けれるような状況になれば労働状況の格差と不公平さで他の労働者の不満が爆発するのではないのですか?
何より財源はどこから得るの? また増税ですか? 賃金が低過ぎて補助しといてまた其処から税金として取るのですか?それで生活が出来る? その人達のを免除するにしても、財源確保の煽りで増税を受けた補助を受けてない労働者の方々は到底納得出来ないんじゃないの?
維新の会は一体どこを見て、こんな政策を打ち出してんか、全く理解出来ない。  

  
[ 178189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 19:41
国家の直接統治程怖いものはない
個人と国を直接結び付けないのが、民主主義の基本なのに…
フランス革命やナチスより怖いわ、橋下  

  
[ 178225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 20:21
これって、もし実現してこういう労働者が増えれば増えるほど日本が社会主義国家になんじゃねえの? 生活の糧を国家に握られるとか洒落にならん。
票集めも簡単ですよね。ただ、この支給金の上限を引き上げますと一声言えば、補助受けてる最低限の生活の為の金しか与えられてない労働者は普通に靡くわ。独裁政党の出来上がり。正に国民奴隷化計画。
余程、日本を支配したいんですね橋本は。歪んでじゃねぇのか、色々と。  

  
[ 178242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 20:40
橋下の言っていることでメリットが発生するのは、外国人労働者。
社宅などで食と住が保証されているところなら、
時給500円とかでも働きたい外国人は多いだろう。
逆に、日本人労働者にとって、このシステムはあまりメリットは多くない。  

  
[ 178246 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/30(Fri) 20:45
このスレ立てている奴 ID:/CYpeJqX0

別のスレで未来党の子供手当を支持している奴なんだけど
維新の財源の不明確さは否定するくせに、同じ不明確の未来の財源は信用するの?  

  
[ 178248 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/30(Fri) 20:49
怖いのはこんなことを言っている党に票が入るかもしれないってことだ。
看板が石原だからな。わけも分からず石原マンセーの老人ってけっこう多いぜ。
次の選挙が楽しみで怖いぜ。  

  
[ 178293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 21:57
実施されても後から保障だけ無くなって最低賃金廃止だけ残りそうだな  

  
[ 178308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 22:29
こんな夢物語、もう民主党でたくさんだよ。  

  
[ 178320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/30(Fri) 22:53
今までの橋本の行動って、

支持集めに企業、右翼、左翼、在日、米国韓国、支那…等々、あらゆる八方美人を極めた結果がこれだよっ!!

感じだよな。…正に混沌。こんなのが国政の場に入り込もうと考えるだけで怖気が走るわ。  

  
[ 178427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 01:31
どーせ最低賃金だけ下げて補填策は無しだろ?  

  
[ 178439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 01:47
BIっていうより半公務員化みたいなもんかね
競争が大事とか二重行政は廃止とか言ってるけど
方向性がちがくね?
これじゃ行政側からの保護が随分と手厚くなるし、
企業も個人も競争しないだろ  

  
[ 178447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 02:00
少なくとも最低賃金を減らせば雇用が増える
完全無職の人に生活保護払うより、賃金補填のほうが安くすむと考えてるんだろ  

  
[ 178457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 02:34
賃金と補償トータルして月額どれくらいもらえるんだろう?
年齢によって上限がきめられるのか、それとも年齢関係なく一律になるのかねぇ。
もし一律になるのなら、それを超える収入を得てる人からガンガンむしりとって財源にしたら
いいよ。

という考え?
日本おわるだろwww  

  
[ 178473 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/12/01(Sat) 03:20
労働者として見た場合は間違いなく給料が減るんだが、企業としてはどうだろう
この制度を活用する企業が生き残っていく訳で、勤め先がこれしかないから余裕が無くなり消費が冷え込むよね
という事は企業にとっても悪くならないか、今のデフレより酷くなるの確実  

  
[ 178559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 08:27
政府の手当てがないと生活できない国民と
その上に立つ為政者が橋下って、とてつもなく危ない組み合わせじゃないか?  

  
[ 178615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 10:02
ベーシックインカムって最低賃金の廃止ではないと思うのだけど・・・。  

  
[ 178653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 11:29
阿呆かこいつは
「最低賃金時給1000円だったら1人しか雇えないけど時給1円だったら1500人雇います」
って申告あったら1500人分税金突っ込むのか?
それとも
「時給500円以上は出しなさい」とか
「総額の何割以上は給与として支給せよ」とかいう縛りでもかけるのか?
実質、最低賃金を下げてその分生活保護を支給してるようなもんだろうが
制度は複雑化、国庫の支出は際限なく増加、正常な企業活動を阻害、変な利権が発生・・・碌な事にならんのが目に見えてる
共産主義採用して全ての資本を国有化するとでも言った方が
一応の筋が通ってるだけ何ぼかましだわ



  

  
[ 178688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 12:18
考え方の基本はベーシックインカムだな。
財源どうのこうの、具体策がどうのこうの言ってるけど、
橋下は基本的理念しか言わないから、
そんなん奴に求めるのが間違い。

あと、これはあくまで対象者は生活保護受給者だろ。
もともと最低賃金で雇われてる人間なんて限られてる。
おそらく外国人労働者がほとんどじゃないか?
それをキチンと排除する事を組み合わせるなら、
生活保護給付を下げられると考えれば、考え方は理解し易い。

まぁ、逆に言うと生活保護受給人数に歯止め掛からなさそう。
色々ぶっとんだ考え方で橋下らしくていいんじゃないか。  

  
[ 178711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 12:47
>色々ぶっとんだ考え方で橋下らしくていいんじゃないか

良くねえよ。ぶっとばされるのは俺ら国民なんだよ。  

  
[ 178724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 13:17
>良くねえよ。ぶっとばされるのは俺ら国民なんだよ。

橋下は今回、過半数取れないから
幾ら叩こうが、持ち上げようが何も変わらない。
ここに居る人らは所詮ネタで時間潰せればそれでいいんだろ?
橋下ネタは色々つっこみどころ満載でそれでいいじゃないかwwww
  

  
[ 178726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 13:25
斜に構えて政治を玩弄して成立させた民主党政権はどんな結果を生んだ?
たわけるな、バカが。  

  
[ 179045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/12/01(Sat) 19:56
働けるのに働かずナマポにぶらさがってる輩を強制労働させる策としては一考だと思う。
もちろん這い上がれる道筋を与えてやるのも必要なことだろう。

何十年後の原発撤廃とか夢みたいなことはどーでもいいから、こういうので論争して欲しい。  

  
[ 233873 ] 名前: あ  2013/01/22(Tue) 04:02
いやいやいや
最低賃金は設定しとかないと
どこまでも下げるでしょ  

  
[ 235014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/23(Wed) 08:14
自宅警備員の給料もだしていただけるんですかね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ